X



自動車部品業界その29【トヨタ期間工害児は無視で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:54:23.92ID:GDoA7o6J
前スレ
自動車部品業界その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1569316202/

≪自動車部品業界ランキング≫

S** デンソー
──────────────────────────────────────
AAA ブリヂストン 豊田自動織機 アイシン精機
AA* トヨタ車体 日本ガイシ アイシンAW ジェイテクト
A** 日本精工 住友ゴム トヨタ自動車東日本 日本特殊陶業 日立AMS NOK トヨタ紡織 小糸製作所
──────────────────────────────────────
BBB ボッシュ ケーヒン カルソニックカンセイ 豊田合成 日本発条 NTN アドヴィックス 東海理化 横浜ゴム
BB* アルパイン KYB 日信工業 イーグル工業 住友電装 ジヤトコ
B** 愛三工業 日産車体 愛知製鋼 三五 矢崎総業 スタンレー電気 住友理工 テイ・エステック
──────────────────────────────────────
CCC タカタ 愛知機械 市光工業 エフ・シー・シー オーテックジャパン
    サンデン ショーワ 中央発條 東洋ゴム トピー工業 NISMO
    フジオーゼックス デンソーテン 豊生ブレーキ ミツバ 八千代工業 ユニプレス 曙ブレーキ 大豊工業
CC* アーレスティ アイシン高丘 エクセディ 鬼怒川ゴム シロキ工業 大同メタル工業 太平洋工業 OSG
    タチエス TGK 豊田鉄工 日産工機 日鍛バルブ
    ボルグワーナー・モールステック・ジャパン プレス工業 武蔵精密 ミクニ 山田製作所
C** 今仙電機製作所 エフテック 河西工業 共和レザー 日本デルファイAMS     
    アイシン化工 小島プレス TRD 富士機工 村上開明堂 ユニバンス
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:32.84ID:aqDfPAcu
トヨタ期間工ガイジの高校の同級生がデンソーの基盤設計やってて嫉妬してるんやろ
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:31:36.27ID:Zs6OvGNc
ガイジとわかった瞬間無視しろよ
このスレほとんどガイジについてだぞ
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:16:19.97ID:p/REk4cv
デンソーがここまで落ちるとは考えもしなかった
時価総額トップ10に入ってた頃が懐かしい
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:42:37.69ID:6km8KCh+
>>106
デンソーが時価総額トップ10に入ってたのが懐かしいってお前いつの時代の人だよ

https://www.hokenwelina.org
少なくとも2007年からは入ってないんだが...
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:49:55.83ID:6km8KCh+
>>106
デンソーがここまで落ちた?
デンソー貶めるために適当なウソつくってことは、こいつトヨタ期間工ガイジかw

「1989年の日本の時価総額ランキング上位100社は今どうなっているのか」
https://thebridge.jp/2015/01/market-cap-ranking-top-100
1989年の時価総額トップ100社のうち、現在も上場をしている企業は80社。うち時価総額が1989年当時に比べて上昇しているのは僅か15社

