X



【20卒】新入社員スレ part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:54.07ID:nlJp/vMy
>>410
社会を定義しよう
議論はそれからだ
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:41.13ID:/x2CkATB
>>389
core30やけど研修3日で終わったぞ
4月の2週目にはOJT始まったわ
緊急事態宣言出てからテレワークになったけど
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:42.33ID:P/jnnZcf
東京都の職員って勉強しかできないバカが多いわ
パチンコ屋だって生計が厳しいから仕方なく営業してるのに思考停止させて休業しろ休業しろだなんて言うこと聞くわけない
休業じゃなくて営業させた上で席を開けるだの三密を避けるように徹底した対策を行えばいいのに
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:43.77ID:J0JnDS2T
>>414
で、それをどうやって実現するの?
そこまで提案しなよ
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:40.55ID:T5AHBytb
>>414
感染者情報をFAXで貰って手入力してるから時間かかるって堂々と言ってるしな

失われた30年の象徴 
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:23:22.05ID:40h//lcv
>>412
同じくcore30だけどまだ研修中だぞ
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:35:25.71ID:lFPQJyJD
社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、社会人嫌だ、
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:36:26.07ID:J0JnDS2T
>>418
JKかわいいぞ
社会人最高だ
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:41:50.13ID:FABRrcIg
>>383
今年の金利やと第二種でも0.07%やから
500万借りても年間3500円の利子やで
無利子みたいなものやで
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:53:01.67ID:AX/cgXyo
奨学金借りといて文句言う奴って何様なんだろうな
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:58:33.63ID:RukM4s5t
奨学金なあ
日本学生支援機構のやつ、無利子or低利子、無担保、連帯保証人なしであんな莫大な金貸してくれるとか神だと思うぞ

文句言ってるのは、奨学金を借りておきながら適当に大学生活送って就活失敗した奴ばっかだよ

本当に苦しいなら支払いの猶予もしてもらえるのに、手続きを面倒くさがって放置して、
督促が来たり裁判起こされたりしてから逆ギレしてんの
それでいて被害者ヅラしてるんだから救いが無いよ
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:10:33.45ID:uv+Fws7g
携帯電話の回線とインターネットの回線って別物?
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:43:19.39ID:JYfIoxTq
>>423
別物って言いたかったけど、どうなんだろう
WiFiと携帯回線は別物だけどさ
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:48:19.76ID:JYfIoxTq
>>424
いいよ
友達が1年目から額面600行くって言ってた
片親でも家が綺麗なところは大抵母親が看護師のケース

その分人間関係がめんどくさくて、病院転々とする人も多いらしい
それを耐え抜く猛者しか続けられないからか、30、40代で看護師やってるママさんはマジで一目で分かるくらい風格が出てる
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:06:22.63ID:AX/cgXyo
ちょっとググったら平均で600も行ってないっぽいんだが流石に1年目で600越えは盛ってない?
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:27.42ID:EM4wr0GJ
割と真面目に都内はサービス系以外はほとんど在宅研修だよな?
友人達(メーカー、コンサル、IT)全員在宅だぞ…
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:04.68ID:7wd2gL7D
>>429
そらそうやろ
なんなら俺は大阪やけど、今月末までは在宅だわ

即戦力(笑)を求める、在宅勤務に対応する余力のない
ベンチャーとか中小なら出社させとるけどな

ここで在宅はニートだとか、会社に期待されてないとか、
後輩に抜かれるとか煽ってるのは大体こいつら
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:33.88ID:F+5LOHR2
>>428
おそらくだけど夜勤手当とか手当でかせいでるんじゃね
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:37:06.81ID:7wd2gL7D
>>430
基本給22万
家賃補助6万
交通費1万

別におかしくなくね?
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:38:10.21ID:L0s1Pcbq
>>433を訂正

手取りで29万か
んなら工場実習の夜勤手当とかじゃね?
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:42:27.00ID:T5AHBytb
>>428
夜勤手当がデカイからな
年収+150万くらいなるはず

主任で850万(夜勤手当含む)
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:35.36ID:CkR2ermP
郵便だけど忙しくてもうやだ
あと事故こええ
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:34.77ID:a6AVPMlE
看護師なんかスーパーウーマンしか務まらんよ
朝糞早いし
男は精神科を担当させられること多いみたいで急に暴れ出す奴とか発狂し出す奴を相手にしないといけないみたいよ
マジクレイジーらしい
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:09:00.10ID:38s4J3Ja
>>430
オレは手取り28万だぞ(交通費込)
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:10:38.65ID:38s4J3Ja
>>436
がんばろう同業者よ
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:13:00.93ID:s6zpCHDl
>>436
>>442
今日ワイんとこに簡易書留の郵便くれた奴あんまり慣れてる感じしなかったんやがお前らの仲間か?
違ったらアレやけどありがとな

