>>517

【新型コロナ(東南アジア)】
●「《マレーシア》 感染爆発で「医療大崩壊」 《ICU病床使用率100%超え》《「国家」が危機的状態に》」 (「NNA:7/30(金) 11:31」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8959a9ab91a022b1681496af3a123e5690ac4d

「マレーシア保健省は、『過去1週間(7月22日〜28日)の新型コロナ患者向けICUの病床使用率が、首都圏のクアラルンプールとスランゴール州などで100%を超えている』ことを発表した。」

「スランゴール州では、最も症状が重い「カテゴリー5(人工呼吸器の装着が必要)」に分類される患者の対応に当たる『集中治療室(ICU)の病床(401床)』のうち約84%(335床)が新型コロナ患者向けに確保されているが、28日時点で『同病床の使用率は150%に達している』。
 その他の州でも、『クアラルンプール(121%)』、『ジョホール州(118%)』、『ヌグリスンビラン州(116%)』などで、100%を超えている。」

「『一般病床』についても、スランゴール州では、28日時点で『一般病床(6,336床)のうち約62%の病床に新型コロナの患者が入院、新型コロナ以外の病気の患者は約26%の病床に入院している』。『全体では病床の約88%が埋まっている』。
 その他の州でも、(一般病床の利用率は)『ジョホール州で89%』、『ペナン州と行政都市プトラジャヤで85%』、と高い。『クアラルンプールは69%』だった。」

*「「中症者」用の病床も不足」
「同保健省は、症状別で「カテゴリー3(肺炎の症状がある)」「カテゴリー4(酸素吸入が必要)」「カテゴリー5」の患者は入院が必要としている。
 しかし、28日の新規感染者(1万7,405人)のうち『これら3つのカテゴリーの感染者は合計2.1%(374人)に過ぎなかったが、入院できる病床が足りない状況だ』。」

*「日系企業も状況注視」
「医療体制の逼迫が深刻化する中、現地法人を有する日系企業(トヨタ自動車、三井物産、ソニー、等)も状況を注視しているようだ。」