>>405
>コア技術の研究開発は化学系や物質系が主役で
>機械系はどこまで行っても主役にはなれない
そんなことない
化学メーカーの場合、プラントの良し悪しが製品の質やコストを左右するので、競争力に直結する
そしてそれらの技術を担っているのが、化学工学系と並んで機械系が中核を担ってるわけ
だから、化学系と比べて出世に不利ということはないし、コア技術を担ってると言える

>やはり機械そのものがメインストリームになる仕事に就きたいと思うのは
>当たり前の感覚だと俺は思う
どの範囲までがそれに当てはまるんだろう
例えば自動車業界は、電気系統への開発投資比重が増えてきて、
最早電気系にがメインストリームになりつつあるけど、そういうのは駄目ってことが?