こんなご時世だからきっと郵便も大変よな
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:15:11.81ID:0K3bJSrE
だから、夜勤手当も住宅補助も、年収に含まれてるって何回言われたらわかるんだ?w
看護師の平均年収が600なら、全て含んで600だよw
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:15.20ID:HDA5wcJx
日本企業に蔓延する「偉い人たちのおかしさ」について専門家らが対談した
日本の政治家や企業の経営陣らは国際的に驚くほど「低学歴」だという
学力や思考力を持つ人を煙たがり、世界に「逆行」する流れがあるとのこと


https://news.livedoo...cle/detail/18237637/
早慶卒、体育会系出身が「最強」という現実
小野 日本企業で求められるのは潜在力を担保する有名大学の合格歴になるわけです。余計な知的な能力は必要ない。ムラの中で必要な知識や掟は、ムラに入ってから叩き込んでやるというわけです(笑)。

だから今のムラから別のムラに移る転職も難しく、会社が傾くと総玉砕に向かってしまうのではないでしょうか。

冨山 そうですね。この話は結局、全部つながっていますよ。産業の構造が比較的固定的で、オペレーションの優劣で業績の優劣が決まる時はそれで良かった。
極論を言えば、一つの工場の中で、ずっとその仕事のオペレーションを高度化して合理化していくことが企業全体の競争力に直結していたわけです。
一本のネジの完成度を高め、作業工程を一つずつ見直して合理化することが大切だったのです。

ただ、いまは産業構造がガラガラ変わる、競争構造もガラガラ変わる。要するに産業や社会がダイナミックに変化するようになればなるほど、特定の業務の中で作られるノウハウはすぐ陳腐化するのです。


冨山 有名企業の経営者など経済界の人たちが集まる宴会で、大学時代の話になると、みな不思議なくらい自分がいかに勉強をしなかったかという自慢話になるわけです(笑)。
俺は大学に行かずに麻雀ばかりやっていかとか、
運動しかしていなかったとか、みな滔々と語るわけです。それでいて「最近の若い連中は、勉強していない」とか上から目線で言うから意味不明です(笑)。

ただ、そういう人材育成モデルがある段階まで機能して、実際に有名企業の経営陣まで登れたので成功モデルになってしまったのでしょうね。

残念ながら、日本社会の構造がこうした変化に対応できない経営者を生み出したといえるでしょう。なので、日本の政治家も官僚も経済人も、
国際的にみると驚くほど低学歴になったしまったわけです。
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:21:01.58ID:CkR2ermP
>>442
お互いにがんばろう
てかどこ住みだか知らんけど手取り28はうらやましい

>>443
俺じゃないけどこちらこそありがとな
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:24.11ID:FABRrcIg
いくら手当込みでも初年度で600なんぞ行くわけないわ
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:36:22.42ID:s6zpCHDl
>>420
金利が低いから数千円の利子で済むって理屈はあくまで一年で全額返済した場合や
実際には複利が効いとるし十数年掛けて返そうとするとトータルで返済額の5~10%くらいの利子になる
返済シミュレーションとかでやってみい、あいつら利子で飯食っとるってはっきりわかるわ

それに今の内に十数万払っとくと一万円くらいは後で払わずに済むって思うと確実に利益になる投資みたいなもんだと思うわ
こんだけ株価やら原油やらの価格が乱降下している現状リスクは負いたくない
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:38:58.16ID:JYfIoxTq
えー、俺浪人してて、1年先に看護師になった高校の時の同級生から直接聞いた話なんだけど
そんな否定しなくていいじゃん
待遇いい病院に勤めれば1年目でも行くってことだと思うよ
まあ、その待遇でも俺は死んでも看護師にはなりたくねーなって思うけどね
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:04.98ID:s6zpCHDl
>>446
あーでもかんぽ生命はどうにかしてくれんか?
あんまりジジババだまくらかして金貰うとかやらんで欲しい
ワイの高校の同級生がかんぽでそういうことやってたって聞いて正直死んでほしいって思ったわ

真面目に働いとる奴もいるんだろうけどな
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:34.20ID:FABRrcIg
>>449
500万20年で返済しても返済総額503万5千円やぞ
利息総額3万5千円や利率固定で元利均等でね
バカなこと言ってないで自分で計算してみなよ
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:42:16.55ID:mobI3Xh6
金融業界の営業マンなんて詐欺師と大して変わらんて
大学出してもらって詐欺働くなんて親不孝も程がある
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:32.77ID:s6zpCHDl
>>452
そんなに安くなるか?
利息はいくらで計算してる?
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:58.73ID:mobI3Xh6
商社 金融 コンサル

