>>911
>これを、月額給与平均をx、平均残業手当月額をbとして連立方程式で表現すれば
>18x+b=733  16.4x+b=687 となり
>x≒29 b=211
これって残業手当が一定という前提だよな
でも、利用者数も運行本数も減便したんだから現場の負荷は下がってるわけで、残業も通常時より減ってると考えるのが妥当だと思うが

>例えば、やや過大であるが、管理職になって月給が1.5倍に増えたとすると
>476×1.5≒714万円 残業手当は管理職なので当然ゼロ
管理職は管理職手当があると思うが