このうち、100%以上(2倍)の上昇をしている企業は以下のとおり

トヨタ自動車
武田薬品
ファナック
デンソー
本田技研
ブリヂストン
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:57:02.16ID:vgS8JWF7
>>80
ドイツ系部品のロビー活動力って凄まじいよな
自分らがパテント持ってる自動ブレーキや横滑り防止装置を日本国内で義務化させるほどの力を持ってる
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:17:25.24ID:mNPaVqeK
>>109
結局日本足回りメーカはドイツ様のおこぼれを食べてるんですわw
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:38:56.70ID:+jv70Dh8
技術系総合職、事務系総合職というのはあくまで採用時の括りであって、一旦就職すれば区別されることはない
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:34.30ID:+7qTZKud
総合職は会社全体が理解出るように帝王学を学ばされる
技術職は一生ECUの基板設計
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:17:52.78ID:clVZD6B6
会社全体が理解できるように帝王学?www
トヨタ期間工ガイジの帝王学って会社を理解するための学問だったかw
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:25:36.52ID:+7qTZKud
相変わらず足りない頭でわめいてるだけやね 哀れだわー
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:19:13.34ID:tb5meaI3
>>112
デンソーが事務と技術の両方それ始めて、トヨタも導入するしな
ポテンシャルは高学歴を対象とした旧来の総合職だが、コース別組は賃金抑制を目的とした低学歴向け採用
コース別の低学歴がファビョるから総合職を名乗っているだけで、実態は全くの別物
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:38:40.52ID:Z7wlu5XO
>>118
一般職とか知財じゃなくて?
うちは技術系は調達とか総務とか事務部門にいるけど、事務系が開発、生技とか技術的な知識が必要な仕事には就いてないな。
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:47:59.93ID:+7qTZKud
理系で入っても事務部門に回されるのはやっぱ高学歴だよ
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:13:01.17ID:XP6ZD80K
事務部門でも出世部署と老害・窓際部署もあるからなー。
若くして老害・窓際部署なんて飛ばされたら出世はもちろん賞与・昇給まで低くなるし、抜け出せなくなる。
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:18:29.14ID:RM4pDj68
最初からそんな所には配属されないよ
2,3年使ってみて使えないと思われると低級部署に移動させられる
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:23:12.35ID:RM4pDj68
使える人は30までには部門の主流仕事を与えられたり海外転勤になる
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:54:26.92ID:XP6ZD80K
出世部署は優秀なやつらが集まるから優秀なやつらの中で優劣をつけられて評価されるけど、低級な部署は周りもレベル低い中で評価される。
自分の実力を過信して優秀なやつが揃う出世部署にいって低評価受けるよりも、低級な部署で高評価受けた方が出世・昇給も良かったりする場合もけっこうあるから何とも言えないけどね。
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:01:58.36ID:RM4pDj68
まーでも同じフロアの中で主流部門低級部門があるわけでそのフロアで出世するのは当然主流部門だよ
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:04:02.61ID:RM4pDj68
主流から外れたら低級部門の課長止まりだろね
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:58:50.20ID:RM4pDj68
いや頂点で課長だから成れない可能性は高いよね
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:22:20.87ID:RM4pDj68
反面、主流部門はそのフロアからの登竜門になってるわけだからどんどん登竜してポストも空くしさ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:27:20.01ID:RM4pDj68
とりあえずOBは来季も主流部門メイン業務の担当に抜擢されたらしいよ
やるなーOB
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:19:57.66ID:NJE8MZ+x
>>117
全然違うよー。コース別の方が採用人数少ないから入りにくくて、二次面接でポテンシャルへの変更を進められる人もいる

学歴どうこうじゃなくてコース別は専攻や知識と業務内容が一致してる人が採用される。同期に生物系出身も沢山いるけど、そういうのは確実にポテンシャルだね
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:22:26.42ID:NJE8MZ+x
最近全く内部のことを知らない人が勝手に知ったかぶりで書いてること多いから気をつけた方がいい
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:35:33.43ID:Q9wyYHH4
まぁOBの話にすれば説得力が上がると思ってるガイジだから

トヨタ期間工ガイジの特徴
・会話のキャッチボールができない
・煽り言葉は低学歴、カッペ、地方駅弁
・自分は慶応の一流大学生の体で話を進めるが学生証は無し
・自動車部品業界スレ、愛知県就職スレに居座り、トヨタグループ総合職に異様な恨み
・トヨタ内定者のフリをして「人事から電話で内定式の連絡きたわー」って煽るが少なくとも19卒から内定式はない
・トヨタ期間工の誓約書をスキャン、編集してトヨタの内定者のフリをする
https://i.imgur.com/J85U11p.png
・『〜行ったOB or 人事が言ってた』を多用する
・事務系=総合職>技術系=技術職という理論
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:38:13.89ID:X8IZb/9l
デンソーのモビリティソフトエンジニアとか電動化エンジニアって
研究室直結コース多そうだけどな
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:28.79ID:Q6ISR1h1
デンソーの応募コース多すぎてめんどくさいわ
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:49:20.05ID:RM4pDj68
やっぱ高学歴はポテンシャルだよな
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:05.86ID:RM4pDj68
あ、ここ部品か。。。
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:51:36.92ID:K8a12E3N
>>139
何を言ってるの??
中の人的にアドバイスをするなら、ポテンシャルは体育会やコミュ強、清潔感あるやつが学歴以上に優遇される
逆にコース別はそういうの関係なく専門性があれば受かる
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:52:18.33ID:X6Qrx4Qm
なんだトヨタ期間工ガイジID:RM4pDj68 か
話しかけてくんなよ
低学歴がうつるだろ
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:00:14.93ID:qB+YwrfL
課長で1千万は会社員やる上での最低条件。
この認識をごまかす奴は生涯地を這う。
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:03:38.60ID:Fnodk3hp
>>143
内定取れたら報告してくれ
大いに笑ってあげるから
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:41:43.53ID:fkPAvkEp
>>145
ごめん事務系は全くわからない
技術系400、事務系40だから知ってる人も少なそう。

