X



医療機器メーカーってどうかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:10:34.00ID:lJAzLkRk
家電とかよりはよっぽど今後も安定している気がするんだがどう思う?
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:42:03.50ID:eN0Lrjq8
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:11:51.96ID:83rv3FQ9
>>102
その中だったら日立中研が一番だよ。
中研から教授になる人が多いしNTTレベル。
↓よくあるコピペ

NTT研 豊田中央研 日立中央研
━━━ 生粋の研究肌 ━━━

富士通研 ソニーCS研 パナソニック本社R&D IBM基礎研 日立基礎研 三菱重工先進技術研 本田技術研 日産総合研 KDDI研 NEC基礎研 NECC&C デンソー基礎研
━━━ 旧帝東工院卒の壁 ━━━

三菱電機先端技術研 東芝研究開発 日立その他研 三洋研究開発 ソニーR&D 富士フイルム先進研
━━━ 院卒の壁 ━━━

キヤノン光学技術研 リコー中央研
━━━ 学部卒も割りといける ━━━
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:49.71ID:59sGHxa6
日立中央研究所が日立基礎研より上はないwww
大体これいつのコピペだよNEC基礎研なんてもうないからな
NTTと豊田とIBMがトップ3でしょ、日立中研は日立のその他研、
ソニー、三菱、東芝とそんなに変わらないよ
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:22:06.00ID:8u+6C3sV
順位なんてどうでも良い。
どこが一番給料をくれるのかが重要。それ以外の情報はただのノイズだ。
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:31:55.11ID:EoMYK8Dl
日立中研は東大がゴロゴロ
立地や環境もいいし研究も本当に雲の上レベル
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:49:36.89ID:59sGHxa6
大体どの研究所も(特に電機メーカーは)東大がゴロゴロしてるよ
日立基礎研はそもそも助教授とかからしか入れないしレベルが違う
NTTも博士持ち100%のところとかあるしレベルが高い
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:15:50.02ID:aF2ud4PE
>>109
基礎研が中研の上なわけない。
昔から人もお金も中研に集まり、主力のAIとIoTも中研。
少なくとも日立製作所の本スレ見てから喋れよ、馬鹿なんだから。
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:30.22ID:aF2ud4PE
NTTの方が研究費は別格に高いが、給料は日立中研の方がいいから好みだな。選べるならNTT行っとけと思うけど。
豊田中研は給料安すぎて仮に行けても行きたくない。あれだけエリートが入社して、40で800いかないってなんなんだ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:11:31.71ID:e2FSxjsu
あげ
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:21:51.97ID:SWNZAnl5
そういえばオリンパスはコロナの感染者出てたな
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:52:07.26ID:dw7JSfmu
はげ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:24:24.28ID:6+nFgBJh
あげ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:40:21.03ID:VGc7SscB
この時期にスレが落ちてくって、
やっぱり学生は医療機器メーカーなんていかんってことよな
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:41:45.45ID:BfOM0I9y
テルモの学校推薦ってどのくらい落ちる?
国立院卒機電系として
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:51:52.32ID:AKpHLHte
>>117
ちょっとニッチだからな
医療に携わりたいなら医者目指すか製薬メーカーがメインだろうし

