X



【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:13:45.88ID:CVqISFcX
ここは既卒者の就職活動スレです。
既卒とは大学等を卒業後、正社員としての就業経験がない求職者のことを指します。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
アルバイトを除く就業経験がある方は転職板をご利用ください。
次スレは>>980が立ててください、無理な場合は安価で指定してください。

前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1649240312/
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:03:05.57ID:xljErk6I
派遣社員だけはやめとけ
マジで底辺多いからまともな人でも偏見で見られて問答無用で印象悪く見られる
俺の職場でも今日派遣がバックレて皆が「まぁ派遣だしな…」みたいな雰囲気出してたわ
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:54:15.88ID:+8+GamLi
>>31
> 皆が「まぁ派遣だしな…」みたいな雰囲気出してたわ




正社員は裏ではみんな
派遣のことをそう思ってるって事か。
きっつ・・・・・・
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:51:28.37ID:pjq1+/or
派遣はブランクあったり社不なり精神疾患でも仕事見つけられるから必然的にそういうヤバい奴が多くなるんよな
派遣やってる奴は底辺とかレッテル貼られるのも仕方ない。真面目にやっててどの社員よりも有能な人とかも居るだろうけどな
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:03:33.89ID:xYmZt79z
 
真面目にやってる人もいるのに
そうやって一括りにこっちまで風評被害を食らうのは
キツいわ・・・・・
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:48:35.97ID:knWAcNWb
派遣を馬鹿にしてる正社員って、ほとんどが工場とか物流みたいな現業系だよ
馬鹿にしてる側もぶっちゃけ大したことないから気にするな
よく社食がネタにされるけど、社食をありがたがるのも現業系の特徴だし
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 02:10:18.33ID:1sbB927o
蔑む対象となる獲物を常日頃探してんだろうな
そうしないと今の自分が立っていられないから
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 02:37:57.16ID:eMTwXyvJ
まぁ派遣社員が社会的に見て弱者と思われるのは事実だけどな
お前らはそんな派遣以下だけど
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 02:39:09.97ID:eMTwXyvJ
ほんと正社員至上主義って嫌になっちゃうね。日本の働き方の改革はいつ起こるんだろうね
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:32:56.55ID:om/ZngtC
自分は既卒職歴なしだが、このままだと派遣でしか採用されなくなるのか?
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:38:00.81ID:/FC2T2og
1人正社員採用すると社会保険だったり、賞与だったり会社が負担するから
会社が負担するのに見合うくらい売上の利益が出せるか将来性はあるか
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:01:11.06ID:snqqGnCq
>>40
仕事ができない無能でも会社から加護を受けて金も貰えるシステムだぞ
就活も能力未知数の無能でも大企業に入れちゃう凄いシステム
むしろ救済だろ何言ってんだか
このシステムがなくなったら実力主義のクソ企業が乱立しまくって低賃金で労働者をコキ使う地獄の世界が増えるぞ
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:05:57.52ID:Gmwp6Zzv
>>44
本当にこれ
実力主義とか言いつつ、仕事出来るやつは手取り25万、無能は12万とかにされるだけ
だーれも得しない
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:08:11.88ID:Gmwp6Zzv
何故か労働者にとって有利な権利を捨てさせようとする労働者多いからな
意識高くなってるバカなんだろうけど

派遣社員という形態が日本で初めて採用された時も「有能な奴ほど派遣になる!稼げる!」とか言われてた。
今はジョブ型雇用とかなんとか言って全く同じ事が繰り返されようとしてる
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:02:06.98ID:65kzVA89
半年留年短大卒なんだけど何したらいいか分からないなと思って休みの日に言われるがままバイトしてたら9月も終わりだわ…
まず何をしたらいいんだ…誰か助けてくれ
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:00:04.82ID:DoV+A0I4
賃金は据え置きで物価がどんどん上がってく
マジで働かないと金がやばいね
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 03:30:16.22ID:Ca6TW0v6
バイト生活苦しくてやめたい
水面で浮き上がっては沈むを繰り返してもがいてる様な生活
人生って辛いことしかない
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:42:58.67ID:L+uUrGez
残業無し有給取得率100%人間関係〇コンプラ意識高い出社義務なし手取り25万ボナ無し(インセンティブは頑張れば毎月ある)

20代既卒にしてはありがたい待遇だけどもう既に辞めたい
サラリーマン向いて無さすぎる
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:18:06.04ID:hEYp9hSl
>>52
何のバイト?
何か他に充実する趣味でも見つけたら?
それかいっそのこと、辞めて就活するか



