X



工学部機械工学科修士の就職先どこがいい? その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:38:36.54ID:JOywyprP
>>353
オープンワークにも院卒7年目で係長に昇進して1本いくって書かれてるから正しいぞ、年収300万くらいの差が総合職とプロフェッショナル職にある
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:38:48.96ID:oTRaJ5lF
>>357
インフラが高給だと主張するなら客観的データ出せよ
お前の脳内のイメージで語られても説得力ないんだけど
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:41:05.19ID:t5Uhuogm
>>360
証拠はこの心の余裕の差よ
いわゆる金持ち喧嘩せずだな
メーカーの貧乏人は必死よのぉ
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:42:14.15ID:oTRaJ5lF
>>359
オープンワークに書いてあることを鵜呑みにするのは5chの書き込みを真に受けるようなもの
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:45:46.74ID:oTRaJ5lF
>>362
でも大卒のプロ職も多数採ってるわけだから給与差がメーカーよりも小さいという推定も可能
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:47:38.27ID:oTRaJ5lF
>>365
メーカーが高給だって誰が言った?
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:48:01.11ID:t5Uhuogm
やっぱりメーカー行くやつって頭悪いんだな
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:55:47.31ID:oTRaJ5lF
>>367
おまえ頭悪いな
メーカーの技能職は基本的に高卒しか採ってない
期間工からの登用組の中には大卒も紛れてるけど学歴は評価されない
一方でプロ職は大卒を学歴要件にしているので学歴を評価している
つまり鉄道のプロ職と総合職との立ち位置の違いよりも大手メーカーの技能職と総合職の立ち位置の違いのほうが大きい
当然に待遇差も大きいと考えられる
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:57:35.06ID:oTRaJ5lF
>>371
それはソースじゃないだろ
便所の落書き
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:01:47.44ID:KuzJdrrX
>>373
こいつ頭大丈夫か、転職する社員以外が書く意味ないだろ
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:05:16.58ID:EbeJL+S+
>>374
ステマとか工作員って言葉知らない情弱がいるとは驚き
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:11:14.63ID:QYQ4ujUZ
>>372
えー?学歴格差が少ないから、給料格差も少ないって完全にお前の都合のいい推測じゃない?
そういうソースとかあるの?

てかトヨタって技能職のEX職の年収800万~900万くらいだよな
普通に高くね?
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:19:32.57ID:EbeJL+S+
>>378
リンク先の導入事例では、入社1年後の社員に書き込みを奨励していると明確に書いてあるんだが
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:21:06.42ID:EbeJL+S+
>>377
ex職って班長だろ
なれる人限られるんじゃね
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:21:15.58ID:EbeJL+S+
>>377
ex職って班長だろ
なれる人限られるんじゃね
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:23:11.69ID:QYQ4ujUZ
>>379
「OpenWorkにクチコミを書こう」と推奨していることと、
お前の言うように、実態とかけ離れた嘘の情報を流そう
ってのは違うと思うが
当然後者は呼ばれる不正行為で、バレたら問題になる割にリターンは少ないわけだが
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:24:14.06ID:EbeJL+S+
>>377
そもそもJR東海が高給だって話は推測にもなってない
単なる風説とか都市伝説の部類じゃね
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:24:24.13ID:EbeJL+S+
>>377
そもそもJR東海が高給だって話は推測にもなってない
単なる風説とか都市伝説の部類じゃね
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:26:44.68ID:QYQ4ujUZ
>>383
そもそも、JR東海に関しては>>341がOBから聞いたというのがソースで
それに矛盾しない情報がOpenWorkにも載っていたという話なので、推測でもなんでもないと思うが

