X



電機メーカー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:56:57.45ID:cD5el+28
無かったので
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:09:09.25ID:u9Yp5fdr
>>170
エリートですね
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:10:10.86ID:zUfVVjRM
>>171
じゃあそれ答えられるまで意見のない以下の表が最良という事で

〜高学歴の常識的観点からしてこれが一番正解に近いランキングではなかろうか〜
●2021電気系企業就職ランキング●

[64] 日立製作所 ソニー
[63] 住友電気 キーエンス
[62] キヤノン ダイキン
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス オムロン ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア

参考程度に朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:38:58.14ID:EI1cATCE
カシオの件は疑問としても村田の内定者多過ぎだろw
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:09:24.13ID:8YyEVRvM
オムロンと三菱電機を入れ替え
(オムロン評価低い、逆に三菱電機高い)

●2021電気系企業就職ランキング●

[64] 日立製作所 ソニー
[63] 住友電気 キーエンス
[62] キヤノン ダイキン
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] オムロン 京セラ NEC 島津製作所 ファナック 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス 三菱電機 ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:09:45.06ID:POI3Gkl7
ダイキンって四季報の総合職平均年収でも東芝ほか大手に大きく劣る(というか東芝とか一度潰れかけた癖に高すぎる)けど、神格化してる人はどういう心理?
オープンワークとかの評価も大したことないけど、日本電算みたいに業績よければ待遇はなんでもいいって感じ?

あと東芝本体はHDではなくコーポレート部門で給与テーブルも主要4子会社と同じ(現業がいないだけ)だから、総合職平均年収が不当に高く出てるってことはないからね一応
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:45:31.14ID:ufhha4Ok
>>177
ダイキンに限らず各々が自分の内定先を弄るから好き勝手な偏差値表になる
朝日のランキングについても一部は参考にならないみたいな持論展開しているしな
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:58:42.32ID:J1z6d23v
>>177
いやHD化すると研究員や役員ばかり残るから高卒や低学歴が除外される分総合職平均値とはいえ不公平だろ
有価証券の平均年収よりはマシ程度に考えるべきだな

実際に「東芝は他の電気系より給料たけええ」なんて言ってる社員見たことあるか?
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:15:18.07ID:vORCCg0w
●2021電気系企業就職ランキング●

[64] 日立製作所 ソニー
[63] 住友電気 キーエンス
[62] キヤノン ダイキン
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] オムロン 京セラ NEC 島津製作所 ファナック 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス 三菱電機 ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:24:32.40ID:8YyEVRvM
ダイキンはCore30に入ってるから日本企業の中ではかなり期待されてるよ
ここらへんは村田も同じく
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 00:11:25.18ID:RWOSDByi
>>179
既に書かれてる通り東芝本体はコーポレート系従業員(総合研究所研究員/経理/総務/調達/法務)が籍を置いてるだけで給与テーブルは主要子会社4社の研究員/営業/設計と同じ
当然だけど、総合研究所職員/経理/総務/調達/法務の給与が、各社専門研究所研究員/営業/設計の給与より特別伸びるなんてことはない
てか、そもそもの話は「東芝高い」じゃなくて「ダイキン低い」だからね
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 03:59:54.98ID:02O++MjH
確かにまあダイキンの給料って業績や就職偏差値の割には高くないよ
30歳で600万前後
東芝の大卒給料は30歳700万前後ってところかなぁ三菱電機や京セラやNECと同じくらい
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 04:12:38.81ID:02O++MjH
>>182 形式上給与テーブルは変わらないけど、ホールディングに入社してそのほとんどが出向する訳だが、
社SEや生産技術、高卒高専卒など出世不利な奴らは絶対出向なので総合職平均とはいえ
HDじゃなく社員数が万を超えるメーカーより値が高く出るっつってんだよ

中国と日本のGNP比べて日本すげえええ とはならないのと同じだよ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 05:57:33.54ID:/7IaiuTc
>>175
ねえよ
高学歴なら十中八九ダイキン行きますわ
給料も気持ち東芝が高いだけで休み将来性は圧倒的にダイキン

