X



【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:31:22.17ID:9fGnKGEc
ここは既卒者の就職活動スレです。
既卒とは大学等を卒業後、正社員としての就業経験がない求職者のことを指します。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
アルバイトを除く就業経験がある方は転職板をご利用ください。
次スレは>>980が立ててください、無理な場合は安価で指定してください。

前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1632186905/
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1636190462/
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:05:56.28ID:CYHhw/D1
楽天、CA、Bytedanceだったらどれがおすすめ?
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:40:30.26ID:iNMPjbgj
SESは神
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:42:45.50ID:5U6uRIIj
名前書けば入れる通信制高卒で、正社員経験無しで、資格も車の免許(AT限定、5年ペーパー)のみ、精神疾患持ちなので就活ほぼ諦めてるけどハロワ行って1社応募することになった
今はアルバイト掛け持ちしてる、就活しんどい、死にたくなる
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:30:44.32ID:CHBLvpiR
>>4
けど諦めないで応募してるじゃん
自分のペースでちょっとずつ前に進めばいいんだよ

がんばろうぜ
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:21:10.48ID:DjaQLKHU
諦めたらそこで試合終了ですよ?
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:40:33.93ID:sgmlo4pt
>>5
ありがとう…昨日深夜まで掛かって履歴書書き上げたんだ、いつか努力が実を結ぶと思って、頑張る
最近じゃ手書きの履歴書は印象悪いとかいう噂も聞いてしまって、PC持ってないから不安なんだけどそこはどうなのだろう?
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:01:03.06ID:dyxwFOhf
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

お前らは何かひとつでもガス抜きがあるか?
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:46:11.79ID:9C6FeYOM
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1305637059/l50

129 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/21(金) 00:37:53.79
42 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 07:38:39 ID:VjnVhRxd0
株式会社ソフトウェアコントロー○

新卒で入社して後悔したw
広瀬のぼ○ ってのが曲者で、ミスすると思いっきりブン殴ってくる。
痣もできた。今でも診断書は大切に保管してるよw
上司も同期も低学歴ばっかだったw
退社して年収うp。大正解だったわw

43 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2010/09/03(金) 16:26:40 ID:+hdWLrd50
>>42

株式会社ソフトウェアコントロール
【本社・東京事業部】
東京都中央区日本橋大伝馬町12-2 セイショウ日本橋ビル
業務部採用担当
広瀬 昇(ひろせ のぼる)
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:43:51.29ID:Wp3O2c9R
呪うと祝うってさ紙一重だと思わない?
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:51:21.26ID:1vL75Ukh
>>10
志望動機とかを聞かれるのって、新卒の面接特有だからな
中途枠で受けるとそういうのあんまりないから逆に楽だったりする
何が何でも正社員でキャリアをスタートさせろって人多いけど、
契約社員とかを挟んで中途採用を狙う方が上手く回る人も結構いると思うわ
中途で入社したけど、何でこの合理的な面接を新卒の時にできんのだろうかってスゲー思った
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:36:26.14ID:g5Y5qq8n
第二新卒過ぎてバイトは負け組
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:36:35.95ID:Xt9Vu8jo
>>13
ありがとうやで
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:37:10.83ID:Xt9Vu8jo
>>14
ほんまそれや
やっとこの不安が解消される
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:22:53.30ID:9moakhhr
自分の価値を高めるために資格を取るやで
まずはTOEIC900点!これで英語ペラペラの国際人になるんや!
次は危険物取扱者と毒劇物取扱者!マッドサイエンティストになる上で必須の資格や!
そして基本情報!AIを駆使して業務効率化を図るんや!
それから電験3種!これで自由自在に工場の電気配線が弄れるやで!あらゆる企業から引っ張りだこや!
さらに放射線取扱主任者!これで原発が壊れても安心や!
そしてここでアクチュアリー!持っていれば数学のプロって感じで一目置かれるやで!
続いて工業英検1級!理工系英語に特化した資格や!外国人技術者と対等に商談ができるようになるやで!
おまけに中小企業診断士!ビジネスが複雑化し多種多様な業種が新たなイノベーションを目指す企業を救いまくって儲けるんや!
まだまだ終わらん、公認会計士!企業の収入や支出を記録した財務諸表に誤りがないかをチェックし、社会の不正を暴くんや!
最後は弁理士や!理系の弁護士とも称される資格や!これで特許事務所を開設して1000万プレイヤーになるやで!
これらを30歳までに全部取得して俺は資格界の神になるんや!
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:52:50.09ID:399SRjyt
>>21
今んとこ何個取れたんや?
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:03:11.01ID:tJtg10TE
完全週休2日制
地方なら18万、東京なら20万
昇給あり賞与は最悪でも2ヶ月
基本給15万以下はアウツ
退職金1500万以下はアウツ
残業が月30時間以上もアウツ

