X



【理系】21卒就活スレ 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:22:46.74ID:ZHldvYm7
>>740
まあだからこそ研究や勉強が嫌で就活した学部生と就職が嫌で院進した院生どちらが優秀か議論することに意味ないよね
それだけじゃないにしろ院生に比べ学部生が優秀という根拠はない
そもそも給料ベース職種(研究職)も異なることが殆ど
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:28:38.06ID:JdnhkHg0
>>740
それのせいか,学会で会う院生は大学名で優秀かそうじゃないかの判別ができなくて面白いんだよなあ
議論をしてみてからのお楽しみ感があって
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:29:06.19ID:WkvuosT+
というか学部卒、修士卒、博士卒で企業が求めてるものは違うだろうよ
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:35:05.98ID:DfVRzyat
>>743
そうは言うが教授別の大学移ってから他校の後輩に指導したりするがやっぱ学力は大事だと痛感する
かける時間同じでも理解力は段違い
落ちこぼれだろうが最低限入社通過する程度の地頭はあるから
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:07:25.65ID:DwXBCRmM
生産技術とか品質とかは修士である必要無いしな
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:13:46.79ID:JdnhkHg0
>>745
それはある
ただたまに外れ値みたいなのがいるから面白いなぁと
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:16:10.35ID:UUefDXcu
たまたま推薦余ってたから駅弁の学卒でトヨタの生産技術いけたっていう先輩おるわ
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:22:19.28ID:aGQarg77
>>749
そりゃそこ以外論外だろ、それ以下の私大とか地頭無くても勉強すりゃ誰でも受かるじゃねーか
高学歴と言えるのは国立大の中でも上位10校程度
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:24:52.46ID:aGQarg77
ちなみに超優良企業の殆どは高学歴の中でも中身が伴ってる奴じゃ無いと受からない

逆に高学歴なら誰でも入れる企業で優良な企業は見た事ない
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:26:58.15ID:8iC3FQS/
>>751
俺理科大の修士だけど大手のホワイト企業の内定出たよ
上智理科大明治くらいは高学歴に入れてもいいんじゃない?
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:34:52.89ID:DfVRzyat
世間一般の定義ならマーチレベルも高学歴なんじゃない
話してて頭いいなと思ったことは一度もないが
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:37:13.46ID:WkvuosT+
>>753
そうか?
学会とかでは頭いいと感じることもあったぞ
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:38:40.67ID:DfVRzyat
>>754
あ、そう…
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:00:26.14ID:mIWVGbY+
平均年収の取り方って会社によって違うけど
どうやってそういうの調べたらいいの?
電話して聞くしかないの?
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:04:34.84ID:DfVRzyat
>>757
有価証券報告書にどうやって取ったか書いてある
就職四季報にもアンケート取る際に平均年収の取り方のルールはある程度決まってる その上で総合職限定で出すか出さないか選べる
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:09:22.49ID:JdnhkHg0
>>752
俺もF寄りのDランだけどKDDI,ドコモ,日立の内定出たよ
学歴はいらなくね?
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:10:58.11ID:DfVRzyat
>>759
ヒント 出世
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:13:20.17ID:JdnhkHg0
>>760
それよく聞くんだけど,社で出身大学に関して話すことってそんなにある感じなの?
話題としてよく出るなら影響しそうな気もするけど
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:14:16.52ID:DfVRzyat
というか学歴低いなら自分がうまくいっても周り見ればわかるだろ
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:15:40.21ID:JdnhkHg0
>>762
そもそも周りのやつは受けてすらいないね
心のどこかで「どうせ...」って思ってそう
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:17:08.91ID:DfVRzyat
>>761
軋轢が生まれるから直接話すことはなくても上司は把握してるよ
この社会には学閥というものがあって
大手の歴代社長の出身大学とかみてみよ
まあ学歴低くても日本大学なんかみたいに学生数多いからしたがって学閥も強かったりするパターンもあるがな
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:20:26.84ID:JdnhkHg0
>>764
学閥か,なるほどね
重ねて聞きたいんだけど,社のコミュニティには学閥しかないの?
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:22:23.03ID:VftL26V8
理科大なら十分戦えるだろ他の高学歴と
普通に大手にも入れる
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:22:57.97ID:aGQarg77
よっぽど中身に光るものが無い限り、低学歴で出世するのは難しいでしょ
世間の大手の役員集団に旧帝大が多い事を見ても分かる
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:25:25.33ID:JdnhkHg0
>>768
単純に能力じゃねって思うんだよね
学閥も関わっているってのは否定しないけれど
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:25:32.79ID:KdP6ydgR
歴代社長の学歴見てみ
そこに何も思わんなら学歴は別にええんやない
ふつーに今年厳しいがな
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:26:08.86ID:IaZf07Ne
先生にマッチング成立したので推薦書書いてください!ってお願いしてる状態から
やっぱり、そこやめてこっちの推薦取りたいですって言ったら
殺されるかな?
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:28:11.22ID:DfVRzyat
>>765
Fランよりの大学って理科大のことだったん??
お前の基準が5chやんけ笑
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:28:22.85ID:IaZf07Ne
入る時にリクルーター制度でob社員が引き上げてくれるのに
出世する時にob社員が引き上げてくれるとは思わないのか
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:29:13.54ID:kNe8nsYS
>>772
受験板でもないのにやたらめったら基準高くするのもおかしくね?
ここにいるお前ら本当に全員旧帝一工早慶だけなのか?
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:30:08.78ID:aGQarg77
マーチを高学歴に入れるかは基準によるけど、自分は学会で先端的な研究をしてるかどうかで判断してる

