X



電機メーカー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:56:57.45ID:cD5el+28
無かったので
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:20:01.47ID:3HL683Os
>>676
これ正しい根拠がないんよな
こいつがどこに勤めてるんかも算出方法も不明やし
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:22:34.14ID:BE5erkX1
【悲報】三菱電機内定者ソニー内定者に煽られて泣きわめく


0454 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:52:41
ソニーはリストラされて、三菱電機の本社の便所掃除係になるのがエリートコースwww
ID:PwAUZU2M(29/43)
0455 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:53:11
>>453
ちょんにボロ負けソニーイライラで草www
もっと悔しがれ!
ID:PwAUZU2M(30/43)
0456 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:53:47
チョンにボロ負けブラック軽電ソニー!!
もっと悔しがれwwwwwww
0459 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:54:44
殺すぞブラック軽電ソニー内定者!!!ホームレスの分際で俺に逆らうか!!!
ID:PwAUZU2M(33/43)
0464 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:56:45
俺の勝ち!俺の圧勝!!!
ID:PwAUZU2M(36/43)
0466 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:57:28
なんか荒れてるなあ
ID:PwAUZU2M(37/43)
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:24:51.61ID:4eEAzw+5
>>678
なーにいってだ
メディアが流す三菱電機の悪評は全て嘘でその個人ブログの書き込みは全て真実やぞ
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:34:01.66ID:aJMcOddQ
>>676
あー
現業込みの平均年収で格付けしちゃってる馬鹿だから

現業高卒なしでメーカーなのに平均値爆上がり企業代表例
・東芝
・ソニー
・東京エレクトロン


■日経225 大卒年収ランキング■

俗に言う"平均年収"は、高卒や現業の比が各社万別であるため比較に使えない。よってopenworkの大卒30歳前後の書き込みを参考にランキングが作成された。40歳管理職での年収は大体それの1.5倍である。

https://nikkei225nennsyuranking.wordpress.com/

【EX 】伊藤忠商事 三井不動産 電通 三井物産 東京火災 三菱商事 丸紅 野村證券 住友商事 キーエンス 双日 リクルート

【950】豊田通商 第一三共 三井銀行 住友不動

【900】ファナック 商船三井 三井火災 東京ガス

【850】トヨタ 武田薬品 明治安田 東急不動 第一生命

【800】日本製鉄 JFE 東京エレクトロン 中外製薬 大和ハウス 鹿島建設 大阪ガス 日揮 アステラス製薬 JR東海

【750】日立製作所 ソニー AGC デンソー 大林組 清水建設 積水ハウス キリン NTTドコモ あおぞら銀行 サントリー 三菱UFJ スカパー 東京建物 サイバーエージェント

【700】日産 三菱重工 キヤノン 小松製作所 富士フイルム 旭化成 出光興産 豊田自動織機 塩野義製薬 JT 日東電工 三菱ケミカル エーザイ 帝石 KDDI 大成建設 住友化学 NTTデータ 任天堂 アサヒ 明治 味の素 住友重機械 ファーストリテイリング みずほ銀行 ソフトバンク 静岡銀行 バンダイナムコ 大塚商会 NTTコミュ りそな銀行 *東芝

【650】本田技研工業 川崎重工 パナソニック 三菱電機 京セラ NEC 帝人 NTT東 クボタ ANA 資生堂 花王 JR東 JR西 東レ TOTO アドバンテスト 関西電力 ブリヂストン 信越化学 アイシン精機 アイシンAW 日本ガイシ DOWA フジクラ 富士電機 ニコン 日立建機 エプソン 長谷工 オリンパス 日本精工 ローム 中部電力 リコー

【600】富士通 シャープ マツダ ヤマハ発動機 サッポロ 小田急電鉄 京王電鉄 村田製作所 東武鉄道 イオン IHI 三菱マテリアル 日本水産 コニカミノルタ 日産化学 カシオ計算機 ジェイテクト 日本製紙 クラレ 古河電工 ダイキン 三菱倉庫 トヨタ紡織 TDK 神戸製鋼 三井金属 沖電気 SCREEN テルモ