>>118
5分5分ってところじゃないか?
国立は知らんが早慶は大体そんな感じだから
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:25:03.42ID:PtNs6TN8
医療機器メーカーは潰れにくいとこがいい。
あと品質重視なので、仕様書や設計書端折ったりとか
横着な開発もあまりしないから
時間はかかるけどちゃんとドキュメント書いて開発していくことが多いので、勉強はしやすい。
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:35:38.28ID:fusIbJL8
新卒で入ったけどいい環境だし勉強もさせてくれるしお金も出してくれる
新卒の採用数少ないけど倍率死ぬほど高い製薬受けるよりいいと思うわ
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:53:37.01ID:tbvnlNLe
合格電話かけてくる人って人事?インカレサークルにいる底辺みたいなバカな感じの人から上から目線で色々言われて志望度下がった。
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:13:32.97ID:RVC/vS+o
テルモの心臓血管グループの研究と開発の人に話聞いてみ
マジで楽だから
テルモと旭化成はぶら下がるには最高の会社
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:15:22.91ID:RVC/vS+o
テルモは異動希望もかなり聞いてくれる
海外の学会で出張の時に有給1週間くらいくっつけてそのまま旅行して帰ってきてもいい
超ぬるい会社
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:18:17.64ID:RVC/vS+o
でも営業職考えてんなら他の業界に行った方がいい
営業は会話相手が社外の人間だから会社の風土とかラクさとか関係ない部署
一年中自分より頭が良くてしかも大忙しの医者の召使いをする事になる
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:23:20.60ID:RVC/vS+o
オリンパスは会社自体が結構厳しいぞ
内視鏡の開発部隊は最高だけどな
世界一だし医者もオリンパス以外の内視鏡使えない人多いくらいだから
でも他の部署の業績よくないから稼いでる部署に入れなかった場合は恐ろしいことになる
血液事業の部隊とか丸々外資に売られたし
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:29:33.83ID:RVC/vS+o
東芝日立なんて行くと死ぬぞ
研究所入っても人間関係少しでもミスるか他から呼ばれたりするとすぐに異動させられる会社だし
母体がでかすぎるから人事が見えない場所の人達はどんどんロジカルに数字だけで異動を決めてしまう
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:35:51.92ID:RVC/vS+o
研究なんて自分のやりたいテーマにつけなければ意味がないぞ
他人が考えたテーマをそいつの方針で決められた実験手法で延々とやらされるのなんて工場の作業員と変わらない
民間企業の研究職で楽しくやってる人なんて本当に優秀で研究センスのある極一部の人だけ
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:40:36.87ID:RVC/vS+o
>>79
C社は業績はいいぞ
経営が上手
あと他の家電メーカーよりヌルい
というか他の家電メーカーの殆どが地獄なんだが
裾野のあたりに研究所があるだろ
あそこの社員の自殺が報道されていたがあの部署の人達はそれまで退職だと知らされていたらしい
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:44:27.36ID:RVC/vS+o
>>73
マーケットサイズが全然違うからな
家電や自動車を作りたいのならそれでもいいが
もしどちらでもいいと言うのなら絶対に高度医療機器
利益率が全く違う
医療機器専門じゃないメーカーに行っても医療機器の部門に配属される方がいいぞ
どの会社も医療機器部門は稼ぎ頭だから優遇された立場に居られる
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:47:59.41ID:RVC/vS+o
>>70
オレもそう思います
ただ優秀な会社なのであそこの生産やそれらの技術管理の部署に数年いて勉強してから医療機器メーカーに移ったら活躍できるし出世もしやすいかもですね
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:51:04.48ID:RVC/vS+o
>>60
日立の友人と家電S社の友人どちらにも帰宅がデフォルトで0時回るってやつがいますね
日立はメディコがあります
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:57:28.46ID:RVC/vS+o
みんな給料で行き先決めようとしてるけど
投資で何も当てないで一生サラリーだけで暮らすつもりなのなら生活水準は低めになるし行きたいとこで行きたい事できないから人生楽しくなくなるぞ
数百万の投資は絶対にすべき
日本国内で情報が出されないようになってるだけで国内外ともにいい投資はあるぞ
例えば朝日インテックなんて上がる前から上がる上がる言われてたし
実際に200万買ってた友人の姉貴が今3億持ってる
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:02:17.46ID:RVC/vS+o
>>25
医療機器作りたくてオリンパスかテルモなら絶対にテルモだと思います
風土の良さと優しさと自由さが180度違います
ただオレの言ってる事が嘘の可能性もあるから両社の研究開発の人を捕まえて5人ずつくらい話を聞いてみるとよい
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:09:16.29ID:RVC/vS+o
>>14
絶対テルモ
だけど家電作りたいのなら必然的にオリンパス
コメ見てると売上が〜とか会社規模が〜とか言ってる人いるが入社した社員にとって売上も会社規模も無関係だぞ
逆に「利益」はかなり関係ある
下請けを金で使えて自分達の仕事は楽になるし特権で安定して稼いでる会社(発電や高度医療機器)の殆どは休みや残業に対し比較的優しいし
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:15:25.20ID:RVC/vS+o
>>3
利益率の低い医療機器の部署はそう
高いモノを作っている部署は金使い放題だから全部下請けに来さしてやらせてるぞ
ここのみんな医療機器作りたいって気持ちだけじゃなくどの医療機器を作るのかまでよく考えた方がいい
医療機器の中でも特別にバカみたいに儲かってるモノがある
その部署に入れば後々同期と差がつく
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:04:37.00ID:hp1U0TUK
医療機器メーカー興味ある文系なんだけど営業職ってやっぱ大変なのかな、そんな知識全くないし
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:35:02.63ID:9JZAkSX9
自由にやらせてくれるのがテルモってのはなんとなく雰囲気から察せる
ただ新人を育ててくれるのはオリンパスっぽい
多分どっちを取るか個人の好みで決めた方がいい

