X



【22卒】就活スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:47.82ID:dbfzCzLW
来年は氷河期到来よ、フリーターや非正規が
大量発生wwww底辺見下すの楽しいからな、楽しみだわwwww
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:48.18ID:dbfzCzLW
来年は氷河期到来よ、フリーターや非正規が
大量発生wwww底辺見下すの楽しいからな、楽しみだわwwww
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:59:18.87ID:dbfzCzLW
来年は中小は2割が採用しないらしい、
大手も1割は減るとしたら、20%弱は採用減る。
つまり、それだけ溢れる奴が出る。
おまえらの周りの5人に1人は非正規だw
一度、レールから外れると地獄だよ、下手したら
一生非正規で老後はホームレスかもな。
まあ、低学歴ノンスキルは震えて眠れwwww
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:06:42.78ID:rtpoFsjF
ハム太郎デモおもしろい
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:01:01.75ID:L4WLdwqQ
>>634
それも今のところの話だよな
ここからコロナ拡散が本格化したらもっと酷いことになる
ガチで内定率50%くらいになるのも十分あり得る
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:55:38.01ID:dbfzCzLW
>>638
まあ、来年のこの時期には死んだ魚の目で
ゾンビのように徘徊する学生を見れる事が
楽しみだw
女は風俗で抱いてやるから心配すんなwwww
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:06:16.52ID:UocDFbDN
お通夜
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:50:48.79ID:F8gYkwJm
次国が緊急事態宣言出したら大手でも新卒採用しないところ続々と出てくるよ
氷河期の反省もあるけどそれどころじゃない状態になる
アメリカは過去に例がない落ち込みだしリーマンショックの4倍のGDPの落ちる
そして国の緊急事態宣言はほぼほぼ出される
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:56:46.45ID:Wj0jPVDM
インターンの受かり具合からして察してるだろ他の22卒も
明らかに倍率上がってる
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:01:24.76ID:V6Gd8Bu+
>>643
緊急事態宣言?出すわけねえだろ
意地でも出さないよ安倍ちゃんは
緊急事態宣言はもう二度と出ない

ただ、日本経済はいずれにしろリセッション突入確定だろうね
出そうと出すまいと
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:45:08.88ID:/CxX6dHD
就職できないならしなきゃいいだけの話なんだけどね
皆もトレードで稼ごう
どの道日系企業に勤めて食ってくなんてモデルはオワコンなんだからさ
最悪ミスったら死ねばいいんだよ
人生なんてそんなもん
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:50:42.80ID:uTvXavWc
大企業も業績やばい採用絞るとこ多いのは確実
採用0にはならないから実力あれば問題ない
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:21:14.44ID:uTvXavWc
リーマン翌年も採用かなり厳しかったからコロナ翌年の22卒は大ダメージ確実なんだよな。受ける業界や企業は増やした方がいいし新卒で不本意な結果になっても転職できるとこにいった方がいい
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:42:10.55ID:uTvXavWc
あとリーマンよりバブル崩壊後のロスジェネが本当の氷河期で今回のコロナ世代の就活はリーマン以上ロスジェネ未満かな。自分達よりも厳しい世代もいるので時代のせいにしてはいけない
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:59:29.01ID:jpp1YXfl
自己責任論とかが全く出ないくらい壊滅的な内定率になるなら却って気楽そう
就職活動が長期化して最終的な内定率75%みたいなのが一番きつそう
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:00:05.16ID:vFOss82V
それで君は誰なんよ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:49:13.84ID:2bkaeEL8
最悪の世代
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:53:06.35ID:N9vPyzVb
http://imepic.jp/20200801/308970