【550】オムロン 日本電産 SUBARU スズキ 三菱自動車 ダイハツ いすゞ 日野 日立造船 横浜ゴム 大平洋金属 京成電鉄 大日本印刷 コナミ 住友金属 千葉銀行
横浜ゴム 東京電力 横河電気 アルプスアルパイン 日清紡 荏原製作所 松井証券 マルハニチロ 日本電気硝子 シチズン 太平洋セメント コムシス GSユアサ 安川電機 SUMCO

【500】三井造船 日本板硝子 NTN 凸版印刷 クレディセゾン 東洋製罐 ミネベアミツミ 太陽誘電 日東紡

【450】日本軽金属 東邦亜鉛 東海カーボン 日本通運 日本製鋼所 ファミリーマート

【425】日本人男性30歳平均
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:46:18.48ID:8wlpt5YP
>>681
自称転職サイトマンのブログにすがる三菱電機くんは哀れだがその一覧もぶっちゃけ信憑性ないぞ

なぜならopenworkには年齢が表示されず大まかな入社年数のみ表示されるため30歳時の年収は殆ど推測にならざるを得ない
特にメーカーは院卒が多いため入社5-10年で30歳付近という推測も当てにならない
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:53:11.32ID:FKYXalLR
>>682
あてになるかならないかはお前実際に書き込み見に行けばいいじゃん

特に大手メーカーは書き込みも多いから3○歳○○万円みたいな丁寧な書き込み多いよ

少なくとも社員数ガン無視した有価証券年収値を単純比較してる奴に言われたくねえ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:58:12.09ID:7DmUx5HI
Openworkが書き込みデータを元に統計的にまとめた>>410とか>>670でも、東芝や三菱電機みたいな巨大企業は給料の伸びがいいというか、村田製作所の給料の伸びがクソなのは明らかだ

東芝三菱電機叩き・村田製作所推しなら給料のことには触れない方がいいぞ〜
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:58:48.19ID:M0yqlwCx
まあ実際>>681のランキングがおかしいという具体的な反例1つも上がってないんだよな
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:08:29.39ID:v3GQxGup
東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?




 
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:10:26.43ID:/nIH3mtg
>>686
エリート院卒高学歴だけ本社に残ってるから
むしろ院卒45歳で平均900万ってどうなのよw
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:15:28.32ID:7DmUx5HI
なお分社化された東芝の事業子会社(現業込み)と村田製作所を比較した結果が>>410になります

残念ながら(?)、経営危機以後も東芝は給料いい、というか村田製作所は経営危機を乗り越えた東芝の事業子会社にすら給料の伸びで敵わんのです…
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:06:18.37ID:/nIH3mtg
なぁーにが東芝インフラシステムズ(笑)だよw

どう考えても村田製作所様の方が工場数も海外拠点数も現業高卒外人率も圧倒的に高いんだから、平均したデータなんかで比較できるわけないだろw

何も考えず意味のわからん数字比べるから恥をかく
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:41:04.61ID:4/Db+GpP
openworkの書き込み内容を読むと社内での負け組や脱落者(退社)が大半に見えるのだが
負け組社員の感想や実態がどれ程の参考になるのか疑問だ
そもそも書き込み数が少ない会社も多いからサンプル数が少ないし
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:46:00.59ID:vuv6ckUu
>>689
>>690
東芝インフラシステムズは「37歳で800万円"以上"」って書いてあるんだよなあ…
つーかいくらチェリーピッキングしたり、現業比率が高いなんてデマ言ったりしたところで村田の給料が伸びないという>>410のデータは覆らないんだよなあ…
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:51:38.30ID:vuv6ckUu
というか東芝インフラシステムズって事業子会社として分社化されてできたから実質本体の一部みたいなもんだし(だから給料も高い)
たしか鉄道みたいな交通系や浄水施設、あと最新鋭兵器の開発を担ってるとこだから負けてもしょうがないよ
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:03:14.24ID:4/Db+GpP
そもそもopenworkって信用していいのかな。会員登録していないからシステムが分からないけど
全員が確実に社員もしくは元社員なのかな
ネットレビューの信憑性や胡散臭さは周知のことだよね

それと中には退社年が2015年より前=2014年〜という人がいるけど
7年以上も前の会社の内部情報なんて古すぎて役に立たないんじゃね
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:10:13.85ID:4/Db+GpP
話題になってるから村田製作所のopenworkを読んでみたけど
会員登録していないので大半が読めないけど
書き込み内容は真面目で頭の良さそうな人ばかりなので、社員や元社員っぽいけど

