X



【理系】21卒就活スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:10:52.81ID:hB58cDVo
2021年度理系卒業者の就職活動について語るスレッドです。
次スレは>>950の方お願いします。

NG推奨
就活おばさん
Utsu
就☆活☆王

前スレ
【理系】21卒就活スレ12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1589466055/
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:20:54.69ID:XXs2XgHf
>>624
自分も普通の選考で内々定承諾の段階で教授推薦求められて、提出したわ。
ある企業の技術系総合職で、採用の枠が数名と小さいので早く決めて囲い込んどきたい感が企業にあるんでね?
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:22:07.84ID:Kyhhs0qx
後出し推薦という謎のルール
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:25:49.27ID:Wt2W+hci
まあ内定くれた後に後付推薦要求されるのは許せるわ
自由応募なのに最終面接前に推薦状必要な企業もあったし
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:25:51.64ID:/QG8so0b
就活王は宇宙事業と聞くと三菱らへんのが思いついてしまうらしいな
そんな写経作で本当に"""王"""を名乗る資格があるのか?
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:34.66ID:+fKFMRU1
>>635
>>636
参考に業界教えてくれない?過去の例を見ても化学・石油は6月までは待ってくれる所はほとんどなかった
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:35.49ID:BELgBPzV
大学のキャリアはもちろん後付けは推奨しないって言うだろうから、自分はまずキャリアに相談して言質取って、それを企業に伝えて断ったぞ

俺が受けてたところはこれで後付け推薦は回避できた、まあどのみちそこに決めたんだが、これで3年契約やらは無くなるからまあ良し
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:29:43.04ID:suSQJAnL
>>641
メインで受けてるのは情報・機械分野かな、だいたい1ヶ月は内々定承諾も待ってくれる、加えて内定承諾書書くのは10月だからそれまでも悩める
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:31:22.91ID:+fKFMRU1
>>637
だよな。それが普通だと思ってた。
だからあんまりメリットないし基本は学内推薦で他業種受けたい人が自由だった
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:32:03.63ID:suSQJAnL
電機メーカーやインフラ通信系、建機メーカーは待ってくれるんじゃ無いかな、
自動車メーカーは急かしてくる印象→こちらが強く出れば対処可能
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:34:03.71ID:Up2KhSuS
>>611
私立大学に通ってそうだな
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:34:42.68ID:+fKFMRU1
>>642
元々学科推薦枠がないとこなら良いけどあるとこだと枠減らされそうだしな
3年契約みたいなのは無さそうだしゴネてからその会社入ったら出世ルートから外れそうだから大人しく出してしまった
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:35:09.74ID:CSiaB4rJ
日立在宅標準化するってよ
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:35:17.93ID:8eTU5u9g
>>641
ITや
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:15.65ID:+fKFMRU1
>>644
分野によって違うんだな。内々定受諾後辞退して迷惑かけた先輩の話とかはない感じ?
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:18.33ID:suSQJAnL
>>651
内々定受諾後の辞退は結構してる人多いかな。
企業目線だと多少迷惑だろうけど経団連のルールでは内々定自体出してはいけない決まりだからお互い様と思ってる

ちなみに自分はついこの間内々定受諾後に辞退したけど、別の会社でも頑張ってくださいって応援して貰った。ホワイト企業なら内定前の辞退は許容してるはず
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:06:43.95ID:s7VlBWNJ
>>649
日立は今年も来年以降もずーっと在宅勤務
ソニーは6月1日から徐々に平常勤務に戻す