>>372は単なる妄想だけど
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:30:39.21ID:EbeJL+S+
>>382
口コミに書いたことが事実に反してたとしても会社にも運営会社にも何ら責任は生じないからな
会社としてはそれで応募者が増えれば万々歳だし
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:36:28.46ID:EbeJL+S+
>>386
OBからの伝聞とか口コミサイトに書いてあったと言われても信憑性ないだろ
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:47:52.60ID:QYQ4ujUZ
>>387
ステマ発覚したら会社のイメージダウンに繋がるので、リスクはでかいけどな
知名度のある大手なら特に
口コミサイトに嘘付くことで得られるリターンよりも
ステマがバレるリスクのがでかい

>>388
お前の妄想よりは信用できる
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 05:48:14.98ID:EbeJL+S+
>>389
個人の書き込みだから会社は関与してないと言ってしまえばいいから何でも書き放題だろ
読み手が内容の真偽を検証することは極めて困難
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 06:03:30.93ID:EbeJL+S+
ところで一般的にインフラ企業が大手メーカーに比べて高給だという根拠って何かあるの?
電力とか私鉄とかの話聞く限り特段に高給という感じがしない
40代で1000万円には達するみたいだけどそれなら大手メーカーと大差ない
まあ根拠示せと言われても無理だから個人的感想だけどね
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:23:06.39ID:QYQ4ujUZ
>>390
いくら会社は関与しないと言っても、会社がステマを指示したという事実があれば
イメージダウンに繋がるからリスクでしかないんだがw
>>391
40代で1000万いくならメーカーより高給だけどな
ホンダあたりでも管理職に出世できない大部分は800万~900万程度で頭打ち
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:13:59.12ID:Kj8l+nuf
>>392
ステマを指示したかどうか検証すること自体困難だろ
メディアを使ったステマなんて世の中に山ほどあるけど表沙汰になる事例はほとんどない
食べログみたいに訴訟までするケースはレアケースでほとんど泣き寝入り
ホンダの給料の件の根拠よろしく
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:25:49.71ID:Kj8l+nuf
俺の伝聞情報では
現時点で大手メーカーに在籍する技術系総合職で
40代のうちに年収1000万円に届かない人はあまり聞かないけどな
時期に差はあるだろうけど40代半ばになれば担当課長とか専門課長とかになって年収1000万円は貰えてるぞ
あくまでも伝聞情報だから信じる信じないは任せるが
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:31:42.11ID:Kj8l+nuf
ちなみに大手メーカーというのは業績がまともなnikkei225レベルの会社でニデックやスズキなど一部の薄給企業を除く
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:33:20.65ID:QYQ4ujUZ
>>393
>ステマを指示したかどうか検証すること自体困難だろ
検証しなくても、ステマ疑惑が出るだけでイメージダウンになるからリスクなんだけどな
実態とかけ離れた書き込みが大量にあれば、それだけで疑惑に発展してイメージダウンに繋がるし
仮にそれが会社の指示なら、内部告発者が出るかもしれない
そんなリスクを取ってまでステマする意味なんてないよな

>メディアを使ったステマなんて世の中に山ほどあるけど表沙汰になる事例はほとんどない
それも根拠のないお前の妄想だけどな

>ホンダの給料の件の根拠よろしく
逆にメーカーは40代で年収1000万貰えるという根拠を出すべきだろ

>>394
クチコミサイトは信用できないと言いながら、根拠は伝聞は草www
それなら>>341の話も同じだけどな

というか、実際に大部分が年収1000万に届くメーカーなんて大手でも上位の方だよ
部下なし管理職を置く職場はあるけど、大体ライン課長と比べて給料劣るから
係長で残業代付けた場合と年収変わらん
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:41:37.98ID:QYQ4ujUZ
メーカーが本当に40代で年収1000万行くというのなら、それを裏付ける書き込みが
OpenWorkにあってもいいと思うんだが見当たらないよな