村田製作所は高卒が多いという話題もあったけど
openwork投稿者たちは大卒なのか院卒なのか高専なのか高卒なのかどうやって判断してる?
会員登録すればこの書き込みは高卒だとか分かるのかな?
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:29:15.27ID:4/Db+GpP
村田製作所のopenworkの学歴の話で職種で判断すると回答者のほぼ全て大卒なのかな
製造・平社員という回答者がいるけど大卒(院卒)だった
女性の大卒一般職事務もちらほらいるけど、大半が大卒(院卒)の総合職と推測できる
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:38:18.02ID:SD6d+RqH
>>690
ソースは?
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:56:08.09ID:lZ6+qZni
>>698
ソースwww
常識だろ 
低学歴かよ
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:01:25.11ID:wAAVIa71
>>697
そもそも高卒があんまり居ないって>>512に書いてる
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:44:59.45ID:a+GLgzyz
確かに村田はいい会社だけど、業績の割に社員の待遇が悪すぎるのは事実だな。
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:35:42.85ID:copxW7ud
島津もダイキンも業績いいけど年収そんなだよな
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:18:15.99ID:a+GLgzyz
例えば半導体製造装置メーカーは業績良いとそれが社員の待遇にもダイレクトに反映されるイメージだけど、何が違うんだろうか
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:11:36.53ID:hXabfWds
>>702
なんだその訳のわからん個人サイト
そんなゴミより大手口コミvorkersである
↓これでいいじゃん


村田製作所 年収 35歳で800万程度・・・
https://i.imgur.com/ipTYqmE.png

東芝 年収 33歳で775万円程度・・・
https://i.imgur.com/3b68g9F.png



そもそも東芝って・・・
本来シャープと比べてどうかってレベルなんだけど
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:30:14.65ID:T5qH7ksC
 
まあ個人ブログのランキングも参考にしていいなら村田製作所の土俵だぜ?
事実、高学歴からは村田へ行く人の方が多いからな


就職先格付けランキング
https://ninkikakudukeranking2.home.blog/

村田製作所 A 63
東芝 C 55







 どんまい
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:35:34.29ID:7DmUx5HI
そうそう、>>410>>670のように大手電機に待遇でボロ負けしてるデータがあるんだから、村田を上げたいなら根拠のないデマに頼った方がいい
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:03:39.97ID:copxW7ud
大手メーカーなんて結局どこもそんなかわらん
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:36:46.62ID:sJLN7KFK
40歳年収も何も東芝って



東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?




 
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:40:08.97ID:QyfXPpWd
>>713
これ
30歳だろうが40歳だろうが持株会社化された本社平均値で勝てるわけねえって何度言ったらわかんだ?
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:45:20.71ID:rP+6/a6B
平均年収値で比べてはいけない代表例がこれ


トヨタ
平均年収 860万
社員数 31915

東芝
平均年収 910万
社員数 2691


高学歴の常識 トヨタ>>>東芝
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:49:10.96ID:sZjzwH5h
>>713
>>714
だからわざわざ東芝の事業子会社と村田製作所を比較した結果(>>410)が、村田製作所のボロ負けなんだよなあ…

って何度言われたら分かるのかな村田クンは
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:40.09ID:NiLpWQqZ
>>711
訳のわからん個人運営サイト引き合いに出していいなら大抵は村田製作所様の圧勝なんだけど

https://takumick.com/electric-level

村田製作所 就職偏差値 75
東芝 就職偏差値 65
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:58:33.60ID:sZjzwH5h
>>718
東芝インフラシステムズは「37歳で800万円"以上"」って書いてあるんだよなあ…
つーかいくらチェリーピッキングしたり、現業比率が高いなんてデマ言ったりしたところで村田の給料が伸びないという>>410のデータは覆らないんだよなあ

というか東芝インフラシステムズって事業子会社として分社化されてできたから実質本体の一部みたいなもんだし(だから給料も高い)
たしか鉄道みたいな交通系や浄水施設、あと最新鋭兵器の開発を担ってるとこだから負けてもしょうがないよ