基本はこれで探してるが、みんなはどんな感じ?
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:21:07.66ID:lNswhAFT
>>24
中途で月18万は何か特別な資格持ってるか
学歴が大卒で、本社が東京にある大手とかじゃなきゃ貰えないよ
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:40:49.13ID:XSIib2+e
>>16
新卒だと職歴、スキルとかも特に聞けないから、そうなるんじゃないかな
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:30:09.92ID:Y0F8V6FJ
退職金とか気にしたことないな…どうせ貰えるほど長く務めないだろうとか考えちゃう
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:45:28.05ID:uh72aEEr
応募書類紛失されかけてハロワ介して問い合わせしたら応募枠埋まりそうなので他の勤務地でどうですかって言われたわ
やから今度求人自体ほんとに存在するかもわからん面接に行くぞ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:55:30.01ID:2fK5Jz6J
>>29
休日や給料などの待遇はいい方に変わっていく可能性のが高いけど、退職金制度の内容って悪い方に代わっていく方が多いからあまり当てにしても仕方ない気はする
制度があるかないかで言うならあるほうがいいけど
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:04:31.85ID:LmacNuh7
>>25
いやそこまで酷くはないだろ・・・と思ってたが、確かにいいなと思う仕事は全部大卒だわ
本当大学は出ておくべきなんだな
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:47:06.61ID:fDnXLaNt
既卒の時点で高卒並みの初任給からスタートするの覚悟しないと無理だよ
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:12:43.92ID:sQO08xqa
>>32
大学出ても新卒じゃないと意味ないじゃん
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:25:37.65ID:tx1QZxpx
実家暮らし28だが両親が離婚して実家がなくなる
精神的に子どものままだし無職だし絶望しかない
実家消滅と同時に世に放り出される人って最終的にどうなる?
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:48:56.80ID:tx1QZxpx
ホームレスか……40まで生きられるかな
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:00:36.92ID:klPh49QE
>>35
精神的に子どもというのはただの甘えでしかない、ハロワ行けばいいし行けないのならインディードとか何でもあるし働きたくないだけの言い訳
就労支援事業所も必ずどの地方でもあるから行けばいい、行動に移せないんじゃない、自分の意思で移さないだけでしょ?
レオパレスは?家電も布団も揃ってる、家賃大体5万くらいだからアルバイトでも生活していけるよ
まずはご両親とよく相談して今後を決めればいい、現状打破しよう
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:38:39.26ID:ydPeHuZW
何とか最終面接まで漕ぎ着けたけどよく最終で負けるから滅茶苦茶緊張するわ…
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:12:21.87ID:muMdedyh
>>40
そういうことじゃない
アスペは黙っててくれ
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:47.18ID:0f3CxWl0
>>42
いや違くなくない?
親離婚して実家無くなって出なきゃいけないんでしょ?働いて自立する以外に何か道はあるの?
レオパレスとか事業所とか的確なアドバイスじゃん
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:07:27.65ID:5O46XaJ9
>>41
頑張れ
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:26:09.99ID:5dL3WvED
>>42
正常な人間は働いてるんだぞ
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:48:48.18ID:p4Gj8F8M
内定先が年休100だけど家賃光熱費残業代全額支給+額面20万
どう思う?
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:12:32.95ID:DIueN3Th
22卒だけど既卒になることにしたんだけど。免許とか資格とか持ってた方がいいとか、英語できたほうがいいみたいなのあるんかな?
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:53:03.03ID:CIcd3uyc
>>47
茄子ありで社宅付きってことなら既卒からの条件としてはそんな悪くないと思う
年休100はぶっちゃけちょっと辛いけど若いなら頑張ってみるのもアリよ

