X



文系高学歴(早慶・東大他旧帝)の就活
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:48:48.24ID:67H+5lLp
キーエンス:スキルはつかない(マニュアル営業)、初任給900万、30台で2000万〜3000万、40代で出世すれば4000万。役員報酬は普通の管理職と同じ4000万なのでこれが限界。土日は絶対休めて年間休日125日くらい。接待・飲み会も一切ない。毎日8時から夜9時でこれが崩れることはない。海外駐在も可能だが待遇は不明だしそんなにチャンスはない。海外手当がつくらしいが情報がないし金額も不明。仕事自体は楽しくなく、愛社精神のない人が多いらしい(口コミ)。しかし会社自体は将来伸びる可能性が高く年収は更に上がる可能性もある一方、営業という職業はAI時代にはなくなることも示唆されている。仕事自体は毎日同じことの繰り返しでつまらないし長くいれる会社ではない。合コンではモテるか微妙。知っている人にはモテるが知らない人には「どこ?」状態。学歴はあまり見られずマーチ以下もいる。

商社:スキルは若いうちはつかない。40代になってやっと本格的に経営にかかわれるがそこまで待つのがしんどいし若手のうちは雑務も多い。年収は初任給が400万と低く、27歳で1000万、30代1500万ほど、40代部長(同期の2割)で2000万が頭打ち。しかし海外駐在で実質年収は3000万近くになる(もちろん駐在できる年数は定年までで合計10年以下がほとんどなのであまり意味がない)。役員になると6000万〜1億も狙えるが確率はきわめて低い。年功序列でまったりやや高給。昔は激務で飲み会・ゴルフ接待でプライベートの時間も減り、その上あまり年収が高くなくスキルもつかないので全くお勧めできなかったが今は働き方改革で7時には帰れることも多く、飲み会も減少傾向。合コンではモテる。学歴は必要で早慶以下は困難。
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:05:28.59ID:U/F2Bma2
この大学群は合格にかかる勉強時間が早慶とほぼ同じ
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:15:36.08ID:cVZQL58Z
>>335
千葉横国×
北大九州東外○
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:36:04.06ID:U/F2Bma2
知らんがな学習塾に言えよw
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:41:49.58ID:rSuU5x7K
>>333
本気で新聞社が倒産すると思ってるなら頭お花畑もいい所だな
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:43.63ID:LENKEB39
新聞社って今はどこもかなり大規模に不動産事業やってるよな
まあ昔から一等地持ってるのがでかいんだろう
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:07.94ID:i1WBCUzF
早期退職とか普通にやってるし、資産運用して会社自体が生き残ることと、新卒で入った本業の従業員(記者)が生き残れることは別だからなあ
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:56:30.27ID:v51zDTjR
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、

京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校のみです。
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:44:17.15ID:wsgpis8L
新聞社は斜陽とかいうけど
東大レベル出て就くポストは文才が必要だったり重要な所だから最悪潰れても転職先では引く手あまただと思うよ
しかも新聞社ってそんなすぐに潰れないよ
よく言うじゃん、日本の〇〇年先を欧米が行くみたいなこと
欧米でまだ新聞社が潰れないうちは日本の新聞社もまだ続くと思うよ
欧米が潰れても5年くらいは持ちそう。
それに紙媒体やめればいいわけだし
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:07:55.81ID:SUIHAozo
こりゃ早稲田偏差値上がるわ

1990→2020 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→450(来年から300)
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:14:51.65ID:07ikfbkZ
新聞社は法律で株式が譲渡できないことになっていることに
なっているから、買収されるリスクがない。
最大の特権を持っている。
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:20:44.50ID:II599Oc7
なお早期退職はやる模様
会社が生き残ることと社員が食っていけることは別やぞ
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:10:57.20ID:qgRUC9Zk
自分がやりたいことならそれが一番だと思うけどな
就活でつくづく思ったのは、何で他のやつのことをあーだこーだ言うのかということ
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:17:54.76ID:j/dZwgYu
ICUだけどこのスレに参加していいですか?
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:44:25.64ID:1u+4ahTF
新聞社に行きたいやつは行けばいいよ
競争率も低くなってきてるだろうしね
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:05:47.22ID:fX8wTJY7
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:29:45.88ID:hweow28V
東大早慶は同じような就活だけど
地底はまったく下 論外だよ
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:38:29.21ID:t48g1aGV
20代女性ら10人に睡眠作用がある薬物を飲ませて暴行したとして、準強制性交などの罪に問われた三菱UFJ銀行の元行員、
千秋凉祐被告(29)に、東京地裁は21日、懲役22年(求刑懲役25年)の判決を言い渡した。

