X



工学部機械工学科修士の就職先どこがいい? その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 21:42:35.34ID:cr7qUxAb
>>694
ニッコマだろうが機電は強いよ
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:18:35.38ID:VuxIVObL
>>693
大手が欲しがるのは基本的に国立大院卒だからな
ちなみに公立私立Fランまで全部合わせても機械系修士は年間4300人くらいしか供給されない
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:31:37.42ID:AxqlwmgE
土木は国立の院卒どころか私立の学卒合わせて全国で2万人いないだろうからな
公務員も土木職で毎年数千人とるし
民間就職は最強かもな
しごときついイメージはあるけども
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 22:32:20.86ID:vD/LpxMV
いうほど国立と私立で変わらなくね

筑波大学構造エネルギー専攻(機電系)
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/EME/EME-jobs.html
富士電機株式会社(3名)、本田技研工業(3名)、トヨタ自動車(2名)、いすゞ自動車(2名)、日立製作所(2名)、三菱電機(2名)、東レ(2名)、東京電力ホールディングス(2名)、日産自動車(2名)


明治大学機械工学科
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2021rikeisyusyokusaki.pdf
三菱電機(株) 4
(株)小松製作所 3
富士通(株) 3
フューチャー(株) 3
いすゞ自動車(株) 2
SMC(株) 2
ソニーグループ 2
(株)野村総合研究所 2
(株)日立製作所 2
JFE商事(株) 1
清水建設(株) 1
ダイキン工業(株) 1
大日本印刷(株) 1
(株)ダイフク 1
日産自動車(株) 1
日本精工(株) 1
(株)バンダイ 1
日野自動車(株) 1
三菱重工業(株) 1
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:53:42.50ID:VuxIVObL
>>701
筑波大の構造エネルギー工学専攻の履修科目見る限り機電系とは言い難い
内容見る限り建築、土木、材料、環境、エネルギーを寄せ集めて一つにした感じ
いわゆる機電は「知能機能システム」専攻の方だが就職状況は開示されてない
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:07:34.56ID:jyz5ETZs
そもそも筑波大の工学システム学類ってカリキュラムに機械製図がなかったりするので企業から機械系とは見られないと思う↓
https://www.esys.tsukuba.ac.jp/subjects/syllabus
0705眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
垢版 |
2022/07/06(水) 00:16:01.22ID:C47vlgyB
いうほど国立と私立で変わらなくね

名工大の機械工の就職
http://elemech.web.nitech.ac.jp/future/
マキタ(7)、アドヴィックス(5)、豊田自動織機(5)、ブラザー工業(5)、アイシン(4)、デンソー(4)、クボタ(3)、スズキ(3)、トヨタ自動車(3)、日本ガイシ(3)、オークマ(2)、
川崎重工業(2)、ジェイテクト(2)、FUJI(2)、ホシザキ(2)、リンナイ(2)

明治大学機械工学科
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2021rikeisyusyokusaki.pdf
三菱電機(株) 4
(株)小松製作所 3
富士通(株) 3
フューチャー(株) 3
いすゞ自動車(株) 2
SMC(株) 2
ソニーグループ 2
(株)野村総合研究所 2
(株)日立製作所 2
JFE商事(株) 1
清水建設(株) 1
ダイキン工業(株) 1
大日本印刷(株) 1
(株)ダイフク 1
日産自動車(株) 1
日本精工(株) 1
(株)バンダイ 1
日野自動車(株) 1
三菱重工業(株) 1
0706眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
垢版 |
2022/07/06(水) 00:27:22.45ID:C47vlgyB
>>704
構造エネルギー工学専攻の進学元(っていうのか?)の
エネルギー工学主専攻が一番機械系らしいカリキュラムに見えるが

