X



【22卒】就活スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:59:25.25ID:qyvgqNOl
コロナ渦だろうと何だろうと本当に優秀なら採用されるよ
採用されないならそれは努力不足
景気のせいにしてはいけない
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:00:29.53ID:k8R0mdOJ
>>675
ちゃんと前から読めよ低脳。NNT一直線だなw
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:11.75ID:lW5PI4sh
どうでもいいけど、来年3月の卒業式はあるのかな?
袴が楽しみなんやけど。
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:47:46.27ID:4G8W50bJ
なんか22卒が就職氷河期世代になること喜んでる奴がたくさんいるな。
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:24:38.15ID:EWSV4zlR
>>679
底辺には、「自分と同じ境遇の連中やその予備軍を見つけるとキャッキャする」という習性がある

Twitterの、NNT界隈、子供が障害持ちのママ界隈、風俗嬢界隈その他、ぜーんぶ同じや
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:54:04.96ID:VAoX2iqV
単発がどうとか言ってる人上にいるけど、そもそも一日あたり20〜30レスしか進まない過疎スレなんだから
書き込みの大半が単発じゃん
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:24:48.91ID:beR9Ztsx
インターン行くと選考に有利ってマジなの?

大したことしなかったが、なんか次のインターンに行けるようになったくらい
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:24:20.15ID:GkMaMNWb
>>682
お前みたいに、1回目のインターン参加者限定で2回目のインターンに呼ばれて
そのまま早期選考ルートに乗ることがある訳だし、行っといて損はないぞ

まあ、早期選考に乗らなくても情報収集には役立つし本当に行きたい会社なら行っとくべきやな
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:51.26ID:aZFh1C9w
>>667
滑り止めなら1個確保してるからお構いなく

志望度の高いとこはまだこれからだけど、落ちたからって社会を恨んだりはしないよ
俺の志望先はコロナのせいで採用枠減らす予定無いし、落ちたら縁が無かった、実力不足だったと割り切るよ

仮に10年後、20年後に大不況になったとしても、就活スレに出没して「30卒ざまあw」みたいな
書き込みをするなんて絶対にしないね

>>668
昼は外からスマホで書き込んだ
夜は家のwifiで書き込んだ

家にずっと引きこもってる訳じゃないんだし、1日1回くらいIDが変わるのは仕方ないだろう
短時間でコロコロIDが変わるなら単発呼ばわりされても仕方ないが

これくらいの想像力すら無いようだと、生きづらそうだね
ご愁傷様です
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:35:11.49ID:VjoaoGKL
>>680
まあ、氷河期を望む奴らが底辺だと思わないと精神維持出来ないんだろいなw1番氷河期望んでるのは20、21卒だよ。下が底辺増えたら最高の優越感よw
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:58:53.42ID:987Y5bsX
>>686
自分とこの会社(内定先)は22卒の採用減らしてないの?
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:22:49.65ID:i3O0/wV8
的外れな透視に的外れな単発認定してる人が
>これくらいの想像力すら無いようだと、生きづらそうだね
こんなこと言ってるの草生える
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:48:20.38ID:NAlxGo/9
>>684
呼ばれるというか、1回目行った人が2回目応募できるって感じやったわ

でも対面予定だったから、中止かオンラインになりそう
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:45:26.36ID:q/qiTNis
>>687
氷河期無職にそういうこと言うのやめたれw
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:31.09ID:H0rkSybZ
氷河期こどおじってなんか猫とか虐待してそう
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:59:40.96ID:pSuvEsg2
21卒の9月1日の内定率が約85%だって、文系なんかは81%。例年より5%以上低い。5人に1人はNNTだよw
おそらく来年はもっと辛い中、21卒の就浪も加わる。こりゃ、22卒はヤバいなw
早く来年にならないかなw
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:55:04.83ID:3BuIanV5
雇用が劇的に改善する要素は何かないのか?