>>53
年収が低いけどそこまで悪くなくね?
なぜ、辞めたいんだ??
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:05:46.53ID:L+uUrGez
年収の低さと単純に社不的な要因
来年で25だけど、アラサーで年収350万はやばいと親からの圧もあるンゴ
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:49:29.00ID:hEYp9hSl
>>55
> 社不的な要因


在宅で面と向かってコミュニケーション取る必要がないのに何故、社不が足枷になってるんだ?
単純に週5勤務が辛いとか?
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:14:55.05ID:L+uUrGez
>>57
せっかく色んなこと好きなことで稼げる時代なのにThe普通で平凡なサラリー人生送ってんのが辛い
鬱になりそう
このまま一生サラリーマンだったらどうしよう
行動したとて、社会復帰出来なかったどうしようというバカバカしい不満に殺されそう
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:48:56.23ID:hEYp9hSl
>>59
そう思うって事はそこまで辞めたくないって事だろ


本当に心の底から辞めたいと思ってたら
そんな不安があっても辞めてる
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:52:47.54ID:UeGEEB5U
>>53
自分と同じ境遇すぎてビビったわ
ずっと家に引きこもって仕事上のやり取りもほぼ文字だけだからコミュ障の自分にはぴったりだけど
いざ転職するってなったときに手遅れになってそうで怖い
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:57:23.51ID:t8QyFvUc
あーだこーだ言ってる割になんも行動に移していない時点でやりたいこともないのは自明。
本当に脱サラしたいならそのための準備を既にやってるでしょ。
大人しくリーマンやってた方がいいぞ。生きるってのはそういうことだわ。
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:11.90ID:PfoycC1x
>>59
>せっかく色んなこと好きなことで稼げる
そんな時代は来てないけど
稼げるの範囲が老後までなら大体の場合はリーマンの方が上
30前半までなら色んなことできるだろうけど老後まで考えたらキツいよ
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:34:01.74ID:DTWon1GC
>>47
まだ新卒枠だろ、ハヨ就活せい
中途枠になったら職歴ある連中と戦うからさらに厳しいぞ
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:04.80ID:oig17oLO
1浪21卒既卒機械卒だけど、
①公務員
②転職前提のIT
③地元の適当なこじんまりしたハード系
のどれにするかで迷ってる

①は無難、②は競争過多だけど頑張ってスキル上げればやりがいとか年収にまだ期待できそう、
③は頑張る分には公務員より面白いだろうけど②ほどスムーズに頑張りが結果に反映されることはなさそう、ただし競争率は②より低い(敷居が高い)
ってイメージ

友達も恋人もいないし仕事に生きるつもりで②をやるのが良さそうな気はするけど①や③に旨味があるのも事実
とりあえず試そうと飛び込める年齢でもなくなってきた
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:49:29.97ID:oig17oLO
>>70
公務員技術職の大卒枠って他と比べて倍率低いって聞くけど受からない根拠は?
勉強は苦手ではない
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:29:03.55ID:B/wVAyWW
老後のことを考えると
大工、農業はやっとくべき
定年関係なく収入が得られる
遠洋漁業は一気に稼げるから若いうちに
60歳でいくら貯金ができているか、その後の年金でいくらもらえるか試算せよ
定年後、警備員やってまで生きていけますか?
大手にいる人は心配ない
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:29:46.13ID:RL1wGTHL
>>69
①は公務員試験に合格してなかったらないし、機械卒ならプログラミングとかITの知識学んできてないだろうから②もなし
③じゃね
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:07:44.09ID:cTIpk/eW
>>74
卒研でMATLAB触ったり学部の時に軽いCとかのプログラミング含む授業1年くらい取ったけどこれだと厳しいかな
というか就活時点で高卒IT志望と対して差別化できないというか既卒の時点でアドバンテージかなり減ってると思うから、②のルートの場合は高卒でIT行くみたいなテンションで受けるつもりだけど
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:13:30.27ID:cTIpk/eW
地元中小とか零細のハードに行ったところで飼い殺しになりそうなのが不安
その点ITならハードと比較して独学や転職での挽回の余地はあるかなと
とにかく民間行く場合は転職でアピールしやすいような実績が得やすい業種、職種、会社が理想だ
どこ行くにせよ初手で優良企業とかはもう確実に無理だから独学込みの挽回や転職前提で動きたいし
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:32:20.99ID:YvDt8Yu5
次2留だけど大丈夫かな‥
引きこもりだから事実をいったら絶対入れない
質問がこわい
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:18:40.47ID:9X3tyOWb
学歴1つ1つ聞かれるよ
空白があった期間も
最もらしい意見を1つ1つ答えられない場合詰みだね
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:48:30.80ID:0qCLbwo2
留年とか無職期間含め後回し癖は就活において一番デメリットを発揮するなあ
発達なのか極度の後回し癖があるけど、就活で苦しんでる
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:12:52.69ID:ICeyRAFX
後回し癖って発達なの??