FG50171 ★熱力学I
FG50181 ★熱力学II
FG51641 機械設計
FG54411 熱工学
FG54421 応用熱力学
FG55554 ★材料力学基礎
FG55564 応用材料力学I
FG55571 ★流体力学基礎
FG55581 応用流体力学
FG55604 応用材料力学II
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:41:44.67ID:jyz5ETZs
>>705
名工大で割愛されてる一人の先まで入れると結構違うように見えるけどな
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:43:24.02ID:jyz5ETZs
>>706
もしそうだとすれば筑波大にはまともな機械系が存在しないってことだな
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:50:29.63ID:jyz5ETZs
名工大の1人のところ↓
明治は全数公表じゃないので実態がよくわからない
IHIエアロスペース・エンジニアリング、愛三工業
アウトソーシングテクノロジー、朝日インテック、アビームシステムズ、生方製作所、AGC、キオクシア
工機ホールディングス、小松製作所、sansan、ソフトバンク、竹中工務店、中部電力、デンソーウェーブ、デンソーテクノ、東海理化電機製作所
東芝インフラシステムズ、東芝キヤリア、豊田合成、トヨタ車体、トヨタ紡織、日産自動車、日鉄ソリューションズ、日本信号、日本特殊陶業
ニプロ、バッファロー、パラマウントベッド、日立造船、北陸電力、本田技研工業、三菱重工業、三菱電機、村田機械、村田製作所、メニコン、ヤマザキマザック、LIXIL
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:56:37.94ID:oQqG6dyw
結局、国立大機械系院卒がマーチと比べて就職優れているようには見えないんだが
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:01:46.63ID:VI8xrbGl
就活は都市部の大学が有利だからな、マーチでも地方国立とほぼ変わらん
慶応と京大・東工大も同じ就活レベルだし
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:08:59.13ID:jyz5ETZs
>>710
名工大に関しては全数公表であまり外れが無い感じだけどね
ざっと見た感じ8割位は東証プライムに行ってる感じ
明大はそうとは言えないし院進率が低いのも問題
横国は全数公表じゃないので論評を差し控える
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:24:36.40ID:jyz5ETZs
>>714
そうとも言えないと思うが
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:25:34.15ID:jyz5ETZs
>>715
いいよ
large70だろ
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:47:07.37ID:oQqG6dyw
>>716
この辺は富士電機、いすゞ以下だろ

マキタ(7)、アドヴィックス(5)、クボタ(3)、スズキ(3)、オークマ(2)、ジェイテクト(2)、FUJI(2)、ホシザキ(2)、リンナイ(2)

>>719
そんな明治に就職で負ける名工大って
0721眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
垢版 |
2022/07/06(水) 07:53:33.59ID:C47vlgyB
>>720訂正
マキタ(7)、アドヴィックス(5)、スズキ(3)、オークマ(2)、ジェイテクト(2)、FUJI(2)、ホシザキ(2)、リンナイ(2)
クボタを入れてしまった

>>719
というか、明治理工全体の院進学率出されてもな
数学科とか物理学科も含んでるわけだろ、この辺の学科は教職とって学卒で就職する人多いし
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:13:03.53ID:xdE8+1Be
>>720
筑波の1人の行き先↓
このあたりまで含めて考えるとどうなのか?
AGC、ANAベースメンテナンステクニクス、Gpixel INC、JFEエンジ、JFEスチール、JXTGエネルギー、KDDI、SOLIZE、TIS、TMCシステム、アイシン精機、アイベックスエアラインズ、アルコン、キオクシア、キャノン、コスモエネルギーホールディングス、スカイマーク、スズキ、ソニー、ソフトバンク、ダイキン、テイ・エス テック、デロイトトーマツコンサルティング、ドコモシステムズ、パナソニック、マブチモーター、ヤマハ株式会社、伊藤忠CTC、宇宙技術開発株式会社、IHI、SUBARU、ウィルゲート、クオリサイトテクノロジーズ、ビッツ、ブリヂストン、ライズ・コンサルティング・グループ、建設技研インターナショナル、日立ハイテクノロジーズ、三井海洋開発、三井住友建設、首都高速道路、小松製作所、小田急鉄道、清水建設、西松建設、積水化学工業、川崎重工業、KEK、大日本印刷、大林組、東京地下鉄、東洋エンジニアリング、日揮グローバル、、日本工営、日本発条、富士通エフサス、JAXA

ちなみにマキタはlarge70
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:17:16.47ID:C47vlgyB
>>723
名工大はコレだろ
どっこいどっこいな気がするが

IHIエアロスペース・エンジニアリング、愛三工業
アウトソーシングテクノロジー、朝日インテック、アビームシステムズ、生方製作所、AGC、キオクシア
工機ホールディングス、小松製作所、sansan、ソフトバンク、竹中工務店、中部電力、デンソーウェーブ、デンソーテクノ、東海理化電機製作所
東芝インフラシステムズ、東芝キヤリア、豊田合成、トヨタ車体、トヨタ紡織、日産自動車、日鉄ソリューションズ、日本信号、日本特殊陶業
ニプロ、バッファロー、パラマウントベッド、日立造船、北陸電力、本田技研工業、三菱重工業、三菱電機、村田機械、村田製作所、メニコン、ヤマザキマザック、LIXIL
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:18:55.58ID:xdE8+1Be
>>722
機械系の演習ガッツリ入ってるじゃん
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:23:46.73ID:xdE8+1Be
>>724
一人の先まで加味してどっこいどっこいと言われればそういう見方もはできるかもな
どっちにしても明治よりいい
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:25:28.35ID:C47vlgyB
うーん、、、
マキタ、アドヴィックスよりは三菱電機、コマツのがいいかな~