大体の人気ランキングや就職ランキングもダイキンの方が上だろ

ていうか
今や東芝とかカースト三菱電機未満なの知らんのか
疑わしいなら聞いてこいよ総合スレで
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 06:29:23.67ID:fLoOEwuD
>>171
じゃあそれ答えられるまで意見のない以下の表が最良という事で

〜高学歴の常識的観点からしてこれが一番正解に近いランキングではなかろうか〜
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア

参考程度に朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 07:52:53.04ID:HjnL1+P5
>>185
つまり総合職平均年収もOpenworkの評価も全然ダメだけど、Core30とかのイメージだけで「カースト」とやらが上に見えてるってことね…?
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:00:58.39ID:Yz813+ke
>>187
そういうことだろうな
ダイキンの待遇が良いとは思えない
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:08:11.84ID:8I0gAfFH
待遇は給与面が全てじゃない
ダイキンは海外志向が強く社員の8割が海外にいる
海外で活躍したい人にはうってつけの環境
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:21:12.96ID:pj/M3JQJ
>>186
三菱電機をちゃんと下げよう
関係者?


●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス 三菱電機 ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア

参考程度に朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 09:16:19.88ID:IEMndKc4
てか会社のカーストってなんだ?w
5chの就職スレカーストだろ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:22:36.44ID:Yz813+ke
社員の8割が海外にいるはさすが笑うわ
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:07:45.59ID:cJZPeqQo
グループ企業が海外に多いというだけで本体からの海外出向は10%もいかない
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:21:51.69ID:Fzr1XRBn
海外
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:04:20.75ID:qN0YGfuc
朝日のデータ以外お前らの感想ばっかりじゃん
数値を出さない発信に何の意味もない
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:53:22.36ID:Fwyt9boL
日立製作所の推薦貰いたいわ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:31:44.26ID:QsXBg9Rx
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス 三菱電機 ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:38:32.75ID:Fwyt9boL
>>198
うちのOBでそういう人はいないな
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 00:43:51.91ID:fQz+Duo9
>>196
いいえ、朝日様のランキングをしっかりリスペクトしたランキングですよ
朝日様の記事もしっかり参考として「大卒就職ランキング」という5ch就職ガチ勢用のランキングを作っただけじゃないですか。
むしろ朝日様の記事を曲解して高学歴が行きたがるランキングだなどと勝手に勘違いしてる無礼者はお前だろ
朝日の記者に謝れ低能
.
.
.
.
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
.
.
あと三菱電機は十分これでも下げられている
これ以上下げるのはただのプロパガンダとしか思えない
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 01:13:35.19ID:Dezq34kZ
>>202
また三菱電機かよ
なんでここまで執拗に三菱電機を上げるのか疑問
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:52:35.59ID:MWKODczr
不祥事は多いな
まあ朝日の公式が更新された段階で下がってたら下げたら良かろう
現時点では実際に高学歴が選んでるという結果なんだし
主観を入れたら公正なランキングは作れないよ
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:39:18.36ID:ELW505VF
三菱電機は高学歴から選ばれてる(183位、偏差値平均58.1)

東芝の58.3より低いけど逆転させてるあたり極めて主観的かつ恣意的な何かを感じますね
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:41:04.72ID:xwozr22U
三菱電機内定マンは不祥事ニュース流れて喜ぶガイジやからしゃーない
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:04:00.53ID:cRGm/4gC
逆転したしてないとか内定者どうこうの話になるから>>166および朝日ランキングがあるのでは
これにケチ付けたらそもそも公式偏差値を作る意味が無くなるしそれなら朝日を引用せず難易度とは別の観点で良いイメージランキングや将来性ランキングを作成した方が良いかと
いつまでやるんだこの堂々巡り
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:24:09.76ID:1wvyYFM6
>>207
その朝日ランキングで東芝>三菱電機なのに無理矢理三菱電機>東芝に逆転させてるという話
本人はあくまで朝日ランキングを参照してるといいはるんだから内定者言われてもしゃーない
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:28:43.53ID:QWTK2IJ0
その朝日ランキングを根拠としたいなら就職偏差値()なんて頭の悪そうなもの変換せずに朝日の結果をそのままランキング化しろよ
変換する過程で主観が入り込んでる
こんな程度の低いやつらが入ってくるんじゃ業界が落ちぶれていくのは至極必然やな
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:36:57.32ID:oxs4qUVw
kuso
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:39:19.65ID:7S6PHhYi
朝日でも東芝の方が三菱電機より上だね
だから>>166で良いのでは
そこの順位を入れ替えると恣意的になる
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:21.32ID:GOamYJHE
余計な手心加えず普通に就職偏差値=朝日の偏差値平均でええやろ
それが>>166なんか?
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:36.48ID:vlu24As0
こ の ス レ の 大 半 は