三菱UFJ元行員懲役22年 睡眠薬物飲ませ暴行
https://www.sankei.com/affairs/news/201221/afr2012210027-n1.html
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:50:01.60ID:qdDkUc2J
>>357
東大と駅弁早慶マーチは流石に違うよ
残念ながら
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:42:53.44ID:KsoYRnfi
>>357
早慶?馬鹿なのかお前w
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:54:43.61ID:MtCRUCL/
高学歴で優秀ならTOPIX100や日経225、士業などのエリートになる。
しかし、無能な高学歴は低学歴同様に中小フリーターニート無職になる。
そして、学生時代が最盛期で社会人になっても低学歴相手に学歴自慢しかできない。
何故なら先輩や同期はおろか後輩もエリートになって何億もの商談や一流の人脈についての話などについていけなくなる。
そして高校時代が最盛期の低学歴と同様に昔話ばかりを繰り返す若き老害となる笑
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:41:15.45ID:9axZPFTk
>>363
高卒レンズ磨き?創価?ド底辺?
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 14:56:35.73ID:ZmZkJUzC
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:50:40.59ID:+8cfNDHj
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、

京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校のみです。
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:31:08.06ID:F5xwBP7U
>>363
そう。
ソフトバンクで威張ってしまう負け組になってしまうのである
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:32:59.27ID:hxubHf0u
三井物産社長 慶応経済
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:14:43.13ID:Yy+7QH1Q
慶應だけど

就活の時は
東大京大一橋東工大の次の枠に慶應があったからかなり有利だなって思った

金融だと感触的に

東京一工
慶應
早稲田他旧帝

かな
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:59:10.47ID:2fk4KEY0
【ひろゆき】就活 IT業界の未来は明るい?
https://youtu.be/n6Sl9FoVLS4
参考になった
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:35:37.24ID:lyq4YnK5
金融だと

東早慶




こんな感じ
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:39:27.86ID:Q9DSIRfw
それはない
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:14:06.84ID:95cx6MRF
「コロナ後」世界100社ランキング、日本は3社のみ
https://www.asahi.com/articles/ASN6T6T23N6SUHBI01R.html

FA(ファクトリーオートメーション)のセンサーを手がけるキーエンス(大阪)は、時価総額を146億ドル増やし、
48位に入った。FTは「6月初めには同社株は過去最高をつけ、トヨタに次ぐ日本で2番目の価値の企業になった」と紹介した。

 また、がん治療薬に強みがある第一三共(東京)は時価総額を111億ドル増やし、68位に入った。
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:28.76ID:Ldw/2+I+
早慶は頭は駅弁クラスでも就職はすごいから、お買い得大学だね
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:27:21.82ID:/ac1VejX
三井物産社長 慶応経済
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:28:21.83ID:/ac1VejX
>>369
嘘つくな
一橋より慶応の方がはるかに上

三井物産社長 慶応経済
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:29:02.69ID:/ac1VejX
>>374
一橋は駅弁な
学士会入れないから
勘違いするなよ
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:10.76ID:EAyOYKF0
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:55:44.12ID:dTJaBvmI
チンポジのマルチコピペくそうざい
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:19:58.91ID:UDkyhL6U
早大レベル 住友不動産
 不採用:他社で見当たった行為を 不採用理由に。
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:58:26.37ID:95DWV6ZS
>>382
ブラックに決まってんだろ
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:32:05.26ID:s7ApuEH+
ソフバンどうなの?って今更聞くアホと同レベル
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:37:21.92ID:wiD1R27q
〜384