技術系に関していえば、配属で不人気な生産技術職のコースからも多すぎてポテに回ってくるぐらいだから、営業限定でもある程度は人気あるんじゃないかな?でもたしかに穴場感あるね
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:25:31.25ID:xtRYXo+d
自分が仕事できないと思ってるやつはマジで出世部署に行かない方がいいよ。
そういう部署は優秀なやつらが上にも下にもいて、さらに中途で優秀なやつをどんどん入れるから出世できなくて下手したら係長どころか主任止まりで人生が終わることもある。

俺は最初の集合研修で周りのやつらのレベルの高さについていける自信なかったからあえて研究開発のような優秀なやつが多そうな部署は避けて、ライバル少なそうな部署行って結果として出世部署のトップと同じタイミングで出世した。
同期と飲んだ時も何でお前出世できたの?とよく言われるがライバルが少ないから年功序列で上がっただけで別に特別なことは何もしていない。
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:26:40.78ID:HlWb1Gq6
残念ながら出世部署も早々簡単に他の部署へ人を出さないんだなー。
出世部署はむしろどんどん人いれてるのにその中で埋もれて出世できないやつがいるからと易々とそいつを他部署に出すことはしない。
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:54:53.58ID:HlWb1Gq6
異動してポストが用意されてるやつはその部署で優秀なやつだよ。
部署が出世部署だからとその中の使えないやつが飛ばされてポストが用意されてるとか夢物語だわ。
帝王学といいアニメの見過ぎじゃね?笑
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:58:50.29ID:wPZwvwPj
>>152
いや使えない奴は基板マンみたいな部署に行くんだろw
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:10:12.55ID:wPZwvwPj
上流から飛ばされてきたのに抜かれる基板マンw
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:36:41.90ID:XscJH+n5
メーカーも雇用を守るって時代じゃないよな
今後は工場内をIoTや自動化で技能工、期間工、派遣を一人でも多く減らせるかという点も生き残れるかどうかの鍵になると思うわ
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:19:08.23ID:1voupBft
>>146
さすがに事務系のポテンシャルは在学中に弁護士会計士取るレベルの学生が対象じゃね?
技術系とは意味合いが異なる
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:27:17.69ID:LaVga/Ib
>>161
そんなやつはひとりもいない。弁護士会計士取って新卒で自動車来るやついたら馬鹿だろ
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:16.47ID:Nvf5HNKw
TのOBに聞いたけど、同じフロアに東大や早慶の学長賞もらったのやTOEIC満点がゴロゴロ居るらしいよ
その中で本流やってるOBってすげーわw
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:24:29.39ID:CyXs8P7M
トヨタの期間工って何?
工業高校卒業してトヨタに就職する人達とは違うの?
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:43:25.35ID:GfNsWYEP
工業高校からの就職は正社員(技能職)やな
T行ったOBがーとか言ってる期間工ガイジは非正規やな

トヨタ期間工ガイジの特徴
・会話のキャッチボールができない
・煽り言葉は低学歴、カッペ、地方駅弁
・自分は慶応の一流大学生の体で話を進めるが学生証は無し
・自動車部品業界スレ、愛知県就職スレに居座り、トヨタグループ総合職に異様な恨み
・トヨタ内定者のフリをして「人事から電話で内定式の連絡きたわー」って煽るが少なくとも19卒から内定式はない
・トヨタ期間工の誓約書をスキャン、編集してトヨタの内定者のフリをする
https://i.imgur.com/J85U11p.png
・『〜行ったOB or 人事が言ってた』を多用する
・事務系=総合職>技術系=技術職という理論
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:21:41.46ID:OfgyghYO
>>162
コマツや三菱重工とかだと新卒で難関資格持ちって普通にいるぞ
あとは医学部卒を産業医として採るとか

