X



愛知の就職ランキングpart148【慶應卒期間工注意】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:13:53.50ID:qFi/YEog
●●●愛知の就職ランキング(2020年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 東海旅客鉄道(総合職)
S   豊田通商 デンソー 豊田自動織機 三菱重工 日本製鉄 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
━━━
AAA テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ 中部電力 アイシン精機
AA   大同特殊鋼 ブラザー工業 カゴメ 三菱電機
A   アイシンAW 中部国際空港 東邦ガス 日本特殊陶業 ミツカン マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 トヨタ車体 岡谷鋼機
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ 三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 ジェイテクト
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタシステムズ ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス


愛知の就職ランキングpart147【愛大コ期間工注意】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1597030207/l50
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:50:38.59ID:4if3Jvev
>>485

新卒のイキリ妄想?
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:51:20.84ID:26ROknyJ
>>496
文字読めないのか。大卒総合職に限定してアンケートとって集計した数字だよ。大卒総合職以外含まれてないよ
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:24:23.43ID:sp/6v7zc
え、アンケートの調査結果なの?それこそ信憑性なくないか?
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:33:11.75ID:26ROknyJ
>>500
東洋経済が独自に調査したらしい。それが四季報。でも信憑性ないなら商品化すること自体がまずくなるよね。年収だけじゃなくて株の方も。
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:33:07.50ID:sp/6v7zc
トヨタ系、第二四半期決算出たね。意外にアイシン踏みとどまった感じ。四半期で195億の損失、通期見通しが270億の利益。以下同様にデンソーが711億の損失、750億の利益。健闘したというか、営業外利益が効を奏する織機が強くって、481億、1000億の利益。通期予想利益の額でも、織機>デンソーとなった。これからは当分、年収もこの順になりそうだな。
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:53:00.86ID:26ROknyJ
>>502
でも業績不振でデンソーの今年のボーナスは5ヶ月らしいね。しかもリコールもあるし、色々とこの先厳しそうだな。
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:00:45.86ID:bm7vRRiQ
ここまで迷惑と損失出したらボーナスなんかゼロだろ常識で考えて
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:12:19.85ID:4if3Jvev
>>501

経済シンクタンクごっこやっといて
東洋経済ソースかよ
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:20:05.88ID:26ROknyJ
アイシン、ジェイテクト、デンソー全部赤字だな。この先どうすんのさ。
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:10.13ID:bYu+Zd+1
まぁ、通期では利益出る予想になってるから。ただヨーロッパのコロナ感染状況によっては下ぶれするかもしれないから、アイシンあたりは通期で赤字になるかもね。
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:48:17.24ID:26ROknyJ
2016年 834.4万円 43歳
2017年 827.5万円 43.4歳
2018年 812.2万円 43.4歳
2019年 816.8万円 43.3歳
2020年 797.8万円 43.6歳
デンソーの年収推移だけど、どんどん下がってきてるな。来年にはもっと下がるだろう。
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:54:17.27ID:6RFCim0t
>>502
今の時点でもうデンソーと織機の年収あんまり変わらん気がするな
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:10:48.13ID:bYu+Zd+1
>>510
確かに。これは相当ヤバイな。
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:16:58.81ID:bm7vRRiQ
デンソーリコール745万台に拡大、追加賠償と転注が不可避か

拡大してる 第二のタカタかよ
勘弁しろよ下請け
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:19:10.70ID:RUikxeJD
>>499
あ、ほんまや
すまんな馬鹿で
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:11:09.66ID:4if3Jvev
ここ葛多いな
デンソー入りたくなきゃ入らなきゃいいじゃん
まず入れるのかしらんが
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:13:29.94ID:4if3Jvev
>>510

こういうテンプレ貼る奴のFラン臭笑
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:14:39.70ID:4if3Jvev
>>504

