X



【2021卒】どっちの御社ショー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 14:09:39.51ID:hfXH057x
たてました
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:00:17.02ID:xbjcACgV
>>744
ホンダって完成車の中で一番海外売上比率高いでしょ
むしろ日本なんて全く気にしてないと思うよ
海外向けばかりだしてるし

休日が少ないって本気で言ってるの?有給全消化が義務だから実質年間休日は140日以上

あと、ソニーが作ったのはあくまでもセンサーを売り込むためであって、EVだのエンジンとは論点が違う

表面的な情報で語りすぎ
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:12:26.76ID:t84yvX0T
>>750
うん知ってるって
だから海外の流れがとても大事な事

もちろん表面上は休めるいい会社
ホンダのことは知らないけど
トヨタの先輩とかは仕事量は結局減らないから無理やり半日休で年休を消化していると聞いたよ
トヨタがそうなら、ホンダもそうかと思われ

ソニーが何のために作ったかは論点ではなく
センサーを売り込むためだけなのに
EVを作れてしまうことが論じるべき所
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:31:28.62ID:sg4hyscu
>>750が全体的に正しいと思う。
自動車メーカーは飛び石連休が少ない代わりに、GW、年末年始休みが長い。年間休日も多い。

>>751が言及してる休出って、エンジニア系の部署に限りでは?営業、マーケ、購買等はあんまり休出無いぞ。

そもそも、自動車はEV以外売ることが許されなくなる、なんてことは、俺らが生きている間は2万パーセント起きない。どうやってそれだけのインフラ整えるの?
もう少し調べてから発言した方が良いよ。
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:57:10.71ID:t84yvX0T
>>752
そのとおり、エンジニアの話だよ
自動車メーカーに文系職で入れる超エリートなら会社が何処とかでなく
何処でもやっていけるから最初の一社なんて何も気にせず選べばいいよ

EVの事で理系を煽るとは…
ほら、下記リンクが、入社できたら文系が大喜びするDBJ様の資料やで
各国の法規制展望見てみ
君が思ってるより世界はEV化に好意的だし本気だよ
https://www.dbj.jp/ja/topics/report/2017/files/0000029348_file3.pdf

てか、そもそも何で文系がEV化に関してソースなしで
2万パーセントあり得ないとか言ってるの?
恥ずかしく無いの?
ニュース見てないの?文系なのに
さては、マーチ以下の低学歴私立文系やな
早慶以上で君のようなのは、いないだろう
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:20:14.26ID:t84yvX0T
>>754
これだけ自動車は終わってるという認識があって、完成車志望してるとしたら
マゾか何かやぞ

僕は、ただの就活ガチ勢の理系や
自分の人生かかってるんだから本気で調べてるし
世話好きお節介焼きな性格してるから
見通しが甘い人が多いから助言したくなるのさ
ウザがられるだろうけど
もっと真剣に考えた方がいいよ
最初の一社目は、人生を決めると言っても過言では無いはず
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:20:52.58ID:0ezhgh4z
>>743
あのね、ソニーみたいに自社センサーをアピールするために試作品1台を作るのと、量産体制築き上げて利益を出し続けるのとでは根本から全く違う。
サプライヤー見つけて、3万点の部品調達して、量産できる工場設立して、販売会社設立して、アフターサービスしてってどの異業種ができるか具体的に教えて?
裾野が広い産業の新規参入の難しさとか容易に想像つくかと思うけど。
ダイソンのEV撤退の件とか知らないんでしょ。
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:21:54.81ID:t84yvX0T
世話好きお節介焼きな性格してるから
見通しが甘い人が多いから助言したくなるのさ

この日本語おかしいわ
世話好きお節介焼きな性格してるから
見通しが甘い人がいると助言したくなるのさ

に訂正で
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:23:13.50ID:KdP6ydgR
なんか知らんけどすげえな
オラワクワクしてきたぞ
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:27:05.94ID:0ezhgh4z
>>755
休日が少ないとか、ホンダは日本をメインにみてる会社とか、言えばいうほどボロが出てるよ。
海外売上比率について突っ込まれたら「うん知ってるって」って、会話になってないやん笑
自動車は売ってなんぼってまじで言ってるん?CASEとかMaaSとか就活ガチ勢()じゃなくても知ってると思うんだけど、、、
表面的な情報で語ってるのどっち?笑
見通しが甘いのどっち?笑
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:37:12.55ID:t84yvX0T
>>756
ぱっと出のテスラが
あれだけ大きくなれたなら
リスク覚悟で本気で取り組めば参入は可能なはず