名工大の機械工の就職
http://elemech.web.nitech.ac.jp/future/
マキタ(7)、アドヴィックス(5)、豊田自動織機(5)、ブラザー工業(5)、アイシン(4)、デンソー(4)、クボタ(3)、スズキ(3)、トヨタ自動車(3)、日本ガイシ(3)、オークマ(2)、
川崎重工業(2)、ジェイテクト(2)、FUJI(2)、ホシザキ(2)、リンナイ(2)

明治大学機械工学科
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2021rikeisyusyokusaki.pdf
三菱電機(株) 4
(株)小松製作所 3
富士通(株) 3
フューチャー(株) 3
いすゞ自動車(株) 2
SMC(株) 2
ソニーグループ 2
(株)野村総合研究所 2
(株)日立製作所 2
JFE商事(株) 1
清水建設(株) 1
ダイキン工業(株) 1
大日本印刷(株) 1
(株)ダイフク 1
日産自動車(株) 1
日本精工(株) 1
(株)バンダイ 1
日野自動車(株) 1
三菱重工業(株) 1
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:29:21.50ID:xdE8+1Be
>>721
明大の院の定員見る限り
もともと自校の院の定員が少な目で入りにくいんじゃね
外部の院に行くのも大変だし
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:33:09.10ID:xdE8+1Be
>>727
でも明治のリストにはトヨタとかデンソーとか織機とかクボタはないからな
コマツは1人の先の中にあるし
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:37:04.40ID:C47vlgyB
>>729
公平のために複数人内定企業で比べると
やはりどっちもどっちな感じがするんだが

名工大の機械工の就職
http://elemech.web.nitech.ac.jp/future/
マキタ(7)、アドヴィックス(5)、豊田自動織機(5)、ブラザー工業(5)、アイシン(4)、デンソー(4)、クボタ(3)、スズキ(3)、トヨタ自動車(3)、日本ガイシ(3)、オークマ(2)、
川崎重工業(2)、ジェイテクト(2)、FUJI(2)、ホシザキ(2)、リンナイ(2)

明治大学機械工学科
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2021rikeisyusyokusaki.pdf
三菱電機(株) 4
(株)小松製作所 3
富士通(株) 3
フューチャー(株) 3
いすゞ自動車(株) 2
SMC(株) 2
ソニーグループ 2
(株)野村総合研究所 2
(株)日立製作所 2
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:38:17.06ID:xdE8+1Be
明治のリストは主要20社だから実態がよくわからない
一人の先まで全数見てみないとな
どんな基準で20社抜き出したのかも不明
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:41:20.29ID:xdE8+1Be
>>730
でも明治のは上澄み20人くらいのデータだからなんとも言えない
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:42:09.39ID:xdE8+1Be
>>731
まあ地域性はあるわな
0735眼鏡男 ◆34sBTDF0KGnx
垢版 |
2022/07/06(水) 08:49:33.84ID:C47vlgyB
>>733
じゃあ上澄み20人で比較すると、、、
どっちもどっちな気がするが

名工大の機械工の就職
http://elemech.web.nitech.ac.jp/future/
マキタ(7)、アドヴィックス(5)、豊田自動織機(5)、ブラザー工業(5)

明治大学機械工学科
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/2021rikeisyusyokusaki.pdf
三菱電機(株) 4
(株)小松製作所 3
富士通(株) 3
フューチャー(株) 3
いすゞ自動車(株) 2
SMC(株) 2
ソニーグループ 2
(株)野村総合研究所 2
(株)日立製作所 2
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:43:43.74ID:5J+rWiMP
やっぱり大手に入る人の割合を知りたいね
学歴の威力が一番発揮されるのって就活力下位の人だから
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:15:09.22ID:9HZ5/rVZ
>>737
プレミア上場レベルで8割なら優れてる方だと思う
てか私立で1人の行先まできちんと公表してるところないんじゃね?
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:54:55.47ID:9HZ5/rVZ
>>740
どういう意味?
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:13:32.61ID:BMoFRmQl
>>742
名工大の機械の全数のリストざっと見た感じだけど8割は行ってる感じ
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:52:28.43ID:5J+rWiMP
国立なら電農名繊以上は大多数が負け組にならない程度の企業には入れると思う
学歴上げても中位の就職先が良くなるだけで上位下位は変わらん
学歴あっても就職無理な奴は無理だからな
上位旧帝機電だが大手どころか無職で修士修了する奴が15%存在する
博士進学は除いて
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:05:23.50ID:oQqG6dyw
機械系の就職先はこんなもんかw
名工大でも30代で1000万届くのトヨタくらいしかねえし
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:10:41.23ID:oQqG6dyw
名工大より筑波のがよくないか
下請け部品メーカーとか少なめだし
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/EME/EME-jobs.html

