X



【理系】21卒就活スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:05.83ID:cB3XHvJn
2021年度理系卒業者の就職活動について語るスレッドです。
次スレは>>950の方お願いします。

NG推奨
就活おばさん
Utsu
就☆活☆王

前スレ
【理系】21卒就活スレ14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1590802157/
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:23:26.82ID:IGb0F7h7
同じ理由で外コンもその意味での大企業と言わない
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:42:10.45ID:N026LqsI
大企業は単純に規模が大きい企業でベンチャーは創業者が現役の企業
どちらも満たす企業は当然有り得る
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:34:14.86ID:aNwTTvlm
>>605
技術職は落ちた
なんか営業の方も受けれる言われて一応受けてみたら内定くれた
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:51:12.23ID:UmtjCOdI
技術営業ってやつか
何とか大手に滑り込めたならええんじゃないの
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:25:16.14ID:bH8H3Zx7
大企業で働かず、ベンチャーで働くことをチャレンジだと思える考え方が素晴らしいと思いました
ぜひチャレンジしてください笑
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:00:24.58ID:9H8v2wsO
>>639
まあ実際、ほとんどの大手企業って何もチャレンジングなことしないし、誰でも出来る作業をさせられるだけやけどな。
転職とか考えてたり、若くして稼いだりしたい人は行きたがる人少ないやろ。
属人的なことを嫌うから、特異なスキルがいる作業とかは全部平準化してるし
転職市場で評価されないゼネラリストを目指すことを強制させられる。3年ごとに色々な部署を転々とさせることで、40歳になる頃にはなんの専門スキルもなく、自社のことしか分からないゼネラリスト()が誕生する。その時点で出世コースに乗ってなければまともな転職なんてほぼ不可能になってる。
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:27:55.80ID:N026LqsI
ベンチャーから大手に転職って可能なのか?
ベンチャーって規模的には中小零細な所が多いけど一般的に中小零細から大手への転職って絶望的だよな?
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:30:46.70ID:63GV3D7R
まぁ俺みたいに意識低い系でまったり生きたい奴は無難に大手でいいでしょ、てか大半の人がそうだと思う
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:01:38.50ID:gZPl214b
なんか知らんけどほとんどのベンチャーは一瞬で消えるし、多少生き残ってるところでも主役は営業なのに、全てのベンチャーがPFNみたいな感じだと勘違いしてる奴がいるな
基本的にベンチャーは生き残ること優先だから軌道に乗ってない会社は冒険なんてしないしむしろ今うまくいってる事業を優先するおいた戦略とるぞ
軌道に乗ってたら首が飛びやすいってこの以外大手と変わらんし
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:04:00.33ID:gZPl214b
あとまあ、ベンチャーの人が最初は大手行きなって言ってたわ
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:05:47.74ID:KBn5FHvK
やはり一流企業いけないとダメだね
大学は高学歴、低学歴で分類されたけどこれからは一流企業にいける優秀な高学歴と中小ベンチャーにしかいけない低学歴と同レベルの無能高学歴に選抜される