もしサプライヤーやらなんやらが問題なのであれば
EV化の波で負け組になった自動車メーカーをGAFAが買収して参入するだけ
僕が1番怖いと思っているのは、グーグルカーで車の知見を付けつつあるグーグルが
落ちぶれつつある自動車メーカーを買収する事
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:39:11.69ID:t84yvX0T
>>759
一言もホンダが日本をメインに見てるだなんて
言ってないんだが
日本語読めないの?
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:45:14.28ID:WkvuosT+
自動車業界が変換期にあるのは間違い無いな
自動運転、電気自動車などCASEとかも有名だし
ただ、だからと言ってホンダやトヨタが就職先として悪いというわけでもないだろうが
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:47:30.29ID:WkvuosT+
後、トヨタが危機感を抱いてるのは多分本当
大学の講義に来た人が変わる必要に迫られていると言ってたし
最も口だけかも知れんが
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:50:40.23ID:t84yvX0T
>>762
配属部署が選べるなら悪くない
ただもし、IT系部門ではなく
内燃系部門配属になってしまったら
将来転職するときに不利になるのは間違いない

悪いことは言わない
通信キャリアとか首都高速やJRといったインフラに入った方が
不安に駆られながら人生を送ることはないでしょう
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:58:25.60ID:p3Mmge47
>>764
コンプ丸出しで草
有給のくだりにしろ、配属のくだりにしろどの企業にも当てはまることでしょ
あたかも自動車メーカーにだけ当てはまるような言い方はおかしい
それも転職で評価されるのが首都高?jr?w
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:03:49.98ID:t84yvX0T
>>765
ごめん説明が悪かった
転職を考えるなら人工知能やらのIT部門じゃないと大変ということ
だからこそ、コマツのICT建機は転職前提で考えるなら面白そうと伝えたの
コマツなら部門別で採用してるからICT狙い撃ちできるしね

インフラは、転職しないなら
とてもオススメなところ

僕も出来ることなら
インフラに寄生して転職なんて考えずに
穏やかな生活を送りたいよ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:08:04.23ID:lDNRIbDC
車載OSで勝てるかも分からんからね、越境バトルでやられるんじゃないかという危機感は分かる
コマツのICT建機だってSAPあっての話だろうし
ただそうなると日本企業全部ダメだから…
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:14:41.80ID:t84yvX0T
>>767
コマツのICTってSAPあってのものなの!?
何故そう思うのか教えて下さい
すみません無知で
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:19:12.38ID:lDNRIbDC
>>768
ごめん、正確には俺も分からんのだがコマツのICT建機が使用するソフトウェアプラットフォームのベースのところにSAPが使われてるって話だと理解してる(ランドログでググって)
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:27:22.59ID:t84yvX0T
>>769
了解!
ありがとう!
掲示板で話すると有益な話くれる人もいるからとても助かる

アホにも絡まれるけど…
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:38:35.90ID:t84yvX0T
>>771
コムトラックスは、ただのIOTで
建機のモニタリングしてるだけ
他の建機メーカーもやってるから
もうオワコンかもかも

ICT建機はまた別の話
建機の自動運転のこと
鉱山で使われてると巨大ダンプは既に自動運転で動いてる

これからは、ショベルカーとかも自動で動かそうとしているところで
測量も今はドローンで出来るようになったから
ボタン一つで全ての工事を完了させる事がコマツが描いてる世界らしい
先輩に聞いたわ
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:51:54.18ID:jyTom2uv
自分に都合よく話つける馬鹿っているよねID:t84yvX0Tなんてその典型
雑誌の記事だの先輩が言ってただのすごく薄っぺらい
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:56:19.57ID:ASO6UiiC
>>773
まあ馬鹿かどうかはさておき長年働いてきたわけでもないただの一就活生が上辺だけの知識であれこれ業界のこと知った気になってるのは見てて笑う
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:58:46.31ID:aIZc0pAJ
>>774
ほんとこれ
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:59:57.64ID:fhs4gxZz
>>725
今の東芝本体は管理部門しか残ってない
だからみんな主要4社行き
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:04:33.08ID:fhs4gxZz
>>774
年収も雑誌やネットの数値真に受けてるからなw
民間なんだから業績で変動はあるし、実際は-100〜200は覚悟して見とかないと
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:04:47.63ID:t84yvX0T
>>775
社会人の方もいるんですね〜〜〜
暇なんですね〜
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:06:29.59ID:t84yvX0T
>>777
年収の話は、一度も出してませんよ〜
年収語るときは、有価証券報告書を基準に話しますよ〜
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:26:09.12ID:CnsLUjgS
コスモ石油 住友倉庫 宇部興産
就職難易度で順位付けして欲しい
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:28:01.04ID:WkvuosT+
エンジニア
NTTコム IIJ
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:32:25.37ID:t4sU7RGf
>>727
三菱重工って業界の中では割とSPIの足切り派手でエリート意識も高そうだから、年収も頭ひとつ抜けてるイメージあったけどそうでもないんか
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:32:49.83ID:t84yvX0T
>>781
豊田自動織機 キヤノン アイシンの順
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:33:03.09ID:t84yvX0T
>>782
コム一択
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:47:17.11ID:uMAiGFsV
>>753

本当にこの資料ちゃんと読んだ?