ア フ ィ カ ス の 自 演 だ か ら


貼 っ て る リ ン ク は 


ア フ ィ カ ス お じ さ ん の 宣 伝
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:25:07.48ID:/Xf3NpXQ
ゴールドマン・サックスとかならわかるがこの程度の企業に"入れもしない"って思うの相当ヤバイぞ
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:13:17.11ID:IcPJYgt+
この程度の企業群に落ちるやつなんていない世の中なら日本の平均年収900万はいってるだろうよ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:31:13.38ID:9T0zadrX
落ちるやつなんていないと入れもしないは全然話違うやろ
iq低いな
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:33:16.74ID:UHl9cyhF
そもそも平均年収900万越えてる電機メーカーがまず稀だからな
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:58:39.62ID:FSAC9wmj
>>220
平均年収900万越えてる電機メーカーが殆どないんだから平均年収900万くらいになるの根拠がないやん
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:00:30.77ID:UHl9cyhF
>>219
ゴールドマン・サックスとかならわかるがこの程度の企業に"入れもしない"って思うの相当ヤバイぞ
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:03:23.15ID:3iHkjgro
ニッコマみたいな5chでいうところのFランでも大手行ける業界やからな
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:05:32.92ID:l4mVGTqa
三菱電機内定者おる?


●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス 三菱電機 ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:29:02.13ID:kdi20nWY
>>221
「この程度の企業群に落ちるやつなんていない世の中」とは、
言い方を変えれば「底辺層でもこのスレにある大手電機メーカーに入れる世の中」ということ
もしそんな世の中なら、底辺層でも電機メーカーの給料もらってるんだから、
その世の中の平均年収は電機メーカーを上回るわけで、だいたい900万くらいになるだろう。という事が言いたいのでは?
もちろん、そんな世の中存在しないので900万という数値に根拠はないだろうが、
電機メーカーの平均年収が900万円いってないというツッコミは的外れだと思う

>>222
"落ちる"と"入れもしない"の違いは?
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:40:56.45ID:9CKlAfkm
キオクシアってどの辺入る?
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:06:38.99ID:a//1EFYB
電機メーカーにかすりもしないのはニッコマの更に下のガチのFランくらいやろ
そんなやつらにマウントとってたのしいか??
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:09:11.86ID:KLzizXst
そらニッコマレベルのやつにとっては楽しいんでしょ
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:33:05.36ID:h77DSAhw
年収も載せとくぞ


[65] キーエンス1752万
[64] ソニー1057万、富士ゼロックス997万
[63] 日立製作所890万、ファナック1216万、東京エレクトロン1149万
[62] オリンパス869万、住友電気工業808万、横河電機856万
[61] パナソニック773万、キヤノン745万
[60] 東芝867万、富士通865万、リコー783万、村田製作所731万、島津製作所803万
[59] 三菱電機796万、NEC814万、ダイキン728万、ルネサスエレクトロニクス828万、オムロン804万
[58] 京セラ、安川電機818万、ニコン、カシオ計算機813万、小糸製作所
[57] 富士電機、日本電産、コニカミノルタ
[56] セイコーエプソン、沖電気工業、ブラザー工業、スタンレー電気
[55] シャープ、パイオニア
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:40:58.27ID:kHH+v1Yj
>>229
それだと現業高卒いないHD化企業だけが上位になるだけだよね




●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:45:07.60ID:kHH+v1Yj
>>205
ここで問題です。なぜ採用数をわざわざ朝日はついでに紹介しているのでしょうか?
平均の重みという概念も踏まえて読者には考えて欲しいからですよ?
東芝と三菱じゃ採用数何倍違うと思ってんだよ