いつまでも就活生が動き回るの見るのはかわいそう
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:37:53.03ID:pSuvEsg2
>>693
ボリュームゾーンの50代バブルを大リストラ。
親が職失う代わりに子を雇う制度でも作れば
企業は喜んで雇う
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:21:16.94ID:3BuIanV5
>>695
現実的にはあり得んよなあ
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:59:54.51ID:zh5OdF+M
>>694
どんなことしてるんだ
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:10:54.81ID:TNWgPg7t
リーマンショック→海外の証券事故による連鎖倒産
2020年危機→米中貿易戦争、コロナ、前年の増税、オリンピック失敗、リモートで残業禁止による消費力の低下
なぜ22卒がリーマンショックレベルだと信じられるのか...
こんなん詰んでるわ
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:16:47.48ID:593iubt3
>>699
ニュース知らんのか?GDPへのダメージは軽くリーマン超えたぞ。もうリーマンレベルだという認識の人間も減っている。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:26:33.22ID:SM1604Mj
わい地方公務員上級やが羨ましい?
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:18:42.62ID:Q1/lqArs
>>702
社会人なのに学生用の就活スレに出没するような奴はリアルで
満たされて無いんだろうなって感じがして、全く羨ましくない


公務員つっても職種と部署によって当たりハズレ全然違うだろ
あえて一般化するならブラック企業以上、ホワイト大企業未満って印象だなあ
先輩に聞いたけど初任給クソ安いらしいじゃん
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:39:31.18ID:EhKJW6mG
>>701
まじ?
ならなんで22卒もっと阿鼻叫喚にならんの?
氷河期ってより絶滅期じゃんこんなん

このスレもリアルもみんなヘラヘラしてるぞ
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:21:30.35ID:k/nZxorP
>>701みたいな奴って、GDPが何なのかと、GDPと就活がどう結びつくかもよく知らず、
「GDPがヤバイ!日本がヤバイ!世界がヤバイ!」みたいに騒いでる単細胞って感じがする

景気が悪くなってるのも、中小企業を中心にバタバタ潰れてるのも、一部業界は大企業も深刻なダメージ受けてるのも本当だけどさ

>>704
阿鼻叫喚になってどうすんの?
ピーピー騒ぐ時間とエネルギーがあるなら、それを使って粛々と生産的なことをすればいいと思うんだが

コロナ禍の中でも業績が悪化してない、あるいは好転した企業もある訳だし、
そういうところに入れるようにすればいいだけの話
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:33:42.26ID:EhKJW6mG
>>705
あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:05:11.98ID:raGqNo8H
>>705
優秀な人材なら無問題だよ。だが、そう言うなら本当に氷河期が来て就活上手くいなくても人や社会のせいにすんなよ、それはおまえ自身が無能だからだ。
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:06:26.42ID:EhKJW6mG
>>709
botみたいだな笑
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:39:02.93ID:YdSxQ3Zx
>>709
横からすまんけど氷河期来てもその年代の中で相対的に優秀であればうまく行くと思うんやけどどう思う?
氷河期来たから就活だめだぁあってなる人はそもそも好景気のときもうまく行かないと思う
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:21:07.67ID:EhKJW6mG
>>711
氷河期とは比較にならないと思います。
BLM、コロナ、香港、インド国境
中心にあるのは中国で、今後中国との貿易が厳しくなっていけば殆どの産業は大打撃です。
リーマンとは違い、コロナのワクチンもそうですが中国との国際関係には回復の見込みがありません。
昨年までなら入社できた企業よりも2段落ちたところにみんな入るんじゃないでしょうか?
相対的に優秀なら内定は取れるんじゃないですかね
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:57:17.69ID:raGqNo8H
>>711
全くその通りだと思うよ。おじさんから聞いたけど旧氷河期でも早慶以上はコミュ障でない限り、
それなりのとこ入れた
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:59:01.41ID:raGqNo8H
>>712
採用はそれなりにあるから、1番割食うのは
マーチあたりだろ。このあたりが大手に入れなくなる。文系ニッコマ以下は中小やブラック行きがほぼ確定だね。
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:16:57.11ID:cEpzcRL6
■日経225 大卒年収ランキング■