最終ページに、「正確にはパワートレインの多様化(xEV化)」を想定した動きであり、必ずしも内燃機関車がすべてBEVに置き換わることを意味するものではない。
実際、世界自動車販売台数におけるBEVの構成比はまだ低位であり、普及の本格化に向けては、需要(利便性)と供給(生産能力)の両面から改善すべき点は多いという意見も存在している」て書いてあるじゃん。

そもそも、政府が「20xxま以降はガソリン車、ディーゼル車の販売禁止」と言ってるだけであって、明確なロードマップが出ていないんですが?
具体的で実行可能性が成立している計画がなくても、政府が「やる!」って言ったらできちゃうんだ?
それこそソースもないし、エンジニア目指している人間の発言とは思えないんだが。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/10/news039.html
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:47:49.54ID:uMAiGFsV
>>753
それと、「私立だから、文系だから、思えはバカだ」みたいな発言は控えた方が良いよ。それこそ何の因果関係も成り立っていない。
自分の無能を証明しているだけでなく、人間性を疑われる。

あなたがどこの大学か知らないけど、偏差値だけで人を決めつけるのもやめた方が良い。
ちなみに、自分は私立理系(化学)で、内定先も化学です。勝手に脳内で文系にされていたけど。まあ、それでもまったく構わないが。
大学のランクを語りだすと、あたなと同レベルになってしまうから、ご想像にお任せします。
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:51:52.30ID:FhOF14n/
1人レス投下しまくっとる奴おるな
こんなとこに長時間費やすの馬鹿としか思えん
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:52:23.55ID:uMAiGFsV
>>787
思えはバカ(誤)→ お前はバカ(正)
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:55:44.48ID:6zu4mNMH
どの企業だって先行きヤバいって言えるネタはあるからな
屁理屈つけても仕方ないと思うけどEVEVってアホの一つ覚えのように言うのはちょっと非現実的だね。いくら物や法が整っても消費者は手を出してないのが世界の現状
印刷や紙だって何十年も前から斜陽だと言われてもCNFとか進めてるわけだからな
なんかたった1年たらず就活しただけで先を決めつけてるのは滑稽
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:05:07.24ID:t84yvX0T
>>789
頑張って反論できる記事探したんやな
お疲れさん

僕は自動運転の研究室だけど
全くの他分野の人間が
自動車に関して何か言ってたんだね 笑

化学専攻で化学の会社に入れるってことは、優秀なんだろうねえ
何処の化学メーカーかは知らんけど。。。

人間性かあ
まあアカンやろなあ 笑
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:13:09.22ID:uMAiGFsV
>>791
茶化さないでちゃんと反論してくれよ。
キミが大好きなソースとロジックを添えて。

自動運転の研究室に所属しているから、自動車業界の見通しについて、化学科所属の俺より妥当な事を言ってるって言いたいんだ。
ふーん。

もう一度聞きます。
政府がガソリン車販売禁止と言ったら、具体策が無くても確実にそうなるんですか?

それって、あなたの感想ですよね?
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:14:12.38ID:uMAiGFsV
>>792
あっ、そっか🤭
アタマ良いーww
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:21:43.81ID:vkUWjhtk
>>776
研究開発センターと生産技術センターの2つは本社配属やで
>>783
自分も就活始めるまではそう思ってたんだけど、open workとか知り合いで実際に勤めてる人の話とか聞く感じだとあんまり高くないんだよなあ
三菱重工、電機、東芝は全部40歳課長1000万の目安は大体同じみたいなんだけど、重工は30とかの年収があまり高くないイメージ
部署によっても結構変わるみたいだけどね
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:21:59.97ID:Wy+qqFFG
>>726
ゲンダイ相変わらず5ch並みのガバガバ理論やってるんやな
ギャンブル狂の底辺御用達誌だから当然ちゃ当然だけど
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:23:13.34ID:uMAiGFsV
>>791