文系職の殆どが医療機器の知識0からスタートだから大丈夫大丈夫
覚えることは多いだろうが
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:48:58.38ID:6lAORB1I
>>133
朝日のステマでワロタ。本当ろくでもないな。
200万を3億にするやり方なんて投資と言わんよ。
パチンコと一緒のギャンブル、投機するしかないし、本当だと思って真似たら借金抱えるわ笑
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:17:37.57ID:8JE+D4HH
テルモ推しが多いが、社員なのか?
大昔にオリンパスの体温計事業買収した会社だし、
ライバル意識でもあるのだろうか?
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:15:37.77ID:Q8ygHL0i
>>140
テルモ推してるのは一人だけじゃね?
ただ国内医療機器メーカーを規模で見た場合オリンパスとテルモが上位2つだからライバル感あるのは分かる
というか雰囲気とか入社まで分からんし部署にもよるだろうから多分テルモ社員の書き込みだろうな
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:28:25.05ID:8JE+D4HH
技術系の勤務地(最寄駅)

オリンパス
・東京(北八王子、小宮、秋川、笹塚)
・長野(伊那市、羽場)
・福島(新白河、西若松)
・青森(田舎館)

テルモ
・神奈川(秦野)
・静岡(富士宮、三島)
・山梨(常永)
・山口(本由良)
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:35:37.91ID:Q8ygHL0i
>>142
オリンパスは技術系の7〜8割は東京って聞いたことあるぞ
生産技術と一部開発が地方らしいな
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:22.95ID:ayY69YBS
テルモとオリンパスの話ばかりだけど二プロってどうなの?
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:31.90ID:13tmI7qu
オリンパスは不正やらかしてたから俺の中ではなしだな
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:51:05.25ID:alwZaWO2
やらかしてからコンプラには気をつけて
良い会社になったイメージはあるが?
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:16:59.89ID:v5vbrsaz
というかもはや日本の大手企業で不正やブラック
なことをやったことないとこの方が少ないだろ
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:32:09.29ID:LVixeVXb
テルモとオリンパスの話ばかりだけど二プロってどうなの?
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:46:59.86ID:v5vbrsaz
二プロも売り上げだけで見たら国内3位だし人工心肺と言う強みもあるから安定はしてる
またリストラとかも少なく典型的な年功序列の日経なのでまったり働きたい場合はいいかも
ただし上位2社と比較すると海外売り上げが低い、給料が600万前後で低い、残業時間が多い
という欠点があるので製品や関西で働きたいという意思がない限りは上位2社に譲る
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:30:11.66ID:EjQ4JejR
所詮日本の医療機器メーカーなんて世界で見たらトップ10にも入ってないだろ
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:10:11.24ID:XJN33Xk+
オリンパスオムロンテルモより島津のが良くないか??
まああそこは医療より分析機器だが
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:15:51.13ID:SeW11VpU
>>151
京都の会社というのがネックなんだよな……
後単純に給料はオリンパスが上じゃなかったか?
理系(特に研究職)から見るとかなりいい企業だけどな
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:50:44.84ID:vq5pdebn
給料あんま変わらないと思うけどね。
平均がオリンパスのほうが少し高いだけで。
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:18:58.97ID:8j0f6quN
>>152
オリンパスは本社が東京なだけで福島青森長野勤務あるよ
全然京都の方がいいと思うが
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:10:01.90ID:awWOX28M
>>154
それ生産技術と一部の開発じゃなかったか?
研究職なら基本八王子だろ?
まぁ俺はそれでも島津の方がいいと思うが
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:26:09.84ID:vihGzzbk
多分関東の人は関西に住むのに抵抗がある人が多いと思われる。
普通に島津製作所のある西大路御池のほうがオリンパスの北八王子より都会。