これは陰謀だ
我々を引きこもりにするために虚構のウイルスで惑わせ、引きこもりにさせるために、家から出ないように仕向けている
あたかも危険なウイルスがあるかのように一般人になりすまし、振る舞い、マスクを強制させ他人の表情を読み取れないようにしてコミュニケーション手段を奪い、最終的には他人と一切関われないような人間に作り上げることが目的なんだ
この世界を支配する大きな陰謀に狙われているんだ
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:41:02.34ID:XcI4fb7B
22、23は採用枠半分になると思っていた方がいい
大不況になると毎回そうなる
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:44:03.23ID:RL++1St7
>>647
まだ黒字のトヨタが下請に部品単価を値下げ要請するくらいだからな、この先がやばいってことやろ

日産6000億、三菱3600億 赤字で
親のルノーが9000億赤って自動車はどうなってるんや
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:45:44.20ID:uTvXavWc
就活
前半戦:3年6月ー9月 <夏インターン>
中盤戦:3年10月ー4年2月 <秋冬インターン>
後半戦:4年3月ー6月 <本選考山場>
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:46:25.47ID:RL++1St7
>>656
中途を増やすって流れになって来てるらしいね
転職者は今がコロナ前より多くて、採用は少ないから買い手で選り好みできるから
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:48:24.43ID:jRaVDU0a
絶望の第二次氷河期開始の就活生を見にきましたw
さあ、君たちは就職できるかな?
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:50:38.75ID:uTvXavWc
【挑戦】難易度関係なしに本当にいきたい企業 (受けないと後悔する)
【妥当】自分の大学からの就職者数が上位の企業 (アッパーミドル上位30%レベル)
【抑え】そんなに希望してはないが全落ち回避のための抑え(子会社や大量採用企業)
【練習】ベンチャーや外資など早い時期から本選考や内定の経験が獲得できる企業

就活の本選考期間は有限なので受けられる企業の数は限られるのでバランスよく受けましょう
20年10月〜:ベンチャーや外資の本選考
21年3月〜6月:日系大手本選考
【挑戦】ばかり受けると全落ちして就職できない可能性が高い
【妥当】や【抑え】ばかり受けるともっとできたかもと後悔が残る
【練習】を受けないと経験値不足で志望度高い企業の本選考受けることになる
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:23:31.36ID:n+c/OTsv
>>645
岐阜や沖縄は出した、ニュース見てないの?
東京が独自で出す可能性はある。
アメリカがGDP3割減って言われてるんだから
どれだけのダメージを世界が食らっているか分かるか?
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:30:19.48ID:n+c/OTsv
まあ、トップクラスの人材は心配ない。
辛いのはマーチ以下な。今までギリ入れたのが
ワンランク下の業界や会社に行く。ニッコマ以下
は中小ばかり、大東亜あたりから非正規続出って
具合になる。今までの人生の決算だから自己責任
だな。
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:31:07.23ID:dJzlJW+R
院に進学して逃れるなんてのは、最悪の手かもしれないのが恐ろしいとこだねw
数年後はもっと悪化している可能性が高い
今年決められなかったら人生終わりと見ていいだろう
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:33:13.44ID:KA1wTHH6
>>645
どちらにせよ税収減るのにな

出さない方が政府の負担でかくなるのに

目先のことしか考えられない馬鹿
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:37:05.70ID:adGYCMpf
なんだこりゃずっと2人くらいが長々とレスしてんの?
22卒の心配する前に自分の仕事片付けた?
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:43:04.16ID:b9/FMOZU
それな。新卒の就活なんて入口の選別にすぎない
今は大企業でも万年平社員のおちこぼれもいるし降格もリストラもあるからね
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:41.91ID:n+c/OTsv
いやぁ、その万年平社員にすらなれないリスクが
高いからな。一度レールから外れるたら簡単には
戻れないよ。大企業なら普通にしてればまず解雇なんてないから、日本はそんな簡単にクビきれないよ。だから中途で簡単に入れないよ。
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:42.20ID:ZYhEVV5F
>>667
経団連様が40定年やら韓国みたいな方向にしようとしてるからなぁ
有能以外は要らないって厳しい社会や
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:50.45ID:N9vPyzVb
別にいま赤字出てたとしても国的、世界的な方向性決まるまででしょ会社が生きてればどうせ戻ってくる
多分不景気が続くとしても今年から数えて2年ってところじゃない
不景気の要因が感染症で消費活動がメインとしてなった訳じゃないしどうせ一時的なもの
見えない未来のことばっかアホみたいに語ってると笑われるぞ
楽観視して生きて行こうぜー
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:05.15ID:CUBmvWi5
>>669
経団連様の理想は解雇規制の撤廃・残業代ゼロ・ジョブ型への移行の3本柱だぞ
要は社畜の更なる奴隷化ゾ

