X



【20卒】新入社員スレ part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:38:06.35ID:3fS3FmLO
在宅で講義受けてるとマジで寝ちゃうのどうにかしたい
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:41:39.81ID:te3o+Ilv
勤務時間外に業務に関係する勉強してるやついる?
やろうと思ってても無理なんだが
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:45:48.72ID:56Xwuzah
>>743
ワイやで
今在宅で通勤時間0ってのもあるけど、就業時間後即ご飯食べて風呂入って1時間くらいゆっくりしてからだと、結構捗る
20:00くらいから始めるイメージや
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:58:55.81ID:rQh5+uXj
>>743
どこまでを業務に関係ある勉強とするかによる
俺は部署で英語を使うらしいから英語の勉強してるが
それは業務に関連する勉強と言っていいのか?
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:18:27.14ID:5hvu5wqe
他部署からの問い合わせ→関係部署に資料貰って返信ってやってるけど、内容について質問来てもわからず本当に困る
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:53:44.07ID:rQh5+uXj
>>747
じゃあ毎朝1時間と終業後1時間で計2時間程度やってる
ちょうど本来の通勤時間にやる感じ
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:02:18.26ID:L8ea8eyT
今勉強するやつが生き残る
在宅でぬるま湯つかる→試用期間解雇だから気をつけたほうがいい
俺は社内推奨資格の勉強してるわ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:36.57ID:xdPpLtSG
公務員なら生き残りに悩む必要ないぞ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:27:47.75ID:ewUdRoIu
仕事やって、お家で勉強とか、とてもじゃないけどやる気でえへんから凄いと思う
it関係の仕事なら必然だろうが
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:44:58.94ID:O0jZp9gL
自己学習義務化されて何分やったかログまで取られてるんだが
そこまでするなら金もよこせや
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:49:48.01ID:wdMZFRmX
>>755
無給?無給かつ強制なら労基案件やぞそれ
トヨタのカイゼン活動も昔それで裁判やってたな
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:52:21.68ID:98kN8Vj/
>>751
>>754
おは試用期間で解雇ガイジ
危機感を持って勉強するのは良いけど、
試用期間でクビ切るのはハードル高いからな
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:56:31.12ID:56Xwuzah
751と754って主張に結構温度差あると思うけど
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:00:09.36ID:Ca60x2Og
わい無能アホバカ公務員でよかった
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:03:53.98ID:zzFYo3Bs
在宅研修ってシンクラ端末でしないん?
シンクラなら今そいつが寝てるかどうかウェブカメラから分かるし機密情報も漏れないのに
個人PCで研修やらせる企業って何考えてんだ
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:19:56.19ID:wdMZFRmX
>>760
普通会社端末でVPN接続だよな
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:45:19.47ID:yXSJ/dpk
>>757
ベンチャーか外資に勤めてて解雇に怯えてるんだろきっと
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:51:22.67ID:ewUdRoIu
>>761
ビズリーチこそ大手専用っぽくない?
まあ一応登録しとくか
CAREER CARVERからでも富士ソ◯トから一応案内きたからな
一応参考までに
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:52:49.53ID:L8ea8eyT
転職先探してないで今の仕事に真剣に取り組めバカヤロー・・・
危機意識がないやつばかりで乾いた笑いしかでない
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:58:31.49ID:2OHCK47C
この不況の中新卒で入った会社を易々と辞めていいのか
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:01:03.76ID:+I6kjRvU
家賃10万無駄な気がしてきた
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:04:00.01ID:5xFjhOsl
>>675
神戸製鋼上がってるやん
株はほんま強いなお前
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:07:48.10ID:VEN9kWnK
>>758
それな。危機感をもって勉強するのはいいけどって言ってる>>757と同じことを言ったつもりだったんだがな
なぜか試用期間で解雇されるって思ってる人間だと勘違いされてるわ
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:08:02.12ID:INobw4/V
>>765
富士ソフトなんて普通は就職したがるような会社じゃないぞ
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:12:08.23ID:3x5aahoq
>>768
補助額は?
0774就☆活☆王(マーチ院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/05/12(火) 12:16:19.42ID:soaAp3n+
解雇はあるがその頻度はどれぐらいかって話やろ
ていうかよほどの過失がない限り、試用期間で解雇するような会社なんかロクなとこじゃないし続ける意味ない
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:07.94ID:w+gW3TdN
三菱樹脂訴訟の判決文より抜粋
最高裁より会社のルールや自分の妄想が格上だと思ってるなら帰ってどうぞ

「本採用の拒否は、留保解約権の行使、すわち雇入れ後の解雇にあたり、これを通常の雇入れの拒否の場合と同視することはできない」
→試用期間で切る、すなわち本採用の拒否は、解雇と同じ
応募してきた就活生を祈るのとは話が違う