おたくら、名探偵コナン見てる?(*^_^*)
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:28:53.95ID:STLKbWFL
>>377
どうした駅弁未満の軽量猿大学さん?w
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:57:36.23ID:Q+hZaxp2
主要大の中では軽量未熟大は学生運動なかったし
今も金融就職には強いのね。オワコン業界ではあるが。
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 05:00:29.83ID:3rSshZkn
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目750万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目550万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目425万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目400万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目325万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目2,100万
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:34:21.54ID:4rYH9Cac
旧帝とは言うが外銀や外コンは阪大文系ワイにはいける気せん
国立は東京一工だけやろ
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:24:42.42ID:ZD1Du5EG
東工大も微妙じゃね
早稲田理工、慶應理工とレベル変わらんかワン低いし
就職も早稲田理工には勝ってるが慶應理工には負けてる
学歴も国立御三家の東大京大一橋大に見劣り
Sランは東大、京大、一橋大、(医学部)だけな気がする
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:28:09.76ID:ZD1Du5EG
Sラン(国立御三家、同系統学部で早慶より格上)
東大
京大
一橋大  
Aラン(地方旧帝大+東工大)
東工大→早慶上位学部水準
阪大→早慶中位学部以上上位学部未満
阪大以外の地方旧帝大→早慶下位〜中位水準
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:39:51.04ID:omCty7Hh
>>2
今まで業界を羅列してその特徴を語っていたのに、なぜいきなり職種(マーケ)が出てくるのか?バカかな?
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:42:51.71ID:omCty7Hh
>>12
そら慶應経済は看板学部やから^_^
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:35:32.29ID:CwzMnlMj
数年前に某Go●gle中間役職者から転職してくる人の評価を聞いたところ当たり前だが即戦力じゃないと来る意味がないと
NTT(持株研究所)から来る奴は全員ダメ
「ソフトウェア開発を●年経験」と言っていて職務経歴にも書いてあった奴はプログラム言語を何も全く分からない
「ソフトウェア開発をしていたんじゃないのか?」と訪ねたら「外注先に発注して自分は評価をしていた」と
そもそも外注していたらソフトウェア開発を経験した事にはならないが「プログラムが分からないのにどう評価したのか?」と聞いたら「外注先の試験結果を元に評価する」と
その元NTTの人は数日後には会社に来なくなったそうです

この話を聞くと普通なら笑い話になるのだが
「どこが問題なんですか!?」と問題点すら気付かずヒステリー起こすのがNTT社員
マジ馬鹿しかいない
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 03:56:43.73ID:mBvuy8rg
金融や超一流企業の場合
早稲田は慶応に負ける。
早稲田は基本マーチと同じソルジャー
出世からみて慶応が特急電車なら、早稲田は鈍行電車
入社した時から差別されている。
早稲田で鈍行電車から特急電車の乗り換え出来るのは3%ぐらい
マーチだと1%
死に物狂いだけど、モチベーション下げさせない為に早稲田でも出世できると
思わせるのが会社の手口。

早稲田なら、金融や一流企業を目指すのではなく
ランク下げて出世した方がいいと思うよ
早稲田の学生をはじめ
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:00:03.27ID:/8fpPiTt
AGCでフィニッシュ。本当は商社行きたかったけどまぁいいわ
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:00:40.31ID:DA1YAspL
>>396
地方宮廷の嫉妬かー

カッペは地元の一流企業で頑張れよ笑
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:49:01.42ID:W/FidlIF
>>397
いや、ある意味agcの方がエエで。
十分勝ち組や。
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:08:48.11ID:n3Uzz9n9
日本は数年後に8割非正規になるっていうし
派遣営業になるしか勝ち組の道はないかな
電通関連外車だとトランス・コスモス傘下の
トラコスフィールドマーケティングの営業になれば勝ち組確定だろうか
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:57:15.47ID:EhM+tj4l
>>400
8割が派遣?何かそう言うデータあるんですか??
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:47:54.37ID:NinxXzUZ
三大キャリアはあんまり眼中ないかんじ?
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:04:52.97ID:pLTd3qwy
早慶が高学歴なの?
国立諦めた人が行くとこでしょ
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:09:43.59ID:DIS3oAKr
体育会採用枠って、文系の採用枠とは別なんすかね?
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:45:51.28ID:DIS3oAKr
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部(文科U類)の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁


就活でいちばん分厚いのはどの壁ですかね?
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:26:34.82ID:Cb7R6Lty
東京一工の学生なんかは来客用応接室で
コーヒー飲みながら面接してますよ
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:52:50.64ID:4pBwof3o
札幌福岡仙台広島熊本北九州岡山静岡浜松で勤められない負け組のスレかwwここは
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:07:44.95ID:bB51vjVA
大東亜以下Hメール受信した学生は、

@4年間超難関資格合格狙いで(早慶学生との)人生大逆転
A4年間インカレサークル入ってセクロス三昧
B強豪体育会入部で4年間我慢生活

どれを選択してきた人が多いんですかね?
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 00:06:04.93ID:1QqKpzsi
僻地では無双らしいけど全国大会には出られない北大九大は
東大京大に擬態して旧帝とか名乗って恥ずかしくないのかな
全く同じ括りじゃない。マーチ上位レベルだと自覚するべき
0410大本営報道
垢版 |
2022/04/26(火) 03:38:47.78ID:c79KHKlG
>>407
【★池上■■のニュースそうだったのか!】《ウクライナ政府》

●『【動画】日本、ウクライナ外務省の支援国への感謝動画に名前無し ★7 [デデンネ★]  』(「5ちゃんねる:2022/04/26(火) 02:13」)
<出典1> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650906806