>全くの他分野の人間が
>自動車に関して何か言ってたんだね 笑

何を今更?脳内で私大文系認定してたじゃんwww


>何処の化学メーカーかは知らんけど。。。

またこういう事いっちゃうんだね…w
他人に対してマウント取らないと、自我が保てないんだねぇ。

つーかさ、キミ、エンジニア向いてないよ。資料もマトモに読めないみたいだし。事実と意見の切り分けも出来てないし。
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:24:04.22ID:VftL26V8
おっレスバか
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:35:56.26ID:cxYpDoxc
>>732
そもそもMHIの主力事業がMHPSや。
MHIより低かったらおかしいやろ。
ま、MHI行くなら東芝行くけど
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:39:06.62ID:t84yvX0T
>>800
つまらなくてごめん
暇つぶしもうやめるわ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:40:08.24ID:Wy+qqFFG
ダイキン 日本ガイシ 村田製作所 ダイフク
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:45:17.61ID:MmL++0gw
椿本チエイン ニチコン GSユアサ
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:48:54.03ID:CnsLUjgS
コスモ石油 住友倉庫 日本貨物航空
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:02.28ID:0ezhgh4z
>>760
テスラがどういう経緯で成り上がったのか知らずにぽっと出とか、
リスク覚悟で本気で取り組めば参入可能とか、
GAFAが自動車メーカー買収するとか、

そりゃ完成車落ちるわって内容で笑った。

いつか完成車コンプレックスが解消される日が来るといいね。
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:57:39.30ID:uMAiGFsV
>>803
逃げる口実ができて良かったねw
就活ガンバッテねぇ〜www
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:07:35.56ID:WkvuosT+
自動運転か…
あれ科研費Sが出やすいからなー
完成車メーカーじゃなくて研究所でやることも多いんじゃね?

NTT(研究所)と鉄道総研ならどっち?
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:53:23.44ID:ITZx+PHh
>>810
つ 中央値
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:58:10.97ID:vkUWjhtk
>>810
その分上が貰ってるからじゃない、実際三菱財閥は上の役職行けばそこら辺のメーカー(今回だと東芝とか)よりかなり貰えると思うよ
IHIに関しては全く何も知らない
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:59:29.12ID:fhs4gxZz
東芝も三井財閥だけどなw
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:13:21.72ID:t84yvX0T
>>814
シャープの方が経営者が優秀そうだし
スピード感あると成長率高いだろうからシャープがいいかと思う
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:14:25.87ID:t84yvX0T
>>809
NTTからGAFAルートあるらしいから
自動運転ならNTTかと
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:24:45.53ID:rXDQGVqS
BEV、FCVはインフラと資源的な制約でICEを完全代替するにはあと30年はかかると思うなー
規制が強まればインフラはなんとかなると思うけど、貴金属の代替技術がもうちょい進展しないとプラチナだけでキャパオーバーになってまうよ
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:24:52.24ID:LrsYjHfX
>>812 さっきからありがとう
うーんそうだとすると平均年収が三菱重工業>三菱電機ってなるのはなんでだろうな

重工は従業員数が電機の4割だから総合・職役員の比率が高くて平均年収上がって見えるだけか?
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:29:29.41ID:t84yvX0T
>>807
しつこいなぁ…
だから自動車は一切見てないって言うとるやん…
これだけ悲観的なのに行きたがる理由想像してみ?
ないやろ………

逆に問いたい
何故自動車業界に行きたいのか
もし自動運転がしたいならライダーの仕組みを調べたらいい
悪天候じゃ信用ならんし
皆の想像する自動運転なんぞは夢の話だよ
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:30:06.44ID:Yc8TByaY
>>795
じゃあどこだよ
東芝か?
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:30:26.88ID:ITZx+PHh
>>814
圧倒的に東芝。
>>815は単なる妄想なので無視。
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:32:20.07ID:t84yvX0T
>>818
新しいことが聞けて良かったです
勉強になります
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:34:14.96ID:XTmSWaOs
なんでこいつ真っ赤にしてコンプ炸裂させてるの?
馬鹿じゃん
落ちたからって偉そうに将来云々いう理由にはならないし、コマツだってお前が言うほどうまくいかねぇよ
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:34:38.61ID:t84yvX0T
>>822
東芝の理由は?
内資だから? 笑
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:44.75ID:t84yvX0T
>>824
何故これがコンプにみえるのか…