KDDIが昨日ニュースになってたな
これからどの企業もKDDIみたいになるだろ遅かれ早かれ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:42:09.09ID:n+c/OTsv
>>671
解雇規制撤廃と残業代ゼロ実現には法改正が
必要。すぐには出来ない。専門職のジョブ型
は前向きな話だと思う。不定期な特殊業務の
際には必要だし、ただまだまだ外注の方が安い。
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:01:35.36ID:xYeGfz/h
21卒の見所
内定取り消し
試用期間延長
試用期間切り
契約変更(契約社員)

22卒の見所
採用人数激減
企業側の採用活動の短期化
+21卒と同じ

まずは21卒の内定取り消しが一番早いメシうまポイントかな
ここ数年はご飯が美味しく食べられそうだな
0675就活王(マーチ院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:47.74ID:GRpaq6UJ
このタイミングで内定取り消しなんてする雑魚企業にしかないていない奴みてマウントとれんのか?
純粋な疑問やわ
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:15:54.39ID:qFUP0ASa
>>674
雇用契約結べてない21卒の学生が22卒煽ってるとかイカれた構図だよな。
高見の見物するには早すぎだろ笑
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:17:15.47ID:JMq97xc0
>>673
法改正さえすればいいんでしょ?
自民党がやろうと思えば普通にやれちゃうじゃん
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:23:34.50ID:2Z/Oww/Q
まあ、解雇規制なんてメリット全然ないから早く廃止した方が良いと思う
現在世界の中心となっているIT分野で世界的に2週以上は遅れている日本の現状が少しは改善されそう
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:35:21.99ID:LA9z3aR2
>>679
使用者にとってはメリット全然ないけど、労働者にとっては解雇規制はメリットそのものだろうよw
日本が、『世界で最も成功した社会主義国』って呼ばれてる原因よ
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:42:01.99ID:n+c/OTsv
>>677
ちゃんと新聞読めよ、ホワイトカラーエクゼプションすら先送りになった。国の狙いは段階踏んで
やろうとしているが、それも失敗。ましてや、コロナ禍でそれどこじゃなくなってる。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:52.68ID:LA9z3aR2
>>681
お前さっきから改行キモいなw
なんか薬でもやってんのか?
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:56:00.77ID:n+c/OTsv
>>682
どうした?コロナウィルスが脳に回ってイライラ
してるんかなw座薬でもうちまくってメスイキで
もしてスッキリしろよw
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:57:35.69ID:n+c/OTsv
>>683
おまえさんの考える数年後の未来予想図を教えて
くれよ、王様。
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:24:45.07ID:n+c/OTsv
>>686
トンボの佐藤君の話はググッて初めて知ったわ
、なかなか面白い情報ありがとうなw
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:36:46.30ID:ewzQPo/b
大学3年生で内定貰える業界ってどんなものがありますか
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:04:05.22ID:SUgVZQqT
従業員1000人
売り上げ500億〜1000億企業はどこも同じ枠
マーチ関関同立3割
日東駒専産業近甲龍クラブ全国クラス3割
理系語学2割
コネ2割
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:26:00.66ID:uTvXavWc
余裕ないやつ多いな
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:33:04.90ID:n+c/OTsv
>>689
小売、運輸が抜けてるぞ!
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:40:20.86ID:21934IJf
ワイ22卒理系院生、週6研究室で死
就活のことなんて考えられん…