なんでこうも違うんや
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:09:57.30ID:OHSduOSC
>>649
へえ凄いな
東芝は週4勤務になるんだっけ
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:18:31.72ID:paU49GiP
在宅標準化されて恩恵受けるのって
ソフトとか事務系の人よな
ハードだとモノ確認するする必要があるから
今回の自粛でもあまり自宅勤務できてないみたいだった
ハードやりたくして志望したけど
在宅しにくいのは残念やわ
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:19:52.21ID:iKVJdbkO
>>647
ワタクですまん
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:54:43.04ID:+fKFMRU1
>>652
優秀な人は就活しやすそうで羨ましいけど、内々定受諾したら断りづらい雰囲気だからこそ全体に内々定が行き渡ると考えたらメリットもあるのかな
解答ありがとう
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:58:42.31ID:BELgBPzV
そもそもここ意見が偏ってるけど、私立と国立の割合どんなもんなんや?
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:26:53.69ID:m87uGenL
コロナで卒業研究まったく進まんのやけど今年は免除とかならへんかなあ。就活終わっても卒業できへんかったら意味ないわ。ペラペラの修論でいいとかなんねえかな。
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:30:16.58ID:JOBbbWPe
富士通ってなんで人気なの?
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:35:28.17ID:/QG8so0b
有名だから
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:40:25.00ID:Dl2tP2r/
在宅勤務で対応可能な職種の半分くらいは将来無くなりそうという気がする
ソフト系でもセキュリティの観点から在宅勤務を躊躇する職種はとりあえず残りそう
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:13:31.44ID:q2+E+/og
>>658
ワタクのが多いだろそら
理系ですら絶対数はワタク
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:53:17.52ID:BELgBPzV
>>665
そうなのか?
超一流企業でも一部の有名企業以外は負け組と言われてるとこ見ると旧帝大だらけなのかと思ってたぞ
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:57:26.95ID:UAmxr871
>>668
絶対数でワタクが多いのは間違い無いがいわゆる大手には殆どいない
早慶でギリ
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:12.54ID:/Typ1Cfm
>>666
最近は業績いいからボーナスに反映されればいいね
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:18:47.24ID:8N7XqvH2
arrowsを信じろ
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:58:40.91ID:BELgBPzV
まあ、ここで超一流企業以外は負け組とか言ってる奴の多くは虚言癖持った私大だろうし、現実このスレ内でも旧帝大の奴は殆どいないと思う
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:59:35.98ID:BELgBPzV
>>669
そういう意味で、やっぱり世間の絶対数とここの住民の学歴は同じ感じなのかもな
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:00:04.17ID:BELgBPzV
>>673
確かにそれもそうだな、実際どれくらいの学歴が多いのかは気になるがw
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:00:16.07ID:NHCSJY0/
>>669
適当なこと言うな
インターンで最大手の研究開発部門行ったけどマーチくらいまでは普通にいたぞ
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:00:21.18ID:BELgBPzV
まあ、マーチくらいが妥当か
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:35.88ID:suSQJAnL
>>675
適当に見つけたものだが、大体これが妥当かと思われ
http://210.135.97.161/enq/result.php/629?DD

まあ、まがりなりにも就活スレなので最低大卒だとは思うが旧帝大や早稲田レベルなんて数%だろ、つまりここでよく話題になる携帯キャリア論争や電機はSとH以外論外とかいう意見は虚勢だらけと言う事が分かる
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:15:16.38ID:SD/g8/Vv
旧帝電気だと携帯キャリアは不人気らしいぞ
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:22:42.79ID:s2giSQFd
>>660 ほんとそれ
給料的にはキヤノンの方が上

https://job.mynavi.jp/conts/2021/tok/nikkei/ranking21/rank_business.html

2021年卒版 就職企業ランキング(マイナビ)
電気・電子機器
第1位 ソニー
第2位 富士通
第3位 日立製作所
第4位 パナソニック
第5位 キヤノン
第6位 村田製作所
第7位 京セラ
第8位 東芝
第9位 オムロン
第10位 キーエンス

↓給料順↓

第1位 キーエンス
第2位 日立製作所
第3位 ソニー
第4位 キヤノン
第5位 東芝
第6位 パナソニック
第7位 京セラ
第8位 富士通
第9位 村田製作所
第10位 オムロン

こんな感じ
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:37:28.69ID:rHMByiiA
>>666
残業代で稼ぐスタイルだったんだけどな
昨今の残業規制でどうなってるかまでは知らんわ
東芝に転職者はいたけど
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:03.63ID:rHMByiiA
>>678
Fランと高卒ばっかなのか
しかし資料古くね?
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:29.60ID:8SUtwh1Y
宇宙産業っていいよな
これからアツい業界だ!
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:53:03.81ID:89AO5WqR
富士通は古河財閥三水会の一角だから最強よ
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:19.15ID:jD3iaLNK
川崎重工ってどうなん?
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:49.31ID:V+ITTFey
JALも採用中断か
文系は大変だねえ
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:28:16.01ID:U3Cf4UyY
JALも理系いるだろ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:37.30ID:0c4Ef7xT
ドコモってもしかして本体超えてるのか?
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:36:54.48ID:syrvuF3z
今年は早期とそれ以外でかなり差のつく年になったな
バブル並みの売り手市場と就職氷河期がほとんど同時に来るとは
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:40:35.91ID:BELgBPzV
あー
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:40:51.13ID:BELgBPzV
>>686
まあ資料の信憑性はどのみち...だからそれより実際こんな感じの分布だだろうなと思ってる
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:22.74ID:vPiaD2mO
去年グループ全体で2300人入社して、今年グループ内の内定者約150人は内定取り消さないってやばいな
意外と早期で採ってないんだね
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:44:53.21ID:Da1EuKuv
某企業の最終面接

交通費支給なし
片道で
下道8時間
高速で4時間 9000円
鉄道使うと迂回して4時間 17000円
なんだが行かんほうがええよな…
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:17.77ID:2rPs0fNS
>>690
給料が微妙だよな〜
三菱ですらたいしたことないし
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:14:23.45ID:fwXNDXNu
給料目当てで重工系行くやつそんないないでしょ
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:23:11.84ID:ZdPkd+S8
>>702
いや上位3つがそこだからでしょ
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:24:52.59ID:sWKF3X4C
>>703
川崎IHI足しても三菱に届かないのに違和感しかない
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:26:26.29ID:zsJD/En3
時価総額