俗に言う"平均年収"は、高卒や現業の比が各社万別であるため比較に使えない。よってopenworkの大卒30歳前後の書き込みを参考にランキングが作成された。40歳管理職での年収は大体それの1.5倍である。
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9615127.html


【900】ファナック 商船三井 三井火災 東京ガス

【850】トヨタ 武田薬品 明治安田 東急不動 第一生命

【800】日本製鉄 JFE 東京エレクトロン 中外製薬 大和ハウス 鹿島建設 大阪ガス 日揮 アステラス製薬 JR東海

【750】日立製作所 デンソー 大林組 清水建設 ファーストリテイリング 積水ハウス AGC キリン NTTドコモ あおぞら銀行 サントリー 三菱UFJ スカパー 東京建物 サイバーエージェント

【700】日産 ソニー 三菱重工 キヤノン 小松製作所 富士フイルム 旭化成 出光興産 豊田自動織機 塩野義製薬 JT 日東電工 三菱ケミカル エーザイ 帝石 KDDI 大成建設 住友化学 NTTデータ 任天堂 アサヒ 明治 味の素 住友重機械 みずほ銀行 ソフトバンク 静岡銀行 バンダイナムコ 大塚商会 NTTコミュ りそな銀行

【650】本田技研 川崎重工 パナソニック 三菱電機 京セラ NEC 帝人 NTT東 クボタ ANA 資生堂 花王 JR東 JR西 東レ TOTO アドバンテスト 関西電力 ブリヂストン 信越化学 アイシン精機 アイシンAW 日本ガイシ DOWA フジクラ 富士電機 ニコン 日立建機 エプソン 長谷工 オリンパス 日本精工 ローム 中部電力 リコー

【600】富士通 マツダ ヤマハ発動機 サッポロ 小田急電鉄 京王電鉄 村田製作所 東武鉄道 イオン IHI 三菱マテリアル 日本水産 コニカミノルタ 日産化学 カシオ計算機 ジェイテクト 日本製紙 クラレ 古河電工 ダイキン 三菱倉庫 トヨタ紡織 TDK 神戸製鋼 三井金属 沖電気 SCREEN テルモ

【550】オムロン 日本電産 SUBARU スズキ 三菱自動車 ダイハツ いすゞ 日野 日立造船 横浜ゴム 大平洋金属 京成電鉄 大日本印刷 コナミ 住友金属 千葉銀行
横浜ゴム 東京電力 横河電気 アルプスアルパイン 日清紡 荏原製作所 松井証券 マルハニチロ 日本電気硝子 シチズン 太平洋セメント コムシス GSユアサ 安川電機 SUMCO

【500】三井造船 日本板硝子 NTN 凸版印刷 クレディセゾン 東洋製罐 ミネベアミツミ 太陽誘電 日東紡

【450】日本軽金属 東邦亜鉛 東海カーボン 日本通運 日本製鋼所 ファミリーマート

【425】日本人男性30歳平均
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:22:25.86ID:wotAijuE
でたアフィチンポジジイが作ったクソランキング
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:38:11.97ID:/YsEfWGE
コロナで多少採用減るのはわかるが
採用中止したり大幅減するような企業に行きたいのかお前らは
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:59:52.94ID:IigpgXQG
>>709
当たり前じゃん
航空や旅行みたいな、大手も含めて完全に採用がストップしてたような業界を
第一志望としてた人ならコロナのせいにするのもまだ分かる

でも、若干枠が減っただけとか、例年通りの採用枠が残ってるとこを
目指してるのに社会やコロナを恨むとか完全な筋違いだろ
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:16:26.28ID:DT4TRp/6
>>702
地方公務員w地獄への直行便じゃねーかw
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:50.79ID:DT4TRp/6
中途で入るにしても国家公務員の方が難易度あるわ
全ての会社の在籍証明書必須らしいからな
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:18:28.04ID:DT4TRp/6
ちな出せなかったら無職換算になります
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:50:56.60ID:DT4TRp/6
せやろか
いうて一般市なんか簡単やん
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:12:58.32ID:PkqQFM12
>>697
翌日にグループでとある改善案出してプレゼンしなくちゃならなかったんだ
とても疲れたので今日は早めに休みたいね
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:14:28.27ID:PkqQFM12
ここでだらだら喋るのも良いけど、そりそり秋冬のインターンチェックした方がええぞー
俺はロスジェネの無能になりたくないからね
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:44:02.40ID:XMDrpT8V
>>712
お前が言ってるのは好景気のときたまたま入れたやつは氷河期では同じところ入れない、って言ってるんだと思うけどどう?

