X



工学部機械工学科修士の就職先どこがいい? その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 02:05:08.24ID:uQmZ+l0s
>>785
ただopenworkは口コミの精査もあるし、口コミ入力欄多すぎて嘘をつくにもめんどくせえんだよな
ちょっとでもぶっ飛んだ嘘をかきこむと精査でリジェクトされるし
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 03:00:28.43ID:2xa2ls85
openworkってエージェントだろ
1人送り込むと80万円収入が上がるわけだからポジショントークとかあって当然
自社の商売に有利になるように情報を操作して求職者を誘導してるのが見え見え↓
https://www.vorkers.com/recruiting?ad=com_referral_index_header_sp
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 05:44:28.46ID:AYcG6nOe
技能実習生で日本に来て殴られてる環境だね  
日本政府は糞だね
参院選挙は真剣に考えろ
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 05:44:29.34ID:AYcG6nOe
技能実習生で日本に来て殴られてる環境だね  
日本政府は糞だね
参院選挙は真剣に考えろ
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:17:09.28ID:2xa2ls85
openworkの料金表↓
https://www.vorkers.com/recruiting
初期費用全部無料の成功報酬型ビジネスモデル
集客のために口コミサイト運営してるわけだから自社に都合がいいように情報をしていないと考えるほうがおかしい
大手メーカーが安月給だと不満を煽って転職ニーズを創出するとか
クライアントが多い業界を持ち上げるとかは普通にあり得るからな
情報を書き込むのは匿名の投稿者なので運営者もクライアントも全く責任を負わないというスキームはよくできている
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:12:56.55ID:XyxTi//C
労働環境とか給与水準の実態を知ることが難しい中
操作された情報をもっともらしい体裁で流されれば誰でも縋り付きたくなる
口コミサイトとはそういう学生や求職者の心理につけ込んだ悪どいステマのツールだと理解した上で話半分に聞いておくべき
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:22:14.04ID:XyxTi//C
>>792
インフラが楽なのは精神的な面だ
仕事の成果で差がつきにくいので結果として年功序列的な昇進となり厳しい競争がない
ただ仕事の性質上残業や休出などの不規則勤務は大手メーカーよりむしろ多い
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:30:42.37ID:1vb7ldsU
>>800
定量的に頼むわw
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:31:21.21ID:XyxTi//C
>>785
ただ四季報の総合職平均の数字は企業によって組合員だけの平均だったり
一般職相当の名ばかり総合職を含んでたりするのであまり正確でもない
概して大手は対顧客上意図的に給与水準を低めに公表したがるのでそのあたりは考慮が必要
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:32:35.53ID:XyxTi//C
>>801
それ言う前にインフラが楽だって定量的に示してくれよ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:33:20.52ID:lFwW3Wk0
>>800
精神的に楽とも思えんけどな
この間のKDDIの件のように、トラブルが起こったときのインパクトは計り知れないし
ましてや総合職ともなれば責任も重いしな

給料や安定性はメーカーよりはいいと思うが、それ相応の大変さはある
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:35:09.28ID:lFwW3Wk0
>>802
>概して大手は対顧客上意図的に給与水準を低めに公表したがるのでそのあたりは考慮が必要
まあコレもお前の希望的観測だけどな
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:35:45.89ID:XyxTi//C
>>804
KDDIってそんなに給料いいの?
ソースよろしく
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:38:17.02ID:XyxTi//C
>>805
まあソース出すつもりは更々ないから話半分に聞いといてもらえば結構
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:40:27.11ID:XyxTi//C
>>807
だって給料や安定性がメーカーよりいいって書いてるじゃん
その部分の根拠あるの?
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:41:30.55ID:XyxTi//C
>>809
そう思うならエージェントの餌食になればいい
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:46:57.67ID:lFwW3Wk0
>>810
インフラ全般のことを言ってるのであって、KDDIのことじゃないんだけど
でもKDDIは有価証券報告書からしても平均年収は高い
>>811
お前よりはエージェントのが信用できるw
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:05:40.80ID:Y52LE0eg
>概して大手は対顧客上意図的に給与水準を低めに公表したがるのでそのあたりは考慮が必要
大手でも学生釣るために見かけの給与高めに出そうとしてる所もあるし会社によるとしか言えなくね
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:27:33.29ID:3F+BdKUU
メーカーにしか行けないやつってなんでこうも余裕ないんだろう
お金ないからなのかな
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:32:26.95ID:SVKPE99r
リストラなくて給料良くて僻地に飛ばされないインフラ行けないの可哀想
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:30:26.10ID:N5IKyFqV
>>795
なわけw
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:31:11.94ID:pqydgtcm
未だに有価証券の平均年収とかいう、大卒総合技術にとって全く関係ない指標見てる馬鹿おるんやな