令和の時代にここら辺の業種もういらないやろ
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:45:04.97ID:FABRrcIg
>>455
0.07%だよ令和元年3月の適用金利
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:54.84ID:PifQsE1U
金融コンプがいるようだな
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:56.07ID:s6zpCHDl
>>457
あーなるほど、最近の金利が安くなってるってことか
令和元年ならそうかもしれんが平成26年の利率固定方式の金利は0.7%、利息率で言えばガッツリ10倍やな
ワイ院卒なんやけど、学部一年の時ガッツリ借りた人間なんだわ
すまんな、利息が年によってかなり違う点は理解すべきやったわ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:29.19ID:JYfIoxTq
>>453
はえー
以外と平均で見ると低いのね
みんながみな、初任給から600万貰える!ってのは訂正するわ

ただ、女性でも世の一般男性の平均以上を稼げるって意味では看護師は堅いってことを証明してくれてありがとう
それに、俺は同級生の子とかバイトの関係で色々話したママさん達が嘘を言ったとは思わないから、そこは俺の主張に部があると思うよ
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:53:27.80ID:nlJp/vMy
>>458

金融にコンプって面白いボケやね
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:54:53.09ID:JYfIoxTq
主張ってのは、
「看護師が1年目からそんなもらえる訳ない!!!」
ってのはケースバイケースであって、貰えるやつはいるってこと
その分夜勤とかしまくってるんだし、当然でしょってこともプラスで
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:55:47.53ID:s6zpCHDl
>>460
ワイの姉貴は地方の労災病院の薬剤師なんやが、当直ガッツリ入って4年目で600万って自慢してきたで
田舎やから、相対的に見てかなり金持ちだと本人は思ってて、周りの人間の9割はゴミだと思ってる
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:56:47.40ID:yI5nb45M
>>459
利率って奨学金の貸与が終わった時に決まるんじゃなかったっけ?平成26年なら平成30年の時の利率じゃない?
違かったらすまん
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:03.21ID:s6zpCHDl
>>464
認識はそれで合ってるけど、俺は1年の時しか奨学金借りてないから貸与は平成26年なんや
一時金と、借りられる限度額を12か月間借りただけで決して4年間借り続けた訳じゃない
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:26.60ID:s6zpCHDl
>>466
はえーすっごいなって思うし試験も良く突破したなとは思ってるよ

でも両親をバカにしたり、その辺のチェーンの飲食店で働いているオバちゃんを見て、
「あんなところであの年で働くなんてあの人の人生って何なんだろうね(笑)」
とか平気で言うんやで

俺は家族とすら思いたくない
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:32.33ID:a6AVPMlE
>>463
薬剤師と看護師では待遇 薬剤師の方がかなり上でしょ
バイトでも年末年始なら恐ろしいくらい時給高いし マジな話 都内だと年末年始 時給1万とかあるからね
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:26.28ID:EX8iqxEE
>>468
まぁなかなかな性格だが
そのうち金だけじゃどうにもならないときが来て反省するでしょ
特に婚活とか…
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:10:10.04ID:eyGRjz34
研修、座学中心だからまじでキツい
早く実務に携わりたいんだが、ここの人らはそうでも無いんやな
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:27:41.86ID:xDsOuBFc
>>470
女の婚活なんて平均的な容姿に猫かぶりのコツ覚えたら超イージーモードやぞ

どうせお前だって女に猫なで声で抱きつかれたらチンコビンビンになるやろ
突っ込ませたらあとはどうとでもなるわな
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:35:05.95ID:ADoW3Srk
もう明日から月曜とか早すぎる
ゲロ吐きそう
行きたくないよ
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:39:25.66ID:JxJlHQUf
おまえら意外とメンタル強者だったんだな…
国民様に罵詈雑言を吐かれても右から左に受け流せるけど一人暮らしが無理だわ
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:44:45.75ID:CkR2ermP
>>451
かんぽについては非常に申し訳ないと思ってる
すまんな
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:53:49.59ID:s6zpCHDl
>>476
まあ組織ぐるみだろうし個人ではどうにもならんかもしれんが、「ゆるキャラ」は今でもおるんやろ?
そういう人を救ってくれや
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:59:45.86ID:xDsOuBFc
上の方で奨学金の話が出てたけど、利率が安けりゃいくら借りてもいいってわけじゃないんやで