企業批判はいいけど君はどこの企業から内定もらったんだい?
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:51:29.11ID:/qDyuszc
トヨタ車体は将来性どうなの?
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:53:49.32ID:bm7vRRiQ
さらに、デンソーによれば欠陥燃料ポンプは日系ブランド車以外に
フォードなどの海外ブランドにも供給されているほか、2016年時点で
すでに潜在的な欠陥を見つけていたにもかかわらず対応が遅れたため、
いまだに相当数の車がリコール対象になっていないという大きな問題点を抱えている

うわこれアメリカメーカー入れたらさらに膨らむな
大丈夫かよ。。。
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:56:14.78ID:bm7vRRiQ
欠陥が判っていながら出荷したとか
アメリカで懲罰的判決やられたら終わるぞ。。。
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:56:17.61ID:R+MwuZj0
>>518
こんなとこで素性の知れない奴にいち企業なり業界なりの将来性を聞いて、
確かな答えが得られると思ってんの?

将来性があるって言われたらどうすんの?そこに就職(あるいは応募)するの?
無いって言われたらどうすんの?内定辞退すんの?

自分で考えようと、あるいは、もっとまともな情報源を探そうとは思わないの?
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:20:37.99ID:lLfq/dmN
>>521
話題がなさすぎるから聞いてみただけ
素性の知れない、部外者からはどう思われてんのかなーってw
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:28:45.30ID:/EizvATc
今後、織機>デンソーになっていくんだろうけど、御三家の中の1番はデンソーっていう世間のイメージは変わらないんだろな
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:15:01.30ID:WVePqJ1n
>>523
っていうより、デンソーの業績不振は続いても先数年くらいなもので、その先は電動化の影響で回復していくんじゃない?織機は事業領域が限局的でマチュアになってるからそれほど伸びないでしょ。もちろん営業外収益が巨額だから安定はしてるだろうけど。
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:15:40.12ID:/EizvATc
>>524
そうだね。物流事業は魅力的だけどデンソー には勝てない
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:15:45.27ID:M8cKNZL0
タカタは潰れたじゃん
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:07:52.00ID:cH7CWRMF
物流
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:42:28.44ID:WVePqJ1n
さすがにタカタとデンソー一緒にしたら、デンソー可哀想すぎるやろ
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:56:59.10ID:M8cKNZL0
そう思っていた時期が有りました とならないと良いね
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:20:15.28ID:btKlEM+B
>>1
こうしてみると
デンソーや日本製鉄より中部電力下とかありえんな

やっぱり安定性あるし
給料そこそこでも中部電力のが上だわ
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:39:01.80ID:uMWws+p9
タカタ
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:52:43.72ID:WVePqJ1n
>>530
どっちを取るかだね。沈む国内での安定性を取るか、不安定でも世界で稼げるかもしれない可能性を取るか。難しいところだな。
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:25:05.84ID:XGZrd7EB
よくわからないけど、名市大はいざ知らず、名工ってこんなところに就職したりするん?ヤバくない?平均勤続年数7年だよ。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:38.21ID:ljXEVcNK
これから電気自動車用の部品で中国企業と戦っていくのは辛いと思うけどなぁ
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:52:04.21ID:0Iv3y5Ae
BB   トヨタシステムズ
B    NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム
━━━
CCC JR東海情報システム
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント デンソーITソリューションズデンソーテクノ
C   東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
━━━
DDD 
DD   アビームシステムズ
D   アイシンインフォテックス←アイシンソフトウェア?