俺そんなこと言ってなくて
氷河期だろうが好景気だろうがその年代で優秀であればうまく行くと思ってるのね
氷河期来たって言ってやめるようなやつは好景気でも受からんでしょて
んでさらに言えばいつもの年代と比べたら内定者は減るだろうけど言うほど優秀なやつは優秀なとこへっていうピラミッド構造は変わらんのよな
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:47:24.52ID:XMDrpT8V
>>713
早慶以上かて関係ないと思うがね
俗に言うFランだって優秀なやつはいるし
そいつらが大企業入っていってるのも事実だし
それが好景気だけならまだしも氷河期にもあるっていうのが面白いとこよな
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:52:31.06ID:rLncLPlA
Fランが優秀(笑)
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:01:19.20ID:V1MfCo3P
>>728
Fランから何%が大企業入れるか知ってるか?
売り手市場で早慶で3-4割、日大でも1割よ。
Fランから大手なんて例外中の例外だよ。
そんな事も分からんからFランなんだろうな。
Fランでも小売なら大手いけるかもなw
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:19:34.00ID:XMDrpT8V
>>730
俺はFランが早慶より大手に内定出るなんて言ってないけどどこを読み取ってそう思ったの?

あくまでどんな時勢でも学歴関係なく優秀な人は受かっていくって話をしてるだけだけど
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:22:42.37ID:XMDrpT8V
あと出来れば早慶何割日大何割、あとFランてどこのFランの事か分からんからどこから持ってきたデータか教えてもらえると助かる
話食い違ってたら嫌でしょ?
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:24:44.92ID:V1MfCo3P
>>731
Fランで優秀な奴なんて万人に一人いるかいないかの奇跡。Fランで大手入れる奴はコネかパン食。これが現実
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:30:09.36ID:V1MfCo3P
>>732
自分で探せ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:03:17.78ID:XMDrpT8V
>>733
なんでそう思い込みたいの?
>>734
自分が経験したわけでも見聞きしたものでもしっかりとしたデータではないものをまるでそれがすべてかのように語るのはどうかしてると思うよ
もう就職間際の大学生でそれなんてマジで何学んできたのってなっちゃうでしょ
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:04:43.83ID:XMDrpT8V
>>735
優秀=学歴とは限らないよ
もちろん学歴が高ければ優秀な人は多いけど
ここでの優秀は就活において内定を取れるかどうかって意味の優秀ね
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:12:33.05ID:pOt3PqU5
>>733
コネ無いのにFランから大手に総合職で行った人2人知ってるよ
Fランで優秀な人が万人に一人なのは事実かもしれないけど、その万人に一人は
ちゃんと評価されてる印象だなあ(n=2だけど)

よく学歴フィルターが話題になるけど、Fランを問答無用で落とす学歴フィルターとか
JR東海の総合職くらいのもんだろ
他の企業は、高学歴にリクルーターをつけて優遇するとか、採用枠を学歴ごとに割り振るとか、
説明会の枠を学歴ごとに割り振るとかしてるだけで、Fランを全員落とすまではやってないはず

ま、Fランから大手総合職なんて修羅の道なのは事実だけど
(採用枠が少ない、優遇が無い、ちゃんと就活した先輩を見つけにくい等)

>>736
馬鹿の妄想だよ
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:27:25.98ID:TVFzCFGg
>>738
ちょっとID変わるけど737です
実は俺も知り合いの知り合いって遠くなっちゃうんだがFランの就活コミュニティを知ってるんだよね
その中にちょうどJR東海受かってる人いたよ

馬鹿と言うのはちょっとかわいそうだけどコネか一般職って言って来たのはちょっと困った
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:29:58.21ID:/qrrQacG
>>739
それポテンシャル職(総合職)じゃなくて、駅員・車掌とかをやる
高卒待遇のプロフェッショナル職(技能職)じゃないの?