→《この“支援国リスト”には、なぜ『日本』の名前は無いのに、『エジプト』の名前が入っているのか!?(怒り!)
 異常事態だ!
 と言うのも『エジプト』は、『(a)“国連人権理事会でのロシアの理事国停止の決議”を《棄権》!、(b)ロシアへ経済制裁していない!、(c)ウクライナへの支援もほとんどしていない!』(←★) 》

>4 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/26(火) 02:13:49.75 ID:m/qeZMX80
>感謝リスト

>オーストラリア、アゼルバイジャン、アルバニア、ベルギー、ブルガリア
>英国、デンマーク、ギリシア、エストニア、エジプト、スペイン、イタリア
>カナダ、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マケドニア、オランダ
>ドイツ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア
>米国、トルコ、フランス、クロアチア、チェコ、スウェーデン、フィンランド


<出典2> https://www.yomiuri.co.jp/world/20220408-OYT1T50178/
0411大本営報道
垢版 |
2022/04/27(水) 02:26:44.26ID:8rJJrsg0
>>410
【★池上■■のニュースそうだったのか!】《ユーロ圏》

●「EU加盟国(27国)の中で、通貨「ユーロ」を導入していない国は「8つ」ある! 」
<出典1> https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーロ圏#潜在的拡大

「EU(欧州連合)加盟国だが、通貨ユーロを導入していない国は、以下の「8カ国」。
 『デンマーク(通貨:クローネ)、スウェーデン(通貨:クローネ)、ブルガリア(通貨:レフ)、チェコ(通貨:コルナ)、ハンガリー(通貨:フォリント)、ポーランド(通貨:ズウォティ)、ルーマニア(通貨:レウ)、クロアチア(通貨:クーナ)』。(←★)
 このうち、デンマーク・スウェーデン以外の『6か国については、"収斂基準"(=「政府債務の割合、インフレ率、等に関する基準」)を満たさない限り、ユーロを導入できない』、と規定されている』。(←★) 」

<出典2> https://ja.wikipedia.org/wiki/収斂基準
0412大本営報道
垢版 |
2022/04/28(木) 09:00:10.30ID:M7EB6zpK
>>411
【★全世界で“エネルギー危機”の恐れ!】→《“世界恐慌”に発展する可能性!》

●「《ロシア》 ポーランド・ブルガリアへの天然ガスの供給中止(4/27)! 」(「ハンギョレ新聞:4/28(木) 6:49」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef18a6c18d696c8bcfa41771ed792fe37efef39

「ロシアは4月27日、『ブルガリアとポーランドに対して、天然ガスの供給を同日から中止すると発表した』。(←★)
 これまで、ブルガリアは、国内の天然ガス需要の90%をロシアから輸入していた。
 ポーランドは、国内のガス需要の45%をロシアから輸入していた。」

「欧州各国は、現在、天然ガスのロシア依存度の減少を図っているが、『しかし、世界的に供給不足であり、代替輸入先の確保は困難だ!』。(←★)
 EU統計庁によると、2020年、天然ガスの輸入元は、『割合が多い順に、ロシア(40%)、ノルウェー(16.4%)、アルジェリア(7.7%)、カタール(6.8%)、米国(6.5%)、ナイジェリア(4.8%)』。
 EUは、今後、米国やカタール等からの供給拡大を計画している。
 しかし、これらの国々から輸入できる総量は、『昨年ロシアから輸入した量の38%(600億立方メートル)に過ぎない』と予想されている。(←★)」
0413大本営報道
垢版 |
2022/04/29(金) 05:25:20.40ID:aPQrB0hp
>>412
【★全世界で“エネルギー危機”が相次ぐ恐れ!】(2)

●「《インドネシア》 「パーム油」の全面禁輸を開始! 《全世界の「約40%」量が禁輸に!》」(「AFP BB NEWS:4/28(木) 19:23」)
<出典1> https://news.yahoo.co.jp/articles/11ea7090ac8ef84a7dad57543a9793925d7bfa3e

「世界最大の“パーム油”生産国である『インドネシアは4月28日、パーム油の“全面禁輸”を開始した』。(←★)
 インドネシア政府によると、『この理由は、現在、国内で食用油が品薄になっているので、国内への供給量を確保するため』としている。
 インドネシアは、『全世界のパーム油生産の「約60%」を占めている。これまで、このうちの3分の1だけを国内で消費し、残り(3分の2)を外国に輸出していた』。(←★)
 “パーム油”は、『チョコレート、マーガリン、ショートニング、石鹸、化粧品など幅広い製品の原材料に使われている』。
 また、『火力発電(バイオマス発電)の燃料』としても使われている。」