NSソリューション中部、スターインフォテック、トヨタコネクティッド、豊田自動織機ITソリューション、デンソーウェーブ、デンソークリエイト、メイテツコム、エイチーム

↑この辺りも加えて
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:19:11.49ID:BfHQQ3hV
アイシン精機って合併するの?
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:42:30.83ID:mRWfPXxu
中国
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:40:42.35ID:vcV6bDWC
>>534
実際名工大でもBランク以上に就職できるので半分くらい
Aランク以上なら上位成績者2割くらいだと思うよ
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:54:05.79ID:yajmayKF
この中でホワイト企業ってどこ?
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:05:07.13ID:n4ynBXDy
☆休みの多い会社(年間休日+有給休暇の平均取得日数)
146.7日=CCCパナソニックエコシステムズ127日+19.7日
142.9日=S三菱重工125日+17.9日
142.4日=ADMG森精機121日+21.4日
142.0日=CCCパナソニックデバイスSUNX128日+14.0日
141.6日=AAブラザー工業125日+16.6日
141.2日=BBアイシン高丘122日+19.2日
141.0日=Bアイホン126日+15.0日
140.8日=Sデンソー122日+18.8日
140.7日=BBアイシン化工121日+19.7日
140.5日=CCタキヒヨー131日+9.5日
140.3日=CCCダイコク電機127日+13.3日
140.0日=Aトヨタ車体121日+19.0日
140.0日=CCCリコーエレメックス125日+15.0日

★休みの少ない会社
BB中日新聞 107日+非公開
Bパロマ 113日+8.9日(4日は会社指定休日)
CCCフジパン 114日+非公開
CC松坂屋 113日+12.2日
DDDユニー 115日+4.6日
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:17:54.73ID:yajmayKF
>>544
CCCとか行く気にもならんよなー。まあDMG、ブラザー辺りが良さそうだなあ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:34:47.12ID:GkrutFW2
CCCだと関関同立とか多いのかね
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:43:05.47ID:yajmayKF
>>546
殆どFランじゃないかな?
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:44:23.00ID:GkrutFW2
>>547
Fランってどのレベル?南山未満?
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:08:02.25ID:nanYsJra
>>546
関関同立ならBくらいにはおさまるのがフツーじゃないかな。同志社だともうちょい上かもしれんが。
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:18:46.20ID:yajmayKF
>>547
偏差値45以下とか
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:19:55.98ID:yajmayKF
>>549
関関同立なら、大半はA以上に収まるんじゃない?上位層はS以上とか。
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:21:31.97ID:GkrutFW2
>>549>>550
まじか。偏差値45って中京とかよりも低いじゃん。
>>542は名工大でBが半分って言ってるし、CCCの内定者で旧帝早慶:マーチ関関同立:愛愛名中の比率が同じって言ってた人もいたから、就活ってもっと厳しいもんだと思ってた。
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:33:31.01ID:yajmayKF
>>552
CCCで早慶とかマーチってかなりレアなケースじゃないかな。
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:41:23.34ID:v7Cr+Lps
流石に舐めすぎ
5ch基準の話だろそれ
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:34:25.96ID:fMW5pz/g
>>551
舐めすぎやろ
半分はc以下や
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:35:41.15ID:l70P7acX
>>552
でも、22卒はかなり厳しくなると思うぞ。自動車部品系は業績悪化してるし、文系はボリューム受入れ層の地銀が採用数を恒常的に減らしつつあるし。
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:21:06.35ID:yajmayKF
22卒も言うてそこまで変わらなそうだけどなー。
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:25:48.86ID:6HLwB5j5
就活生に不幸が有れと願う氷河期ニートおっさんずっと貼りついてるね
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:01:28.15ID:xmdO9pc1
22
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:25:43.14ID:jItrhy9a
今年度多くの企業が業績ボロボロでコロナ不況の影響が最大化するのが22卒だから
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:12:09.56ID:1DT9exrS
もう既に22卒向けの夏・冬インターンが減っていると就活支援会社が言ってるよ。採用数を減らすという企業も多いとね。ただここ数年で予定数をとりきれてない大手企業もあるから、そこいらは大丈夫。但し、マーチ関関同立の下位大学以下は苦戦するかも。このあたりだと南山以下は苦戦必至だな。
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:20:49.53ID:Uli+8euK
不幸あれというか不幸になって欲しくないんだよ
いうてうちの大学ならBB位は余裕だろみたいな慢心でしくじった奴が大量にいた
複数内定野郎はそんは中で危機感を持って粛々と進めていた訳だし
ランクを下げろとも思わんが変な舐め方はやめた方がいい
みんな後で思い返して後悔するんだから
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:36:32.24ID:jE/SpnkC
>>563
採用数減らさない大手だって普段なら取れないはずの優秀層が流れてきたらそっち取るわけで例年なら受かってたようなレベルでも今年は落ちるんだぞ?
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:20:34.60ID:1DT9exrS
自動車関係は基本終身雇用だから、ある程度の将来見込みを織り込んで採用方針を立てざるをえない。トヨタの新卒抑制中途積極採用みたいにね。愛知県内の自動車部品関係は旧来のエンジン車向け売上が多いところも多い。そういったところは、脱エンジン車という方向性での採用のスリム化はやむをえない。その上にコロナ禍による業績悪化影響が加わる。特に文系はこの影響を強く受けることになるね。そもそもメーカーの文系は採用数が多くないのにこれをさらに絞ってくるんだから。
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:38:46.08ID:0x/ubrIz
同じ自動車部品メーカーでも脱エンジンで勝ち組と負け組が別れそうだな
エンジンありきのパーツ作ってる所は死活問題だろ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:54:17.36ID:6NQYHi5c
>>544
アイホンとダイコク電機いいやん。
確かナゴヤドームのフェンスでも隣に並んでるよね。
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:13:29.70ID:jE/SpnkC
>>569
安心しろテスラのサプライヤー以外は全滅だ
EVかエンジンかじゃない
テスラかそれ以外かだ
それくらいテスラのEVは先を行ってる
ついていけてるのは中華系の新興EVくらい