>>50
既卒になるな
3月31日までに内定取れ、逃げると絶望しかないぞ
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:59:06.50ID:DIueN3Th
>>51
そんなつらいの?
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:17:29.59ID:CIcd3uyc
>>51
辛いとか精神的な問題じゃなく、実質的に身分が変わる
大学生から「新卒で就職出来なかった無職のゴミ」になる
例外はあれど世間はそう見てくるので就職先のランクも2ランク以上下がるよ
今ならスーパーとか農協、郵便局、中小メーカー中小IT等選択肢にあるはずだけど、卒業したら介護、飲食、期間工、派遣、SES、キャバクラの黒服とかしかないぞ
メディアや国の「やり直せる」「卒後3年後まで新卒扱い」とかほぼほぼ嘘だから信じるなよ

俺は何とかなったが既卒仲間の殆どは底辺から這い上がれてないわ
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:13.63ID:CIcd3uyc
>>53>>51宛ね
まあ何か特別な理由がなければ既卒はおすすめしない
俺は精神的に参ってた(心の病気になるほどじゃなかったが)からずるずる既卒になったけど、背負ったハンデが大き過ぎた
卒後就活頑張るよりギリギリでも就活頑張った方が遥かにマシという感想
やりたい事がある、とかなら新卒で働きながらやれば良い
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:57:19.79ID:2wBAvhgC
俺も22卒だけどこの時期まで無資格なうえに就活絡みのこと何一つやってないからもう諦めてるわ
まともに将来のことなんか考えてなかったし考え始めた頃には卒論でてんてこ舞いでそんな余裕なんてなかった
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:12:58.58ID:DIueN3Th
なんか人のせいにするわけじゃないけど、こんな事になるならバイト経験積んどけとか、何か能力を一つでもつけとけとか、そういうこと教えて欲しかった人生。なんなら無理矢理にでも何かやらされたかった。子供のやりたいようにやらせるって何もしない子は無能になるんやなって。それがワイ。
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:58:06.36ID:1x2RcLks
縛られ過ぎてもそれはそれでやりたい事分からなくなって既卒になったりするから何とも言えんね
12月の時点で新卒内定率95%らしいな
今ちょろっと22卒限定求人見てみたが、まだ事務職や大手の工場の求人残ってたわ
既卒になりゃそれすら厳しくなるよ
「去年売り手だったのに、何やってたの?」とか聞かれたく無かったら3月までガチった方がいい
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:15:20.92ID:rPKHvFiW
応募できる職がなくなるという実際的な問題も大きいのだけど、
それ以上に既卒になると人生挫折したって打ちのめされるような感覚がある
俺の場合、真っ当な社会人になる自信が完全に失われてしまったわ
結局、会社員ではない生き方でそこそこ稼げるようにはなったのだけど、
就活から5年以上たった今でも正社員に対して何とも言い難い劣等感がある
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 05:56:47.22ID:0hFI3W9C
正社員とかいう奴隷よりもフリーランスで生計立てれるくらい安定するのが理想
自由に生きたいわ。HIKAKINになりてぇ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:01.67ID:ajzG8GGT
うぇぇ…バイトもろくに経験のない既卒か、大変だな…
大卒なだけ羨ましいけどバイトはしておくものだよ、ワイは高校が通信だったんでマイナススタートだったからそれを補うためにめっちゃバイトしたわ
ま、結果はこうして契約社員やってた会社を切られて就活してるわけだけど…