「インドネシア政府によると、現在、国内市場での食用油価格は1リットル当たり2万6000ルピア(約230円)を付けているが、これが『1万4000ルピア(約130円)に下がるまで全面禁輸を続ける』としている。(←★) 」
0414ブラック国家
垢版 |
2022/05/01(日) 05:01:56.55ID:8MA4DZpy
>>413
【★ニッポンの葬式】《 "同調圧力" に負けない生き方》

●「《専門家》「できる限り "葬儀" に参加しない方が良い」と主張。 」(「東洋経済ONLINE:2018/06/05 7:07」)
<出典> https://toyokeizai.net/articles/-/223580

「およそ葬儀というものは、ノコノコ参加するものではない。
 故人、家族、親族...『日頃から親密な付き合いが無いにも関わらず、義務感だけで参加する』。
 『愚かとしか言いようがない』。
 …よほどの葬儀には参加する必要があるだろうが、日本では『そうでない葬儀が多すぎる』。(←★)」

*「心のなかで故人と語り合うだけで十分」
「故人を偲ぶのなら、葬儀に参列せずとも、自宅で心静かに故人を思い起こし、心のなかで故人と語り合い、合掌するだけで十分なのではないか?
 …いずれにしても、『自分が死んだときの“葬儀”については、可能な限り小規模で静かに行うように、家族に申し伝えておきたいものだ』。(←★)
 また、『他人の葬儀についても、できる限り参加しない方が、相手のためにも自分のためにもなるのではないか?』(←★) 」
0415ブラック国家
垢版 |
2022/05/01(日) 09:50:45.51ID:8MA4DZpy
>>414
【★ニッポンの墓 】《★言ってはいけない!》

●「『家墓(いえはか)』 について学ぶ 」
<出典> https://www.lifedot.jp/iehaka/

「日本では、お墓の継承の仕方によって、お墓の形態が異なっている。
 "家墓"(いえはか)とは、『(家単位で)先祖代々が、一つのお墓を守り継承し続けていく、というタイプの墓だ』。
 (a)実は、江戸時代までは "個人墓" がほとんどであり、また、"土葬" が主流だった。
 (b)しかし、明治時代になって "家制度"(つまり、《それぞれの家に "家長" がいて、その長男が家を継いでいくという制度》)が強制されたことで、『墓についても、"家墓" が急速に増加し、主流となった』。(←★)

 『現在もまだ "家墓" が主流である』。
 一方で、『 "家墓" の管理や "檀家制度" の維持が徐々に困難になってきており、社会問題化している』。(←★)
 この背景は、戦後、核家族化、少子化、移住が進んだためであり、従来の "家制度" が崩壊しつつあるため。 」
0416ブラック国家
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:27.67ID:TiNxFNbI
>>415
【★ニッポンの墓 】(2)
●「『義理の家・実家のお墓に入りたくない…』、『そろそろ "墓じまい" したい…』 (お墓問題)」(「たまひよONLINE:4/17(日) 13:55」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/cea8e10a4c35a562c37220f96a396b1fa670eafb?page=1

「最近、『配偶者の親や自分の親が遠方にいる人たちの間で、"お墓問題" が話題になっています』。
 よく聞くのが、『義家・実家のお墓には入りたくない…』という声や、『義家・実家の "墓じまい" をしたい…』という声。(←★)

 私のダンナは田舎出身(長男様)で、ダンナの実家には、たくさんの墓石があります。
 姑は、別の地域から嫁いできた人なので、姑ですら、敷地内のどの墓が誰の墓なのか?、分からない状況です(=田舎あるある!)。
 現在、姑が唯一の墓守ですが、姑は、「"墓石たち" はみーんな "ご先祖さま" 」っていうことで、大切にしています。

 私は『ダンナの家のお墓に入りたくない』と思い、姑に相談しました!
 すると、姑は、『その時は私は死んでいるから、好きにしていいけど、 "墓じまい" には費用が掛かるわよ!』と。
 そこで、実際に "墓じまい" をした友人に事情を聞いてみると、『300万円以上かかるよ!』と言われ、私は戦意喪失(号泣)…(←★) 」
0417大本営報道
垢版 |
2022/05/03(火) 02:46:29.81ID:bDIWeT8U
>>416
【不祥事】(SNS)
●「《龍谷大の学長》 「プーチン(大統領)とよく似たパーキンソン病患者がいた」と不適切ツイート。 《後に「撤回」》」(「京都新聞:2022年3月4日 19:45」)
<出典> https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/744056