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:56:25.46ID:y4aRzwYR
>>156
結局これに尽きるんだろうと思うね
関東の人間は関西にはあんま住みたがらない
特に京都は陰湿という噂が流れてるし
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:24:20.45ID:N778jiAM
過疎ってるな
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:34:46.50ID:bS8Wha96
結局みんなどこにした?
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:39:43.60ID:ED7M3oM8
外資。
初任給が30超えてると安心出来る。
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:53:59.34ID:Ut4Fd4mb
オリンパス、テルモのどっちか
外資のガツガツ系は合わないので、安定しているところを選んだ
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:39:06.59ID:pHx/wvOb
フクダ電子とかどうなの?
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:03.37ID:5jJrZUYq
どうと言うことはない。
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:46:19.27ID:DqwT4ITC
研究と開発の違いも分からないなら、営業に行った方が良いよ。
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:44:40.33ID:K46HOgJm
オ○ン○スのぶりっこ採用おばさんまだいんの?
俺が学部の頃から先輩に噂聞いてるからもう消えたか?
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:29:44.98ID:F7rN5DNk
オチンチス
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:31:26.38ID:76W/qDSl
テルモは薄給
40代でも手取り20万以下が殆ど
対外的に言われる年収を嵩上げしてる管理職が全体の2割程度な感じ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:05:39.17ID:nj3ywGwI
>>172
院卒で開発部隊採用だけど一瞬で30万台だったぞw
学会見に行ったりとか仕事も結構楽しいし
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:51:24.75ID:3Cv74Fup
GEって分社化するらしいけどどう?
国内に工場あるから他の外資より大丈夫かな?
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:06:34.04ID:z4NP+20T
ブンシャカ?!
ブーンブンシャカブーンブーン!?
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:47:57.20ID:WqgpTWuR
なるほど
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:21:34.09ID:LfBzsEtk
オリンパスとテルモはずっと仲良くて共同でやってりもしてるって聞きました
ニプロや日立はどうなんですか?
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:16:18.22ID:ZNZ9XFQG
キヤノンメディカルシステムズの事務系本社勤務職種で内定出たんですけど、将来性ありそうですか?
情報が少なすぎる
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 07:36:18.58ID:GYOy1K2d
メドトロニックってどう?
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:22:42.26ID:Ey+34OjD
メディ○ットの工場は人間関係最悪だからやめとけ
営業部隊は知らん

同じ県内に旭化成があって、事業拡大だかなんだかで募集かけてた。
有能な人や社内の風土に嫌気が差した人、給料に不満がある人はこぞって転職していった。
メディ○ットの開発課の人や製造部門のマネージャーも辞めて旭化成に行ったくらいだ。

今残ってる中級管理職ほんとゴミ。
準社員のサボりを許し(サボりを認めないと辞めてしまうババアが多いってのもある)、正社員にサボりババア分の現場作業を要求。
当然社内掲示板(ちなみにサイボウズ)の確認頻度は下がる。
中級管理職はパソコンに張りついていられる立場。
確認頻度を下げるように仕向けておいて、確認しろ連絡しろってムカつくから。
たまに現場来たと思えば、掃除具合やサボりババアを眺めてる。来たときには「あの人たちなにやってるの?」と言って、こっちの部下管理が×だと言うくせに、ゴミが自分のパソコン前に戻ったら「あの人達は○」(あのままでいい、の肯定)。
言ってることは10分もしない内に二転三転よ。
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:26:50.15ID:Ey+34OjD
あげ(ノ゜ー゜)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況