日本の家電メーカーが作ったスマホは全滅してスマホで生き残ってるのはiphoneと中華Androidなのと同じことが自動車で起こる

日本の自動車メーカーは生き残れないよ
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:10:34.88ID:jItrhy9a
>>571
株価が将来の期待値を示しているとすればテスラの時価総額が日本の全ての自動車メーカー時価総額合計を上回ってるということはそういう事
日本のメーカーが旧態以前の体制から抜けられなかったらそうなる
生き残るメーカーがあるとすれば一番最初にエンジン車を捨てるメーカーだね
トヨタには守るものが多すぎて無理でしょうね
意外に三菱なのかもしれんね
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:05:02.64ID:eaO/vPYn
ほんとにそう思うのなら、三菱自動車とテスラの株を有り金はたいて買ってみたら?
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:26:04.03ID:NXUhw5um
トヨタはエンジン車もハイブリッド車もPHVも売れてるからまだ作ってないだけだろ。
技術はあるよ。
世界的にもEVが増えつつあるものの、まだまだ市場はガソリン車の方が圧倒的にでかいし。
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:31:12.99ID:mAHqez0K
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:58:31.11ID:1xBb/dCc
>>574
出た
技術はある
まだ作ってないだけ

ちなみにレクサスでフルevあるよ
スペックをテスラと比べるとメジャーリーガーと中学生くらい差があるけど

できるのになんでやらないのかなぁ??
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:16:07.68ID:4R3amPDB
トヨタはトップからして相当危機感持ってると思うけど
年功序列はやめる流れだし

トヨタがやれないのは技術の問題じゃなくて雇用の問題だよね
トヨタがEVシフトすれば膨大な下請けが影響を受ける事になる
だから下請けがついてこれるスピード感でしかやれないんだよ

