X



【22卒】就活スレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:35:24.21ID:UjlZAEdN
公務員は公務員で2040年問題があるからヤバイ
てか日本脱出しかもうない
それか外資
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 02:02:39.11ID:g5JyJ746
それもうほとんどの日本人はやばいってことやん
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 04:15:55.87ID:13cC2yOH
>>86
やりたいことがあるならそれができる業界行けば良いけど、そういうものがないならやりたくないことを軸に業界考えれば良いぞ
例えば田舎に住みたくないからITとか、激務は嫌だからコンサルは避けるとか
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:24:52.76ID:rIdmszZ3
21卒は何とか間に合ったな。
リーマンも直撃したのは翌年からだったし大体の会社の採用人数は既に社内で承認済み。
流石に観光とか業種によっては早期に影響があるところもあるが社会全体で考えればセーフだな。
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 08:06:06.82ID:2C6hfBGD
就活やばいと会社のレベルでの煽りではなく、別の煽りで逃避せざる得なくなる。
逆に言えば就職版で会社の話以外する奴は現実には就活が上手くいかないor上手くいかなかった奴だから参考にならない。
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:18:32.21ID:svwfL0QN
コロナとオリンピックで22卒の就活やばくなるよなあ
大手行きたいと思ってるけど厳しいかな...
0110永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/17(火) 05:09:28.11ID:JfS9REIc
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させる
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:35:50.44ID:YqtaGcnq
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,639  446,882 ベスト1

どう考えてもやばい。厳しい戦いに勝てるようにそなえておけ
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:37:30.65ID:lDsImDod
オワリ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:18:59.06ID:2wP+DJra
君たち無能は一流企業にいけない
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:30:36.47ID:oAIgZoi3
景気が悪くなるといっても過去の不況に比べると今は大企業への就職は楽だね。
リーマンの時や氷河期が大変だったとはいっても、実は石油ショックの時よりは
採用人数は大幅に増えている。氷河期の最低の2000年卒より、石油ショック
の後の世代のほうが採用人数は少ない。

大手企業(従業員1000人以上)大学新卒採用数
<リーマンショック時>
 2009年卒 14.98万
 2010年卒 13.76万
<バブル崩壊>
 1991年卒 14.56万
 1996年卒  9.03万
 2000年卒  8.71万
<石油ショックから円高不況まで>
 1974年卒  6.22万
 1976年卒  3.74万
 1978年卒  4.41万
 1982年卒  6.20万
 1984年卒  7.41万
 1986年卒  9.02万
 1988年卒  8.48万
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:51:50.91ID:D5VyDqI6
俺が厨房の頃は体育祭とかでジャージの女子がズボン脱がしが流行って一度ジャージと一緒にパンツまでズレ落ちて目の前でモジャマン見た時は興奮よりも見ちゃ行けないもんを見た罪悪感が強かったわ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:27:43.91ID:+xaTN9wP
今は18歳人口少なく、受験も楽で大学進学率高く、大手企業の採用枠も大きい。
とてもめぐまれているとしかいいようがない。
世代人口の2パーセントしか大卒大企業社員になれなかった時代から
世代人口の10パーセント以上が大卒大企業社員になれる時代になっている。
0119永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/19(木) 11:04:18.65ID:MLNwZ2yR
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:38:28.23ID:oVvrEzr5
>>120
強行や中止に比べたらだいぶマシになった
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:01:15.27ID:R3/mWe/L
日本だけの問題じゃないからな
海外がやばいから部品やら入ってこないから
工場の稼働率は馬鹿下り