友達が少なくて私生活であまり金を使わないから
そこまで就職する気が起きないだけなんじゃなくて?
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:28:27.36ID:0qCLbwo2
>>85
それあるかも...
自分自身発達っぽい特徴はかなりあるけど、そもそも友達いないし彼女も結婚願望もないから金の消費とはほぼ無縁で世間体とかともほぼ無縁だからな...

自分が怠惰なのもあるけどこんなシチュエーションだったら頑張らなくていいやってダラダラしてしまう人は少なくないのかもね(とこれを言い訳にしてあと回すのもよくないが...
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:31:52.79ID:0qCLbwo2
友達とかいないからわからんけど、もしかして世の一般的な人間ってそこまで能動的に就活とか勤労への欲求を持ってるわけで無く、友達や人付き合い、結婚や子育てなど一般的人生イベントに要する金欲や世間体みたいな動機に後押しされて仕方なく手段として就活する感じなのかな

自分自身驚くほど就活に対する真面目なモチベーションが湧いてこないけど、人付き合いのしがらみをいつから捨てて自分本位に生きるようになったことが原因な気がしてきた
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:22:22.43ID:ICeyRAFX
> 世の一般的な人間ってそこまで能動的に就活とか勤労への欲求を持ってるわけで無く、
> 友達や人付き合い、結婚や子育てなど一般的人生イベントに要する金欲や世間体みたいな動機に後押しされて仕方なく手段として働く感じなのかな



そうだと思う。
せっかく、働いても買う物や使う事が無いと働くモチベーションが起きないでしょ。
金を使うから仕方なく働くしかないって人が多いと思うよ。
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:26:55.49ID:0qCLbwo2
>>88
なるほどねえ
どうしても自己分析重ねても就活のモチベが起きない場合は、金欲とかに絡む具体的なモノを無理やり労働の目的に設定するのもアリかもしれないね...
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:08:59.23ID:C2+3UfgJ
発達にありがちだけど、いろいろなことを同時進行で考えられないから後回しにしてしまうんだと思う
マルチタスク苦手からの現実逃避
働くことが苦手なんじゃなくて、就活が1番苦手なんだと思う
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:04:25.07ID:Kx4mIzTg
既卒3年過ぎたものだけど、早く就活しなきゃとか思う
大学時代の就活中は女性だがヒールで足が痛くまともに話も聞けなかった
歯もちゃんと磨いてたのにお菓子の食べ過ぎで、虫歯になって大変なことになって歯が痛くなって就活もまともにできんかった
レポートも20枚やったっけな
人に聞くことが苦手で卒論も決まるの遅かったし、調べるのも大変で人の案でこれでいこうとやった論文だからあまりうまくかけなかった。
ちなみにこれは好きなジャニーズのやつ。