「ロシアのウクライナ侵攻に関連し、龍谷大学の■■学長がTwitterで、「病院に今のプーチンとよく似たパーキンソン病患者がいた」と不適切な投稿をしていたことが3月4日分かった。
 同学長は、Twitterで続けて、「薬の副作用でヒステリックになって…(略)…近くにいる者でも敵に見える。周囲の人は手を焼いていた」などと投稿していた。(←★)
 その後、報道関係者から不適切だと指摘を受けると、同学長は「パーキンソン病の方に誤解を与えるなら撤回する」と回答。その上で、「プーチン氏の行動を見た時に誇大妄想的になっている。病気が原因ではないかということで発信した」と釈明した。

 大阪府内の患者(66)に取材したところ、「パーキンソン病はさまざまな症状があるが、危ないというような誤ったイメージを広められると怖い」と話した。 」
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:32:46.30ID:nO+FmTYE
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部(文科U類)の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁


就活においていちばん分厚いのはどの壁ですかね?
0419集団ストーカーの被害者(@東京、2013年〜)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:47:37.28ID:bDIWeT8U
>>417
【★障害者の「税・社会保険」 】(1)《★マジで煩いから俺が教える!》

●「(税金)『障害者控除』の制度について 」
<出典> https://snabi.jp/article/199  (「LITALICO仕事ナビ:2021/05/20」)

(A)「内容」
「 "障害者控除" とは、『働いている本人、又は、配偶者・扶養親族に障害がある場合に受けることが出来る "税金の負担軽減" の制度』。
  これは、税制上の様々な "所得控除" のうちの1つ! (※他の例: "配偶者控除"、 "扶養控除" )。
  "障害者控除" は、『(1) "所得課税" に対するもの(所得税、住民税)と、(2) "相続税" 』に設けられている。(←★) 」

(B)「控除される金額」
『 "障害者控除" の金額(つまり、"課税所得金額" から控除される金額)は、障害の程度などによって以下のように区分されている (2019年9月現在)。」
【対象者】     *【所得税】 *【住民税】   
*************************
「障害者」     *「27万円」*「26万円」 
「特別障害者」   *「40万円」*「30万円」 
「同居の特別障害者」*「75万円」*「53万円」 

(C)「事例:Aさん」
「Aさんは、障害者( "精神障害者3級" )で1人世帯。 年収は "300万円(給与のみ)"。」
→『(a)「(年収)300万円」 ー (b)「(給与所得控除額)108万円」 − (c)「(基礎控除額)38万円」 = (d)「(課税所得金額)154万円」 』
→『 "課税所得金額 (d)" が "195万円" 以下なので、 "所得税の税率" は「5%」だ。(※障害の有無に関わらず)』
→よって、Aさんは、
・『所得税』については、「税率5% × 27万円(障害者控除額) = 1万3500円 」 が減免される!(←★)
・『住民税』については、「税率10% × 26万円(障害者控除額) = 2万6000円 」 が減免される!(←★) 」
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:00:31.78ID:bWStqvH9
就職で慶応に勝てるのは東大と東工大だけ
京大はもう質、量ともに普通に負けてる
一橋は文学部が無くて実学系学部のみだから数値が高く出る仕組み
逆に早稲田は教育学部まであるから実質的な就職力は数値より上
地底では比較にすらならん
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 18:40:10.10ID:nO+FmTYE
確実に学歴フィルターはあるよね。

てか、やって当たり前の勉強すらできなかったヤツに
仕事を任せたいと思わないでしょ?
学歴で切るのは至極当然だし、合理的だと思う。
0422集団ストーカーの被害者
垢版 |
2022/05/04(水) 08:15:09.40ID:KH2ztoDE
>>419
【★障害者の「税・社会保険」】(2)《★マジで煩いから、俺が教える!》

●「(税金)『障害者控除』の制度について(2) 」
<出典> https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_2.htm (国税庁HP)

(A)『相続税』の障害者控除
「法定相続人が障害者の場合、その人は、『85歳に達するまでの年数1年につき "10万円" (※"特別障害者"のときは 20万円)が、"相続税" から減免される!』(←★)」

(B)『障害者』の定義
「『障害者』とは、次に掲げる、心身に障害のある人のことを意味する。
 (a)『 "身体障害者手帳" に身体上の障害がある者として記載されている人』 (※障害の程度が1級・2級と記載されている人は『特別障害者』。)
 (b)『 "精神障害者保健福祉手帳" の交付を受けている人』 (※障害等級が1級と記載されている人は『特別障害者』。)
 (c)『精神又は身体に何らかの異状のある "65歳以上" の人で、かつ、"市町村長・福祉事務所長などの認定" を受けている人』
 …(略)… 」
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:13:23.28ID:1My2w6yt
>>423