今までそういう風に勘違いしっぱなしで生きてきたんやなーって思うわ
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:52:07.98ID:yZIvFpk/
>>812
ではインフラ全般がメーカーより給料いいと主張する根拠は?
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:57:44.05ID:3F+BdKUU
>>814
有証の値じゃ勝てないから
そもそも比較することを無意味にしたいんだな笑
わかりやすすぎ頭メーカーかよ
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:59:49.72ID:yZIvFpk/
>>812
エージェントは新卒学生見たら鴨が40万背負って歩いてると狙い定めてるからな
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 13:09:30.07ID:lFwW3Wk0
>>818
OpenWorkの情報やOBからの聞き取りから
>>819
有価証券報告書で勝った所で意味がないという話だと思うが
てか勝ち負けってなんだ?
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:12:06.26ID:NT2tMpQq
>>822
そもそもopenworkに書き込まれてる情報の根拠って何なのか説明できる?
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:18:06.75ID:NT2tMpQq
>>822
お前が話聞いたインフラのOBってどこの社員で何人から?
対照群のメーカーってどこ?
説明よろしく
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:06:57.86ID:Acuv/AMT
>>819
有価証券の全く意味の無い値でしか勝てないのは草
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:59:17.73ID:T1ZbK+OY
>>825
一つ一つしっかり答えてくれればOK
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:31:25.40ID:lFwW3Wk0
>>827
やだよ面倒くさい
まず、こっちが答えてもらう番だよ
有価証券報告書の平均年収で勝ってるからなんなんだ?
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:45:24.12ID:hCdZET5d
自分の内定先言えない時点でお察しだろ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:35:37.97ID:5Kx3X2nf
インフラって会社の安定性抜群に高い代わりに転勤と残業はメーカーより多い印象だが
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:59:32.96ID:2xa2ls85
>>828
結局根拠示せないってことだよな
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:18:11.36ID:2xa2ls85
>>832
お前も答えてないじゃん
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:27:47.78ID:2xa2ls85
>>834
お前に命令される筋合いはない
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:48:33.58ID:2xa2ls85
>>836
自分の書き込みの根拠は何一つ示せないってことだな
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:30:39.83ID:lFwW3Wk0
有価証券報告書の平均年収がメーカーのほうが高いから、
インフラ総合職よりメーカー総合職のほうが高いって言う理屈は間違えてるという話なんだけどな

総合職の年収を知るなら、OpenWorkかOB訪問くらいしかないだろうに
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:39:25.65ID:MC+V+q3s
別に自分だけが信頼できるソースから確からしい情報を得られれば良いだろ
ここで誰かわからん人間にそれを証明する必要も無いし嘘だと罵られても何とも感じないけどな
他人が誤った情報で貧乏垂れても知るかよって感じ
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 04:26:12.92ID:5Npa+H1s
具体的にどのインフラがどのメーカーにどう勝ってるか言えばいいんじゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 04:43:34.61ID:L3LAZ50u
未だに有価証券の平均年収とかいう、大卒総合技術入社にとって全く関係ない指標参考にしてる馬鹿おるんやな
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 06:50:12.76ID:B1ySlHyg
メーカーに入るとお金に余裕なくなるんじゃなくて有証が全く関係ないだの頭おかしいこと言っちゃうんだな
もはや病気じゃんまじでかわいそう
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 07:37:57.47ID:jUAxp5qn
>>840
openworkは信憑性に欠けるな
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:36:47.76ID:jUAxp5qn
>>846
そう言える根拠あるのか?
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:56:15.44ID:lb5Nw7cH
>>847
有価証券報告書の平均年収は現業を含めた平均年収で、本当に知りたい総合職の平均年収は分からない
現業の割合や現業の給料なんて、業種や会社によってまちまち
よって、有価証券報告書の年収を比べても意味がない
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:05:45.75ID:jUAxp5qn
>>848
そうじゃなくて、openworkに書き込まれてるデータの信憑性がどう確保されてるのかって話
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:47:53.92ID:Y6RR7tHM
>>849
内部の人が書き込んでるんだから、あえて嘘つく必要もない

