>>367
【現代社会】
★「《今だけ、金だけ、自分だけ》という「行き過ぎた資本主義」の自縄自縛 」
<出典>「玉川聖学院 ホームページ」( http://tamasei.ed.jp/mizuguchi/archives/179 )

「東京大学の鈴木宣弘教授(農業経済学)は、過去20年の間に、世界中に広がった「行き過ぎた資本主義」について《今だけ、金だけ、自分だけ》という言葉で表現した。(←★)
 今日の社会風潮を的確に表現した言葉であると思う。
 第1の《今だけ》という言葉は、『歴史的な視野が欠けている点』を批判するものだ。→過去の歴史から学ばずには未来を正しく予測することはできない。
 第2の《金だけ》という言葉は、『経済的な損得勘定だけが価値基準となっている点』を批判するものだ。→「グローバル」という言葉を多用する言論人には、文化や伝統を軽視する隠された「物質至上主義」の考え方があると思われる。
 第3の《自分だけ》という言葉は、『欲望の追求が無制限に肯定される社会の風潮』を批判するものだ。→社会の亀裂を広げ、人々は孤立感を深めていく。世代間の断絶や経済的格差の拡大は、今や、後戻りできぬほど広がっている。 」