X



【20卒】新入社員スレ part.18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:14.45ID:F/y/0Ilq
大した試験も課されないような民間企業がお似合いの方々は今日もニートか
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:33:10.91ID:XEUx3K5m
>>804
霜が関wwww
霜が関って何?ねえ?
それどうやって変換したの?まさか霞ヶ関の読み方今まで生きてきて知らなかったの?
「一発変換できねえな…なんでだ?」とか思いながら入力したの?

知的障害者なら早く手帳貰ってこいよ
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:37:37.53ID:b2YFHKRW
>>800
公務員受かりたいの?
頑張りや
親が公務員な奴が有利なのは間違いないぞ
あと一般人には関係ないが小学生の時に知能検査やクレペリン検査やったことある?
実はこの検査は将来 日本国のために活躍してもらうための有能な人物を特定するていう側面もあるんだよな
詳しい内容は控えるけどエリートは我々一般人とは違うルートがあって、国にために働く人が多いんよ
公務員といっても色々あるし採用基準もいろいろあるんよ
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:42:03.61ID:lYpt2aQb
>>807
ただの知能が低いタイプの陰謀論バカやなお前
911陰謀論とか好きそう
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:42:52.00ID:X8orJ96q
>>804
霜が関ワロタ

小学校からやり直せよ
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:44:02.82ID:4BYeZsVh
霞が関のパチモンなら使い物にならんだろそりゃ
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:05:28.59ID:0Vxi22Jr
また新しい逸材が生まれたのか
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:13:13.00ID:dvOk+3g7
在宅勤務終わっても仕事に集中できる気がしない
リーマンって昼休み除いてずっと集中してるんかね?
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:16:21.08ID:mJsSWDDQ
>>804
霜が関ww
どこやねんww
「お前らも霜が関で使い物になんない」てお前が使い者にならないこと前提なのもワラえる
自信持てやアホ
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:20:03.99ID:e/rbEKq0
最近はコンプライアンスの関係からか
俺の周りで大企業行ける奴は県内公立トップ10
私立一貫、帰国子女とか調査しなくても
富裕層ばかり
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:52.85ID:+gpeATY0
>>804
正直好きw
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:30:23.37ID:mJsSWDDQ
>>816
コンプライアンスは関係ないだろ 笑
ただ単に富裕層の家庭の子供に高学歴が多いのが理由だろ
子供の頃の英才教育は重要てことだな
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:37:41.93ID:3I9L0ctv
霞ヶ関も読めない知能の奴らがうじゃうじゃいるんだもんな
そりゃ住む世界が違いすぎて会話が噛み合わない
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:59.89ID:0Vxi22Jr
てか、霞ヶ関って名前かっこよくね?
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:40.49ID:GJnK7+8I
>>802
よく調べてるってか現役公務員かと思った
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:15:04.67ID:8OceebjF
俺も霜が関で働きたいな〜
でも俺馬鹿だから霜が関がどこにあるか分からないな〜
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:22:58.52ID:U+pTkG6g
>>775
この訴訟は就活で嘘ついたもん勝ちという副産物を生んだよな
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:33:39.60ID:0XrQ0zN7
公務員はピンキリだからな
部署ガチャはあるけどそれでも地域手当とか手厚い場所選べば不自由しない程度にはもらえるし
地方に就職するならいいとは思う
不夜城に関してはもっと人増やすか金あげたげて
死んじゃう
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:58:13.59ID:+qpSzyMo
オンライン研修クソほど効率悪くて泣けてくる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:00:08.43ID:56Xwuzah
そもそもお勉強だけの奴は官庁訪問で真っ先に落とされる定期
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:18.70ID:+I6kjRvU
>>772
5万
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:25.36ID:QRbTYhiK
パソコンから打刻させるの嫌い
Windows10の処理速度遅すぎるから打刻期限過ぎて遅刻扱いされるし
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:31:07.84ID:3x5aahoq
>>828
払ってるのが月五万ならいいんじゃない
今後1年は家にいること多いだろうし
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:48:25.04ID:3M6OpYQv
>>828
東京なんか地域手当20%だけど民間はもっと高いからなあ
地域手当あっても安いのが現状だわ
人も足りてないけど、増えるわけがない
人口減少社会の日本はこれからもっと税収減るんだよ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:49:26.53ID:KGJ9C62a
>>836
行かないから安心しろ
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:55:50.57ID:56Xwuzah
ピン止めとかスケベなことやめろよな
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:12:03.05ID:oOfKucFM
裏を返すと、公務員を避ける理由は年収だけってこと?
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:12:09.94ID:+qpSzyMo
にしても金使う機会ねーな
1週間後くらいにはまた給料日かよ
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:13:58.95ID:X8orJ96q
>>840
仕事がつまんな過ぎる