同じ大学でも就活決まったら身分を弁えなければいけない

何故なら自分より上の企業に勤めてる方のおこぼれを貰う立場になるわけだからね
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:22.25ID:jIfj2G1L
まだ便チャーマンいてワロタ
どんだけ自分が大手行けなかったことを自己弁護したいのw
しかも40代で専門性が無いとかどの職種の話してんだコイツ
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:47.01ID:tTundu3U
ベンチャーって単なる零細企業だから
大手の社内ベンチャー部署のほうがいい
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:32:36.95ID:F6xs4iY6
>>647
そうだな
無能はソフトバンクとかに行っちゃうし
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:33:00.71ID:gZPl214b
本当にその事業やりたいならベンチャーありだと思うよ
成長とか転職とか言い出すのはちょっとわからん
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:50:33.95ID:CczIBX7c
教授推薦なんか使ったら出向させられて今の研究室で論博取らされかねないから絶対使いたくない
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:34:52.73ID:0ZRzNq98
日系大手がチャレンジングなことしないとかジェネラリストにされるから嫌とかいうなら外資大手に入れば良くない?
ポジション別のスペシャリスト採用でキャリアホッパー向けだぞ
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:41:38.19ID:bdtE2p8P
ルー大柴おるな?
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:21:49.80ID:A+mrSHhq
ワークス何とかって会社ごと吹き飛びそうじゃん
SAPかOracleいくわな
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:08:30.65ID:872gQl/X
>>592
>>593
亀な上に曖昧な記憶だけど
説明会で質実剛健的な企業精神で見てくれには金を使わないで品質に力を入れるみたいな話してたな
ICTセンターとかいうICT建機のデモ用の施設見学行ったけどプレハブだったし
cm流さないのも含めて、そういう会社なんやろ
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:12:38.74ID:P7u6a/uh
俺は外資メーカのR&Dで採ってもらったんだけど成功だったか微妙
ランキングみたいなのも入れて貰えないし人気無いかなって思う
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:14:11.99ID:872gQl/X
>>658
プレハブって表現はさすがに誤解与えるかもしれないわ
ただ結構簡素な作りだった
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:34:10.27ID:V/wnLlYw
>>659
5chで認めてもらえないと自信が無いゴミみたいな人間
しね
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:49:36.72ID:3765x2os
(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)
(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(自)(殺)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)
(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)




就活生2.4万人が選んだ「就職人気企業ランキング」【Top300】
https://toyokeizai.net/articles/-/342049?page=3

そそそそ、そんな!
ソニーもパナソニックも日立製作所も富士通も載っているのに!


なぜ三菱電機だけ載ってないんだあああああ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
ふざけるな!詐欺だ!陰謀だ!



(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)
(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(自)(殺)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)
(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)(怒)(呆)(死)(糞)
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:06:49.46ID:cijwm1BX
>>659
わかる。俺も外資いくけど知名度が低くて、ここでもみん就でも話題に出てこない
まぁ年収いいし、家賃補助も結構出るから満足
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:10:37.32ID:Yj+xR5Dk
外資で待遇悪いとこなんて目もあてられないからな
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:59:51.71ID:T8q99o4q
就職人気ランキング(笑)
skyとかj:comが50位内に入っててなんの意味もないランキングだとわかる
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:15:59.82ID:tkJ2psmT
そういうランキング見ると想像以上に適当に就活してる人多いんだなって思う
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:17:58.61ID:9H8v2wsO
>>666
まああくまで馬鹿なヤツも含めたただの人気()ランキングやからね
待遇とか会社の良さとは全然関係ない
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:29:03.96ID:mnE3LP/7
>>657
まーたワークスアンチかよ
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:29:42.32ID:mnE3LP/7
名前聞いたことあるやつはとりあえずエントリーするし
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:19.38ID:+Dcr7gla
>>595
本社と待遇違うんだから当たり前でしょ
本社が原籍で子会社出向なら本社待遇
直系子会社で2割減、グループ会社ってだけの孫レベルだと4割減の給料
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:22:34.61ID:+Dcr7gla
>>637
あー理系でも技術職なりそこない営業いるね
成績悪いのか
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:24:52.44ID:YBGdJrnJ
あれ文系と理系の比率ヤバいから何の役にも立たないよな
上のランキングだって総数24742で理系は3611だし
文系なんてほとんどが大手にすら入れないのにランキングだけ答えて何がしたいんだろ
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:28:29.05ID:qNCTSWJ/
文理で人数大きく違う時は重みをかけてくれや
総合って書かれても実質文カスランキングやんけ
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:34:41.81ID:V/wnLlYw
損保ジャパンはワタミから介護事業買い取って社員左遷してるのにこんな人気高いんか