ポテはリクルーターがつく高学歴の大卒院卒じゃないと受からないと言われてるけど、
プロは高卒、Fラン卒でも余裕だよ
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:37:50.88ID:XbDfsqm2
Fランどもが必死やなw来年に現実見て絶望する
姿が見れないのが残念。自分が万人に一人の特別な人間でないってなw
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:39:17.81ID:Vibg2ca1
大企業の技能職はブラック企業の総合職よりホワイトだし、
ガチFでもJR東海の技能職に受かるような奴は学内だとまだマシな方

ガチFの底辺層は、
・就活開始を4年の6月だと思い(あるいはそう信じたくて)、それまで何もしない
・ESを提出期限までに出さなかったり、面接をブッチしたりする
・急に専門学校や他大学への編入、またはYoutuber、院進を検討しはじめて結局何もしない
・バイト先の飲食や小売りにそのまま就職
etc色々いる
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:48:30.11ID:TVFzCFGg
>>740
もちろん総合職だよ
だからすごいよ
さっきも言ったけど就活コミュニティだから技能職じゃなくて総合職を目指してるんだって
それがもう10年以上続いてるって言ってるんだから本当すごいよね

>>742
大企業とブラック企業比べてるのか技能職と総合職比べてるのかわからないけど大企業の総合職の方がよくない?
そんなガチFのさらに底辺層の話されても…
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:50:14.78ID:TVFzCFGg
>>741
もしかして社会人かな?
会社の同期に一人くらいはFランいると思うけどどう?
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:36.01ID:d39aSyhb
>>741
お前はいい加減改行の仕方覚えろよwww
無理なら書き込む前に母ちゃんに一回見てもらえよw
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:05.33ID:igb9TPSw
>>744
Fランの就職スレ見ろよw売り手市場でも酷いぞw
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:28.45ID:igb9TPSw
>>745
Fランの負け惜しみ乙wwww
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:09.66ID:vfYxP335
・Fランには無能や無気力が多い
・Fランから大企業に行く奴は、大半が技能職や一般職
・Fランだと人気な企業からは学歴フィルターにかけられることもある
・高学歴を優遇する企業が多い
・Fランの就職先は大抵ブラックな業界
・Fランにもごく一部優秀な奴がいる
・コネ無しFランであっても大企業に総合職として就職する奴はいる

全部正しいと思うがね
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:38.19ID:d39aSyhb
>>747
そーいうことにしとかないと心の平静が保てないのかなwww
ってか脇から出てきて君は誰なんやwww
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:18.64ID:XMDrpT8V
>>746
Fランの就職スレ見てどうすんのよ…
あれ全部が世間なわけでもないし
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:58:19.95ID:XMDrpT8V
>>748
全部正しいと思うけどよく言われるコネ就職って意味わからんのよね
大企業でガチのFランが顔パスや試験・面接免除なんてあるのかね
そう思い込みたい層が一定数はいるんだけど
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:28:08.67ID:XMDrpT8V
>>752
そういう所って役員クラス以上が努めてる場合は応募出来ないとか書かれてるの多くない?
これもイメージになっちゃうけど
父親や親族が役員クラスで大企業入れましたって今日日聞かないけど
俺らが思ってるほど人を雇うって簡単じゃないと思うがね
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:40:36.07ID:Oou0Vfme
>>751
大企業はコネって言うか身内採用するの好きだよね
半分人質みたいな感じでやめないらしいよ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:58:21.77ID:r6fg6eJd
>>729
こいつやべーな
文盲の方ですか?
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:01:58.37ID:NE5XbqSr
必死にレアケース持ち出してfランの実情否定してる奴いるけど現実見えてなさすぎでしょ
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:06:01.13ID:UK11JsQ1
「Fランの中にも優秀な奴はいて、そういう奴は大企業だろうと
どこだろうと行ける。ただし、そんなやつはごく一部。」を
「Fラン生は優秀である。」と読み間違えてギャーギャー喚いてる文盲がおるな?