ウィルスって最初の感染拡大を過ぎた後の2次拡大期が一番やばいらしいな
気を抜いて経済活動が活発になったときが
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:50:00.61ID:YbqlGS9L
これ本格的に夏インターンとかやらないとこ多くなりそうじゃね
就活どうすんだよ
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:20:56.16ID:SPHo+36R
おまえらマジで詰んでるぞ
0133どす黒い闇金永和信用金庫
垢版 |
2020/04/02(木) 21:34:12.49ID:vR4hZYTF
客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:42:05.78ID:Td9+gbGM
某企業のサマーインターンのweb面接、土壇場で無言キャンセルされてキレてる
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:16:36.48ID:QwpZj3Dd
n
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 04:44:49.39ID:CX0+2d+y
22卒どもがコロナ氷河期で地獄見るのが楽しみじゃわいw
一年後お前らが苦しむ姿を見に、このスレを定期チェックさせてもらうよ
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:56:02.12ID:tr/Mb90C
就職氷河期到来
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:12.13ID:r/hLDWB1
core30に内定した!
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:35.17ID:lnjpEU6d
緊急事態宣言
0142極悪闇金永和信用金庫の職員が来た
垢版 |
2020/04/06(月) 18:54:46.62ID:911NPOn6
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウ致しました、客を無茶苦茶苦しめて殺しました
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:21:31.78ID:O1IEpKuk
自己分析のためにネットの就活力診断だとか適正検査みたいなやってるけど軒並み能力が平均以下で総合偏差値45とかなのつらいわ
どちらかといえば〜ばっかりで薄いんだろうな
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:54:25.12ID:ixIE1Iq4
実家が地方(一人暮らし)が就活で不利なのはどこでも一緒
大学の所在でなく、実家が地方

  地方出身、都内一人暮らし女子。
その条件が就職活動で不利になるなんて思ってもみなかった。
https://mirror.asahi.com/article/13019933?_ga=2.67941329.195683391.1586222789-1763230014.1586222789

> 面接では「今一人暮らしなの? 親御さんから実家に帰ってこいとか言われない?」と訊かれる。
> 某専門商社の説明会では、
> 「うちは一般職に家賃補助が出せないので、一人暮らしの方にはエントリーをご遠慮いただいています」と人事担当者にはっきりと言われた。
> こんな会社こっちから願い下げだ! と怒り狂ったものだ。
> 一人暮らしだと一般職の選考では不利、と噂には聞いていたけれど、まさかここまでとは思わなかった。

家賃補助のコスト、両親に何かあると実家に帰る、など
(大学が東京でも)実家が企業から遠方で一人暮らしなのは不利
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:01:34.62ID:Qk2UKZag
留年して22卒になったけど21卒のツイッターの人が採用活動停止してるって言ってたし21卒の人が就活留年してくる可能性もありますね…
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:05:57.80ID:9xRhp5uB
うちの地域、自動車やら大手だらけだけど工場止まって休業で道ガラガラだよ
下請も大打撃
来年は終わってるよね
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:08:44.72ID:nka1I8ML
◆WEBテスト代行サービス◆

就活で必須の、自宅受検型ウェブテストを代行するサービスです。
- Total Support Group

《 さらに詳しい情報を知りたい方へ 》
1.公式ラインを追加 lin.ee/dBmgLIQ
2.代行についての情報をゲット♪
3.チャットにて依頼相談!

www.youtube.com/watch?v=3fcx5O00XrA&feature=youtu.be
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:31:39.44ID:dl4nUG7h
聞きたいんやが皆希望職種とか決まってんの?
法学部だけど今んとこ大手のPC系か公務員なれたら良いな?くらいで2ヶ月でインターン予約とか会社定まる気がしないんだが…
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:00:36.62ID:fYm9gC+k
ただ楽したいだけで何がやりたいとかそういうの無いんだよな
趣味のための時間とか労力は削られたくないんだけどフリーターだといろいろ厳しいからしかたなく就活しないとなってなってるだけでモチベとかマジで無い、もちろん希望職種とかもない
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:19:32.00ID:h64vN7VB
この顔と名前を覚えておかないと○されるぞ