クソバカ学生多いんやなぁ

在日ロッテ電通みずほあたり上位なのもお察し
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:37:56.08ID:S9HKyE8T
「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:53:53.24ID:+Dcr7gla
その前に食品化粧品は同じカテゴリのブラック
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:26:57.95ID:pd4Hv8he
韓国
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:04:13.02ID:dChLLQrK
ベンチャーは裁量が大きい!とか言ってるやつをよく見かけるけど、裁量は責任の裏返しだし、確固たるベースもなしに裁量だけ大きいと地獄みるよね。
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:07:53.19ID:RGXpJTou
教育環境しっかりしてるベンチャーならいいけどそんなベンチャーほとんど無いしな
新卒ベンチャー入社は中途と同じ扱い受ける
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:40.04ID:IGb0F7h7
まだ言い訳してるの????
グダグダ言ってないでアイシンでも行ってればいいじゃんw
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:21:13.88ID:V/wnLlYw
なぜアイシン?
トヨタ期間工ガイジか?
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:24:40.31ID:IGb0F7h7
アイシンおまえらの憧れじゃんw
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:26:27.41ID:IGb0F7h7
うらやましいよなぁ なんの刺激も無い平々凡々な人生w
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:32:44.51ID:rOGa6nce
株式会社アスタってどうでしょうか。
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:32:52.47ID:FBg2fzZt
居室にリクルーターが屯してるでお馴染み一流大学エアプ期間工ガイジさん!?
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:34:19.56ID:V/wnLlYw
刺激のある日々(期間工)
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:34:55.31ID:FBg2fzZt
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:20:04.39ID:/3epGUrv
一生を毎日同じ通勤路で工場に向かうって ある意味すごいよな
リスペクトw
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:15:13.52ID:FDJh9Qmx
アイシンならデンソーで良くね
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:28:48.05ID:i++8dNaT
期間工ガイジはアイシンとか豊田自動織機とかにヘイトがありすぎてすぐばれちゃうね
巣にお帰り
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:35:35.88ID:/3epGUrv
そもそもBtoB行くような能無しがベンチャー語ったらあかんでしょw
それ壁打ちw
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:44:16.75ID:MIxuTSxZ
ベンチャーに行くことになって不安なのか?
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:57:14.15ID:i++8dNaT
>>BtoB行くような能無し

商社より小売りがいいんだ
アホそう
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:00:16.50ID:5pwtIyzW
期間工ガイジ臭いから帰って
wから哀愁が漂う
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:03:50.21ID:ZR8C2E9g
デンソw
部品会社w
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:07:12.35ID:SLVm2u9w
期間工疲れるよなw
だから若くて将来のあるやつら妬ましくて5chに書き込んじゃうんだよなw
いい年こいて休日に一人酔った勢いで草生やしながらねw
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:08:38.94ID:/3epGUrv
>>696
BUHINtoB
w
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:10:22.15ID:/3epGUrv
そういえばBUHINスレ立たないな
あそこ楽しいのにw
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:19:30.61ID:XAEYgrVz
>>701
期間工疲れるよなw
だから若くて将来のあるやつら妬ましくて5chに書き込んじゃうんだよなw
いい年こいて休日に一人酔った勢いで草生やしながらねw
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 03:50:52.32ID:jkeuVle2
ゴミがゴミみたいなこと言いながら仕方なくゴミ企業入社する予定なの笑いすぎて息が出来ない
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:28:35.05ID:bC8QX+kA
大学・有名企業(落ちた/不合格/不採用)&Fラン判定まとめ掲示板
https://yomoyama-bbs.jp/376
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:25:14.32ID:NowOy5KW
>>627
お前ら内々定貰った企業のオープンチャット入ってる?
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:56:27.26ID:26h3kNl1
内定者LINEで出身大学開示されたけど俺が1番高学歴だった
なんか微妙な気分……
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:58:04.29ID:NowOy5KW
>>706
内定者LINEってどうやって作ったんや?
人数多すぎて把握できなくない?
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:04:13.51ID:VyBd7YSf
>>706
ワイのとこは東大と京大しかおらん部署のせいで旧帝じゃないワイが一番低学歴で草生えたわ
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:48.60ID:vngpUmdH
ウチは採用人数40人くらいのとこだけど人事の人がLINEグループ取り繕ってくれたな
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:20:42.44ID:umH9w+FH
LINEはないが内々定者の交流サイトみたいなんができてた
とりあえず自己紹介だけした
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:29:03.57ID:/Khv1Rys
女子の写真が楽しみ
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:37:46.59ID:umH9w+FH
>>713
はあー??
きしょいもなにも人事が作った全員自己紹介書けっていうやつなんだからしょうがないだろ
お前んとこはそういうのすらないとこなんか
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:42:41.28ID:i++8dNaT
グループLINEで第一志望ではなかったアピールしてマウントとってけ
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:43:11.81ID:oh+31As1
NNTには癪に触る話題なんだろ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:27:40.17ID:+JhxFH0T
えっ、NNTなのに5chを!?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:15:05.69ID:H3IKcmkJ
アウトソースも人件費バカにならない
というかそもそもアウトソースも理系っちゃ理系
いわゆるit土方などいくらでもソルジャーはいる
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:29:19.68ID:6+GArqRd
>>719
言葉足らずですまんね
大手でソルジャー枠採用とかそんなになくねという意味な
けどアウトソースするくらいなら自社でソルジャー枠雇うくらいアウトソースの人件費かかるならアウトソーシングなんて業態存在しないだろうな
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:40:48.70ID:kc+2K7Ks
大手化学素材系だけどグループLINEに書かれたプロフィール見ると、旧帝東工→研究所、地方国立→製造って感じで完全に分かれてて、これがソルジャー枠なんだなと察した(俺は後者)
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:46:53.29ID:1goCEvG8
大手化学の研究と製造って学部が化学と機械で別じゃないか?
高学歴の化学系が順当に研究職に就いて中学歴の機械系がコスパいい(とされてる)化学メーカーの製造に滑り込んだだけで学歴で分けてる訳じゃないだろ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:57:53.54ID:i++8dNaT
>>720
アウトソースの利点は切りやすいかどうかでかかる人件費自体はそんなに変わらない
一般に派遣の給料が低いのは派遣会社に中抜きされてるから