富士電機株式会社(3名)、本田技研工業(3名)、トヨタ自動車(2名)、いすゞ自動車(2名)、日立製作所(2名)、三菱電機(2名)、東レ(2名)、東京電力ホールディングス(2名)、日産自動車(2名)AGC、ANAベースメンテナンステクニクス、Gpixel INC、JFEエンジ、JFEスチール、JXTGエネルギー、KDDI、SOLIZE、TIS、TMCシステム、アイシン精機、アイベックスエアラインズ、アルコン、キオクシア、キャノン、コスモエネルギーホールディングス、スカイマーク、スズキ、ソニー、ソフトバンク、ダイキン、テイ・エス テック、デロイトトーマツコンサルティング、ドコモシステムズ、パナソニック、マブチモーター、ヤマハ株式会社、伊藤忠CTC、宇宙技術開発株式会社、IHI、SUBARU、ウィルゲート、クオリサイトテクノロジーズ、ビッツ、ブリヂストン、ライズ・コンサルティング・グループ、建設技研インターナショナル、日立ハイテクノロジーズ、三井海洋開発、三井住友建設、首都高速道路、小松製作所、小田急鉄道、清水建設、西松建設、積水化学工業、川崎重工業、KEK、大日本印刷、大林組、東京地下鉄、東洋エンジニアリング、日揮グローバル、、日本工営、日本発条、富士通エフサス、JAXA
(人数記載無しは各1名)
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:14:59.53ID:B4xoK1h7
>>746
何を尺度とするかによるのだが
プライム上場企業への入社比率なら
名工大の方が上かもな
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:23:00.63ID:enkG0AuB
名工大機械系の就職先見てプライム上場じゃないところ探す方が大変やろ
ただこれが国立工学部機械系一般の状況とも思えんのよね
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:18:59.35ID:B4xoK1h7
筑波大情報系の全就職先↓
プライム上場企業の比率という意味ではやや見劣りするな
日立製作所 5 ヤフー 5 ルネサスエレクトロニクス 5 野村総合研究所 4 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 3 NTTドコモ 3
KDDI 3 ソフトバンク 3 LINE 3 日本アイ・ビー・エム 2 ソニー・LSI・デザイン 2 日産自動車 2 フューチャーアーキテクト 2 サイボウズ 2 クックパッド 2 アクセル 2 TIS 2
東日本電信電話(NTT東日本) 1 ソニー 1 トヨタ自動車 1 楽天 1 パナソニック 1 三菱電機 1 日本電気 1
富士通 1 キヤノン 1 リコー 1 任天堂 1 楽天モバイル 1 リクルートホールディングス 1 日本旅客鉄道(JR東日本) 1
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 1 日立情報通信エンジニアリング 1 日立オートモティブシステムズ 1 日立システムズエンジニアリングサービス 1 日立産業制御ソリューションズ 1
アマゾンウェブサービスジャパン 1 日本ヒューレット・パッカード 1
エリクソン・ジャパン 1 富士フイルムソフトウエア 1 JALインフォテック 1 サイバーエージェント 1 コナミデジタルエンタテインメント 1 ナビタイムジャパン 1 ジャストシステム 1
スミセイ情報システム 1 ニッセイ情報テクノロジー 1 マネックス証券 1 矢崎総業(矢崎グループ) 1
ヤンマー 1 ZOZOテクノロジーズ 1 三協フロンテア 1 ドワンゴ 1 Gunosy 1 ぴあ 1 アイヴィス 1 KCCSマネジメントコンサルティング 1
PwCコンサルティング合同会社 1 チームラボ 1 T&D情報システム 1 東和システム 1 GMOインターネット 1 フィックスターズ 1
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社 1 サイバーディフェンス研究所 1 ハル研究所 1 いい生活 1 アイ・エス・ビー 1 ウォンテッドリー 1 キーウォーカー 1
コロプラ 1 スクウェア・エニックス 1 セルブスジャパン 1 ディー・エヌ・エー 1 フリークアウト・ホールディングス 1 モバイルファクトリー 1
DJI JAPAN 1 Acroquest Technology 1 ARISEanalytics 1 GA technologies 1
Treasure Data.,Inc 1
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:10:22.73ID:tj709m+0
プライム上場が全部いい就職先かって言われれば
そうじゃないところも中にはある
とは言え
世間一般に通用する普遍的基準であることは間違いない
そもそも就職先を全数公表してなければ評価のしようがないが
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:17:59.48ID:tj709m+0
>>749
まあ名工大は主要400社への就職率上位校の常連だからな
駅弁国立がこれと同じようにはいかないだろうが
機械系修士は慢性的に需要>供給の状態なので就職で楽できることは間違いない
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:24:05.76ID:Hj9VN7kz
>>748
プライムつってもマキタとかFUJIとかじゃな
土木工学科出て公務員にでもなったほうがまだ給与面でも良さそう
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:33:06.43ID:tj709m+0
>>753
土木工学科出て希望すれば全員公務員になれるわけじゃないし
マキタやFUJIの方が給料はいいだろ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:41:21.89ID:tj709m+0
マキタはlarge70だし総合職の給与水準は割と高め
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:13:36.31ID:4pRbqN/r
マキタは普通に35で800万貰える優良企業