まわりの人の貯金が1000万円の大台に乗る頃、奨学金500万円返済してた人は差し引き貯金500万しかできてないってことや
借金である以上、無利子であろうとも自分が使ったぶんは返さなくちゃいけないからな
マイナスからのスタートであることに違いはない
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:00.99ID:FABRrcIg
>>478
それはそうやろ
現状有利子貸付と無利子貸付に差がないと言っただけ
ちなみに今の金利だと二種満額借りて地方債30年債買えば返済しながら年間15000円は儲かる計算になる
それぐらい金利が安いってことを言いたかっただけです
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:48.46ID:PifQsE1U
金融コンプくんたち
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:14:11.02ID:vebnXxIX
煽り抜きで金融コンプってどういうこと?
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:14:50.78ID:s6zpCHDl
>>479
そうなんだよな、今の内に投資して長期保有しておけばそっちの方がプラスになるって考えも理解できる
だから俺は自社株買いだけは一応やってるわ
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:47:45.73ID:PifQsE1U
>>482
金融落ちたから他の業界行ってんだろ?
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:57:44.64ID:eRix2ThZ
金融とかいう泥舟ブラック、志望すらしとらんわ
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:10.34ID:QrwMe16K
>>484
リスク分散の観点では効果がないというだけ
持株会の奨励金が出るなら買った時点で既に何%か含み益が出てるようなもんだからそれ狙いで買うのは良し
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:00:16.77ID:haQz40ak
早く自社株を買えバカタレどもが
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:00:42.03ID:haQz40ak
お前らの給料全額自社株行きだバカタレ
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:03:42.31ID:Qt0zqsBP
>>488
あっ、お久しぶりです、自社株を買えガイジさん

自称公務員なのに保険証(保険者番号が31から34の間のどれか)をID付きでアップできず、
「公務員あるあるが言えるから俺は公務員」とかいう謎理路をかましてたのが懐かしいですね

しかも平日の昼間に
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:11:27.07ID:s6zpCHDl
ワイんとこは8%固定の奨励金だから1万円で800円得するでー
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:16:28.89ID:AX/cgXyo
バカタレガイジきた
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:28:59.25ID:psE3p4yp
あるあるも言えん奴らが偉そうに社会を語るな
身分を示すために名刺かあるあるを用意しておくのが常識だろバカタレが
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:36:30.79ID:lPwIqVo5
>>493
名刺は、適当に買ってきた用紙に印刷すれば
いくらでも偽造できるからなあ
あるあるはググればすぐ出てくるぞ(公務員あるあるはもちろんだが、医者あるあるや弁護士あるある、パイロットあるあるなんてものも出てくる)

たから、本当に公務員なら、保険者番号のとこ見せてくれや
名前とか生年月日はもちろん隠して良いし、
保険者番号だけでは個人は特定されないぞ
(国家公務員なのか、地方公務員なのか、教師なのかとか、その程度しか分からん)

ま、保険証は偽造が難しいし、メルカリでも買えないから
なんだかんだと言い訳してアップから逃げるんだろうけどな、お前は
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:37:57.10ID:zV1PIKjJ
>>494
保険証を出さない代わりに保険証あるあるなら言えるぞ
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:39:35.41ID:/+4xi3IG
先輩が仕事でやらかしたせいで連帯責任食らった
マジでだりぃって
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:40:03.25ID:lPwIqVo5
>>495
意味不明で草
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:49:09.99ID:EX8iqxEE
俺のとこも8%固定だけど現金化するのにかなり面倒な手順踏まないといけないらしいからなぁ
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:01:57.75ID:JxJlHQUf
わい国家公務員だけどこんな煽りで保険証upするようなやつはそもそも公務員向いてないと思う
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:02:21.60ID:PifQsE1U
わいもそう思う
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:04:18.82ID:mYJbMZFN
あるあるが何よりの証拠だしな
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:08:52.78ID:P/jnnZcf
あるあるなんてネットでググれば拾えるわバカタレ
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:10:39.07ID:iNsTRsH3
>>503
真似すんなバカタレが
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:12:10.83ID:vebnXxIX
>>485
あんなに採用数多い金融に嫉妬してると思ってるってこと?
マジ?
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:15:21.80ID:EX8iqxEE
少なくともここにいるやつは金融に行かなくてよかったと思う
バリバリの営業マンでもなけりゃ生き残れないだろ
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:17:04.27ID:cMl100aA
金融嫉妬ニキ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:19:56.71ID:km86dCk5
金融と言えば、主に薄給激務の地銀と、高級激務(+全国転勤あり)のメガが主なとこだけど、行きたい?

黄昏研修とかの話聞いても?
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:28:29.36ID:a6AVPMlE
文系の時点で就職の選択肢は限られてくるからな
野村証券や三菱UFJモルスタ証券がヤバ厳しい会社と解っていても高学歴文系が集まってしまうのは仕方ないところだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況