三菱重工 9500億円
IHI 2500億円
川崎重工業 2900億円


トヨタ自動車 22兆円


どれもゴミ過ぎワロタw
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:30:22.99ID:ZdPkd+S8
>>704
そもそも三大〜が拮抗してるケースはそんなにない
一位がわざわざ三大〜と名乗らないから
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:31:10.65ID:SedGbyZG
ソニー8.51兆

日立3.32兆、三菱電機3.05兆
パナソニック2.33兆
東芝1.34兆、NEC1.28兆
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:33:39.78ID:vPiaD2mO
>>678
中堅国立私立で大手ラッキー内定のしょうもない学生がマウントとってきてるのかと思ったら急にスレが面白くなってくるね
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:46:42.40ID:2rPs0fNS
>>704
ただ、川崎もIHIも三菱と違って、
分社化があまりされてないのはデカイ。
三菱は主力の造船も火力も航空も
子会社やからな
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:47:45.00ID:suSQJAnL
>>708
そもそも内定先も嘘な事が殆どかと思われ
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:22.68ID:MuY6ynL7
実際、自分の内定先でマウントとりにいくか?
新卒入社って会社のカーストの一番下に組み入れてもらえるだけじゃん
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:23.11ID:MuY6ynL7
実際、自分の内定先でマウントとりにいくか?
新卒入社って会社のカーストの一番下に組み入れてもらえるだけじゃん
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:57:57.80ID:BZCidjAJ
高卒っぽいレスだな
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:25:05.99ID:/JTluc+o
大卒の就職を経験してない高卒
就職をとっくの昔に終えたおっさん
Fラン大のNNT底辺就活生

この辺の連中がこのスレを賑わしてんだろ
まともな大学行って大手から内定貰ってる奴がそんなにいるとは思えない
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:31:25.03ID:0rDGZWUl
俺の内定先なんて去年Large70はずされて悲しい
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:21.13ID:8t5ritmt
ここのスレ民電機メーカーの序列の話が異常に好きなとこもすんごいおじさん臭い
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:36:12.98ID:FgPXth6Q
総時価総額ランキング
1 トヨタ自動車 21兆6956億円
2 キーエンス 10兆1685億円
3 ソフトバンクグループ 10兆415億円
4 NTTドコモ 9兆6536億円
5 日本電信電話 9兆5354億円
6 ソニー 8兆4957億円
7 中外製薬 8兆3309億円
8 KDDI 7兆2427億円
9 第一三共 6兆6299億円
10 武田薬品工業 6兆6128億円
11 ソフトバンク 6兆4147億円
12 リクルートホールディングス 6兆585億円
13 ファーストリテイリング 6兆228億円
14 任天堂 5兆8724億円
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:53:00.86ID:BELgBPzV
電器店契約(高卒)「電機はSとH以外はゴミ」
自動車工員(高専)「T社以外に企業あるの?w」
キャリア店員(Fラン)「S社の待遇最高ww」
ニート(旧帝大卒)「日系行くとか馬鹿だろ(真顔」

大手就職(その他大卒)「ヤベェ奴多すぎwww」

多分大体こんな感じ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:00:45.07ID:owS1+vQ8
1浪2留のゴミだけどlarge70のメーカーから内定もらったわ
なんとか取り返せてよかったー
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:18:13.11ID:rHMByiiA
上 昌広、ソフトバンクと関係のある製薬会社の取締役だった ネット「日本は韓国のような検査が必要だとか言ってたのも根回しか
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1583965152/

机上の空輪の上様ハゲバンク絡みか
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:19:02.61ID:BELgBPzV
GAFA+Microsoftの時価総額合計が東証1部の時価総額合計を超えてるからな、日本を代表する企業全ての時価の合計がたった5社に負けてる点は危機感持った方が良い
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:30:01.12ID:rHMByiiA
【話題】スマホ販売でサムスンがAppleやシャオミに敗北・・・韓国ネット「国産を使おう」[5/12] [鴉★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1589279740/

サムスンもオワコンやな

諸行無常やな
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:41.19ID:jD3iaLNK
ワイは東海のプロでフィニッシュやで
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:47:32.61ID:/QG8so0b
日本の次は韓国、韓国の次は中国かあ
その次は?
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:50:47.77ID:ZdPkd+S8
時価総額上げてる馬鹿いるけど労働者でいるうちは待遇と全く関係ないで
株やってるワイはそこらへん大好きだが
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:58:05.04ID:1JnKFck0
>>730
東海道新幹線の客足戻って来そうで良かったね
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:23:23.74ID:nXGaFLtF
openworkで何点以上なら当たりの企業だと思う?
100以上の評価数を必須条件として
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:24:21.37ID:5AxeNu7a
>>734
ないよ
総合職平均年収ランキングと比べてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況