大東亜以下Hメール受信者 乙
0425大本営報道
垢版 |
2022/05/05(木) 09:53:46.07ID:ZbnZj0Bf
>>422
【★今年のGW 】
●「全国の行楽地で、人出が増加! 《昨年比で2倍〜3倍に! / コロナ前の規模に近づく》」(「ABEMA TIMES:5/4(水) 11:22」)
<出典> https://abema.tv/video/episode/89-44_s0_p253570

「今年のゴールデンウィークは、 "行動制限がないこと" が影響して、各地の人出は、昨年と比べて大幅に増加していた。
 5月3日午後1時台の各地の人出は、昨年と比べて、『東京・浅草で "3.6倍" 、品川駅で "2.6倍" 、高尾山で "2.1倍" と、大幅に増加していた』。浅草では『お土産の売り上げが、3年前のコロナ前と同じくらいまで戻っている』という。(←★)
 関西では、『京都・清水寺で "3.6倍" 、嵐山で "2.2倍" 、大阪・梅田駅で "3.4倍" と、こちらも人出が大幅に増加!』
 九州でも、『福岡・天神駅で "1.4倍" 、沖縄・那覇空港駅で "1.7倍" に増加していた!』 」
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:36:25.44ID:Tcua/iXf
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部(文科U類)の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁


就活においていちばん分厚いのはどの壁ですかね?
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:49:05.61ID:gEISqeTt
>>425
【★フィリピン大統領選挙 】
●「《5/9(月)投票》 「故マルコス元大統領の長男」が優勢。 《親中路線を継続へ!(現大統領の政策を支持)》」(「時事通信:5/8(日) 7:16」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/3c43453476ba1e358db1beb0ade6edd42e1f0a35

「『フィリピンで、(現職のドゥテルテ大統領の後継を決める)大統領選挙の投票が、5月9日(月)に行われる』。(←★)
 直前の世論調査によると、候補者の中で『支持率トップは、故マルコス元大統領の長男のマルコス氏("約56%")で、優勢とみられる』。『2位は、現職の副大統領のロブレド氏で "約23%" 』。
 マルコス氏は、ドゥテルテ氏の政策を支持しており、『対中国でも、親中路線を継続する意向を示している』。(←★)
 マルコス家とドゥテルテ家の関係は近いとされ、『今回の選挙戦でも、マルコス氏は、次の副大統領選に立候補を表明しているドゥテルテ氏の長女サラ氏(43)とタッグを組んで、選挙活動を行ってきた』。

 『故マルコス元大統領は、かつて米国の支援の下、独裁政治を20年以上続けたが、1986年の市民革命で打倒され、米国に亡命』。1989年に死去した。(←★) 」
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:53:48.73ID:jL/PN4av
>>427
【★池上■■のニュースそうだったのか!】《平成の "角福" 戦争?》

●「日本の『貿易相手国』の推移 」について学ぶ
<出典> https://www.digima-japan.com/knowhow/world/18506.php

「戦後、日本の貿易相手国は、『輸出・輸入ともに、「アメリカ」が長らくトップだった』。
 しかし、1990年以降、「中国」との間の貿易が急増。近年、米-中で熾烈なトップ争いの展開になっている。(←★) 」

(A)輸出
「輸出については、2008年までは「アメリカ」が継続してトップだった。
 しかし、2009年に「中国」が初めて1位となり、以後、米中でトップ争いの展開に!
 →『2009年〜2012年は「中国」、2013年〜2017年は「アメリカ」、2018年は「中国」、2019年は「アメリカ」、2020年は「中国」、がそれぞれ1位になった』。(←★) 」

(B)輸入
「輸入については、2001年までは「アメリカ」が継続してトップだった。
 しかし、『2002年に「中国」が初めて1位になり、以後、1位をキープしている』。(←★) 」
0429令和の「角福戦争」
垢版 |
2022/05/12(木) 09:43:35.50ID:P3A+CKeu
>>428
【★池上■■のニュースそうだったのか!】《世界経済》

★「サウジアラビア企業「サウジアラムコ」が、時価総額で『世界1位』に再び到達! 《米Appleを抜く! / 2年ぶり》」(「Bloomberg:5/12(木) 2:58」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/27ec37c2f144b1981c27b213afdd4c36e2a3c44d