頭悪すぎん?
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 01:55:22.70ID:iFQk1yO/
また三菱電機かよw
流石にワロタw
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:35:47.39ID:5l0khw0W
>>231
すまん?平均の重みってなんや?
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:45:22.79ID:D6Lz7ZCa
>>231
お!さすが天下の三菱電機内定者!
恣意的ではないデータを示してくれるんやな!
どういう計算をして三菱電機が上という結論を出したんか教えてくれ!
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 02:46:51.74ID:z1l2nnyS
不正が得意なフレンズ
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 03:06:42.88ID:x8Ll0V4M
t、t検定…
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 06:57:39.14ID:5fRouHeD
東芝より下だから実際にはこれが正式か


●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機 三菱電機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:54:10.30ID:wJe2vlPw
ちんぽじじじ氏ね
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:28:13.73ID:smE35QUc
東芝、ダイキン、ブラザー工業、島津製作所なら島津>ダイキン≧ブラザー工業≧東芝って感じですか?内々定もらってるけど東芝の事業に将来性あまり感じないし若手の離職率高いと聞くので
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:45:07.74ID:cihmhQ/V
5chで就職先を決める男
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:02:31.77ID:KtmiAV1v
>>240
東芝は財務状態が悪いだけで、事業は将来性あると思うが
社会インフラ、量子コンピュータ、パワー半導体などは
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:34:09.63ID:ZKsm4Tja
営業利益も回復して給料も緊急措置終わって水準戻ってるらしいけど、業績とか給料とか抜きにして他社に魅力感じる事業あるなら普通にそっち目指せば良いだけでは?
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:34:16.87ID:32S+lU0y
若手の離職率云々は知らんけどその中で事業の将来性悪いのは圧倒的にブラザーやと思う
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:42:12.68ID:cIVMJRGT
>>241
こんな5chのゴミスレを真に受けて
一大事を決める奴は
相当頭がおかしいと思う。
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:43:24.64ID:A0PKECix
>>245

【★ツイッター民は、無学・愚劣な人間ばかり!】
今のツイッター民て、「愚劣な野党支持者の巣窟」になってるな。
なぜなら、ツイッター民は、重箱の隅をつつくようなことで、自民党や菅首相を一方的に口汚くヤジってばかりいるからだ!
彼らは、建設的な意見を全く発言していない。
まさに愚民だらけがツイッターをやってる!

俺は、この2年間の国政に関して、『自民党及び菅首相の対応を完全に支持している』。
理由は、かなりバランス良く対応できてるし、しかも、どの政策の実績も他国と比べてかなり良いからだ!
このコロナ禍及び東京五輪の複雑な状況下で、答えがない中で、非常に成果を上げていただいたと思っている。

ツイッター民に聞きたいんだが、菅内閣の実績に関して、具体的に何が、どのように不満があるのか? また、それは、他の政治家(野党等)なら解決できるのか?
できる訳ないだろ!
俺は、今の無能な野党に政治を任せてしまったら、日本国は本当にダメになると思ってる。
ツイッター民は、バカばかりだ!
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:46:52.11ID:qoOjzMUD
>>233

じゃあ死ねや豚が
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:50:24.41ID:vW8XuzKS
>>233

東芝 採用数120
三菱電機 採用数780

これでほぼ同じ偏差値なら人気は圧倒的に三菱電機だろ
そんなこともわからないのかねチミは
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:05:05.97ID:A0PKECix
>>246は、俺「片田智章」(横浜市在住、会社員)が書いた。
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:25:35.86ID:p4f+2c2a
ちんぽじじい
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:55:20.51ID:h77DSAhw
東大京大より多少偏差値低くても、小さい大学の方が平均の重みがあるだろ?
だからそういう意味では平均の重みがある方がいいんだよ
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:05:51.07ID:VIKvb7vQ
>>215
会社にランキングつけて参考にしようって知的レベルの人間が、ここに書いてあるような企業に入社できると本気で思ってるのか?
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:20:21.24ID:U22Wthv1
>>248
それがぼくちゃんの考える平均の重みなのか?
統計全く理解できてなくて笑える
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:24:20.31ID:VIKvb7vQ
せめて各企業毎の職種と偏差値分けたら?
研究開発と設計とそれ以外じゃ同じ総合職でも正規と非正規くらい格が違う
それからクソど田舎と首都圏の人気職場じゃ入社難易度が段違いだから、それも分けないと現実的じゃない