未だに小学校の職員室みたいな職場環境だし
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:14:57.43ID:oOfKucFM
>>842
経験者なの?パッケージだけみてゲームプレイした気になってるだけでは?
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:16:49.75ID:q82g2VTg
❤パッケージバカマンコ
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:17:44.81ID:X8orJ96q
>>843
身内と学卒で就職したやつの話
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:19:27.97ID:oOfKucFM
>>845
サンプル少なすぎて草
公務員っていう莫大な集団をそんな小さなサンプルだけで推察した答えって正確なんですかね?
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:26:15.35ID:X8orJ96q
>>846
就活なんか全部そうだろw
どんな企業にしても入って数年経たないと実態分からん

もちろん待遇やら福利厚生が改悪されてるデータはちゃんと調べた上でな
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:29:41.31ID:dCqy7Gsb
>>846
公務員なって薄給に加えて期待してた部署に行けず絶望してる先輩は知ってる

民間もだけど入ってみんとそんなの分からんからな
人事やネット上はいい事しか言わないし
年収も民間は現業率とかで変わるから不透明だけど公務員の俸給表で公開されてるし
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:31:09.99ID:QPfkcasV
大手メーカーなんだけど氷河期世代の年齢層がすっぽ抜けて定年間近もしくは30前半以下ばっかりだ
数年後破綻しそうなんだけど他も似たような感じなのかな
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:34:28.61ID:Y1g8+xPe
>>840
民間から公務員には転職できるが
公務員から民間にはなかなか転職できないのもネックだな

天下りはまた別の話だが
あと経産省の国葬とかだったら元が超ハイスペックマンだから余裕で外コンとかに転職出来るけどそれは単に実力だしな
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:37:56.53ID:oOfKucFM
>>852
「民間から公務員は転職できる」は正しいけど詳しく言うと「あまり勉強のいらない市役所などだったら転職できる」の間違いでしょ