「サウジアラビアの国営石油会社「サウジアラムコ」が5月11日、『米Appleを抜いて、時価総額で世界1位の企業となった』。(←★)
 「サウジアラムコ」の株価は11日、過去最高値近くまで上昇し、『時価総額は約2兆4300億ドル(315兆2000億円)に達するとともに、2年ぶりに米Appleの時価総額を上回った』。
 同社の株価上昇の背景は、『最近の原油価格の上昇のため』。

 一方、米Appleの株価は、インフレの影響で最近伸び悩んでおり、11日も株価は下落した。下落率は5%超だった。」
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:12:07.25ID:WWB4tkaX
ある程度の一流企業になるとGMARCHが
最低ライン(たまに体育会所属のニッコ
マン採用)といった感じかな。

但し、GMARCHの一般学生だと狭き門
だから難易度はかなり高い。

したがって、GMARCHで一流企業に入り
たいなら強豪体育会に入部すべき。
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:43.94ID:4l5zRPkn
さすがに「旧帝」っていう括りは古すぎる
東大京大の威を借りるために、世間を知らない田舎者が
さも同格のごとく「旧帝」を自称してるだけ
そもそも「旧帝」内で偏差値が10も違うというのに、
近大の学生が真顔で「早慶近」と威張り散らしてるようなもん
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:30:12.80ID:4YgVNmOM
>>429
【★ナウい歴史教科書を作る会】《「戦後日本の歴史」の真実を研究!》

●「戦後日本の政治史(権力闘争)」について(1) 《★ポイントは「親分・子分関係」!》

(1) 「概論」
「周知の通り、戦後の日本では、『政党間の争い(例.衆議院選挙など)が、日本社会に大きな影響を与えることはほぼ無かった!』→言い換えると『自民党の一党独裁( "55年体制" など)がずっと続いた』。
 しかし、熾烈な権力闘争は戦後ずっと存在し、その主軸は『 "自民党" の内部抗争(つまり、"コップの中の争い" )だった』。(←★)
 →そして、これは『主要な2大グループ間の闘争がメインだった。』
 (例:『 "保守本流" と "保守傍流" の闘争』(例.『池田■人 vs 佐藤■作』、『角福戦争』など))(←★)

 →『この2グループ(2系列)はそれぞれ、主に「親分・子分関係」だけを基礎としたもの。→なので、途中で分裂することはほぼ無く、戦後ずっと引き継がれていった』。(←★) 」

=《続く》=
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:30:23.70ID:sWUoa7M4
>>432
「これで、静かになるだろうか?? 」
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:51:19.86ID:FQMqLKwC
>>432
【★ナウい歴史教科書を作る会 】

「日本の政治で、いま一番ホットなのは『自民党の内部抗争だ!』
 →具体的には、『(a)自民党の "旧 福田派" (経世会/安倍元首相)』vs『(b)自民党の "旧 田中派" (経世会/茂木幹事長&二階元幹事長)』の、党内での主導権争い・縄張り争いだ! (←★)」
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:53:07.92ID:QoR67PFZ
>>434
【★ナウい歴史教科書を作る会】 《世界史》

★「《トルコ大統領》 北欧2国のNATO加盟に「反対」を表明。 《クルド人問題での対立が背景!》」(「REUTERS:5/14(土) 1:30」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/7b57539b33e67609db0cf086c9d9faafc9c272a8

「NATOの一員である「トルコ」のエルドアン大統領は5月13日、『フィンランド・スウェーデンの2カ国のNATOへの加盟の意向を巡り、「反対する」との見解を示した』。(←★)
 大統領は、この理由は、両国が「多くのテロ組織の本拠地」になっているためだと述べた。
 この発言の背景は、『トルコが「テロ組織」とみなす少数派民族クルド人の武装組織に対して、これまで欧米が支援を続けており、双方の火種となっているため』。(←★)
 同大統領は、さらに「NATOがギリシャを加盟させたのは間違いだった。トルコとしては同じ過ちを繰り返したくない」と強調した。

 『NATOの新規加盟には全会一致の承認が必要だ』。
 →このため、北欧2国のNATO加盟は暗礁に乗り上がる可能性がある。(←★) 」
0436地元民
垢版 |
2022/05/14(土) 18:14:03.82ID:vCbNu+KR
>>435
【★建設業界】

●「《竹中工務店》 「長野県塩尻市」と連携協定を締結。 」(「竹中工務店HP:2020年1月27日」)
<出典1> https://www.takenaka.co.jp/news/2020/01/02/index.html

「大手ゼネコンの竹中工務店(佐々木社長)は2020年1月25日、『長野県塩尻市(小口市長)と、持続可能な社会づくりを目的とした「連携協定」を締結した』。」

<出典2> https://ja.wikipedia.org/wiki/竹中工務店
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況