先日面接行って結果がくるのが来週らしい、ドキドキ…不安しかない。倍率高かったからなぁ…
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:38:23.15ID:ajzG8GGT
>>62
ノルマを達成出来なかったから
今はその切られた会社でバイトとして置かせてもらってるんだが、ワイの後に入った契約社員が正社員になって、よし!ワイもノルマ達成して正社員に上げてもらうんだ!って意気込んでたのに、その人はどんどん成果取っていく
あまりの実力差にワイの心が折れたんよ…
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:19:51.49ID:unA0MpQf
>>43
違うのはただの甘えって部分
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:10:45.60ID:NmQW0ftO
ここのみんなは何で既卒なんや?
ちなみにわいは再受験しようと思って2年無駄にしてもうたからや。
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:33:15.32ID:nJ15K7Vp
>>67
社会に出て長時間働くのと人とコミュニケーションを取ったりするのが嫌で、そこに辿り着く為に面接という難関をクリアする必要があったから
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:21:48.39ID:lM1ViRXw
>>67
3年の時に親が倒れて、片親で長男だったから様子見ながら兄弟のことみてたら4年の時に卒研就活3年時取れてない単位取得とかやって精神やられてなぁ 既卒になっちゃった
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:38:14.89ID:SlQ7bwW0
>>67
高校3年で病気して入院してたからその後のこととか考えられなくて卒業が精一杯だった
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:30:25.33ID:5lNqm49C
大学行って新卒カードさえゲットすればレールに戻れるって冷静に考えたら意味わからんな
普通なら高卒既卒の過去がある時点で大卒既卒並になんならそれ以上に印象悪いと感じるが
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:13:47.56ID:YNPcKd5l
10代はおっさんにとっては若者未満の子供だし、「若いもんねー」で色々許されるから
入院したなら「そうかー大変だったね」で済むし浪人留年より好印象もあり得る
何なら、「高卒で一度就職したけど進路変更」とか嘘つけば「若いのに色々考えててこいつ出来るな」とか思われるし、経歴詐称も過去過ぎてバレない
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:32:25.12ID:XvfhiIWa
面接官って基本的に直近の空白を問題視するわけだから、いっそ起業しちまえばいい
登記代と法人の維持費で30万ぐらい初期費用かかるけどもさ
ペーパーでも、社会保障関係だけきちんとやって赤字決算だったと言えば確かめようがない
それだけだと実体を疑われる可能性が高いので、同時に古物商の許可を取っておくと良いぞ
実はこれ申請すれば誰でも通るのだけど、古物商の許可を持っててネットショップやってたと言えばほぼ疑われないだろう
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:48:22.80ID:XvfhiIWa
ちなみにネットショップで何を取り扱ってのかって突っ込まれたときは、TCGがおすすめ
商品の性質的に、転売ヤーっぽく見えないからマイナスの印象を与えにくい
やってることとしてはほぼ転売と同じようなものだけどな
商品が小さい、保管がしやすいって利点があるので個人でやっていた商売として不自然さがあまりない
法人格を取得した理由についても、高額買取の際に法人の方が信用されやすいからとか言えるし
というか、ぶっちゃけ俺自身ホルアクティを買い集めていま3倍ぐらいに値上がりしてるので本当にやるのもあり
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:37:28.75ID:adKB7srt
既卒って大学卒業した後の求職活動してる人を指すのかと思ったら
ここには高卒の既卒もいるのな
なんだ紛らわしい
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:50:08.12ID:adKB7srt
>>57
学生時代に何かほしい物あったり、ケータイ代金だったり、定期代だったり、友達との食事だったり何か払いたいものがあったら親に言われなくてもバイトするっしょ
それが何もしなくて良かったって事は親から小遣いもらえた甘ちゃんだったって事や
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:41:28.45ID:QMnHMQaa
これがお前らだ!