ってこの流れ一回やってるだろw
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:03:02.03ID:sZjzwH5h
>>718
つーかお前、東芝インフラシステムズが

>東芝より優良な東芝の子会社

ってどういう設定だよw
村田クンたちの中では、東芝本体はホールディングスだから(実際はコーポレート部門もバッテリー事業ももってるけど)平均年収が不当に高く、多くの人が配属される主要子会社4社はそんなに待遇よくない、って脳内設定じゃなかったのか?
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:17:49.19ID:BsFxcve5
基本的にメーカーって本社が営業で、事業子会社が製造だから一概に本社の年収は当てにならないとは言えなくないか?
東芝ってそこはどうなんだろ。
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:38:49.90ID:copxW7ud
東芝は営業と技術系は本社にいないよ
本社にいるのは事務系職のみ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:52:32.51ID:vOMaQRxo
いくつかある研究所の技術者も本社所属かと
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:05:34.82ID:BsFxcve5
じゃあ東芝の公開してる年収は持株会社の本社だから当てにならん的な意見は的外れじゃない?
社長含む役員の年収はそもそも入ってないし。
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:39:36.59ID:2B6pR49j
>>717
偏差値って入社難易度の話であって、給料の話とは別だろ
村田は入るの難しいけど給料安いって話にしかならんのだが
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:01:18.71ID:lppTAlSG
日本の電機メーカーの信頼は失われました

【三菱電機】開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1632822565/
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:15:16.82ID:Iv8g6TCb
>>726
給料安い会社に頭のいい高学歴が来るわけねえだろ?

でも村田の方が高学歴が多く来るのも事実

つまりお前の「東芝は待遇うめー(脳死)」って前提が違うって話になってくるんだが
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:16:49.80ID:klIvmqNS
>>727
40歳年収も何も東芝って



東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:18:37.93ID:/X4k7v/J
>>730
エリート院卒高学歴だけ本社に残ってその平均だよね

むしろ院卒45歳で平均900万ってどうなのよw日本電産でも可能だわw
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:56:40.06ID:4ur8PfiP
そして>>688-693に戻ると

論破されつくしたコピペを繰り返すとか、もはや待遇のよさを印象付けたい東芝サイドの工作員やん
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:29:10.42ID:IWj+FWe/
ソニーの社員数と東芝の社員数は同等だな
やはりエリート
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:24:57.55ID:+BPEJIBq
製造業は給料に差がつきにくいんじゃね
会社間でも従業員間でも年収が横並び
電機業界も自動車業界も
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:31:59.11ID:+BPEJIBq
それと、本社と製造子会社でも言うほど年収の差は無いんじゃね
高卒と大卒の年収差はあるとしても
昔から続く大企業の高卒中年以上社員は高い給料を貰っていたりするとのこと
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:47:47.48ID:zvACvAtn
夢見すぎなんだよな
なんかあればすぐトヨタと新日鐵持ち出すし
あんだけ離れてる方が稀だってのに
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:38:59.17ID:Qlc1N5jF
>>729
入社倍率が高いだけで、高学歴が応募するとは限らんだろ
それに会社の魅力は給料だけではないと思うぞ
給料安くても、貧乏でもそれだけ幸せな会社なんだよ村田は
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:19:42.72ID:Kquqr9QD
>>733
ついに脳ミソ壊れたか?
さすが東芝
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:22:10.75ID:foxnsZgZ
>>737
倍率と偏差値は別もんだろ
そもそも大手メーカーなんて殆ど推薦なんだから倍率なんて数倍だろうに

なんか常識的な事全然知らなそうだし大丈夫かなコイツ
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:28:35.45ID:yD2XZrwk
 


就職先格付けランキング
https://ninkikakudukeranking2.home.blog/

村田製作所 A 63
東芝 C 55



現業高卒比、社員数、休み、残業、休日出勤、リストラなど色々な要素が混在しててわからんときはコレ


就職偏差値の高さが村田製作所の総合的な待遇の良さを反映している

まあ常識的に考えて東芝はないわw
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:34:59.59ID:Qlc1N5jF
>>739
いやだから、>>717のサイトの偏差値の算出根拠って入社倍率だろ
別に志望者の出身大学の偏差値とかじゃないだろw
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:39:34.00ID:Qlc1N5jF
>>740
村田の総合的な待遇がいいことと、給料が東芝より安いことは別に矛盾しないぞ
給料のやすさをカバーするだけの、やりがいや社風の良さがあるってことだろ
俺は別にそこは否定していない、ただ給料安いと言ってるだけ
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:33:32.84ID:yD2XZrwk
>>741
んなこと書いて無い。
この記事では倍率はあくまで副次的な予想として述べられている。そもそも大半の企業は公表してない。
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:36:03.46ID:C0FW2Fx7
>>742




やりがい、社風ってなに?