パナソニック産機システムズ株式会社
人材課長
山村高史

経歴
リクルート
ELECOM
日本IBM

https://mobile.twitter.com/img_taka/status/1248232719953231873?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1248232719953231873&;ref_url=https%3A%2F%2Fawazu-gh.jp%2Fpanasonic-naitei%2F
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:23:58.13ID:QyPBvhv8
去年から漠然と統計学面白いなーくらいで他は何の主体性もなかったからクソ雑魚だわESに書く内容にも困る
ただ先月真面目に進路のこと考えてアクチュアリーかデータサイエンス系の仕事したいと思ったから自己分析とかと並行してRと数学の勉強してる
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:18:36.32ID:GS4IA8bg
キャンペーンに賛同をお願いします。
http://chng.it/8xtvr52Y
0160コロナ永和信用金庫に殺される
垢版 |
2020/04/11(土) 04:31:48.48ID:Gp9LI8MY
コロナ永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして殺します
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:31:51.68ID:ZweltGIm
就職氷河期で厳しい就活になるのは間違いないから戦闘力あげとけ
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:57:37.15ID:HPy2onbv
この時期にlarge70の会社から内定貰えてよかった
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:19:57.72ID:f78RhjY3
内定貰えても就業何時になるか想像も出来ないのがこれからの時代
企業は取り敢えず人員確保の保険だけは掛けたいから
20卒が入社式もなく自宅研修でまだ就業出来ないのが何よりの証拠
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:08:21.83ID:ZweltGIm
外資系企業はあからさまにエリートとソルジャーが分かれている
例えば日本法人でもコカコーラは本社は500人で子会社は10000人
マーケティングやファイナンスやりたいといってもなれるのはエリートの一部
日系企業も総合職でぼかしてるがエリートの割合は変わらないから気をつけろ
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:32:59.56ID:qfqX4noY
自動車会社は
勝ち組 トヨタホンダスバルスズキ
中立 いすゞ日野ダイハツ
負け組 日産三菱マツダ
と覚えておけ
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:38:05.56ID:W8GgI1yh
>>165
そもそも、外資系企業の日本法人は子会社だよ。
完全に本社の犬みたいな会社(人気はある)があるから、役員の日本人割合は見た方がいい。
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:17.82ID:ZweltGIm
日系企業は選別に時間をかける、外資企業は入口時点から選別する
それだけの違い
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:19.87ID:ioxg0x5y
経済が下りにさしかかるとしても今はまだ序盤、21卒はなんとか逃げ切ることが可能な時期だが、これから悪化のまさにど真ん中で活動しなければならない22卒は相当に気を引き締めてかかるべき
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 18:02:59.81ID:+PGEzInK
株式会社バ○ダイロジパル
他人の鞄の中を勝手にあさる悪質な会社。
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:22.65ID:L6exWuxY
とりあえず6月までにはインターン予約締切多いからやりたい事は決めるべきなんかな
どうしようかな…
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:19:08.09ID:kfp5KHxs
大変だけどTOPIX100位じゃあいけないと入った後辛いと思うよ
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:55.86ID:S+5TrQ6S
TOEIC750 
簿記2級
海外ボランティアor大学ボランティセンター

私文はこれくらいしとけよ
どうせ春はオンライ学習やろうし22卒ならまだ間に合う
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:17.82ID:S+5TrQ6S
この状況じゃボランティアは無理か
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:34:40.17ID:10q1mpeF
webでもボランティアできるだろ
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:29:31.61ID:cAT5iWto
確実にITの勉強してコロナ時代に耐えられるように力つけとくべき
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:46:45.65ID:ihFoA7QZ
文系がやったところで高が知れている
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:47:59.82ID:ihFoA7QZ
>>184
そんなゴミは滅多にいないから大丈夫w
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:56:50.16ID:Ed+bkNSQ
文系は確かにITの勉強をしたほうがいい。
まずはブラインドタッチから
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:04:48.32ID:Ed+bkNSQ
ブラインドタッチぐらい自分で勉強しろクズw
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:12:20.69ID:KQJufOCS
>>190
文系は何が出せるの?
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:12:41.15ID:Z5M2qyqd
>>191
ちんちん
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:20:29.42ID:av9p2rAR
院進して24卒になろうと思ってるんだけど
学部3年のうちにインターンは行っとくべき?
ちな理
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:54:59.41ID:a7Dx4iYb
>>193
行った方がいい
企業は採用に関係ないと言ってるが、しっかり大学名と名前が名簿に残るから意欲度みせつけろ。多少は採用に影響ある。
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:00:39.08ID:646luvzu
これから長いトンネルに入るのに
呑気な連中だな
氷河期レベルじゃ無いと思うよ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:46:41.03ID:cAT5iWto
AWS、API、SDKとか基本的な言葉や中身の理解してないと会話にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況