X



愛知の就職ランキングpart152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:36:11.90ID:vrFCAPUo
●●●愛知の就職ランキング(2020年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 東海旅客鉄道(総合職)
S   豊田通商 デンソー 豊田自動織機 三菱重工 日本製鉄 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
━━━
AAA テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ 中部電力 アイシン精機
AA   大同特殊鋼 ブラザー工業 カゴメ 三菱電機
A   アイシンAW 中部国際空港 東邦ガス 日本特殊陶業 ミツカン マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 トヨタ車体 岡谷鋼機
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ 三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 ジェイテクト
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタシステムズ ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス
愛知の就職ランキングpart151 【期間工金おじ休憩】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/recruit/1611788214
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:13:00.89ID:wdNnZeC0
異動
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:21:08.69ID:1cjE3ve+
>>668
それなw
誰が作ったんかw
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:26:00.35ID:7FLN4G5O
リンナイかホシザキだったらどっちに行きますか?
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:29:45.68ID:bH1ICmEn
ホシザキ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:58:05.68ID:i4Nd00JL
メインの○○卒で相手にされないチンポジジイが活躍するローカル偏差値ランキングスレ

書き込むのはジジイと情弱かっぺ
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:14:52.92ID:9SP+TPSn
厳しい戦いになりそうだけど、職種別採用狙ってみるか
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:38:36.93ID:a9Jm0rMR
皆さん初めまして。高校3年ですが就職先でアドバイスお願いします。身近の企業にしたいのですが、大同メタル、パロマ、ヤマザキマザックならお勧めはどれでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:47:15.17ID:PMYU7d+i
>>676
マザックだな。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:09:52.48ID:LEBHuA+g
CKD OSGならどっち?
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:56:06.51ID:Ddbb28B1
CKD
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:03:41.02ID:YG08or8u
OSG一択
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:30:46.30ID:2i4OJiDw
愛知第一地銀ないから岐阜の銀行受けたって人いる?
OKB十六はどれくらいのレベル?
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:20:46.97ID:LEBHuA+g
>>680
OSG今後あかんくね?
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:48:56.03ID:pmGUtTYc
管理部門に配属されりゃ基本愛知(東京、海外)勤務って会社もけっこうあるんだね
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:05:27.34ID:SlsZ+plh
>>683
ブラザーなんかは国内販売は分離してるから、管理部門でなくても名古屋か海外かだよ。
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:41:41.73ID:fgRHD36s
ずっと愛知ってのもなあ...
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:33.83ID:J3oQlvr0
最近このスレに現れた就活ど素人バカ