そんなんだけで高学歴が会社選ぶわけねえだろ?



東大生なめてんの?





 
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:08:38.84ID:Qlc1N5jF
>>743
てか、就職偏差値という数値の意味がよくわからんw
てか入社難易度の話なら、こっちの方が正確だと思うが
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3

>>744
そんなことないぞ、賢いやつは額面だけで会社は選ばん

実際働くと100万程度の年収差よりも、人間関係とか仕事の面白さのほうが重要になってくる
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:28:45.46ID:/peNWQWj
>>744
数ある就職先から東芝を選ぶ東大生(ToT)
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:29:58.50ID:nc29MxrR
✕高学歴に選ばれた
◯落ちこぼれ高学歴の滑り止め
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:32:48.64ID:O7gdclZI
>>745
人間関係が入る前から判るとかやべえなお前
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:34:01.21ID:rMYqtanJ
>>745
内定取ったら行きたいランキングだね
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:43:44.38ID:/HO8sp+t
・就職偏差値ランキング

単純に内定が出たら選ぶ順番である。
無論、上位ほど待遇も良い



・就職難易度ランキング

入社できる難しさを表す。上位ほど待遇も良い傾向にはあるが、必然的に採用数の少ない企業が大してホワイトでも無いのに上位に来るため就職偏差値とは似て非なるものである。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:44:51.86ID:nc29MxrR
>>750
すまん就職偏差値ってどうやって決めるんや
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:47:42.33ID:/peNWQWj
"雰囲気"やぞ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:58:13.69ID:XsTBzlG5
「平均年収は東芝の方が高いんだあああぁあ!」

社員数たった2618人。HD化したため院卒研究員しか含まれてない東芝。

「こっ!これを見ろ!40歳以降の年収の伸びは東芝の方がいいじゃないか!(個人ブログ)」

結局有価証券の平均年収値を参考にしたアホブログであり、現業高卒含まれている企業が低くて当然。

「じゃあなんだ!東芝よりも優れているデータを示せ!」

vorkersの大卒の個人書き込みを転記して比較しても信じてくれなかったので、就職偏差値を見せる。

・キーポイント
1 就職偏差値ランキングは基本的に内定が出たら行きたい順の何者でもない。
2 高学歴がイメージややりがいだけで会社を選ぶほど貪欲なわけもなく、待遇が良いからに他ならない。
3 村田製作所より東芝が勝っている就職偏差値を作ってるサイトやブログ・・・皆無


よって、東芝より村田製作所の方が待遇面でも格上である。

証明完了
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:58:21.07ID:Qlc1N5jF
>>748
OBから話を聞くんでしょw
もちろん、最終的には配属先の直属の上司次第な部分もあるが
社風で人間関係の良し悪しはだいたい決まるからな

>>750
>・就職偏差値ランキング

>単純に内定が出たら選ぶ順番である。
>無論、上位ほど待遇も良い

それどうやって算出してるんだ?
複数内定出てどこを選ぶかなんて、その人次第だし、平均年収とかと違って誰も答えを持ってないと思うのだがw
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:07:31.84ID:Qlc1N5jF
>結局有価証券の平均年収値を参考にしたアホブログであり
それってどこに書いてある?
東芝の記事からは読み取れないんだが

>vorkersの大卒の個人書き込みを転記して比較しても信じてくれなかったので、就職偏差値を見せる。
vorkersの書き込みって、35の年収の話だろ
問題にしているのは、40以降の年収の伸びなので
そもそも提示している書き込み自体が的を射てないのよ