自動車系がそういうの今まで皆無だったから難関資格持ちの採用に力を入れるんだと思う
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:52:40.49ID:+KB6nzzP
トヨタ期間工ガイジ
ネットでトヨタ系のネガキャンをする為に生きてるニート

189 就職戦線異状名無しさん[] 2020/01/28(火) 02:44:54.98 ID:IUKgsb6B
>>187
給料低いメーカーでも大手なら大体そんくらい行く
給料高い業界なら中堅で行くで

各業界大手 コピペ 
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
          〜省略〜
【輸送用機器】トヨタ、ホンダ、日産、デンソー、豊田自動織機、ブリヂストン
【産業用機械】コマツ、クボタ
【重工業】三菱重工、IHI、川崎重工
          〜以下略〜

190 就職戦線異状名無しさん[] 2020/01/28(火) 03:08:50.15 ID:hS5oTvf1
デンソーと織機だけ場違い

192 就職戦線異状名無しさん[] 2020/01/28(火) 07:25:42.20 ID:PxIh6b96
>>190
うわぁ...
トヨタ期間工ガイジのトヨタグループネガキャンだ
気持ち悪い

193 就職戦線異状名無しさん[] 2020/01/28(火) 07:38:19.52 ID:PrDsK3Rj
>>190
火曜の朝3時にデンソーと織機のネガキャンかぁ...
トヨタ期間工ガイジって今は無職なんやろなw
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:34:29.89ID:qmraHWGq
>>166
話がすり替わってるような気がするが…
在学中に会計士弁護士の資格を取った学生は大手からの囲い込みがあるから新卒1年目から1000万超えが普通になってくる。大手で金も良くて学べるんだよ。

俺が知らないだけかもしれないが会計士弁護士の在学中取得者に1000万超えの給料を提示してるのか?コマツや三菱重工は

なにが言いたいのかというと、
・弁護士会計士4年生大学在学中取得と卒業後取得は大きく異なる
・会計士弁護士とその他難関資格では大きく異なる

ただの難関資格なら普通に大手採用者の中にいるのは知ってる。今回は在学中に会計士弁護士の資格を取ってるようなレベルの学生じゃないと事務系に入れないって意見に反論しただけ。
あんたの話は言ってることわかるけど、そんなことは知ってる
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:05:26.03ID:hS5oTvf1
事務系が理系より高学歴なのは事実だよ
それだけの話じゃん
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:28:00.05ID:vOoPDenn
事務系は採用人数が少ないからな
技術系の3分の1。倍率も高い
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:41:22.03ID:fn4nCFpN
 文系の就活と理系の就活の違いは、 就活の難易度にあります。文系が通常4回の面接を受けてようやく内定を得るのに対し、 理系の面接は1回〜2回程度です。

推薦枠ある理系がらく
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:23.35ID:hS5oTvf1
理系は大量採用のコマだし低学歴が多いのは仕方ないよ
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:41:17.36ID:rmoIhMQW
学生さんはお花畑でいいなw
この業界で大事な能力は、ガッチガチにルールで制限された中で、如何に自責を他責に(理論的に)できるか?だよ。
それができる奴は偉くなる。最早天性の素質だな。
あとモノづくりを知らない事務系は基本的には偉くなれない。おまけに高卒の現場上がりから散々にされる。
まぁ入れば分かるよ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:47:45.17ID:hS5oTvf1
現場の低学歴高卒が「高学歴のくせに使えないな」と言ってみたくて仕方ないのはわかる
言ったところでみじめなだけなのに
まーよくある話
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:40:47.13ID:rmoIhMQW
ハハハ、、、夢があっていいなぁw
貴方が嫌いな高卒様(完成車メーカー)に超高学歴の優秀な部品の方々が潰される様な業界なんだけどなぁ…
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:45:38.85ID:d4rIUWZ8
>>168
少なくとも、トヨタデンソーのポテンシャル枠は間違いなく高学歴スペシャリスト枠だろ
コース別の方が高学歴が集まるとか嘘っぱちもいいとこ
それに足るソースがあるなら是非見せてほしい