マーチレベルはたまに発表してるけど、だいたい従来報告に僅かな差分を入れて実験した結果を示してるだけって事が多い
少し条件変えて実験した結果考察するだけなら無限に成果枠だろって感じの報告
まともに知見として整理されてる報告してるのはだいたい旧帝大

ちなみにマーチより下のレベルは学会で見ることも稀
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:30:45.71ID:JdnhkHg0
>>770
試しにドコモ調べてみたら旧帝大以外で草
つうか社長って狙いに行くもんなの?
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:31:01.29ID:DfVRzyat
>>766
んー部活とかサークルもどきはあるぞ
出世に関わるかは知らんが笑
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:32:39.40ID:nao0G2+z
>>776
なんか知らんけどこのレスすっげえ陰キャ臭がするな
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:34:22.98ID:JdnhkHg0
>>778
それは普通に楽しそうw
やっぱり関わらないと思うんだよなぁ...
純粋に能力不足な低学歴出身者が言ってるだけなんだと
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:37:26.12ID:DfVRzyat
>>780
まあ能力があるならいいんじゃない
ちなみに吉澤は初の生え抜き社長だから割りと特殊な例
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:38:14.44ID:DfVRzyat
>>776
まあそこらへんは大学の論文引用数ランキングとか調べりゃ明らかにわかることやな
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:38:55.02ID:JdnhkHg0
>>781
そうだったのか
でも事例があるだけでやる気出るわ
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:41:01.68ID:aGQarg77
>>779
陰キャなのは否定しないが事実だぞ

>>782
そう、明らか
理系の頭の良さ見るには適してると思う
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:42:29.18ID:OL8UUbdc
能力どうこうもあるが後輩可愛がりたいというのもまた人情や
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:48:55.80ID:DfVRzyat
>>784
組成を振ってみたら結果こうなりました〜理由はこうです〜は研究じゃないよな
国は補助金出す大学をもっと選別して上位に分配するべき
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:52:01.00ID:aGQarg77
>>786
そうそれ