ホンダの例を上げても、全員が部下なし管理職に昇進できるという書き込みも見当たらないんだが
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:30:07.51ID:xpLgpZMN
弊社は一応1000万行くけど若い内は並程度なメーカーにありがちなパターン
金融とか若くして稼げる内定に嫉妬してしまうわ
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:57:21.29ID:9kg4opHW
人生で一番重要なのはプライベートだからな
金だって趣味なり恋愛なりプライベートを充実させるために稼ぐ
だから高年収でもワークライフが崩壊してたら本末転倒
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:32:27.60ID:67+nLZun
>>396
要は給料の話は比較に堪える根拠に乏しいってことでFA
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:42.97ID:67+nLZun
>>397
それで何が言いたいの?
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:55.44ID:lkkkTEZt
>>403
給料の話抜きにしても、安定性という観点でもインフラのがいいと思うがな
メーカーなんてリーマンショックって大赤字出したし
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:38.16ID:67+nLZun
>>402
首都圏の電車って人が飛び込んでよく止まるよな
充実した人生送ってるなら自殺なんて考えないと思うけど
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:59:23.24ID:67+nLZun
>>405
openworkにいくと書いてないからいかないってバカじゃね
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:15:08.48ID:PumPQisa
ちなみに四季報の総合職平均とopenworkの内容を見るとほぼ合致するから自分は基本的には信用してる
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:08.94ID:1DWKhNV+
インフラって転勤多いだろ
嫌な人は嫌でしょ
あと開発設計とかほぼしないし
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 16:23:43.76ID:1oeC9IUs
転勤は許容できるか人それぞれだな、俺は転勤よりも僻地配属の方が嫌だわ
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:17:41.95ID:OLdnMnaf
>>412
便所の落書きのネタにならないから妄想だと決めつけられてもな
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:28:33.75ID:OLdnMnaf
>>419
根拠がないのはお前も同じだろ
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:33:08.23ID:OLdnMnaf
>>421
openworkの書き込みの内容が正しいって誰かが保証してるの?
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:36:20.27ID:lkkkTEZt
>>422
お前の言うようにステマが混じってたとしても、
何人かは本当のこと書いてるはずだから
お前の言い分が正しいなら、1件くらいはそれを裏付ける書き込みがあってもいいと思うんだが
それすらないだろう
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 17:41:10.03ID:OLdnMnaf
>>423
内容誰も保証出来ないんだろ、結局
5chだって正しい情報も混じってるからな
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:08:55.38ID:bfMFCPD1
誰でも匿名で書き込めて内容の保証一切なしってのは5chと同じレベルの信憑性
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:41:52.56ID:2Gb/1i/i
東ガス 大ガス jr東海 関電 中電 エネオス 出光 JTにいけないやつは負け組って思ってる
百歩譲ってトヨタ
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:42:32.96ID:2Gb/1i/i
あとはNTT(持ち株)くらいか
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:47:19.30ID:9BUpd61P
機械産業に先立つ産業がそれほど魅力的か?
もとは官僚が運営してたような会社ばかりでしょ
機能として社会に必要でも組織はひたすら腐敗してそう
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:55:30.03ID:oT0E3QIu
無能でもそこそこ暮らしていけるからとても魅力的だと思うよ
昔ながらの会社が多いし待遇も途中まで全員ほぼ同じなのもいいね
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:02:28.51ID:1oeC9IUs
インフラはメーカーより楽で給料良いなら最高だな
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:48.30ID:Og68cbpg
それから気のせいじゃないとおもうんだけど
インフラは法学部や経済学部とかが幅きかせてるとおもうわ
どうせ現場は下請け、子会社に丸投げ
機械科の土俵じゃないとおもう
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:10:01.62ID:sx7kF163
>>429
給与と福利厚生がレベチやからね
JTや出光なんかは家賃補助8割だし
それでいてまったり

トヨタとかソニーみたいなトップのメーカーは給料高いけど激務だからなぁ
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:27:10.70ID:lkkkTEZt
>>433
激務度で言えばインフラの総合職もキツいと思うけどな
いい給料もらってるんだからそれだけの成果が求められる

