X



【20卒】新入社員スレ part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:49:18.41ID:oD9BnbHF
立ってるな
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:52:42.45ID:oD9BnbHF
>>3
恋愛なんかしょうもないからそれで正しいよ
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:55.51ID:mfUEI1eo
>>5
そんなもん参加しなくてよくね?
会社の人なんてビジネスパートナーなんだから業務以外で関わる必要全くないぞ
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:10:44.94ID:S7vIiFJR
アニメとか見てるやついる?
自粛のせいで、からかい上手の高木さんっていうアニメにハマってしまったわ
今まではアニメ見るやつなんて馬鹿にしてたのに
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:07.79ID:S7vIiFJR
>>8
学園ものでオススメある?
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:54:12.52ID:GNZJ19WK
6月に宣言解除されてもフルで週540時間働ける気しない件
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:20.16ID:Uu7WFxtD
>>9
学園ものというよりも、ラブコメがみたいんだろうから、学園が舞台でラブコメしてるこのへんをおすすめしておくわ
・かぐや様は告らせたい
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
・冴えない彼女の育て方
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:13:56.85ID:smbzBz9M
社会人になって卒業するもの

エロゲ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:15:33.22ID:WUeIVcRM
社会人が主人公のアニメが見たい
SHIROBAKOとか
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:17:26.69ID:5kQRtnGP
>>13
こんなスレで深い関係が築けるとでも?
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:22:07.96ID:r2mJKbGR
>>11
ワイは学園ものならとらドラ好きやわ
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:23:02.89ID:r2mJKbGR
花咲くいろはに感化されて、旅館業界もワンチャンあるかなって思ってたけど、いかんで正解やった
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:42:50.55ID:RZYY7wbD
とらドラいまAbemaで見れるから初めて見たがクソおもろかったわ 古いけど人気な理由がよく分かった
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:28.42ID:S7vIiFJR
>>11
ありがとう、見てみる
そう、学園ものというか恥ずかしながら胸キュン系のが見たかったんだ
青春コンプレックスがあって笑

明日から楽しむわ、ありがとう
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:59:50.53ID:KBibucNU
前スレから見始めたけどなぜこの年代では「恋愛が〜」「童貞だから〜」とかいった話が付きまとってくるのか
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:10:08.71ID:4s1a95mb
ガチの恋愛系のアニメ教えてくれ
五等分の花嫁を見たらはまったわ
みくとにのといつきほんま好き
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:45:02.17ID:dyWBgcxl
1ヶ月終わったが、なんだ社会人ってそこまで地獄でもないやん って感想しか出てない
まあ在宅だし研修だしで当たり前なのかもしれんが
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:45:16.33ID:jXcBVYi1
>>22
かぐや様は告らせたい
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:48:40.67ID:tSkfk3AD
>>22
めぞん一刻、ccさくら、きまぐれオレンジロード
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:49:07.87ID:tSkfk3AD
>>25
たった1ヶ月で社会人語るとか舐めてるやろ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:50:37.09ID:4FYekjGQ
寝てても金入ってきてヤバイよなバイトじゃ考えられない。正社員とかいう最強カード

これ半分貴族だろ
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:59:42.12ID:OOwaNvNw
親が職業はなんでもいいから絶対に正社員になれって口を酸っぱくして言ってた理由がわかったわ
まあこの状況が続いたら正社員でもヤバいところは切られそうだけど
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:16:37.82ID:OOwaNvNw
2ch民てやっぱアニメ見てるやつ多いんだな
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:52:50.13ID:Wyyinlkm
>>25
まだ全く社会人とは言えへんやろ‥
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:53:31.20ID:SIwoqgsg
そら多いだろ
5chをなんだと思ってんだよ
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:53:52.59ID:SIwoqgsg
そら多いだろ
5chをなんだと思ってんだよ
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:03:27.36ID:vR9u4OR1
買い物楽しいな
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:18:02.37ID:rjBtH/gO
>>14
社会人はもう人生の主役じゃないから
作品はだいぶ限られてくるな
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:34:11.21ID:c3GccpPN
転職してえ
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:09:46.22ID:c1qNZjb7
狙うなら第二新卒やなー
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:52:26.48ID:4ZYtLWLL
家にいる間暇すぎて常に何か食ってるのに体重落ちてて草。やっぱ運動しないと筋肉減っちゃうんだな
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:11.67ID:7q+aoInI
本人達に罪は無いがコロナ研修世代は向こう10年は無能のレッテル貼られるってさ
0053永和信用金庫は絶対に零細企業を自殺させます
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:49.26ID:L27RHohk
永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません、永和信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利を騙し取られて自殺させられる
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:42:34.41ID:v6a3rx/v
>>52
可哀想だからレスしてあげる
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:50:55.56ID:F4OlhmjD
彼女に会いたい
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:04:50.96ID:z5QX+4e1
風俗普通に営業してるけど名古屋だけ?
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:33.99ID:GHKB2+/u
なんか知らんけど公務員の圧勝時代が到来したね
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:11:08.88ID:GHKB2+/u
日経平均暴落!ダウ壊滅的ダメージ!中国工場稼働停止!設備投資大損害!