コマツがどうなるかは知らんけど
部署選べるなら自分の将来を見据えやすいのでは?
ITよりのところに身を置いた方が動きやすいよ

コマツのほかにも
ダイキンはITに力をいれてるから先を考えたら凄くオススメだよね
https://toyokeizai.net/articles/-/271400?ismmark=a
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:48.12ID:FhOF14n/
t84yvX0T←
こういうネットで調べた浅〜い知識をさも自分の意見のように振りかざして
聞いてもない御託をペラペラ話してくる奴嫌いだわ〜
こんなとこに何時間も粘着して顔真っ赤にしてさ他にやることないの?笑
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:55:43.69ID:SnRPuNlP
この人って人の話を聞かずに頭の中でゴールを決めてて、それに都合のいいように話を作ってくタイプなんでしょ
だから私立だの、文系だの突発的に乱暴なこといいだす
研究者には全く向いてない
何を言ってもバカの一つ覚えのようにITなんて抽象的なことばかり言ってるし
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:57:59.88ID:bGL06L8n
三井住友海上(クオンツ)
DBJ
NRI
0832マジレス博士
垢版 |
2020/04/28(火) 19:58:15.19ID:FZS2REWE
なんかノイズみたいなレス多くて読んでられんわ
今日は直近だけ読んでてきとーに喋る

・シャープ
元々全盛期でもシャープは電機8社(その頃8社じゃなかったけど)の中でも
1歩格下だったからね、規模感的にも

・コマツ、ダイキン
あとファナックとか、この辺昔はマジで存在感なかったけど、海外攻勢が功を奏して最近凄いよね
元々作ってたものがITとかAIとかと親和性良くて、会社も分かってるみたいでITの研究開発投資に凄く積極的
日本大沈没時代に数少ない、将来性を期待出来る企業

あ、株で儲けようとしても無駄だぞ、もう価格に成長性折り込まれて高止まりしてるから
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:03:19.61ID:DwXBCRmM
>>825
そもそもマスク販売もロクに出来ない家電屋と重電なんて比べるのも烏滸がましい
シャープのライバルはせいぜいアイリスオーヤマだろ
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:07:06.38ID:t84yvX0T
>>832
おっしゃる通りです
アホには分からないみたいです…
ダイキンとコマツが低レベルな企業って言われるなんて思いもしませんでしたわ…
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:08:45.76ID:fhs4gxZz
>>814
東芝だろ腐っても元名門企業
シナ子会社なんか比べるだけ失礼
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:14:09.30ID:Mkx9ixnD
ダイキンなんて行くやついるの?w
また週刊誌の記事に影響されちゃったのかな?
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:15:31.76ID:t84yvX0T
>>831
好みだと思います
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:49.84ID:0ezhgh4z
>>827
自動車業界への批判がティッシュくらい薄い内容だからコンプにしか見えない。
浅はかな知識と小学生が考えたような経営戦略で、何を偉そうに語ってんの?

別に君が完成車落ちてようがどうでもいいけど、根拠のないうっすい知識で社会をわかったような感じで語るなよ
って言ってもまだ理解できないんだろうな
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:20:41.35ID:WXsC5zHX
受かってから言ってるならまだしもね
それで望みがあるところがどこかと思ったらダイキンとかいいだしてもうね…
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:58.59ID:t84yvX0T
>>838
自分の都合悪いことってなんやねん
それお前のことやん
なんなら、何も反論出来てないやろ
自動車業界に明るい未来が見えてるのなら
見せてくれよ
日本のメーカーなんて基本どこも終わってるんだよ
電機もダメ、重工もダメ、鐵もダメ、ガラスもアカン、もう何があるんやって中で
光がまだあるメーカーは
ダイキン、コマツ、ファナック、DMG、デンソー、オリンパス、キヤノン、住友電工、トヨタ自動織機、安川電機、神戸製鋼(非鉄部門)、信越化学とかだろ
ネームバリューのある所は軒並み死につつある
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:27:19.94ID:t84yvX0T
>>842
お前ダイキンの株価知ってるのか?
ダイキンの凄さ分からんの?…
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:29:37.05ID:uMAiGFsV
みんな、もうやめたげて!
もう>>835 (t84yvX0T)のライフはゼロよ?!

つーかさぁ、暇潰し終わって帰ったんじゃないの?!
まだ居るなら、EV以外販売出来なくなると主張した件について、回答してよ。
突っ込まれて回答出来てないのいっぱいあるでしょ?w
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:31:11.66ID:uMAiGFsV
>>829
ホンコレ
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:31:21.86ID:ITZx+PHh
>>829
ホンコレ
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:34:26.49ID:fhs4gxZz
>>829
ホンコレ
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:35:07.51ID:ASO6UiiC
ID真っ赤の子は上辺の知識で武装して業界知った気になってるだけでその知識自体になんら間違いはないぞいろいろ調べてるんだなぁって印象深いところまでは分かってないけどその辺の就活生に比べたらよく調べてる方よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況