ガイジ""JR東海(総合職)よりトヨタの方が給料圧倒的高いんだーマン""現る


@JR東海がランキングSSになっていた事に強い不満を持ったガイジ現れる。
Aガイジ曰く、「トヨタと比べて給料が低すぎる」だそうだ
B識者は当然反論「旧帝が総合職に大量入社してんじゃん」「vorkersの口コミ見ればいいじゃん」「実際に行った先輩に聞けよ」
Cガイジ曰く、全て「信憑性に欠ける」だそうだ。
Dガイジに識者は"トヨタ>>JR東海"の根拠を要求
Eガイジ、「"平均年収"が低いのである!ドンッ」と訳のわからん個人ブログのURLを貼りはじめる。
F満場・・・あきれ果てる
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:22:02.17ID:BiUR4W2v
事務系でスキルつけるならやっぱ経理か法務?
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:43:00.52ID:hWdUTyMK
>>687
経理、財務、経営企画。このあたりにいないと厳しい。法務はスキルついてもニーズが少なかったりする。
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:03:08.76ID:9bpP541n
>>688
ありがとうございます。確かに法務知財は求人少ないね。
経理財務経企にもぐりこめそうで、非上場じゃないところ探してみます
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 07:32:12.83ID:SKBlzZRU
トヨタ自動車入社は難しいですか?
入れても仕事は厳しいんでしょうか
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:43:07.56ID:ReuBw4i6
>>691
理系技術職であれば入社はそれほど難しくはありません。学歴的にも上位国公立院卒であれば十分みたいです。仕事は厳しいというよりもキツイです。当たり外れも大きいですが、外れるともたされる仕事の量が半端ないみたいです。
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:49:16.42ID:LZn59Lx8
仕事量から来るキツさでしょうか?
例えばトヨタ自動車とトヨタ車体だと
仕事の中身とか年収はどれくらい違いますか?
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:13:24.90ID:UxyII0mJ
>>693
入社3年目くらいまではたいして変わらないようですが、それから徐々に開いていき30代後半になると250くらいの差にはなるかもしれませんね。まぁそれでも違和感ないくらいの仕事量であったりするみたいですが。
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:45:08.26ID:LZn59Lx8
だいぶ差が大きいですね
仕事量に比例した報酬ということですか?
トヨタ自動車に入れる人が羨ましいです
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:03:08.98ID:oZyZUezz
>>695
能力の高い人達がやっても追いつかないくらいの仕事量だそうです。
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:23:36.99ID:r2ZpGcWe
仕事はキツイんですね...
それにしても30後半で250万の差とは大きい!
トヨタ自動車で主任になれば超安泰ですね
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:25:41.88ID:GHj68AI+
そりゃトヨタだからな
めちゃくちゃレベル高いよ
額だけで見たら高いけど求められるアウトプットを考えると安い位だ
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:15:09.80ID:rPGBRzMp
てことは上で挙げられてたトヨタ車体は
トヨタ自動車よりだいぶ緩いと?
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:58:02.13ID:gdE2SUCc
>>699
というよりも、トヨタがアンバランス過ぎるということ。
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:37:56.12ID:gLsZ2Lkq
トヨタに入りてーなーって中小勤めが何かの間違いで入れても
何で出来てないの?周りは出来てるのに
のプレッシャーで病んで結局辞める事になるよ
トヨタ車体も決して緩い訳では無い
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:01:17.30ID:rPGBRzMp
>>700
アンバランスというのは
コスパ的にいうと良いという事ですか?
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:14:03.09ID:h9BoOffx
>>703
え?いいわけないよ。最近は中堅若手で辞める人もボチボチいるんだから。旧帝院出てあの給料で夜昼なくあれだけ働かされたら嫌になるよ。部署にもよるだろうけど設計なんて大変だよ。大学の同期なんて、少なくとも5割増はもらってるヤツが大半。その上、働かないオッサン連中のほうが圧倒的に稼ぎがいいときてるんだからねぇ。
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:08:55.58ID:DK5DthDO
>>704
ということはトヨタグループの他社の方が給料は見劣りしても過度なプレッシャーもなくお得ですか?
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:02:54.12ID:gLlVFT7U
そんな質問してる時点であなたにはトヨタグループ自体が向いてない
トヨタは異常だがそれ以外でも自動車関係に進めばある程度仕事人間になる必要がある
その分給与は他業種より高いがコスパで言うと良いとまでは言えない
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:58:03.24ID:h9BoOffx
>>706
キツイ言い方だとは思うけど、まぁ正しい見方かな。楽でそれなりの給料でっていうのなら技官にでもなったほうがいいかも。
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:45:43.82ID:qQxyMBKq
東邦ガス、残業なしで30歳600万半ばって。Aの中では頭抜けてるな。
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:06:57.06ID:tWj20XZz
トヨタは超人の集まり
その超人すらヒーヒー言わされる環境
長時間労働ではなく求められるアウトプットで詰められる
JITや原低で詰められるのは下請けだけじゃないぜ
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:53:25.18ID:2Z3U5uRO
デンソーって課長(管理職、非組合員)の昇格試験ってあるんですかね?
会社によっては課長昇格試験なしのところもあるのでどうかなと。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:27:57.42ID:vvI1U5gQ
デンソーは 設計、生技
やはり仕事は物凄く大変ですか?
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:40:19.91ID:UBNREB8u
Bにあるメーカーだけど、何か質問あるかね
転職するから答えられるものは何でも答えるよ
ここはA以上の話題ばかりだから需要あるか分からないが
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:45:02.04ID:HeEHxj9T
>>712
平均学歴はどれくらいか、年収はどれくらいか、vokersの年収情報と合致してるか
が気になる
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:18.09ID:X3/Daw9F
>>713
俺が文系だからそっちの情報寄りになっちゃうけど、事務系は愛愛名中レベルが下限かつボリュームゾーン。
上位3割くらいが関関同立や駅弁。たまにそれ以上がいるレベル。関東の大学は稀。
理系はほんとに玉石混淆。

年収は残業で左右されるけど、30歳で500万程度。40歳で600〜700万。
順調に行けば40前半の課長で1000万弱。
ただ管理職になれなければ700万程度で頭打ち。
vorkersは大体合ってるかな。
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 06:38:32.34ID:dCIkQf1o
>>714
お役立ち情報ありがとう。