いま転職イベントとかやってるけど行けるんだろうか…?転職だからなんか違うとか思ってるけどどうなんやろ…?
しばらくコロナ化もあって行けてないが私のような人が行っても恥ずかしくないのだろうか?
ヒールは履きたくないなぁ タイツも苦手だし…
周りは就職できてる人ばかりで辛い
大学にも遊びに行きたくても用事があるのに背を向けられんわ
何してはるんですか?って聞かれて
長文すまん
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:07:02.53ID:Kx4mIzTg
>>89
自己分析学校でやったけどよくわからんかったわ
んでわからんから就活イベントでもらった本で再度自己分析したが大学の事務室かなんかの方にそれやらんでいい。うちでやったからといわれた
大学でやった頃はよくわからんからやったのになぁ
なんか大学のせいにしてはいけないけど
やる気失せちゃった
今もほとんどやったのしばらくやってなくて忘れてる
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:14:48.93ID:Kx4mIzTg
93だが
歯はもう治療済み
ようやくバイトもやろうかと思って初めて色々やったが長くて1ヶ月
これで採用されるんかも心配
うちは正社員は無理なんかなぁ
正社員の大学のときの性格悪い後輩にマウント取られ、うちはその時バイトもやってなかったけど嘘ついてバイトしてるといったがこれを馬鹿にされた 
6年前かな?
正社員になったほうが馬鹿にされんのか?とかと今も思っている。んでできれば正社員で探し中なんだがこんな私だと採用されんだろうな…。と思って悩んでいる。
今は派遣で探し中
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:17:02.60ID:Kx4mIzTg
>>95
聞いてないと思うが書く
ちなみにこの後輩は2つ下
今でもSNSやってるの知っててそれ見るが腹立つやつ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 03:20:04.69ID:Kx4mIzTg
>>96
2度も追記すまん
ちなみにとあるどこかの航空保安検査員の仕事をしていた女性の後輩です。
航空保安検査員の仕事をしていたら偉そうにしていいんかとかと苦手な後輩なので思います。
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:16:32.84ID:pBSuYucL
>>93-96
恥とか言ってる時間が無駄なんでできることは何でもやれ。
既卒何年もやってるようならそもそも採用率が必然的に低くなるので、転職サイトなんかで第二新卒や未経験可の仕事でどんなのがあるのか見繕ってその業務に必要な資格を取るのも就活と並行してやれ。

まあレス見る限り根気や胆力なさそうだし成功は難しそうにしか見えんが、このレスを見てムカついて何クソというつもりで頑張れ。
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:52:40.98ID:Kx4mIzTg
>>98
レスを見てムカつくってそこまでではないですよ(^_^;)
けど資格って最近勉強してたのはフォトショップとイラストレーターですよ。
試験は受けてないですが触ったことがある人を募集してるところで仕事しようかと思っているんですよね。
はっきりとした仕事はまだ決まっていませんができる範囲では見つけたいですね。
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:07:12.09ID:Kx4mIzTg
>>98
転職サイトですが、これ調べたら無職で仕事がなくても就職できたら転職というらしいですね。
仕事が前にあった上で職が変わると思ってたのでほとんどスルーしてました。
今でもいけるかな
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:11:11.78ID:3Z2m7Ipu
>>93-95
虫歯の治療に3年もかかるはずないし、バイトも続いても1ヶ月って今まで何をやっていたんですか?って聞かれるだろうから 上手い言い訳考えておいた方がいいだろうね

ヒールの低い靴履くとか、靴と足の間に何か挟んでおいて靴擦れ防止するとか
コメント見てると根気や忍耐とか足らないと思う

派遣って派遣会社で雇われているのであって勤務先で雇われているんじゃないからそっから正社員って聞いた事ないな
アルバイトやパートから正社員に昇格は聞いた事あっても
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:15:03.10ID:/178DgkP
>>101
じゃあずーっとやめたりやったりのアルバイトで生活してた人が社員として就職するのはなんていうのでしょうか?既卒の就職イベントなんてやってませんよ…転職イベントはあっても
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:19:46.35ID:/178DgkP
>>102
虫歯の治療にはおそらくおっしゃってる通り
3ヶ月もかかりませんね…
やる気がないんだろうなぁ
言い訳も嘘が苦手で言いづらいし
中高の面接も前にリアルでいじめられたことを言ったら落ちたしな…
こっちは辛かったのに向こうはわかってくれないというやつか
親からお金もらえると言ったらあかんけど、親もお金持っとるから最低な話やけど
それで生活してるからやる気おきんのやろうなぁ…(´・ω・`)
仕事せなあかんせなあかん、勤労の義務やから!納税も!とか思ってるが仕事探しやる気でやんしな…
周り正社員や!やばいと思ってても
既卒三年以内のときはまだやる気あったのになぁ
今じゃ雇ってくれるところおらんやろどうせと思ってなかなか進まん
ついさっき、転職サイト登録して今日の14時頃カウンセリングする予定やけど
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:21:01.92ID:/178DgkP
>>104
すみませんでした 訂正です。
虫歯の治療に3年ですね
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:48:59.13ID://oOsdVQ
>>103
アルバイトは職歴にならないから、でも長期で働いていたものならアピールポイントとして前はこんな事頑張ってました履歴書に書いてもいいけど
短期じゃ書く必要ないし、それはただの就職

https://i.imgur.com/C15rMLO.jpg
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:07:35.33ID://oOsdVQ
>>104
>中高の面接も
中高で面接なんてあったっけ?
推薦枠かな?
借金があって遠くは行けないんですよって言っても落ちるし、現実は非情