「留保解約権の行使は、(中略)客観的に合理的な理由が存し社会通念上相当として是認されうる場合にのみ許されるものと解するのが相当である」
→リストラしないと会社が潰れるとか、
無断欠勤繰り返したとか、犯罪を犯したとか、
経歴詐称してたとか、そのレベルじゃないと無理
詳しくは敬愛学園事件や日本アイビーエム事件とか、そのあたりを見よう

整理解雇については東洋酸素事件、日本航空事件などを参照
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:47.27ID:w+gW3TdN
繰り返すが、最高裁よりも会社のルール(笑)とか自分の妄想の方が
正しいと思ってるならマジモンのガイジやから、
社会生活を営むのを諦めた方が良いね

会社が準備した書面に何と書いてようと、
紛争が起きたときは裁判所が法律と判例をもとに、
それぞれの当事者が出した証拠を見て判決下すからな?
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:47.69ID:w+gW3TdN
繰り返すが、最高裁よりも会社のルール(笑)とか自分の妄想の方が
正しいと思ってるならマジモンのガイジやから、
社会生活を営むのを諦めた方が良いね

会社が準備した書面に何と書いてようと、
紛争が起きたときは裁判所が法律と判例をもとに、
それぞれの当事者が出した証拠を見て判決下すからな??
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:42:25.20ID:0XrQ0zN7
採用は企業側である程度自由にできるけど解雇は無理だろ
経歴詐称とかない限り
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:42:49.30ID:rQh5+uXj
>>760
うちも会社端末でVPNだな
とは言えwebカメラ撮るのは労組とか煩そうだし無理じゃね?
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:36.26ID:2N7IAotx
ずっとクラスの下層みたいなレベルで過ごしてきたカスだから、同期や先輩が思ったよりみんな陽キャばっかで辛い
会話がなんか全然成立できん
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:04:50.59ID:S05XE51O
>>775
まだいたのかおまえ
解約留保は定款に「問題があったら本採用しない」みたいなこと書いてある場合で、それは憲法労働法とは関係ないだろ
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:28:22.41ID:3x5aahoq
ソースは?
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:38:13.37ID:ay8DaCiY
みんなで公務員なろうぜ
コロナのダメージ0過ぎて世間と価値観合わないけど
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:19.38ID:X8orJ96q
ニッコマなら公務員試験受けてたよ

薄給過ぎてキツイ
頼みの退職金も減ってきてるし
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:47.03ID:b2YFHKRW
>>786
働きながら公務員試験受けるならよいけど、会社辞めて試験受けて落ちると人生詰むぞ
公務員試験は筆記試験はただの足切りで15〜30分の面接で合否決まるからコネや伝手がない奴にとっては運の要素が極めて強い
親が公務員だと信頼度UPで面接で受かる可能性高いらしいけどな 
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:18.96ID:lYpt2aQb
>>788
どのタイミングで親の職業なんて申告するんだよw
ど田舎の村役場とかならそら住民みんな顔見知りだから親の職業知ってるだろうけど
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:04:05.97ID:b2YFHKRW
>>790
公務員試験は当たり前だけど身辺調査されるよ
身内に犯罪者なんかいたら絶対に受からないよ
親の職業ももちろん調査されるし、合格した後 入社したら何も言わなくても上司はあなたの親の職業知ってます、、
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:09:54.82ID:b2YFHKRW
>>793
身辺調査は公安系だけかもね
しかし市役所でも親がアシストすることは多々あるよ
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:07.40ID:zSuJrqcd
>>792
前の書き込みの文末は「らしい」だったのに急に断言口調になったな
お前公務員で今の採用事情握ってんの?
ソースは?
昭和の昔ならともかく令和の今にそれやったらそれこそ人権侵害で燃えるだろ
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:41.13ID:3M6OpYQv
>>787
ニッコマ法多いよな
子会社よりキツくて薄給なのにわざわざ公務員なんてよくやるわ
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:14:05.79ID:zSuJrqcd
公務員試験は当たり前だけど身辺調査されるよ (断言)

身辺調査は公安系だけかもね

当たり前とか言って断言してたのに言ってることすぐ変えたなお前な
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:14:43.19ID:3M6OpYQv
>>786
民間からの税金が給料だぞ
0なわけないだろ
Fランが目指すだけあるわ
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:14:44.05ID:b2YFHKRW
>>795
俺の友達の消防士の話な
友達の親がかなり高額所得の職業で、採用面接等でも一言も話さなかったのに消防士になったら親の職業が上司に知られたんだってよ
公安は調査するだろ 
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:18:37.43ID:zSuJrqcd
>>799
N数1でしかも人から聞いた話なのに、公務員試験全部についてドヤ顔で断言したの?
ソースもなしに?
呆れるわ
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:23:19.02ID:X8orJ96q
>>796
ニッコマでも大手子会社行けるの一部だからな
大手行けるのは体育会のやつだし

半分以上はクソみたいな企業
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:03.19ID:4BYeZsVh
>>786
10年前より自治体の平均年収100万くらい下がってるの知ってる?