三菱電機です、通信衛星やってます。ならソニーより上。

調べる能力もないからこんな糞みたいなランキング作ってるんだろうけど。
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:00:01.59ID:WMhckkLm
>>254
それを分けて考えたところで誰が明確な数値ソースを提示出来る?
各社の人事が人事秘書類でもアップしてくれない限り結局推測どころか妄想の域を出ないレベルのソースしか出てこないぞ
現時点ですら朝日を超える確度の情報が一つも出てないってのに
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:01:49.84ID:vW8XuzKS
>>233

東芝 採用数120
三菱電機 採用数780

これでほぼ同じ偏差値なら人気は圧倒的に三菱電機だろ
そんなこともわからないのかねチミは
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:04:07.60ID:vW8XuzKS
>>253

統計?理解?
アホか 話を難しくしようとすんな

三菱電機が採用125人に絞ったら偏差値60超えるのは小学生でもわかるだろうがよ(笑)
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:25:21.17ID:VIKvb7vQ
>>255
インターンや新卒や中途の募集から人数と必要なスキルと立地はわかるだろ
実際の倍率は人数で推測すればいいし

その程度の情報でもまとまってたらこのクソみたいなランキングのりは遥かに有益だと思うけどね

そもそもなぜソースが必要になるの?
なんのためのランキングなの?
就活生が行きたい企業を選ぶときに職種気にしないなんてことある?
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:46:01.82ID:wFor47r9
>>257
まあ三菱電機に行くような馬鹿に統計はわからんよな(笑)
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:47:46.47ID:fWKbQBw7
今年は偏差値平均から推察する以上に頭の悪い学生が多いんやね
落ちこぼれが集まる業界だということがとてもよくわかり勉強になりました
ありがとうございます
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:26:42.12ID:PJ+VIhRc
パワハラ自殺、不正問題の三菱電機と粉飾決算の東芝が競り合ってるのがリアル
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:05:56.58ID:PNdnruKL
>>255
こっちは東洋経済を信じてるんだけど
人気企業ランキング2021
https://toyokeizai.net/articles/-/424690?page=3

東芝ランク外やんw 偏差値高くても採用数少ないと意味ねーじゃんw
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:49:24.27ID:D6Lz7ZCa
即堕ち2コマ
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:52:31.32ID:9PP40q3G
もうマウント取り合うのやめなよ
見ててつまらんし
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:20:55.17ID:TWxjzXE5
...わかったよ

●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 三菱電機 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:44:31.69ID:R6ETlfZg
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
[54]京セラ
[53]三菱電機
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:08:21.58ID:st1rXxvN
結局これか?


企業入社難易度ランキング(より細かい順位はこれを参照)
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
総合職の平均年収が高い会社ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/265961?page=2

2021電気系企業就職ランキング (公式引用)

[61]ソニー(総1013万43歳) キーエンス(2088万36歳)
[60]オリンパス(総847万42歳) 日立製作所(890万42歳)
[59]住友電工(808万42歳) 富士通(865万44歳) ニコン(739万44歳) パナソニック(773万46歳)
  ダイキン(728万40歳) キヤノン(745万44歳) ブラザー工業(総866万42歳) 横川電機(総890万45歳)
[58]カシオ(総815万47歳) NEC(829万43歳) 東芝(867万45歳) リコー(総806万44歳) ファナック(1216万40歳) 三菱電機(796万41歳)
[57]オムロン(総804万44歳) 京セラ(総802万42歳) 村田製作所(725万41歳) 安川電機(総845万43歳) ローム(709万40歳)
[56]GSユアサ(857万55歳) 日本精工(685万41歳) シャープ(737万45歳)
[55]沖電気工業(718万40歳)
[54]明電舎(751万43歳)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況