X



化学メーカー213

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:32:01.87ID:VZvFLGD4
30歳時点年収
800万 旭化成 積水化学 富士フイルム
700万 三菱ケミカル 三井化学 日東電工
600万 住友化学 東ソー JSR DIC
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:52:20.69ID:815bjrcg
日東電工って結構貰えるのか
ある程度の人なら結構受かりやすそうだけどな
知らんけど
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:03.22ID:815bjrcg
ちなみにJFEエンジニアリングの者だけど31歳で900万ちょい
プラスで住宅補助120万/年、残業は25〜80h/月
拠点は横浜鶴見。化学メーカーに行くのはなんで?
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:00:23.28ID:Qg/X6JU1
学歴はしょぼいぞ
化学系は地方国立院がほとんど
学閥ないっていってるが関大だけ飛び抜けて多い
インターンいってりゃ激アツ
>>5
エンジニアリングとかいう施工管理
月残業多すぎ
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:08:38.20ID:815bjrcg
うちは施工と設計は選考の段階で分かれてる
特に化学の場合は設計か開発ぽいとこしか配属されない施工になるのは土木選考の人かよく分からない大学の人だよ
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:16:00.98ID:48jbxVJ+
>>2
これはウソ
JSRだけど30歳で500〜550万だよ
ちなみに友達で大日精化のやつも同じくらい
日東電工の友達は500〜650くらいって聞いた(残業多い人はめっちゃ残業するから差が出るらしい)

他にも友達とかで情報持ってる人は教えてよ
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:17:12.54ID:48jbxVJ+
>>9
研究はサビ残の嵐
好きで仕事してる人が多いから

生産は大体多くて20くらい

営業は20以上当たり前って感じだよ
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:17:39.13ID:48jbxVJ+
あ、これは弊社の場合だけど友達に聞いた感じ大体こんな感じ
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:18:13.60ID:VM1e9oc5
財閥化学だけど化学系で地方国立なんて殆どいないよ
宮廷早慶東工大
機電系は地方国立がほとんど
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:20:25.23ID:jwVFzLR/
中堅〜大手の化学メーカーは
30歳で500〜650に収まるからね 
会社による差はほぼなくて残業すればお金は貰えるよ
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:22:22.90ID:jwVFzLR/
>>13
中堅化学メーカー(カネカクラス)だけど
旧帝3割
国立5割
マーチクラス1割
その他わけわからん大学1割って感じだわ

財閥はやっぱ学歴高いんだね
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:15:53.35ID:15kb5i7k
[67] 信越化学 AGC
━━ 横綱級ケミカル ━━
[66] 住友化学 三菱ケミカル
[65] 旭化成 富士フイルム 東ソー
━━ 大関級ケミカル ━━
[64] 日東電工 東レ
━━ 関脇級ケミカル ━━
[63] 積水化学 昭和電工 宇部興産 帝人 DIC JSR 三井化学
[62] 三菱ガス化学 クラレ 日立化成 大陽日酸 エア・ウォーター
━━ 小結級ケミカル ━━
[61] カネカ 日本触媒 日本ゼオン 日産化学 日本ペイント ダイセル
[60] ADEKA デンカ 関西ペイント 高砂香料 日本化薬 日清紡 三洋化成
[59] 長谷川香料 日本エアリキード 東洋インキ トクヤマ 東洋紡 東京応化
━━ 前頭級ケミカル ━━
[58] クレハ 大日精化 日本曹達 住友ベークライト 東亞合成 日油
[57] コニシ サカタインクス 新日鐵化学 JNC セントラル硝子 JSP
[56] アイカ 石原産業 堺化学 住友精化 本州化学 積水化成品 ユニチカ 日本高純度化学 曽田香料
━━ 十両級ケミカル ━━
[55] 荒川化学 関東電化 四国化成 積水樹脂 大阪ソーダ 日亜化学 ニチバン 日本ピグメント テイカ 大塚化学
[54] リケンテクノス ハリマ化成 藤倉化成 日本精化 日本農薬 メック 未来工業 エスケー化研
[52] 第一工業製薬 大日本塗料 日本カーリット 第一稀元素化学 大阪有機化学 北興化学 多木化学 保土谷化学
[48] 日東紡 日本化学 日本化成 田岡化学 川崎化成 群栄化学 伊勢化学 関西熱化学 タキロンシーアイ
[46] 大倉工業 コープケミカル 東洋合成 有機合成薬品 チタン工業 片倉チッカリン 日東エフシー
[44] クラボウ 日本カーバイド ラサ工業 旭有機材 児玉化学
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:22:41.83ID:6aF2sAuj
やっぱ既得権益って神だわ
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:10:44.34ID:uQA0ZbW6
何で機電系は学歴低くなるんだ?
仕事も電機メーカー行くより楽でしょ
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:05:25.30ID:Pg7jzIw5
研究開発したい奴が多いんでしょ
そういうのは電機メーカーに行く
設備屋やりたい変なのが化学メーカーにいく
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:02.63ID:KANJm1lw
化学系は潰しが効かない
選択肢が化学メーカーしかないから採用は買い手市場

機電は他にもたくさん選択肢があるから売り手市場
トヨタやパナと天秤にかけられる
結果、学歴的に化学より劣るヤツが多い
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:08:45.76ID:j6Af3mT+
化学系だけど電機メーカー重工メーカー普通に受かってたわ
潰しが効かないのは自分が無能だからでしょ
主語でかくしないでくれよな
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:18:44.11ID:KANJm1lw
電機メーカーや重工にとっての化学系は
化学メーカーにとっての機電系と同じだからランク低くても受かる
化学系が幅広い産業でニーズがあると思ってるあたりからも頭悪いのが透けて見える
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:31:14.39ID:J1y7l8KB
化学系の選択肢が化学メーカーしかないんじゃなくてみんな化学メーカーの研究やりたがるってことでしょ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:46:23.36ID:KANJm1lw
アホとは話が噛み合わない
化学系で電機重工受ける時点で低学歴なのはわかったが
ここまでアホなのは想定外
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:53:35.55ID:KANJm1lw
ほら、こーゆー勘違いがアホ
化学メーカーの機電系の学歴が低いって話してるのに
その話をしてるやつを機電系認定
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:55:48.65ID:a7wEZR6z
>>32
こいつ前スレのちょっと賢い桃鉄君だろwww
他の職種下げたり頭悪いとこがそっくり
逃走したけどスレ変わったから出てきたんだねwww
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:56:36.06ID:efuF9fqY
ちなワイ宮廷も電機メーカーとかも受けたで
自称高学歴くんは違う業界みなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況