時間的に圧倒的有利な大学生と戦って勝たなければいけない訳だから、受験層のレベルが高い国家や都道府県は相当に不利だぞ

教養だけの市役所なら確かに可能性は高い
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:40:02.57ID:rXjfC8hD
>>854
社会人枠とかもあるけどな
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:42:42.01ID:rXjfC8hD
ここで公務員上げてるやつって高卒なんか?
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:02:58.21ID:kGeaT8U7
役所とかは知らんが両親教員のワイは親の世間知らずっぷりをずっと見てきて教員なんかなるもんやないって思いました
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:07:22.70ID:te3o+Ilv
>>857
教師ってもう少し進路について勉強したほうがいいよね
俺なんか志望大学と全く違うコースに勧められて無事死亡したわ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:17:56.38ID:ujwHA6xJ
帰宅したでー入社延期のニート共労え
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:19:57.92ID:QNQKR9lQ
ニートがここにおるわけないやろ頭ニッコマか?
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:46:28.27ID:qOI5IHr4
>>853
そりゃ、実務経験必須の中途に応募できる氷河期世代とかおる訳ないやん
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:04:28.74ID:mJsSWDDQ
>>864
勉強すれば昇進できるん?
ずいぶん楽な会社だね
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:00.26ID:6rml3HFV
辛すぎる
社会人てこんな大変だったんだね
今更だけどおとーちゃんおかーちゃんまじリスペクト
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:16:14.61ID:E8m8JH7n
ついに明日から配属だけど、不安が半端ないわ
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:17:42.23ID:6rml3HFV
最近毎日何のために生きてるのか考える
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:18.96ID:6rml3HFV
中高生の頃の夢を思い出す
あの時の自分に胸をはれるだろうか
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:24:04.23ID:6rml3HFV
内定もろた時嬉しかったんよね、会社がわいを必要しとしてくれてるみたいで
でも今になって考えるとわいはここで何をしたかったんやっけとか何で会社員になったんやっけとか思うんよね
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:24:53.52ID:aKOEW40+
カネもらうためだろ
メンヘラみたいなこと考えんな
あっさりしとこ
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:09.29ID:6rml3HFV
>>871ちゃうけど似たようなもんや
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:26:50.10ID:6rml3HFV
>>872
半分は正解や
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:27:47.40ID:6rml3HFV
ホワイトとかブラックとか今にして思うとどうでもええな
ブラックやろうと楽しければええやろ
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:28:44.03ID:aKOEW40+
会社に依存するな
給料もらうところくらいの価値観でええんや
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:32:25.92ID:6rml3HFV
>>876
そしたらわいには何も残らんで
何に生きればええんや?
友達も彼氏も趣味も特技も何も無いんやで
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:38:55.87ID:UBWkXFJc
仕事にはなんの不満もないが一人暮らしがもう無理
車で一時間ちょっとだから帰ろうと思えば余裕で帰れるんだけどな
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:39:01.54ID:8BUcfq9c
配属後いきなりきつきつスケジュールプロジェクトにアサインされて死にかけてる
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:39:14.39ID:eraAOFmu
新入社員はホモ
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:48:01.00ID:V7pVBa2w
そういや去年の就活スレにスーツないけど面接行くとかいうバカ女おったなあ
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:04:23.57ID:mJsSWDDQ
お前ら弱音はくなよ、、
ここのスレ民が心の支えなんだから突然このスレに取り残されるなんてホントやめてくれよ、、
追手門が社会から脱落していくのを観察していくスレでもあんのに俺らの方が先に脱落とか勘弁やで
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:08:46.99ID:IkNkrUr8
>>884
シコった後のチンコがシュリンクしたで
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:45.93ID:wIIlZoFN
>>888
詳細
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:04.72ID:6rml3HFV
明日が来るのが怖いって思ったことはあるやろか
中高生の頃は早く明日が来ないかなって思てたんに
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:20:18.61ID:te3o+Ilv
だがまぁ明日来てほしくないという感情より週末早く来いの感情がここまで強なったのははじめての経験だな

土日はよこい
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:22:32.64ID:1s+RlyeC
>>835
ワイ地方公務員上級やけど、こんなに生涯賃金ショボくないで。
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:28:27.74ID:MZbvPPSM
むしろ辛かった高校時代よりも今の方が気楽に毎朝迎えられてるわ
大学時代はそもそも朝に起きてないので除外
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:30:06.06ID:IkNkrUr8
高校は部活やら受験やらでハードだったな
もちろん給料にはならんし、よくやってたわ
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:31:56.33ID:eirhlYfD
公務員の収入と人口の減少って何か相関あるんか?
税収が少なくなるのはわかるけどその分必要な人員も減るからトータルでは変わらないんじゃね?
単純に採用人数減らせばそれでいい気がする
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:34:09.00ID:IkNkrUr8
>>898
アジア人のDNAなんてお察しやろ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:36:10.80ID:IkNkrUr8
公務員やけどとある業界の民間行った友達が早速ノルマ600万乗せられてて草生えた
そういうのって公務員やってるとマジで別世界のようやわ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:40:09.55ID:X8orJ96q
>>900
ノルマあるのなんか金融くらいだぞ
野村か
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:41:16.73ID:IkNkrUr8
>>901
とある大手グループの不動産部門やで
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:45:09.44ID:X8orJ96q
>>902
不動産てw
ニッコマ未満かよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況