>2 高学歴がイメージややりがいだけで会社を選ぶほど貪欲なわけもなく、待遇が良いからに他ならない。
待遇というのが、どの範囲のことを言ってるのか知らんが、単純な給料の比較なら
東芝に負けてますよと言っているだけ
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:16:28.79ID:CtelkPrJ
こんなキチガイどもが同期かと思うとゾッとする
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:27:33.94ID:IWj+FWe/
>>738
どんまいw
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:09:44.65ID:/peNWQWj
>>756
勤務地が東京ってことだけなら
それこそ他にいくらでもあるだろ
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:13:44.83ID:Hj7Xy7iz
>>754
わかってねーな
根拠とかもはや関係あるか?
ここまで話がまとまらないなら、
1票を投じる著者がいることが重要だろ
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:23:08.06ID:TWftdUBh
>>755
だーかーらー
その40以降の年収の伸び(笑)とやらの算出方法も、
村田は高卒現業混じってて、
東芝は院卒研究員だけの値だから問題なんだよ???

お前持株会社って何なのか知らんのかよ(泣泣泣)

vorkersでは村田の方が待遇面満足度が高いのが何よりの証拠である。
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:25:42.07ID:r8UrLWJO
>>760
それを言うなら村田は勤務地カスだし東芝より行く価値ないな
三菱電機といい勝負かもしれん
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:36:49.51ID:4ur8PfiP
>>753
> 社員数たった2618人。HD化したため院卒研究員しか含まれてない東芝。

その事業子会社にボロ負けする村田(笑)>>410
なお三菱電機にも勝てない模様>>670

> vorkersの大卒の個人書き込みを転記して比較しても信じてくれなかったので、就職偏差値を見せる。

根拠のない就職偏差値とチェリーピッキングにすがるしかない村田(笑)

アクロバティック擁護が頭悪すぎて、マジで村田マンは村田製作所のためにこそ黙っといた方がいいレベルw
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:38:35.45ID:Qlc1N5jF
>>761
ごめん意味がわからない
お前はどこの誰かも知らない筆者の主観が全てなのか?
>>762
>その40以降の年収の伸び(笑)とやらの算出方法も、
>村田は高卒現業混じってて、
>東芝は院卒研究員だけの値だから問題なんだよ???
それはどこを見て判断したんだ?
https://i.imgur.com/J2iu3EN.png
を見る限り、30歳〜39歳で主任に昇格する前提の値であることから
大卒総合職だけの年収だと思うのだが?
高卒現業は30代で主任になるなんて無理なわけだし
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:57:06.94ID:jxBtFpP+
>>763
東芝が三菱電機より勝ってると思ってるとかどんだけ常識知らずなの?
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:01:51.31ID:p2Z0aML7
>>765「それはどこを見て判断したんだ?」
えーっと 3度目だよね↓




>>40歳年収も何も東芝って



>>東芝
>>平均年収 906万円
>>社員数 2613人



>>2613......




>>たった2613人!?!?!?!?





>>東芝本体は殆ど院卒研究員しか残ってないからそりゃ平均たけえわ
平均は
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:12:37.71ID:OSA2pAQC
まず大前提として
三菱電機>東芝
は常識。

そして諸説あるが村田製作所は三菱電機より良いとされる見解も多い。

ましてや東芝より就職ランキングで下だと思ってるのはお前くらい。

いいか、きついこと言うようだけど、お前は世間知らず過ぎる。
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:15:30.83ID:ZoQUgbM3
>>765
俺から見たら貴様もどこの誰だかわからん内の一人だけど。うぬぼれるなボケカス
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:16:04.58ID:HNEsajjI
>>766
また三菱電機出てきたのかよwww
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:49:14.61ID:nnbG3//g
ちなみに大学通信のデータでは東芝本体の新入社員(コーポレートの研究所・工場に配属される研究・開発・設計・生産や全社の人事・総務・経理・調達・生産企画・管理等)の平均学歴も、村田より良いんだよなあ
https://www.asahi.com/edua/article/13906884
そしてその事業子会社ですら待遇が村田よりいいのは言うまでもない>>410

まあ、薄給低学歴でもやりがいは人それぞれだし、雰囲気も大事だとは思うよ()
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:51:27.71ID:laHGT/rt
東芝とか三菱電機程度でマウントとりあってるあたりお前らほんとレベル低いよな
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:28.48ID:d5+SDfee
>>773
無理やりにも程があるなw

だからテメーは東芝なんだよwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況