>事務系は愛愛名中レベルが下限かつボリュームゾーン

っていうのが気になるんだけど、下限に愛愛名中が吹き溜まってる感じ?上位3割くらいの関関同立や駅弁とはもともと別の採用枠っていう感じなのかな?例えば金融ソルジャーみたいにキャリアパスが違ってくるとか、少なくとも初期配属が違ってくるとかってことありますか?
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 06:50:53.53ID:8UDU6L7D
Bで落ちこぼれても700は保証されるんだな
このランキング上位はどんだけ貰えるんだよ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:40:38.58ID:X3/Daw9F
>>715
文系は学歴によってキャリアパスが変わることはないよ、愛愛名中でも出世してる人はかなりいる
理系のキャリアパスは専攻で考慮されてるとは思う、当然学部卒か院卒かでも違う

それとどこの会社でもそうだけど、年度によって採用のバラつきはあるね
昨年はコロナで人数絞ってたからか、下限が南山レベルだったかな
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:50:38.23ID:X3/Daw9F
>>716
とはいっても、落ちこぼれたなって思ったり将来性が無いなって思ったらさっさと転職した方がいいとは思うよ
700万くらいだと転職時に提示してくる企業は結構あるし

やっぱり年収の低さを理由に辞める中堅社員は増えてる
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:11:10.77ID:XJIi8rps
やはり出世レースから外れたと思ったらそうですかね?
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:24:31.40ID:uyu7ebPD
B未満だけど同期の3割くらいは旧帝早慶だったわ。
>>712の会社はお買い得なのかも。
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:34:44.19ID:uyu7ebPD
B未満だけど同期の3割くらいは旧帝早慶だったわ。
>>712の会社はお買い得なのかも。
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:16:27.25ID:XJIi8rps
トヨタグループ中堅会社で 役職なし
33, 34歳 で650万ってどうですか?
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:45:00.83ID:dCIkQf1o
>>720
>B未満だけど同期の3割くらいは旧帝早慶だったわ。

それはさすがに割損では?文系の話?理系の話?
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:48:55.71ID:uyu7ebPD
>>723
理系の方が学歴高かったかな。採用がうまくいってるのかも。
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:51:42.75ID:uyu7ebPD
文理全体で見て3割くらい
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:59:40.04ID:uyu7ebPD
>>726
愛大や中京からもA入ってるし、全然狙えないことないと思う。
07296代目うっすくん ◆Vrhu3Ppy42
垢版 |
2021/07/18(日) 21:22:40.22ID:8z1rjzOI
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   悔しかったらかかってこいやゴミ共
        /、.    ` ⌒´  ヽ   2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72
       /            |  https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:51:03.64ID:TZ/VGv/X
>>719>>722
712ですけど、自分の場合は将来性や会社自体に魅力を感じなくなったのが原因ですね。なんせ昭和感が強すぎて。。
出世レース外れても転職はすると思いますね。モチベーションが続かないので。

>>720
B未満にも、うちより明らかに上だろと思う会社はチラホラあるから、B以下くらいからは参考程度ですねw
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:30:36.43ID:icVLo9Vg
採用力の高い会社低い会社はあるわな
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:51:48.61ID:O9BQ+2r3
デンソーってインターン募集期間等に関しては、人事の方って残業してますか?
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:36:40.08ID:zvBhw/iX
質問の意図がわからないけど、インターンとかの期間なら採用担当は残業増えるのが普通じゃないかな?
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:15:47.39ID:O9BQ+2r3
>>733
ありがとうございます。普通に考えればそうですよね。
少ない日数で選考するの大変そうだなあ。と思って
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:20:05.87ID:fpuZ2pqj
Aランク以上に行った友人の話聞くとどこも想定通りの給料の高さだけど、その分厳しいと聞く
BB〜CCCは世の中で見ると少し多くもらってる程度だが場所によってはそこそこルーズでオススメ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:24:06.48ID:a613nwyq
>>735
厳しいと聞くってその会社しか勤めたことない人間の意見を集めてCCCの方がルーズとドヤ顔で言えるのか謎
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:50:31.62ID:pSb9lTB9
>>735
ブラザーはそうでもないらしい。親戚が勤めてたけど、ブラザー温泉って言われるくらいユルイってさ。
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:07:11.79ID:I1eVaPgk
豊田自動織機の技術職は本当にマッタリですか?
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:40:49.03ID:iRMWAQeN
年に二回は家族そろって国内旅行できるくらいの年収はある市町村役場職員になれたら上出来だな。
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:02:25.03ID:AQnWLCdy
>>738
配属による。でもトヨタよりはずっとラク。
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:51:50.69ID:Ff5YDyHu
デンソーはやっぱ噂通りきついかな?
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:03:50.76ID:yq5ApStf
やっぱり電池に強い豊田自動織機がこれから来るだろうな