>>754
中には、社員役員の親族は応募不可って会社もあるけどな
キーエンスみたいに
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:14:52.03ID:igb9TPSw
>>756
中卒でも起業してセレブがいるって言うのと変わらんよな。Fランは現実が見えないのか、池沼なみにバカなのかな?
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:32:35.48ID:672Wy5f0
>>753
いや俺の友達に一人いるんだわ
父親が財閥系上位の幹部でインターン申込みせずとも系列企業から合格通知わんさか来るような友達が
他にも広告代理店のコネの話とか実際周りで聞いたし、間違いなくある
まあ皆Fランではないんだけどね
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:34:04.72ID:igb9TPSw
Fランは小売、外食、介護、トラ運、タクシー、
街金、先物、警備、DQN営業がお似合い
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:08.28ID:672Wy5f0
Fランなら大手小売に絞るといいと思うぞ
スーパーとかFランからもゴリゴリ採ってるイメージがある
ライフとかね
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:06:41.87ID:XMDrpT8V
>>756
俺のこと?
Fランの実情否定してないよ?
違う人に対しての言葉だったらすまんね
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:08:38.52ID:XMDrpT8V
>>759
でもFランではないのか
そう考えるとFランのコネ就職って本当にあるんだろうか
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:24:50.46ID:DMrNgVNb
普通にみんなと同じように就職したら
家賃スマホ代払ったら残りはわずか
タピオカミルクティーだって高いと思っちゃうし
5500円の可愛いアリスのヒルトンホテルケーキビュッフェなんてとても行けない
なのにインスタ開けばキラキラな生活してる同い年の女の子たち
可愛い服買いたいし整形もして可愛くなりたい
オシャレなインテリアも化粧品もほしい
私は本当はもっと可愛いのに職場はそんなの関係ない
私は私として大事にされるんじゃなく、ただの歯車
そんなの私じゃない、そうだよねだからAVやろう
私だけのいいところを見てくれて私だけをオリジナルにしてくれる
私だから買ってくれるファンがいて握手会に来てくれる
サイン会に並んでくれるしみんながチヤホヤしてくれる
FANZAアダルトアワードで輝ける
そんなキラキラした世界で
高収入に私はなる
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:09.66ID:jZyewFJY
>>763
Fランじゃなくて旧帝だけど、コネで某JR(東海ではない)に総合職で行った先輩知ってる

大学2年だか3年だかの時にもう話はついてて、就活らしい就活は一切せず形だけ面接してもらって通ったみたい
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:35:06.27ID:DMrNgVNb
コネ組は入社してからも強いよ
黙ってても仕事とってこれるから成果も出るし
昇格試験でも優先的にあげる 身分社会なのよ日本はコネなし組はずっと自分の力で頑張らないといけない
馬鹿馬鹿しいならそいつらと同じ土俵じゃなくガッツリ稼げばいいのよ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:06:26.29ID:MRcWoxTn
来年以降、合説っていうイベント自体が無くなりそうな予感
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:38:58.62ID:p2eCxSbR
>>766
2世はダメな奴は徹底してダメだけど
どちらかと言うと仕事出来る奴のが多い気がする
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:33:10.54ID:7AhFEdiz
コネ入社って自社より関連とかが多いね。
例えば三井〜トヨタ自動車とか。
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:12:38.50ID:672Wy5f0
>>763
まああるんじゃね?
玉川大とか坊ちゃん多いんだろ確か
Fだけど親が大企業幹部とかならねじ込むでしょ
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:20:27.69ID:ELxfAwFU
Fランが大企業に運良く入社出来でもそれがゴールじゃないから苦労しそうだ
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:28:20.20ID:EEpvbuLc
一口にコネで入る奴つってもピンキリなんだよなあ

Fランでヘラヘラしてたガイジレベルの奴から、英才教育受けて
学力コミュ力人脈全てに秀でたエリートまで色々だからな(広告代理店とか
出版社にたまにこのパターンの奴がいる)

後者の場合は、企業にとってはむしろ有益だから引っ張りだこだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況