もちろんお前の言うとおり、部外者が嘘を書いているものもあるかもしれないが
普通はそんなことする意味はないので、本当の書き込みが多いと思う

OBから聞いた情報ともそんなに乖離してないし
部外者が得られる情報なんてこれが原因だろう

逆に質問するけど、お前はどうやって志望先の給料の情報を得るの?
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:27:19.75ID:jUAxp5qn
>>850
誰でも匿名で書き込めるわけだから内部の人が書き込んだかどうかは確認できない
あるいは、内部の人、つまり関係者だからこそ意図的に歪曲した情報を書き込む動機が存在する
運営主体がエージェントなので、自社の事業に都合の良い方向に情報を操作する強い動機が存在する
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:31:45.46ID:c16a2JRJ
openworkみたいなの完全否定してる奴っているけど、0か1かで考えすぎ
サンプル数1000もいれば会社の傾向比較はできるし、口コミも取捨選択して見ればいいだけ
要は使いよう

自分の就職先が酷く書かれてるから批判してるなら知らんが
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:40:37.88ID:jUAxp5qn
>>850
企業の給与水準を外部から知る手段はない
あるとすれば有報だが知りたいことドンピシャじゃないので類推にとどまる
口コミも類推のベースにはなりうるが書き込んだのがどこの誰だか全く不明だし
そもそも就職エージェントが自社の事業に利用するために運営しているサイトの情報だから情報の信憑性には疑問符がつく
有報の数字は嘘書くと刑事罰もあるから信憑性は高い
そこからどう類推するかは個々人の判断だが
口コミにようにもとの数字の信憑性が怪しければそもそも類推の材料にもならない
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:45:46.04ID:jUAxp5qn
>>852
要は使いようだと言うなら有報の数字を自分なりに分析して解釈するのも同じことじゃないのか?
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:47:38.05ID:c16a2JRJ
>>854
俺は有価証券報告書のことは何も否定してないからその通りだよ
要は使いよう
情報はうまく使おう
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:53:23.90ID:jUAxp5qn
>>855
ただ注意すべきは
有報の数字に嘘はないが
openworkの書き込みには往々にして嘘がある
この違いだな
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:10:28.61ID:Y6RR7tHM
>>851
内部の人意外が書き込む理由がないやん
>あるいは、内部の人、つまり関係者だからこそ意図的に歪曲した情報を書き込む動機が存在する
嘘の書き込みもあるかもしれないけど、本当の書き込みもあるはずだよな
そういうのがあったら数字が不自然に割れるからわかるだろう

>運営主体がエージェントなので、自社の事業に都合の良い方向に情報を操作する強い動機が存在する
そんなことをしてる証拠もないしな
そんなことしたらサイト自体の信憑性に繋がるから、そんなリスキーなことを運営はしないと思うが