共済年金が厚生年金に統合されたの知ってる?(それでも優遇されるのは40代以上)

退職金が向こう10 年くらい減額傾向で確定してるのも知らなそう
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:22.09ID:F/y/0Ilq
公務員試験っていってもレベルがあるじゃん
ほとんど東大が占めてる国家総合職財務省とそこらへんの市役所とを同じ難易度に思ってるのか...?
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:27:16.50ID:F/y/0Ilq
学歴に自信があるようだけどお前らも霜が関で使い物になんないだろ
マグレで合格できても周りの東大と比べて学歴も実力も底辺になりそう
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:14.45ID:F/y/0Ilq
大した試験も課されないような民間企業がお似合いの方々は今日もニートか
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:33:10.91ID:XEUx3K5m
>>804
霜が関wwww
霜が関って何?ねえ?
それどうやって変換したの?まさか霞ヶ関の読み方今まで生きてきて知らなかったの?
「一発変換できねえな…なんでだ?」とか思いながら入力したの?

知的障害者なら早く手帳貰ってこいよ
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:37:37.53ID:b2YFHKRW
>>800
公務員受かりたいの?
頑張りや
親が公務員な奴が有利なのは間違いないぞ
あと一般人には関係ないが小学生の時に知能検査やクレペリン検査やったことある?
実はこの検査は将来 日本国のために活躍してもらうための有能な人物を特定するていう側面もあるんだよな
詳しい内容は控えるけどエリートは我々一般人とは違うルートがあって、国にために働く人が多いんよ
公務員といっても色々あるし採用基準もいろいろあるんよ
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:42:03.61ID:lYpt2aQb
>>807
ただの知能が低いタイプの陰謀論バカやなお前
911陰謀論とか好きそう
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:42:52.00ID:X8orJ96q
>>804
霜が関ワロタ

小学校からやり直せよ
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:44:02.82ID:4BYeZsVh
霞が関のパチモンなら使い物にならんだろそりゃ
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:05:28.59ID:0Vxi22Jr
また新しい逸材が生まれたのか
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:13:13.00ID:dvOk+3g7
在宅勤務終わっても仕事に集中できる気がしない
リーマンって昼休み除いてずっと集中してるんかね?
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:16:21.08ID:mJsSWDDQ
>>804
霜が関ww
どこやねんww
「お前らも霜が関で使い物になんない」てお前が使い者にならないこと前提なのもワラえる
自信持てやアホ
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:20:03.99ID:e/rbEKq0
最近はコンプライアンスの関係からか
俺の周りで大企業行ける奴は県内公立トップ10
私立一貫、帰国子女とか調査しなくても
富裕層ばかり
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:52.85ID:+gpeATY0
>>804
正直好きw
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:30:23.37ID:mJsSWDDQ
>>816
コンプライアンスは関係ないだろ 笑
ただ単に富裕層の家庭の子供に高学歴が多いのが理由だろ
子供の頃の英才教育は重要てことだな
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:37:41.93ID:3I9L0ctv
霞ヶ関も読めない知能の奴らがうじゃうじゃいるんだもんな
そりゃ住む世界が違いすぎて会話が噛み合わない
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:59.89ID:0Vxi22Jr
てか、霞ヶ関って名前かっこよくね?
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:40.49ID:GJnK7+8I
>>802
よく調べてるってか現役公務員かと思った
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:15:04.67ID:8OceebjF
俺も霜が関で働きたいな〜
でも俺馬鹿だから霜が関がどこにあるか分からないな〜
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:22:58.52ID:U+pTkG6g
>>775
この訴訟は就活で嘘ついたもん勝ちという副産物を生んだよな
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:33:39.60ID:0XrQ0zN7
公務員はピンキリだからな
部署ガチャはあるけどそれでも地域手当とか手厚い場所選べば不自由しない程度にはもらえるし
地方に就職するならいいとは思う
不夜城に関してはもっと人増やすか金あげたげて
死んじゃう
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:58:13.59ID:+qpSzyMo
オンライン研修クソほど効率悪くて泣けてくる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:00:08.43ID:56Xwuzah
そもそもお勉強だけの奴は官庁訪問で真っ先に落とされる定期
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:18.70ID:+I6kjRvU
>>772
5万
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:25.36ID:QRbTYhiK
パソコンから打刻させるの嫌い
Windows10の処理速度遅すぎるから打刻期限過ぎて遅刻扱いされるし
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:31:07.84ID:3x5aahoq
>>828
払ってるのが月五万ならいいんじゃない
今後1年は家にいること多いだろうし
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:48:25.04ID:3M6OpYQv
>>828
東京なんか地域手当20%だけど民間はもっと高いからなあ
地域手当あっても安いのが現状だわ
人も足りてないけど、増えるわけがない
人口減少社会の日本はこれからもっと税収減るんだよ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:49:26.53ID:KGJ9C62a
>>836
行かないから安心しろ
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:55:50.57ID:56Xwuzah
ピン止めとかスケベなことやめろよな
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:12:03.05ID:oOfKucFM
裏を返すと、公務員を避ける理由は年収だけってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況