就職偏差値ランキングとかにあまり載らないから人気無いのかと思いきや、普通にLarge70の中でも待遇は中堅級
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:17:10.13ID:VK/rY4uI
未だに有価証券の平均年収とかいう、大卒総合技術にとって全く関係ない指標見てる馬鹿おるんやな

今までそういう風に勘違いしっぱなしで生きてきたんやなーって思うわ
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:31:36.77ID:lIV+JT4h
平均年収をそのまんま見てしまうと、トヨタより東芝の方が高いという有り得ん勘違いが生まれる

実際はパナ以下の東芝が、だ
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:33:11.30ID:zkOyF4DO
>>763
具体的にどのメーカーとどの商社金融だ?
言ってみろ
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:42:19.88ID:zkOyF4DO
ホンダは30歳で700万、35歳で800万~900万と言われていますね

LINEのエンジニアも35歳で800とかが目立つのですが、大差あるんですか?
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:43:21.98ID:gsum8jz3
>>767
そうなのか?何を見てそう思った?
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:53:29.19ID:iZvGly3i
>>756
FUJIの給料が安いって話の根拠は?
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:44:37.15ID:irGFYstt
openworkみるならせっかくだし
新卒、10年目ぐらいの技術者を抽出して確認すればいいとおもう
わざわざ平均みなくても
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:10:52.12ID:8HvD+VuJ
openworkの情報は話半分程度に聞いておいた方がいい
匿名で誰でも書き込めて誰も内容に責任負わない掲示板だろ
5chと本質は変わらないから
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:19:00.89ID:8HvD+VuJ
>>758
その企業の人員構成や平均年齢などを併せて見ればそれなりに意味はあるだろ
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:36:10.94ID:8HvD+VuJ
>>778
給与水準を正確に比較するのは簡単じゃないってことだよ
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:29:19.78ID:gsum8jz3
>>776
openwork以外に情報源あるか?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:31:44.00ID:A8MXVd5H
高学歴であれば実際に企業行った先輩から聞けばいいのであるが、
そうでなければopenwork見れば大体判るよ

アホみたいなまとめブログは殆どデマといっても過言ではない
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:22.61ID:iWU1MHQX
>>773
「と予想します」

wwww

正しい情報が口コミサイトにいくらでもあるのにこんなアホアフィサイト信じるんか?
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:45.23ID:npPV/nhe
openworkも閲覧期間延ばすために無関係の企業に適当な嘘書くやついるし、10年前に転職済の社員が書いてたりするし
四季報が総合職のみか現業含んでるかまとめてあるから、総合職同士だったらひとまずそこで比較すればいいと思うが
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:14:23.24ID:fKH5b99U
四季報で総合職平均が乗ってるところはそれで比べればいいが
そうでないところはわからないしな
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:26:37.06ID:M6ECXIHF
俺はパナ社員の30歳だが思ったよりはもらえてるぞ。残業ブーストしてるが800万くらい。残業とか昇格の速さとかでも全然変わってくるが。
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:35:15.03ID:cLqmdOt+
一番知りたいのは残業時間なんだよな
機電の開発設計で残業10時間未満のとこないかな
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:36:56.09ID:mot3Pmur
素直にインフラ行けばいいのに
あ、行けないのか
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 02:05:08.24ID:uQmZ+l0s
>>785
ただopenworkは口コミの精査もあるし、口コミ入力欄多すぎて嘘をつくにもめんどくせえんだよな
ちょっとでもぶっ飛んだ嘘をかきこむと精査でリジェクトされるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況