週7研究室のバケモンおる?
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:52:17.33ID:WxpSvhIK
投資とかしてるともっと関心持てていいぞ
株式スレおすすめ。業界研究と将来のこと
考えるの疲れたわ……資本家マンになりたい
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:53:47.38ID:WxpSvhIK
>>689
工場も入れとけ。派遣バイトで行くけど
絶対就職しないと思いながら鬱々とやってる
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:00:11.78ID:aXE4XHCs
>>694
ていうか大学や研究室側で感染防止のために来んなとか言われてないの?
逆に研究室来る機会減ったから就活捗ってるわ
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:56:22.32ID:7vN3VYAc
大手3割といっても学歴で業界違うけどな
東京一工:外銀戦コンデベ証券マスコミ
早慶旧帝:総合コンサル保険メガバン通信
マーチ駅弁:証券地銀SIer人材印刷
ニッコマ:不動産販売信金現業
F欄:小売飲食介護
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:58:59.04ID:/0bREvL7
関西在住、化学メーカー志望で、エア・ウォーター、ダイセルはエントリーしてみたわ
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:57.22ID:vFOss82V
>>685
イキリ株太郎をいじめてやんなよwww
無限単発が飛んでくるぞwww
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:02:30.26ID:WxpSvhIK
>>699
見たいな
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:18:29.04ID:tk2hLRw7
やっぱり公務員が一番勝ち組なんか?
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:55:36.13ID:RDEEba9g
>>707
地方は勝ちじゃね
田舎市だけどなぜか高くて40で平均700位はあるから2馬力だとかなり裕福だよ
家と車見りゃわかる
暇でほぼ定期だってジムで知り合ったおっさんが言ってたから楽したいんなら良いかもな
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:00:24.61ID:tk2hLRw7
>>708
ありがとう

やっぱり公務員がなんやなんや一番いい気がする
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:33:44.98ID:6C1rdaNF
上昇志向の無い糞みたいな公務員を優遇してるから日本の経済死んでるんだよな
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:09.99ID:NrN3RgXN
公務員の待遇が特別良いとは思ってないが上流の国家公務員以外はもっと下げていいな
日本経済を支える企業に優秀どころが集まらんと世界と戦えんわ
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:54:10.75ID:gn0EBEPA
さすがに公務員が勝ち組はネタだろうけど、田舎ならまあ入っても良いんじゃない?
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:04:10.22ID:sRSF94Uf
年収700の2馬力だったら1馬力の1700万くらいにはなるんじゃないの
1000越えると税金社保が爆上がりだから
なら田舎ならかなり裕福だね
土地安いし
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:05:44.00ID:KA1wTHH6
暇で定時とかわざわざ公務員は言わねえよw
市民イベントや選挙の土日出勤やサービス残業隠して公務員予備校の業者かなw
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:04.01ID:p1ivCZjo
22卒は文系はもちろん、理系もソフトウェア系が大変になるよ。
内定率50%程度に急降下するかも(- x -)

高学歴の人は就職氷河期のような旧帝大→パチンコ屋という深刻な事態にはならないだろうけど、大東亜レベルの学生までが相当切られそう。
そして大東亜レベルの可愛い女子のYoutuberが増えて、塩顔男子は非正規続出しそう。
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:22:22.58ID:PHH67tpO
まあ、内定率はガチで8割程度になるわな。
下位2割はフリーター。安アパートで毎日底辺
労働だよ。まあ、頑張れやwwww
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:42:00.11ID:GiAk/8Fe
>>727
なんで自分で自分を応援してるんだ?
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:36:39.69ID:CyR/sCEW
早慶マーチなら抑えでSIerは受けるべき
NTTデータNRIアクセンチュアIBM
NSSOL ISID CTC SCSK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況