公務員「ほーん」鼻ほじ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:59:11.79ID:sslJukvC
家の前のコンビニに30人ほどの集団がたむろしている
釣竿持っているからこれから釣りにでも行くのか
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:00:23.39ID:sslJukvC
外で楽しく遊んでいる奴らが居るというのに、コロナと世間からの圧力に怯え家で愚痴愚痴している俺が情けない
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:15:50.00ID:vE+2DB63
そもそも寮(風呂トイレキッチン別)だから自粛してるけどかかるときはかかる気がする....
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:17:16.97ID:D6hBBWiu
社会人はじめてのGW満喫してる
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:21:41.29ID:fD9sB2LB
コロナ騒動で国民の平均所得下がるから、公務員の給料さがりますよ
ソースリーマン
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:33:44.41ID:lw53OYrK
コロナの影響少ない民間が勝ちだよ現状
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:41:37.43ID:c1qNZjb7
>>68
例えばどこカナ!?!?
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:52:08.40ID:lw53OYrK
>>69
通信、ITメガベン
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:57:16.30ID:75cYuW1k
つまりメガバン系列のIT会社にいる俺は最強ということか
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:00:11.91ID:jXcBVYi1
メガバンはアウトやな
縮小傾向やし
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:23:23.79ID:AMx9fc9q
公務員蹴ったけど後悔はしてない
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:32:51.06ID:vIblDLUW
>>69
底辺物流倉庫マン
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:40:43.21ID:jJxhv/9B
>>77
物の動きが鈍いから儲けは減るよ
倉庫会社は保管するだけで食っていけない
入出庫の手数料が儲けを生む
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:41:36.35ID:4s1a95mb
>>75
後悔してないやつはわざわざ言わん
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:11:26.99ID:Hj4VE9Dj
会社がコロナ赤字になってクビになる夢見たわ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:18:43.34ID:anXwAs4I
時間は有限なのに公務員みたいな薄給スキルなしの仕事やってるとやばいやろ
金がないとしたいこともできないしスキルないと転職もできない
制限ばかりの人生でええなら世間体も安定してるしええ選択やと思うで
まあそういう奴は人生楽しもうとする気もないんだろうが
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:22:08.55ID:DDF2qbnL
>>83
金がないっていうけど君の欲しいものどんくらい高いんや?
青山に土地持ちたいとか、毎週末海外行きたいとかそのレベルでなければ公務員で十分やと思うぞ
まぁ奥さんも公務員で二馬力が前提だけどね
専業主婦を養う余裕はないね
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:25:36.88ID:OOwaNvNw
一般人が金持っててもできることなんてたかが知れてると思うけどなあ
そこまで差は出ないでしょ
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:28:20.94ID:z5QX+4e1
むしろ金が余分にあると、奥さんが働かなくても良い口実になってしまうからね

旦那が年収1,000万の専業主婦世帯より、
旦那も奥さんも公務員で世帯年収1,400万(一人700万)の世帯の方が多く金を使えるマジック

これに気づいてない人は多い
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:05:23.75ID:tSkfk3AD
公務員普通にええと思うけどなぁ
批判してるやつはよっぽど拗らせてるか、自分のスペック高いと自負してる痛いやたなんやろな
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:08:23.61ID:c1qNZjb7
俺も専業主婦になりたいなー
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:08:32.93ID:dyWBgcxl
公務員て一緒くたにできなくないか
そら県庁のかっこいい部署で働いてるならすごく良いと思うけど、わけわからん部署やそもそもクソ汚い公共施設とか教員とかは出来ればなりたくないわ
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:09:00.63ID:anXwAs4I
事実を述べたらコンプとか草
逆に聞きたいんだけど人間関係こじられても転職できない職業のどこがいいんだ?
会社の奴隷になりたい奴にはぴったりだな
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:22.13ID:3eaFjCOl
公務員そのものはいいと思うけどパワハラ多いとも聞くしいつまでも古い考えなのがなぁ
日本全体にも言えるかもしれないが
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:54.16ID:z5QX+4e1
>>93
現役公務員の立場から言うと都道府県や国家は(例外もあるが)業務量えげつないぞ

狙い目は大手企業が立地してる自治体(トヨタ自動車の豊田市など)がめちゃくちゃコスパよし

ワイの知り合いが愛知県庁で耐えきれなくなって豊田市役所いったけど顔色良くなってて草生えた
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:14:59.54ID:jXcBVYi1
コロナのせいで今年は一切ボーナスなしになったわ
死ね
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:18:12.78ID:c3GccpPN
>>97
誰に対しての死ねなの?
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:23:08.63ID:mVLV0K4U
公務員は個別に勉強せなあかんし
民間と違って乱れ打ちに限界あるんだから安定くらい保証してもいいやろ…
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:20.93ID:c3GccpPN
確実にクビにならずに昇給していくのがメリットよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況