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05845/
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:44:56.55ID:iXTmGcmU
織機がマッタリというのは
そこは親の貫禄があるのですね
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:48:56.63ID:SQYoYXqs
>>743
資本政策の結果でしょ。もともとが親だからグループ会社の保有株式があるので寝ていても年に600億くらいは余裕で入ってくる。これは大きいよ。
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:35:44.05ID:6rZqJSrF
CKDどうっすか?
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:28:11.36ID:3rEGhXgj
>>738
部署による
生技、開発、品証、新規事業立ち上げ部署とかは激務
技術開発本部はホワイト

まぁ他社から転職してきた人は皆
「前の会社よりはホワイト」っていうけどね
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:34:07.01ID:p6Wom/Dh
織機はまったりということに期待しすぎているやつがあまりにも多い
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:43:02.40ID:UXxzB/tZ
>>747
マッタリというよりもオットリしてるよね。社員の人達。あ、これいい意味でね。デンソーなんて大変そうだもん。
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:49:19.89ID:pIiAvWdg
他のトヨタ系よりはマシってだけ
ただ穏やかな人の割合が高いのはガチ
パワハラキチガイもいるけど
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:31:57.65ID:qsHeBiMp
勉強、部活、バイトに忙しい学生に比べたら社会人って楽だよなあ。
>>2みると休みが140日もあるもん。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:55:26.03ID:/bH/kp+c
>>750
???
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:27:57.14ID:qsHeBiMp
>>751
1年の約4割が完全に休日ってすごいなと。
もちろん付き合いや自己啓発もあるだろうけど。
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:42:45.36ID:/bH/kp+c
>>752
部活、バイトと仕事が同じだと思ってる?まさかね
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:48:10.75ID:qsHeBiMp
>>753
>>2に載ってる会社で働いてる20代後半の兄から聞いたんだけど、そんなことない?
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:06:58.92ID:/bH/kp+c
>>754
キミがどんな部活、バイトしてるのかどこに就職するか知らんが楽観視してると苦労するかもね
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:23:19.05ID:qsHeBiMp
>>755
そうなんですね、、、
参考までに伺いたいのですが、学生時代に比べて苦労されてるんですか?
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:19:04.18ID:/bH/kp+c
大変さなんて人それぞれだから答える価値がない
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:33:27.07ID:u/j6vD/5
まあ、だからこそ学生の方が楽って人もいるだろうね。
平日が大変とはいえ、やっぱ週2日プラスアルファの休みが確実にあるのはでかいわ。
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:37:25.26ID:ewkBw5PW
バイトやりつつ体育会の部活をガッツリやっていたけど、社会人の苦労は比較にならないよ
大学はモラトリアムは本当だとおもう
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:50:06.80ID:qsHeBiMp
>>759
どんな点で苦労されてます?時間は社会人の方があると思うんですが
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:46:14.63ID:VQez7qya
>>760
経験しないとわからないかもだけど
精神的な疲労感とプレッシャーが
凄いね。学生時代はあくまで
授けてもらう側の立場なんだけど
授ける側、新しく創造する側に
まわるとこんなにも大変だと…

端的に言うと学生時代って
基本的にルーチンワークだったんだ
って思った。
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:48:38.85ID:VQez7qya
時間はあるといっても
体力回復と何か行う気力回復
してたら、あっという間に過ぎてるわ…
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:37:23.44ID:YAfqX+Ts
>>761
かなり大変そうですね...
お話聞いてて職種による部分も大きそうだと思いました。
管理部門の身内や先輩は楽な思いしてる人が多いです。
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:55:53.09ID:EZLHvqbo
確かに管理部門は楽だけど大手のそこに入れるのって入社組の中でも本当に一握りだよ
それを勝ち取ったご褒美みたいなもん
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:59:34.69ID:66GrwcAn
企業規模は大きくなくていいから管理部門がいいな。
上で話に出てるように楽な上に専門スキルもつく。
非上場は避けないといけないけど。
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:50:40.12ID:EllsEz14
>>765
まず必要なのは学歴だなぁ。旧帝早慶くらいは出ておかないと初期配属で上場企業管理部門は難しいね。
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:01:09.23ID:YAfqX+Ts
>>766
CCC(上場)行った先輩でも、最初から管理部門なのは旧帝早慶だって言ってました。

>>764
企業は管理部門に人員さかないですもんね。
ただ、食品メーカーいった先輩は管理部門の競争率低いって言ってました。製品が好きで入社してる人が多いから、たいてい営業部門や企画部門に行きたがるんだとか。
枠は狭いでしょうけどマキタみたいな職種別採用やってる会社狙うのもありですよね。
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:04:53.50ID:ggaMONqy
管理部門行きたかったらランクさげたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況