ソニーのが勤務地や労働環境はよさそう、仕事も楽しそうだし
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:32:49.63ID:1oeC9IUs
>>434
ソニーは実力主義だから結果出さないと給料上がらん、だから休日出勤してる社員多いし残業も多い。
ソニーの勤務地は機械系は厚木で渋い。
インフラは数字で評価できないから、楽に横並びで高給取り。
どっちが良いか明確だろ。
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:59:32.00ID:bfMFCPD1
>>433
JTや出光がマッタリだって何か根拠ある話なの?
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:59:32.63ID:VoU7I6u/
>>435
インフラで高給取りって言える会社ってJR東海と東ガスとENEOS出光くらいだろ?
あとはメーカーと大して変わらん

ガスと石油も脱炭素化で斜陽だし
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:00:41.94ID:bfMFCPD1
>JR東海と東ガスとENEOS出光

他の大手と大差ない
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:51:50.93ID:QYQ4ujUZ
>>435
横並びというか、減点法でミスが許されない世界だけどな
社会インフラを守る総合職は大変だよ、激務だし
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:48:36.25ID:hP7/aWYF
>>426
オープンワーク信者完全に一本取られたな
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:11:02.95ID:HzNoJeaA
22卒早慶マーチの就職先別人数見ると軒並み楽天が上位に来てるんだな
そんなに人気沸騰してるとは思わなかった
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:14:34.68ID:HzNoJeaA
>>440
基本的に24時間稼働してるところが多いから
不規則勤務とかトラブル対応でどうしても
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:15:48.98ID:HzNoJeaA
>>444
休出や残業は多くなる
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:33:58.36ID:HzNoJeaA
今や就活の主戦場は24卒だな
機電の23卒で残ってるのは院試組と公務員組ぐらいか
機電は大半が推薦応募や後付推薦だから
もう完全に行き先固まってる
情報系も内定は持ってるけど自由応募だから
エージェントからのオファーでもっといいところ模索してるやつもいる
あとは夏休み中に院試落ち向けの募集が残ってるが225クラスの大手は望み薄
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:36:18.82ID:HzNoJeaA
>>446
大きめのトラブルが発生すれば夜中に招集かかるぞ
特に管理職
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:50:11.06ID:0fTslUpJ
まあ本当に機電の院出てるなら電話くれたら面接するけどな
よっぽどの会社じゃない限り
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 09:01:37.79ID:e+ZMWlvQ
そして面接で不採用になると
こんな時期に残ってる機電はまあやばい奴ばかり
高学歴ほどやばい率は高まるから逆学歴フィルターもかかり始める
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:22:44.30ID:ALv3ynBz
>>451
お前インフラの管理職経験者か?
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:35:42.85ID:ALv3ynBz
>>449
さすがにnikkei225レベルだとそうはいかないだろうけど
その下のJPX400レベルのメーカーだと機電修士採れなくて苦労してるところも多いらしく
去年の例だと8月くらいに追加募集の貼り紙がキャリアセンターにいきなり出たりしてたな
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:51:43.56ID:ALv3ynBz
>>454
中小とか初任給高めに提示して人集めしてるところも一部あるけど学生から相手にされてないな
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:57:32.08ID:IAxmkED6
年収とか残業時間とかヤバそうな会社ばかりでしょ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:18:26.56ID:vw3efkf1
>>422
現実問題、Openwork見るしか給料水準を知る手段がねえって話だよ
あれより参考になるネット情報ってあるか?

平均年収は現業が多かったり持株会社化してるかどうかで実際と200万以上差があるからそもそもお門違いなんよ
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:47:16.47ID:waGTkS7L
>>455
ふーん、例えばどこ?
>>457
OpenWorkを信じてしまうと、メーカーの給料が安いという不都合な真実を認めないといけなくなるから、否定するしかないんだろうw
「大手メーカーは40代で1000万貰える」という妄想だけがモチベーションなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況