国家総合職やJRのポテンシャル枠、NTT持株みたいに入社時点で高学歴の経営幹部候補とそれ以外の使い捨ての雑魚で選別していくんだよ
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:55:27.28ID:8sy3Eaio
この業界受けるなら武漢いけるって聞かれたときの対応考えておいた方がいいぞ
面接官は一瞬の表情の曇りの有無を見てる
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:21:16.00ID:qmraHWGq
>>176
マジで話が噛み合わないんだけど、何の話をしてるんだ??少なくともってなんだ??
ダラダラ続けるつもりはないから話すり替えするのやめてくれよ
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:19:13.22ID:i/Oa8fiy
事務系の高学歴が多い=ハイステータスな企業に入れず落ちてきてるだけだろw

技術系は低学歴が多い=低学歴でも技術系は必要とされてるってだけw
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:10:48.31ID:vQiY66O1
期間工さんは言葉の意味を理解しないでなんかスゴそうとかのイメージだけで使っちゃうからなあ
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:25:44.24ID:nmvJO4B4
トヨタも今年の採用からコース別採用導入だとさ

明らかに、全社支援コースとやらが高学歴エリート枠
事務系は総務、人事、経理、広報渉外
技術系は高度IT人材
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:59:11.83ID:fw9UFzT6
>>184
ここまで全部門を細分化したとなるとそんなわけでもないな
ポテンシャルはコースを問わないで応募する奴ってだけの話
その部門がやりたいという本人の意識を大事にする感じだな
出世する奴はどのみち部門問わないで移動経験させられる
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:13:51.48ID:fw9UFzT6
今までは最初の1年の研修期間に各部門の仕事内容の詳しい説明があって
その上で人事面談を複数回行って希望順を決めて配属希望を出して
それを人事が参考に配属してた
とはいえ希望が通るのはたいてい高学歴から順番な感じだったわけだけど
詳しい説明もないまま学生に就活時にコースを決めさせるのはなかなか大変だな
とはいえ旧来だと高学歴の希望が優先されてたのに対して
今度は自分で部署決めて就活すればそれで採用されれば希望は通るわけで
良いのか悪いのかまーどうなんだろな
とOBが言ってた
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:30:17.15ID:fw9UFzT6
まーでも同じコースの中でも主流チーム下流チームってのはあるから
コース内配属ではやっぱり高学歴順になっちゃうかもね
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:32:18.88ID:fw9UFzT6
そこでたとえ下流チームになっちゃったとしても
自分が希望してマッチングしたコースだと思えば納得できるだろって狙いかもね
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:39:46.65ID:orOybqBh
技術系の全社支援ってのは恐らくTRIAD配属(出向)コース
事務系の全社支援も絵に描いたような経営幹部育成コース

民間の新卒採用でここまでえげつない格差付けるのって史上初じゃなかろうか?
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:41:06.81ID:fw9UFzT6
あと全員をあちこち配属させながら育てるってのは金がかかりすぎだからやめたいのかもね
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:43:42.42ID:fw9UFzT6
>>190
いや総務や人事だけやってて出世は出来ないから
章夫ちゃんの辿った部署を調べてみ
生産管理調達が出発 それが王道だよ
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:11:53.96ID:LoUfMePw
>>190
tri-adって自動運転ソフトじゃなかった?
トヨタ全体の重要度で見たときにそこまでの比重占めてるとは思わないんだけど
重要ではない、じゃなくてあくまで全体で見た話ね
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:21:21.92ID:pNfomex2
あの息子甘やかせすぎだろ そろそろ生産の基盤に配属させろや
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:25:56.20ID:FwHG6rDq
>>194
トヨタの全社支援コースって高度人材を囲い混む為の枠でしょ
露骨な名前にしたら角がたつから敢えてそういう名称にしてる気がする
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:36:46.61ID:pNfomex2
コネクティッドに限定してるわけだから高度というより欲しいのは単に情報系でしょ
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:44:25.37ID:pNfomex2
技術系の全社支援コネクティッドの中身事例見ると生技部門でのシステム導入もあるし
これは安易に高度なんて思ってると罠があるよ
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:51.67ID:pNfomex2
全社支援の情シスより企画開発のコネクティッドの方がレベル高そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況