職種で学歴変わるようにソルジャーわくはおるで
製造なんて高卒まとめあげるのが仕事だから体育会系ソルジャーといえる
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:03:03.26ID:6+GArqRd
へー。それは知らんかったわー。
その理屈だと切れないソルジャー枠を採用するのってなんのメリットの話になるの?
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:21:56.61ID:cbpcs/Dm
ソルジャーって営業の使い捨て社員の事言うんだろ
それも都市伝説だし正社員雇って使い捨て扱いするようなアホなところねーだろ
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:23:17.08ID:i++8dNaT
>>724
さっきいったようにアウトソーシングのデメリットとしては人件費が高くなる恐れがあるのに加えて社内にノウハウが蓄積されない、機密情報の流出などの懸念がある
正社員なら転職の可能性はあるがそうしたデメリットが少ないのがメリット
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:26:57.97ID:DENMma5j
まるで全てを知っているような物言いだな
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:30:43.84ID:7ndm/qVX
詐欺師向いてそう
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:32:45.52ID:0gLSSg3Q
ソルジャーっていうといろんな意味あるだろうけど
出世枠の幹部候補と出世が制限されたソルジャー枠とがあるだろ
採用されたときに大体想定して採ってるよね
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:50:19.06ID:G/Fa2pjU
採用人数40人て少なすぎね?そんなもんなんか?
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:54:13.19ID:6+GArqRd
>>726
ソルジャー枠にノウハウの蓄積求めるの?
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:05:42.19ID:6+GArqRd
メイテックとかの平均年収見ると、中抜き分考えるても大手でソルジャー使うのと人件費的にはトントンだと思うんだよね
この時点で切りやすいアウトソース使う方が切れないやつを自社で雇うよりいいってなるはずだと思うんだけど
で、ノウハウって話だけど、ノウハウを貯めた人を作る目的って上に立ってプロジェクト全体を指揮する立場の人用意するためだよね?
もちろんかならず出世するとは限らんとはいえ、出世の可能性ある時点で一生平社員前提のソルジャーではないと思うんだけど、なんか俺理解ミスってますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況