>親からお金もらえると言ったらあかんけど
それ絶対言わない方がいいと思う
働くやる気ないんだろうなって思われそう
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:13:28.12ID:VFXHUhis
>>101
通常とかそんなのどうでもよくね?
とにかく既卒3年過ぎたら転職フェアとか中途採用OKなとこを見るしかないんだから
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:16:45.40ID:/178DgkP
>>107
中高の面接は推薦枠ではないですね。はじめは
2回目も違いました。
このことを言ったのは1回目ですね。
借金の場合でも落ちるんですね…ひえー

あと親のお金のことはこれは言ってはいけないんですか…
親も薄々感じてるとは思いますが…
私そもそも時間をうまいこと使えないのでなかなか一歩踏み出せないんですよね
1分でも遅れるとめちゃくちゃ怒られますし
時間が自由なところってなかなか見つかりませんね…
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:19:10.07ID:/178DgkP
>>106
なるほど…面談登録したけど意味あったかな…(´・ω・`)
就職イベントあるけど周りは23卒多いし行くの考えてる…
新卒カード逃したん聞いてたらほんま痛かったなと思ってる。
同じ年齢でスタートできたのになぁって
知識も同じくらい知らん状態でできたから良かったのにと今更思った
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:21:05.99ID:/178DgkP
>>108
イベントはそんなのばかりですよね…既卒専門のイベントとかやってればいいのに…
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:54:11.00ID:7u+mDnXA
そもそもレスを見ていて、この人と一緒に働いてメリットがあるかとか、この人が同じ職場にいてほしいかという部分が全く見えてこないからその辺り考えた方がいいぞ。
はっきり言って新卒カードがあろうがなかろうが結果は同じに見える。
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:04:55.52ID:/178DgkP
>>112
仕事やる気ないんじゃどうしたらいいやろうなぁ
何もやる気でやんねんな…探さないといけないとはいいつつも、ハードルが高くて諦めてるのも近い
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:39:26.67ID://oOsdVQ
>>108
中途採用OKな所を見るのは自由だけど○○の経験がある方って言う条件が書いてあって諦める現実を目の当たりにする事になると思うけどね
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:45:21.20ID:VFXHUhis
>>115
だからなんなの?
ここまできたんだから一生無職でいろってことか
ほんと意味のないアドバイスして悦に浸るノットやめたら?
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:14:50.33ID://oOsdVQ
>>116
違うだろ、ここまで来たら
バイトパートで経験積んだらって事だよ
それでいつか正社員雇用
または通年採用の募集枠見るか

それに転職の定義を聞いていたから答えたらその通常って所につっかかって来られても困る
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:15:16.61ID:fRX1LkkN
新卒で就職できなかったのに、既卒でまともな所行けるわけないんだから、大人しく非正規で働いた方がいいよ そこで経験積みつつ資格取って正社員…っていう道しかないと思う お前らまだ若いんだから頑張れよ
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:19:54.92ID:cFN5qITo
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井!これ常識」
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:34:16.64ID:J6DwoE3y
23卒の就職活動スレではお隣に中小企業の奴がいるとお隣に近づきたくもないとか
幼なじみの友達が中小企業に行こうとしてるんだけど友達の縁切ってええかとか
クズ野郎ばっかでアドバイスにもならないのにこっちはちゃんとアドバイスしてて優しいよな
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:05:11.91ID:88FtB7dy
そりゃ、新卒スレは高学歴、高スペックがごまんといるんだから
マウント合戦になって当たり前だろう

匿名掲示板だし
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:55:37.29ID:lDX61QJK
>>120
そらそうよ。
人生マジの辛酸舐めてる奴は他の人に同じ思いしてもらいたいと思わんからな。
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 05:10:35.00ID:T8vzIrMq
>>120
悲しいなぁ
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 05:14:36.87ID:T8vzIrMq
>>114
でも仕事探ししないといけないしなぁ
新卒のときは今だから言えるけどESすら書かなかったし…
1回だけしか書いてないかも
はぁ正社員の2つ下の性格悪い後輩にバイトしてると嘘はついたがSNSに書いてたら馬鹿にされたけど上に立つことは難しいか…(´・ω・`)
SNSで非常識な行動してたから通報したけど効かないし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況