それを世の中が待ってくれるかってこと
俺は待ってくれないと思う
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:29:54.58ID:7bvhPPdf
何か忘れてない?商売なんだよ。売れてナンボのね。確かにテスラは今まで売れてなかったEVの売れるセグメントを見つけた。富裕層を対象顧客とした高級ガジェットとしてのマーケットセグメントね。でも、ここってトヨタをはじめとする日本メーカーのホームセグメントじゃないでしょ。テスラの競合セグメントって欧州高級車のセグメントだと思うんだけど。それでも欧州の富裕層の嗜好性とはちょっと違う感じだけど。環境政策はそれはそれで大切だけど、あれだけ政策バイアスをかけた中国でさえ、当初認めなかったHVを認めざるを得なくなった。技術の将来性も大切だけど、ビジネスとしての収益性はもっと重要。明日、明後日の先に未来は来るんだから。あと、時価総額が未来を語ってるなんてことを言ってた人いたけど、バブルの頃の東京株式市場の時価総額はニューヨークを超えてたよ。その時の日本の時価総額は日本の未来を語っていたのか?所詮、株式市場なんてものは人の欲望の塊。それだけのもの。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:31:39.58ID:4dTA+NTz
>>577
なんで下請けに気を遣わないといけないんだ?時代の流れに従って改革してそれに付いて来れない所は勝手に潰れてどうぞ、むしろ無能な下請けが淘汰されて良いことじゃん
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:38:34.66ID:1xBb/dCc
>>578
お前ごときの意見など興味がないわ
トップが危機感あるっつってんのに
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:46:17.06ID:1xBb/dCc
>>579
お前みたいに自分の事だけ考えてる会社じゃないんだよ
言うなれば使命感だわ
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:20:44.00ID:CktoeSr9
>>581
お前はトヨタの何なんだよw
むしろトヨタの事バカにしてんだろ、取捨選択を潔く出来る企業が生き残ってきててトヨタも例外では無い。優柔不断でゴミ背負い続けて潰れるとことは格が違うんだよ

本社勤務の超エリートはトヨタの柱なんだから待遇悪くする訳にはいかんだろ?無駄な子会社切ればエリートの待遇良くできるならそうするに決まってる、最悪潰して必要なとこに人材まわすとか倒産後のケアもすんだから人道的だろ
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:28:19.50ID:YT8PDlqy
車も家も燃料電池
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:48.26ID:9EroPdcf
社会人経験のない新卒ごときが役員の話なんか分かるわけないだろ
まじで低学歴で頭弱い奴多いなここ
争いは同レベルの奴らでしか起こらない
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:31:19.00ID:nrvRDgdp
それ言い出したら社会人経験の無い奴らが会社の格付け行ってる事すらおかしくなるぞ
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:11:32.35ID:MOBJorSy
これからの時代は織機かな。
水素自動車関連も電気自動車関連もエンジン車関連もバランスよく作ってる。
自動車で利益見込めなくなっても産業車両、物流関連が強い。
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:05:16.06ID:z+rBSKJV
織機
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:38:31.26ID:ROUp8w3e
>>494
名古屋鉄道44歳で600万とかDクラスだろ
どんなに下駄履かせてもB以下が妥当
上場企業の平均より低いじゃねぇか
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:40:14.97ID:DTJ3+AQ5
そもそもトヨタ御三家の中で一番安定なのは織機やしな

水素、ハイブリッド、EV、エンジンの部品作ってるし
産業車両で莫大なメンテナンス料が入ってくるし
ECが伸びてるなかで物流事業にも強いし
毎年750億くらいの配当金入ってくるし

それでトヨタ御三家のなかで一番平均年収高いという
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:37.19ID:9EroPdcf
>>585

0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:19:29.08ID:l4TC6w0V
中日新聞が長年SだかAAAだかにいたランキングだし、おかしいのはいくらでもありそう。
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:33:33.06ID:7bvhPPdf
>>591
安定性が評価されてるんじゃないの?ショボくても鉄道インフラだからなくなりはしない。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:36:10.70ID:7bvhPPdf
>>595
デンソーとあまり変わらないけど、デンソーのハードさを考えたら、コスパはいいよね。ただ、理系だとヘタレっぽく思われるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況