>> 787
学歴しかないからだぞ
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:53:29.26ID:OL8UUbdc
受験、就活は人にコンプレックスとプライドの両方を与えてしまう
だからレスバが終わることはない
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:54:17.46ID:FhOF14n/
ドコモ、KDDIって一定数の低学歴取ってなんかないとこに飛ばすので有名じゃない?
希望関係なく転勤しまくるNW配属にされるらしいし。文句言えない低学歴の兵隊が欲しいんでしょ
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:05.08ID:FhOF14n/
なんかない→人気ない地方
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:59:36.67ID:/8MLmk7C
ここでいう低学歴ってどのレベル?
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:59:48.61ID:JdnhkHg0
>>792
地方でも採用してるのに?
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:00:10.45ID:aGQarg77
>>793
マーチより下
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:02:54.78ID:WkvuosT+
学会で見たことある学生の最低学歴は日大だから
それ未満(以下でもいいかも)は確実に低学歴
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:09:13.99ID:Ne/DmWAg
別にいいだろ
つーか学生の分際で人の研究にケチつけられるほどおまえは偉いのか?
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:11:09.82ID:M0AAjQJr
てか修士までの研究なんて殆ど教授のおかげだろ
お前がドクターなら話は別だけど
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:11:25.67ID:aGQarg77
>>798
ケチはつけてねーよ、指標にしてるだけで
学会運営に金は必要なんだから不要な報告が混じるのは仕方ないだろ
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:12:42.78ID:WkvuosT+
>>799
それは流石に修士を舐めすぎだろ
自分の研究に関してだけなら教授に負けないくらい詳しい自信あるわ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:16:20.02ID:JdnhkHg0
>>801
修士なら自分の研究ぐらいそうなるのがふつうだよな
それを就活で語れなかっただのなんだの言ってるのがいるってのが驚き
学歴以前の問題では?
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:16:24.08ID:IaZf07Ne
>>802
突然なんでや?
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:16:42.00ID:WkvuosT+
>>801
すまん、これは本当だが胸を張れるような研究レベルではないわ
むしろレベルは学部生程度かも知らん
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:18:18.18ID:M0AAjQJr
>>804
別に自分だけのおかげの実績じゃなくても理解できてりゃ面接ではいくらでも話せるだろ
どれだけ今研究できてる環境が周りのおかげかってことを忘れんな
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:14.12ID:WkvuosT+
>>803
ドクターに行くんだよ…
でも周りが就活してると不安だからこういうスレ
見てんだよ
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:40.27ID:JdnhkHg0
>>807
環境とかもろもろの全てで恵まれてるから研究で来てるってのは意識しとるよ
ただ研究するために進学して,自分の研究すら語れないのってどうなのって思って
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:23:05.03ID:JdnhkHg0
>>810
過激で草
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:23:44.34ID:M0AAjQJr
>>809
いやそりゃ全く語れないのは論外だけど修士の就活において教授以上に語れる必要ある就活って基礎研究所以外あるか?
あまりにも狭い世界の話をしてるように聞こえて
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:23:54.71ID:aGQarg77
そりゃ教授のおかげなのは当たり前だろ、何のために学費払ってんだよ
ただ、教授の能力についていけるか否かが頭の良さに関わってくる
学歴低いところだと難しい事ができる学生が少ないから教授も与える研究テーマのレベルを下げてる
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:24:55.58ID:o5r57TgV
みんな学会で相手の品定めしてるの?怖いよ
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:26:29.00ID:JdnhkHg0
>>812
すまん,ワイの書き方が悪かったかもしれない
研究領域について語るんじゃなくて,あくまで自分がやってる研究に関してだけは教授以上に語れないとだよねってことや
就活の話を出したのは,過去レスでそんな感じのことを言ってる人がいたから
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:28:49.35ID:aGQarg77
>>814
別に研究レベルが低いから悪いって話じゃないからそんな怖くはない
ただ学会見てて無意識に各大学のレベルは意識してしまって、それが評価につながってるだけで
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:31:03.72ID:M0AAjQJr
>>815
なるほどな
まあそういう人はそもそも院で研究室変えてほぼ一からになってるような人だろ
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:43:34.79ID:DfVRzyat
>>799
世の中は教授が懇切丁寧に指導してくれる研究室ばかりじゃないんだよなぁ
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:44:50.74ID:iJOjiujV
研究室なんて教授によってピンキリなのに比較できるもんじゃないってのをM2にもなってりかいしてないのやばいだろ
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:11:40.56ID:OL8UUbdc
綺麗なおねーさんはエサや
マッチングアプリの広告の女と一緒
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:37:33.70ID:W3/8U/iM
1か月前にエントリーシート出して、連絡なかったからダメだと思ってた所から連絡きた
そんなに遅れるのか
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:47:12.40ID:OL8UUbdc
レスが少ない奴もID変えてるだけだから…
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:16:38.32ID:B65GtpGs
就職有利と聞いて院進した結果、就活楽に終わったわ
あとは惰性で研究して卒業します
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:09:58.18ID:afJi6bWn
電機メーカーの平均年収って現業込みだから総合職平均はもっと高いって言うじゃん?
通信キャリア(dとk)の場合って平均年収がほとんどそのまま総合職平均?だとしたら低くね?
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:12:24.51ID:qXhxLvO7
>>826
まぁ、そんなもんだよ
あまり細かいこと気にしても仕方ない
40までにやめてる人も結構いるしお前が上に行けるとも限らない
そこそこ貰えてそこそこ忙しく働ければいいやん
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:15:39.22ID:qgF/nWfX
電機も総合職だけで平均とるとそこそこ高いよ。電機はそういうデータ出さないようにしてるけど。

ソニーと日立で同じくらいって話あるし。
この2社は平均一本超えるくらいでは
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:23:40.69ID:bGL06L8n
>>804
「修士なら自分の研究テーマについて誰よりも詳しく話せるべき」

一般論みたいに言わないでくれる?
研究なんて嫌すぎてどうやって修論乗り切るかしか考えてないわ
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:27:09.79ID:YH3ZquVQ
>>830
それは極々当たり前の一般論やで
君は研究むいてないし学部で就活するべきだった無能なんや
二年間の時間と金を溝に捨てたね
精々修論で苦しんでな
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:27:14.92ID:FhOF14n/
平均年収で見るよりopenworkで見たほうがまだよくねえか。通信キャリアも電気メーカーもそんな変わりは無く感じたわ
ソニーは年功序列じゃなくて実力主義推してていいね
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:32:54.59ID:DfVRzyat
>>828
ソニーは就職四季報で総合職のみの平均年収公表してるよ
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:03:24.74ID:FIuFvt2T
こんなとこ見に来てるやつはもれなくどうしようもないし、終わってるよ
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:13:46.61ID:AxrZdaCR
ソニーは家賃補助とかないんだっけ?
自分で家用意できる人なら良さそうだけど地方出身は最初結構きつそうだな
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:32:19.16ID:Y75ft3M/
>>836
借り上げ社宅はあったと思うが……
女性だけか?
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:35:11.67ID:FhOF14n/
ソニーは最初数年社宅に住めるぞ
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:05:44.07ID:DfVRzyat
社宅女連れ込めないしあっても一人暮らしがいいぞ
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:09:01.72ID:ud2xkNwr
今、内定率50%くらいかなぁ
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:10:07.57ID:mbFuPPgR
福利厚生は物によっては百万単位で影響してくるよね
カフェテリアプランとか言ってたけど詳しく聞くのも悪いなと思ってよくわかってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況