学歴は?→普通に大学出てますが
趣味は?→アニメ、ゲーム、2ちゃんねる
彼女の有無は?→女はクソだから
友達は?→別にいなくてもいい
結婚願望は?→女は産廃だから結婚したら地獄が待ってる
休日の過ごし方は?→寝るかオナニーしている以外は2ちゃんねる
将来の夢は?→は?
特技は?→特技があれば偉いのか?
両親はどんな人?→どっちともカスww
社会的な手続きや制度は知ってる?→親がやってる
住民票を持ってきてください→住民票?ネットで取り寄せできないの?
自動車免許は?→馬鹿はすぐにトヨタに踊らされるwww
資格は?→持ってないけど資格なんてすぐ取れるだろ
今住んでる場所は?→実家ですが何か、一人暮らしとか金のムダだろ?
希望の職種は?→残業は絶対いや。人と話す職もイヤ。飲み会もイヤ、まったり事務職がいい
希望の年収は?→最低でも600万、30で1000万いかない会社はゴミ。
希望の勤務地は?→自宅から通える距離
残業は?→絶対イヤ。自分の時間が取れないなら働きたくない。サビ残とかゴミジャップらしいねww
出世願望は?→したくない。平で適当に食っていければそれでいい。まったりしていたい

世間知らずのゴミ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 14:04:49.78ID:K8BeBcFm
>>73
印象とか関係なく新卒カードて他の労働者排除した上で面接受けれるからねえ
こんなに守られてることはないわな
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:39:07.55ID:tAMAVgzw
無能救済措置ですし
どんな無能でも大卒新卒ってだけでどっか入れる制度だし
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:47:06.23ID:N07kmSe4
それどんな無能でもって30代の新卒や40代の新卒でもどっか入れるわけじゃないでしょ
新卒って言っても20代の新卒でしょ
有利なの
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:49:59.89ID:yTw+Ufwl
新卒採用で成り立つ国って多分日本くらいだよな
他の国でやったら大変なことになりそう
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:27:02.82ID:w5gdUCp0
新卒採用とか雇用安定とか日本人的で良いと思うんだけどな
今の流れって他所の国の悪い部分ばかり取り入れて資本家のいいようにされてるだけだよな、色々と
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:07:56.48ID:VbfZIBFF
>>88みたいなのが多数派で実際は何も変わってないのが現実なんだよ
でもそろそろ変えないと(経済成長できなくて)やべーって段階
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:32:15.69ID:OSx3gDea
正社員の解雇が簡単にできるのとセットにしないと
あらたな氷河期になるだけかな
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:36:58.74ID:2gECQkGm
転職のしやすさをセットにしないといけないんだよ
ただ、経験なくスキルない人が就職しやすいわけじゃないからな、グローバル的にも
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:42:29.37ID:tAMAVgzw
>>86
当たり前やろw
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:49:02.77ID:+gIfOlbU
>>94
そもそも30代とかたとえ大学入り直したとしても新卒のうちに入らんわバカが
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:08:37.68ID:z+tXGPvz
年齢や性を重要視してるのも日本独特らしいな
アメリカとかは履歴書に顔写真もその他生体情報書かないんだとさ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:58:37.39ID:FlHbXiyj
>>67
単純に就活したけど全滅した
50社ほど受けたけど、最終まで残ったことすらなかった
3月まで粘って、パチンコ屋から田舎の工場、居酒屋まで受けてこの結果
原因ははっきりとしていて、会社勤めがとにかく嫌で嫌で仕方がなかった
ブラック勤務で親父が潰されて、会社員になることに恐怖しかなかったのよ
けど、家族に働きたくないというわけにも行かないのでひたすらに就活を続けていくしかできなかった
親父がもうろくに働けない状態だったから、経済的な余裕も全くなくてな
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 07:22:38.11ID:snziETbB
>>100
>原因ははっきりとしていて、会社勤めが嫌で嫌で仕方なかった

よくわからんのやけど50社ほどを受けて
嫌嫌って態度を全面に出ししてたってこと?
働くのに恐怖がある的なことを面接中で言っていたってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況