>>853
じゃあ有価証券報告書の類推は具体的にどうやるの?
計算式を教えてくれよ
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:15:56.46ID:jUAxp5qn
内部の人以外書き込む理由がないって断言できるのはなぜ?
実際に誰でも書き込めるわけだから誰がどんな理由で書き込むか特定できないだろ
不自然に割れるとかいうのもお前の勝手な想像だしな
サイトの運営には相応の経費が掛かってるわけだが
営利企業のエージェントが何の目的でわざわざそのようなことをやっているか考えれば情報の操作がないと考えるほうがむしろ不自然
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:23:25.16ID:jUAxp5qn
有報の解釈なんて人それぞれだろ
ディスクローズ資料をどう読むかで売りと見る人と買いと見る人がいるのは株式投資と同じ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:28:30.08ID:jUAxp5qn
口コミサイトの情報を真に受けるのは
得体の知れない投資サイトが流す風説を信じて騙されるのと同じようなもの
これも株式投資と同じだな
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 12:31:05.36ID:45CAFhos
ここ新卒いるのか?
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 14:38:07.98ID:L3LAZ50u
未だに有価証券の平均年収とかいう、大卒総合技術にとって全く関係ない指標見てる馬鹿おるんやな

今までそういう風に勘違いしっぱなしで生きてきたんやなーって思うわ
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 14:47:22.27ID:T5em8N6L
有価証券の平均年収って
「韓国と中国のGNP比べてます~韓国が勝ってます~!なので韓国の方が給料高いです~!w」
って言ってるのと同じやぞ

実例は日立と東芝の平均年収
実際の待遇は日立>>>東芝なのは誰でも知ってる
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 14:59:00.75ID:jUAxp5qn
>>864
俺のノウハウをお前に無料で公開する義務はないだろ
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:10:20.40ID:jUAxp5qn
>>868
俺は「猿にもわかる有報の読み方講座」を
無料でやるつもりはない
書いてある情報に嘘はないのでそこから何を読み取るかは個人の才覚
お前に同意を求めるつもりはない
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:11:40.21ID:aPP5u1LM
東芝でも日立でも三菱でも大手行けば人生勝ち組なのは変わらないんだからもっとおおらかに生きろよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:17:31.84ID:jUAxp5qn
>>871
資料をどう解釈するかは人それぞれの知見や価値観による
いちいちお前に説明する必要はない
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:41:17.09ID:lb5Nw7cH
>>875
価値観でその会社の総合職年収は変わらんだろう
あるのは、その予想が合ってるか間違えてるかだけ
合ってるという根拠は何?
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:06:40.57ID:jUAxp5qn
>>876
ある年の有報をいくら精緻に分析したところで10年後の株価を正確に予想することが出来ないのと同じ
長期の投資に係る意思決定には個人の価値観や主観が入る
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:33:05.85ID:jUAxp5qn
価値観や主観によって現実の給与水準が変わらないのはその通りだが
不完全な資料から推定される給与水準は価値観や主観によって左右されうる
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:35:29.52ID:jUAxp5qn
>>878
比較対象によって異なるので一般論ではないな
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:36:43.71ID:jUAxp5qn
>>878
そもそも俺が何か具体的な予想したっけ?
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:42:04.74ID:lb5Nw7cH
>>877
10年後の株価は、10年後にはその予想が正しかったかどうか分かるけど
お前の給与水準の予想の正しさはどうやって評価できるの?

>>879
現実の給与水準を予想するための推定だよな?
その予想はどういう根拠で予想してるのか聞いてるんだが
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 23:46:18.13ID:jUAxp5qn
>>882
具体的にどことどこを比較するとかじゃないと話にならんだろ
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:19:51.06ID:Ronrognb
年収が上がるかどうかなんて誰にもわからんて
だいたい大手入った時点でそこらへんのおっさんの年収と変わらんぐらいもらえるんだぞ
それでいいだろもう
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:11:08.94ID:83kI2hIR
>>884
じゃあちょくちょく話題になるホンダとJR東海は、有価証券報告書から類推するとどっちが高給なんだ?w
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:15:05.19ID:KHP1rxV8
>>886
まずお前の見解とその根拠を聞かせてもらおうか
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:43:38.07ID:83kI2hIR
>>887
いや、具体的な会社名がないと比較できないとお前が言うからお題を与えただけだ
早く答えろ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:04:20.72ID:KHP1rxV8
>>888
お前にそんな命令される筋合いないから
人に物を尋ねるときの礼儀も弁えていない非常識な奴
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:24:43.74ID:KHP1rxV8
>>891
質問に答えたって何のこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています