X



【一応】国立病院機構スレpart17【総合職】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:01:31.47ID:T/X9+/ek
管理当直で翌朝まで一回も電話鳴らないことも多い。警備員だけでええやろ!と思います
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:12:42.77ID:T/X9+/ek
係長にするスピードが最近早すぎて若手係員がかわいそうな気がする

昔はもうちょっとじっくり育てる感じだったけども、人手不足なんだろうか
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:48:19.66ID:1242k+Nn
パワハラというかい◯めにあってそれが非常勤から受けたものであっても本部へ連絡すれば良い?
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:47:05.97ID:4kHBL6Wc
>>553
民間でやってない方が珍しいぞ
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:54:01.85ID:DPn/k/4j
>>549
公務員試験じゃなくなってから
増えてきてる気がする。
医学部みたいな差別は中々できないからな
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:19:30.94ID:Cm0AMFD1
非常勤からのパワハラならば、院内の相談窓口がまず先なんじゃない?
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:44:35.33ID:DPn/k/4j
どうしようもないまじキチはどこにでもいるからな
みんな絡みたくないから中々厳しい手段に出れないけど、
しっかりした管理職は厳しく対応してくれたりする。

転勤はありがたいこともあるね
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:59:34.30ID:AZBhcRfm
>>549
女性が増えると休日の8時間の日直しかしないから男の当直の負担は相対的に増えるよ。現に医者の当直表みると女医が増えて60以上の爺医が当直ガンガン当てられている。
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:47:39.03ID:NRXFsfuq
連休に当直当たった時の夕方から病院に行く絶望感あるよな
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:56:56.69ID:AZBhcRfm
当直があるおかげで休日の予定が入れにくい。今度の4連休も中日に当たってるので前日の休みも落ち着いて過ごせない。世間のような連休がとれる普通の日常が欲しい。
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:16:43.08ID:X7mGZZM+
当直が月一の病院があるらしい、でかいところは
小さくて人が少ないと週に一回あるよね
正直月一なら全然耐えられるけど、週一はキツいな
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:17:29.07ID:X7mGZZM+
>>564
俺もこの三連休に入ってるよー
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:18:04.52ID:X7mGZZM+
当直中に仕事がある場合は、超過勤務も書いて良いらしいけどなかなか書きづらい、書いてる人いる?
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:14:00.41ID:qGTLrZQ5
三連休じゃないぞw
月曜日は休みじゃない。

あれ、デマ流したバカは謝罪と訂正と削除まだしてないみたいだね。
削除要請板の失敗も恥ずかしいな。IPアドレス晒してまでさ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:18:36.93ID:2u/VwBYL
>>568
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:21:16.63ID:2u/VwBYL
>>568
緊急でオンコール呼び出されたり、MEコール、不審者対応は普通に書いてるよ。そもそも当直って簡単な業務以外はやらせちゃいけないものだと思う。正直本気で忙しい日とかは5900円の当直代なんてめちゃくちゃ安いなと思う事がほとんどじゃない?
管理職によっては自分達の時は当直に超勤書いてないって言う人いるかもしれないけど、今は時代が時代だからきちんと主張した方がいいと思う!
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:28:16.63ID:2u/VwBYL
当直に関する話が盛り上がってるけど、確かに女性からしたらシャワー浴びてる時に急に緊急コールとかされてもすぐ髪の毛乾かさないのと生理があるから、ある程度当直免除も仕方ないと感じるな
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:59:55.95ID:qGTLrZQ5
そんなの女医や女薬剤師だって同じ。
当直事務は委託でいい。
あと、明らかに仕事多ければ当直じゃなくて
勤務だから振休もらうべき
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:58:57.87ID:LCIQwrzC
転職が1番の解決方法
市役所に転職できてよかった!
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:35:30.31ID:ex3Q6P+W
>>574
仕事は国立病院と比べてどう?
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:27:52.96ID:X7mGZZM+
>>574
市役所だと転勤なくて良いけど、院内の職員相手にしてれば良かったのが相手が市民になるから大変そう
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:29:06.88ID:DNwFyuVO
>>575
仕事はどちらも適度に忙しいって感じ。
国病のときも全然激務ではなかったし。
でも転勤、当直地獄から解放されたから転職してよかった。あと人に職業言う時、市役所で働いてますと一発で通るしね。病院の時は職業言うの面倒くさかったな…
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:31:48.85ID:DNwFyuVO
>>576
病院なんか医者を始めとするクセつよ医療職の相手と患者の相手せなあかんやろ。そういう意味では市役所は病院でいう患者(市民)だけやからまだマシよ。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:17:05.56ID:3chM/NqL
患者相手は医事だけだね。
市役所はナマポに当たったら最悪なイメージ。
転勤がないのもメリットデメリット両方あるかな。
でも当直ないのはいいよねえ
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 05:50:52.64ID:t9SYo+k0
地方公務員になりてええええええええ
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 05:52:25.19ID:t9SYo+k0
若くて優秀な人は定期的に市役所などガチ公務員に転職してるイメージ、年取って優秀な人は民間病院に転職してる人が多い気がする
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 05:59:30.89ID:t9SYo+k0
係員、係長、管理職問わずマジで人辞めすぎやろ。。
体感しか知らないけど、1年間でブロック内で15人〜30人くらいやめてないか??
残された俺らに負担かかるからホンマ辞めるのやめてくれ。。中堅がいきなりいなくなると補充も来ないしマジでキツい。
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:08:21.36ID:DNwFyuVO
>>582
まさにそうやね。
30超えてくると病院転職しかできなくなるから要注意な
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:45:46.82ID:KfAdn+YB
久しぶりに覗いてみると盛り上がってるな。
転職を考えてる考えてないに関わらず、簿記とかの潰しのきく資格は取得しておいた方がいいと思う。
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:12:17.89ID:2EQ3OS4g
>>585
病院だとわりとここより給料下がるところ多いから注意やね
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:13:08.80ID:2EQ3OS4g
>>582
俺もこれからガチ勉強して市役所の社会人枠目指すぞ!!
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:23:18.00ID:2EQ3OS4g
若い頃は転勤したら色々なところに住めて楽しいと思っていたが、いざ結婚して子供産むと単身赴任したくねえええええええってなる。
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:44:28.10ID:6gZZbPmD
辞めるのやめてくれと言われても‥仕方ないよなぁ‥
若手を無理矢理昇任させてさらに辞職者が増えるという悪循環
もう経験者中途採用すればいいのにね
今までの企業風土が崩れるからやりたくないのかね
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:50:07.33ID:2EQ3OS4g
家庭の事情で転勤できないからあと一年試験受けないか、配置は場所考慮してくれないかと相談した係員が知り合いでいるけど、非常勤か辞めてもらうかしか選択肢はないと事務部長に言われて本当に辞めてしまった。
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:22:06.97ID:GL2FSlJU
このスレ削除要請出てたんだな
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:46:20.59ID:g+g4WlPy
>>560
病院によるが院内の窓口に言ったところでスルーされることの方が多くね?
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:52:51.06ID:DSN3NL3+
>>590
あんま聞いたことないけど、ここは40歳とかだと中途で入らないのかな?
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:29:28.65ID:sAOCun5P
機構から市役所組です。ちなみに契約係長でしたw
(良かった事)
当直が無い。転勤が無い。堂々と公務員と言える。仕事が都市計画から観光、生活保護まで幅広い。病院はせいぜい契約、給与、庶務、経理、医事くらいだから規模感が違う。
機構辞めた時は仲良かったコメディカルの技師長達から残念がられたのが良い思い出w 契約だったからやり取り多かった。
(悪かった点)
主事(機構で言う係員)になったので基本給は下がったけど、やりがいと働き方重視だったので後悔は無いかな。「自分の子供が機構と市役所両方受かったらどっち行かす?」と考えたら・・・やっぱりね・・・。
最終日、看護部長と副看に今日で辞めますって言ったらめっちゃ心配されたなw
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 07:47:35.40ID:zzEexzy2
>>595
確かに市役所の方が圧倒的に仕事の幅が広がるから、やりがいとあるし飽きなそう。転勤ないから家も買いやすいしいいよなぁ、満員電車に乗る必要もない人が多いと思う。

給与は一時的に下がるといっても、国家公務員より地方公務員の方が給与は高いから今後トントンになるのでは?あとボーナスと年度末手当が市役所のほうがもらえるはず。なんにせよ本当にうらやましい!
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:48:05.79ID:Aji2V1uu
来年就活生です。本当は転勤のない県庁か特別区か市役所に行きたいですが、滑り止めのために下記を受けようと思います。

日本年金機構とKKRと国立病院機構に受かったらどこに行くべきですか?
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:05:50.84ID:8koMxHfp
>>598
KKRがよくないか?
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:20:02.89ID:Aji2V1uu
>>599
なんで?
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:20:28.67ID:21COOSBc
>>598
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:38:04.55ID:SrDFpiy3
新卒が見てるとは思えないけど、国病はマジでやめとけ
人生は大事にしろよ。
俺らみたいになるな
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:58:06.96ID:hn0m1Y3d
同じく独法の病院ということでjchoもやはり職場環境は良くないのでしょうか?
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:05:33.44ID:8koMxHfp
>>604
病院はやめとけ
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:15:51.53ID:YiPSEcEo
>>598
県庁は転居を伴わない引っ越しがあって、通勤時間が長いから結局単身赴任してる人もいる。俺ならば迷わず市役所か特別区だ。

KKRなら、ホテルか共済関係になれれば良いと思う。日本年金機構は普通に転勤あるぞ。国立病院は、俺ならばまず入らない。
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:41.88ID:YiPSEcEo
30前後で地方公務員に転勤した者です。

入職時は当直とか寝てるだけでしょ、余裕だと舐めてたけど、どうしても生活リズムが狂い拘束時間が長すぎる。班長まではあると思うと55歳前後まで当直がある。人によっては60歳まである。
それと単身赴任してる上司が比較的いる。早い段階から違和感を感じコツコツ公務員の準備してた。優しい人も良い人も沢山いるがメンタルで病む人や精神的にしんどそうな人も一定数おり、自分も繊細な方なので続ける自信がなくなった。

ただ当直も転勤もない、比較的楽な、グループに行けた若い人にとっては悪くない職場だと感じる。若いならば運が良いと入ることができる。
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:37:02.84ID:lm2wtJVD
今は班長も30代後半の若い人もいるよね?
役職に年齢制限ないなら、40そこそこで室長になれば当直はないのかな?
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:15:46.12ID:6CR2O1ky
>>609
ないと思います。ただし男性職員が少なくて当直負担が若手に大きくなったら管理職にも対象が広がるかも。
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:33:07.12ID:6CR2O1ky
>>609
専門職になれるのがそもそも38歳以上じゃなかったっけ?
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:35:38.05ID:s9PU0z86
>>565
たまーに非常勤で若手がくるとBBAが烈火の如くいちゃもんつけて大体1ヶ月もたんw
上司も含め華麗にスルー
正社員若手女子は転勤できるからまだ耐えれるのでは?
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:25:05.44ID:YiPSEcEo
>>612
そもそも若いのにここに非常勤に来る時点で、結婚して腰掛けか本当に無能しかいないから。。いずれにせよおばさんには嫌われるよ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:23:29.64ID:xq3ZidAS
お前らはもう終わってるんだよ。悔しかったらかかってこいやゴミ共。
俺を打ち負かしたらこのスレに二度と現れないと誓うわ。

2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart72
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1622801995/
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:34:14.19ID:s9PU0z86
>>613
結婚して腰掛けが基本だろうな。
若手は正社員もだが、無能じゃなくて経験が浅い。かといって上もまともに教育しないから、無能と呼ばれる。可能性ある子たちを無能にするのがここの専売特許。まあここを選ぶ方も選ぶ方だがな。
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:29:08.00ID:Atlsig0F
あと、専門卒の看護師より職場でのヒエラルキーが下というのがガマンできるかね。おばさんの師長から文句言われることもあるよ。
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:47:32.13ID:YiPSEcEo
この組織は人のことをなんとも思ってない。特に事務職。
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:53:27.92ID:VeHJstnB
クソみたいな無能だらけだしなw
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:35:16.63ID:z/FsGyA1
>>614
本部・グループの専門職→病院の課室長
のコースが最短だと思うけど、40歳前半〜半ばぐらいかな?
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 06:23:05.64ID:G1KJwLSD
仲良しグループでゴマスリまくってたやつが50手前の40後半で室長になってたの見たことあるわ(笑)
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 06:24:36.14ID:G1KJwLSD
さて、秋の公務員試験のシーズンがそろそろ始まりますよー。
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:13:11.09ID:aH/NekgR
市役所、特別区、県庁目指して転職活動してるやつ多いと思うけど、実際面接ではNHOで働いてたらまあまあ印象良いんじゃない?コロナワクチンとかのことも言えるだろうし。
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:18:43.87ID:yzRJNsNx
国立病院機構のメリット
安定してる
給料平均以上
クビがない
ノルマがない
男なら看護師と結婚してヒモになれるかも
女なら明日結婚してヒモになれるかも
体調悪くてもすぐ院内受診できる
保険証が一応国家公務員だから身分証出す時優越感
当直という寝てるだけなのにお金もらえるシステム
転勤という定期的な人間関係リフレッシュ、もちろん赴任手当付き

国立病院機構のデメリット
なし



最高の職場だから新卒はどんどん入るべき
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:16:19.49ID:ow5K3Lpc
転勤が嫌な人はやめた方がいいよ、本当に。
費用は出てもやっぱり転居を伴うと大変。
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:18:44.17ID:6e3EzmPX
一般的な大企業は5年〜10年に一度の転勤だけども、ここは2年〜3年に一度の転勤だからね。かなりきついと思うよ。人よっては上に嫌われると1年で転勤もありうるよ。転勤したいくらいならいいと思う。
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:44:43.83ID:Ml5TqOg4
>>627
病院転職とか正気か?
どんだけ病院好きやねん笑笑
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:48:28.45ID:6e3EzmPX
>>627 民間病院は基本的に給与が国立より低いぞ。当直もあるぞ。
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:43:40.41ID:Qwr8HWfw
>>629
それ割と昔の考え
地方だったら当直も月1、楽、給与高いよ
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:18:40.20ID:6e3EzmPX
>>630
民間だと土曜日の午前も仕事のところ多いよ
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:20:01.85ID:dbVleTtY
>>632
おれは市役所やから4連休
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:45:17.52ID:7wdAU8ip
民間に転職する場合は経理職の募集が多いから、経理係員を経験した人は有利。逆に庶務、給与係員から転職しようとすると厳しいものがある。

土日祝休みはいいぞ〜
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:11:06.14ID:D1FCekW/
>>630
民間なめすぎ
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:16:10.35ID:FHAxXoNZ
盛り上がってるな。マジで若いやつは30歳超えて後悔したくないなら地方公務員目指しとけ。
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:18:02.30ID:FHAxXoNZ
たまにある日曜日の到着を思い出すと、誰よりも早く一週間が始まり、サザエさんも見れずに夕方くらいなってから病院に向かうあの倦怠感を思い返す。転職してよかった。
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:57:54.40ID:dbVleTtY
>>634
こんなとこの経理の経験じゃ、なんの有利にもならんよ
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:40:46.19ID:MOe1OZ0F
転職したやつ多い割に、このスレに戻ってくるやつはなんなんだ??転職したけども不満があるのか?
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:41:57.89ID:MOe1OZ0F
粘着してるってことは、やっぱり国立病院機構よかったわ。。。って事なんじゃないの?!後悔してるやつ多いんじゃない?!
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:45:30.47ID:3XMht295
後悔してるから国立病院叩いてんじゃないの??
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:54:34.15ID:FHAxXoNZ
国立病院機構はホワイト
国立病院機構はホワイト
国立病院機構はホワイト
国立病院機構はホワイト
国立病院機構はホワイト
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:54:59.26ID:35/4DeHj
>>640
君、思い込み激しそうだね笑
おれは性格悪いから、優越感に浸りに来てるだけなんだけど笑
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:57:33.36ID:FHAxXoNZ
>>644 どこに転職したの??国立病院機構よりいい点は??悪い点は??国立病院機構は今どき東大出ても入りたがるような職場だからよろしく。病院の中では最頂点‼
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:58:41.73ID:FHAxXoNZ
国立病院ホント最高、入って良かった
国立病院ホント最高、入って良かった
国立病院ホント最高、入って良かった
国立病院ホント最高、入って良かった
国立病院ホント最高、入って良かった

後輩どんどん入って来い!
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:03:16.19ID:3XMht295
国立病院機構にパワハラはない。
国立病院機構にパワハラはない。
国立病院機構にパワハラはない。
国立病院機構にパワハラはない。
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:38:54.04ID:FHAxXoNZ
俺は辞めたけど国立病院機構に感謝してる。いい人ばっかだったわ。優しくしてもらってありがたい。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:21:53.22ID:BEVaDyaT
もりあがってねえなあ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:34:11.99ID:BEVaDyaT
ここで事務職やって今40代半ば。土日は暇でやることない。誰か助けて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況