X



【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:56.85ID:+uMoztSh
理系大、院を出て機電・化学メーカーで研究や設計、開発をしたかった
という夢が潰えた人達の受け皿になるのが技術者派遣会社です。
スレタイの大手3社は共に東証1部上場企業であり労働組合も有ります。
技術者派遣会社の雇用形態は、あくまでも正社員です。
こららスレタイの大手3社は取引先との契約形態は技術者派遣だけでなく、
請負や受託(持ち帰って自社内で取り組む案件)業務も行っています。
スレタイ以外の技術者派遣、請負、受託の話題もOK!

就職板&情報システム板の関連過去スレ:>>2
独立系大手派遣&請負(SI含む)各社HP:>>3
ブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系ブラック大手各社の称号:>>5-6
独立系大手各社製品情報:>>7(TCSグループ&その他企業を含む)
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>8-11
一流企業の定義(参考情報):>>12
テクノプロホールディングスHP:http://www.technoproholdings.com/
メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
アルプス技研HP:http://www.alpsgiken.co.jp/

前スレ↓
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1549770253/
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:13:53.78ID:pX0C+4Hv
日研は加藤智大の一件からどうなったんだろう
職場環境も無関係ではないと思うんだけど
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:32:12.68ID:8HTeyf8/
>>114
テクノプロのチャージ15万円の馬鹿です。
お願いだから教えてください。
テクノプロの素晴らしい方針と教育制度を。
まさか研修は残業代が出ないとか、そんな馬鹿な事ないですよね。
普通にインタフェース定期購読料出ますよね。
名刺は全員に支給されてますよね。
なので展示会とかセミナーは普通に行けますよね。
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:54.92ID:ydAxdGo0
>>121
研修は無料で受けられる
図書補助つかえ。
名刺は必要と派遣先が思ったらしく、派遣先の名刺くれた。
派遣先から、セミナーも展示会も行ってる
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:49.10ID:rPqymYxw
>>122
研修時間は無給。
これブラック企業の常識。
本代は年3000円ももらえる。
ヒルズの無能で技術職出が居ないので専門書の価格を知らない。
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:26:38.13ID:WVsKFvfC
>>123
そこまで不満があるのにどうして会社辞めないの?
転職した方が良いと思うよ
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:39:28.28ID:BZle+nKi
>>123
不満はないよ。
テクノプロのブラックさに慣れて何も感じない。
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:40:22.42ID:BZle+nKi
修正。

>>124
不満はないよ。
テクノプロのブラックさに慣れて何も感じない
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:19:51.16ID:UMAv0rl3
前の職場でメイテックとアルプスさんお世話になってたわ
メイテックの方は正社員と立場もやってること変わらなくて、最初区別つかなかったわ
アルプスの方は完全に委託業務で仕事も扱いもお客さんって感じだった
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:25:24.28ID:B9ogGLlx
メイテックもアルプスも面接のコミュニケーションを重視するようになったから難易度上がってきた
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:51.81ID:lSZMQVgq
>>129
そこで誰でも入れるテクノプロですよ。
意味もなく全国行脚、書類は全て自宅のパソコンで強制残業、教育費はほぼなしなのにスキルアップしてチャージが上がっても9割近くがヒルズ様のもの、もちろん奴隷に名刺なんて支給しません。
この高待遇でいかがです?
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:30:18.93ID:UG+XDokY
>>130
× 9割
◯8割
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:46:47.91ID:Obv8Go5v
>>130
テクノプロの名刺欲しいの?
派遣先の名刺じゃだめなの?
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:34:07.13ID:kpItIXgc
>>131
それ以外は全て真実?
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:33:18.84ID:qZSXqFi+
異業種から転職しようと思ってテクノプロの面接行ったら
面接官がびっくりするほど失礼&バカだった
グループの業績は好調みたいだし殿様商売なのか?
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:10.36ID:x0F+dKiq
>>134
自分のパソコンで強制残業の意味がわからん。
派遣先のデータなんて持ち出せるわけなく、何いってんのかわからん。
その他も、真意はわからんが、どうせでっち上げだろ。
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:41:00.42ID:LJqxlsMQ
>>128
>アルプスの方は完全に委託業務で仕事も扱いもお客さんって感じだった


アルプスは請負化を推進してるからな
チーム派遣して業務覚えてからの請負契約へ転換
メイテックは派遣単価が高いから請負には積極的でない
アルプスはメイテックに比べて派遣単価が安いので、
請負契約へ転換する政策を進めてる
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:52.95ID:jwsGrBaF
>>136
テクノプロでは個人の評価表とかタイムカードとかは自宅の回線、個人のパソコンで帰宅後にするのです。
もちろん残業代は一円もでません。
ブラック企業では常識です。
嘘だと思うなら入社すれば?
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:09:26.43ID:qmEnLwj3
>>138
月500円貰ってるが?もらってないの?
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:15:36.85ID:oB83JDil
>>139
月500円の大金もらってた。
高額すぎて忘れてたよ。

>>16
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:14:14.68ID:oBucxIEP
>>140
1日30秒 30日で900秒 =1/4時間で500円
時給2000円

アニメ(耐え子の日常)でも、みながらやればいいよな。
どこに問題が?
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:51:42.08ID:nmvSOqyv
>>144
待機だと、家でゴロゴロしてりゃいいの?
アルバイトしてもいいのかな?
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:39:50.47ID:4P/lMCmr
>>145
隠れてバイトする分にはOK
要するにバレなければ良いのさ
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:19:11.37ID:p5b0SDcA
>>146
バイトでもマイナンバー登録必要だから、隠すのは無理だよ?エアぷ?
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:01.49ID:YMyDUP7E
隠れバイト
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:23:23.88ID:fVQe5Hi0
>>142
ブラック企業テクノプロの工作員。
できるなら、動画あげてください。
参考にしてできるように精進します。
そのかわりメールも評価シートもamsも更新しなくても問題ないんですね。
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:05:09.36ID:4x0bKazL
>>149
問題あるし、リーダーが怒られるから、やめたれ。
CYNCS入力に一分以上かかるようなやつは技術者として適正ないから、他の仕事やれ。
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:36:55.02ID:qRJqccgn
>>147
キャバクラのバイトならバレないよ
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:38.02ID:jyhZxDzS
>>150
どこに問題あるの?
それにリーダーという名の使いパシリに恩義でもあるのか?
工作員さんはメールも評価シートもamsも30秒以内で完結するのでしょう。
素晴らしい神業を見せてよ!

あと2月の全体会議中止になったのはなぜか教えて、工作員さん。
大量復社で金が回らなくなったのかな。
リーマン時代の大リストラ再現か。
新卒はコールセンター行きかな。
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:50:33.55ID:/6fqFKxJ
>>152
評価シートは別途勤怠つけてもらえてるが?
そりゃ原稿用紙に手書きして派遣先から事務にFAXしてたら時間かかるよな。
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:09:54.11ID:7JivRkdT
>>153
ブラック企業テクノプロの工作員さん。
あの書類も500円(15分)でかける技も披露してよ。
それとメールもamsも30秒以内で完結する素晴らしい神業を見せてよ!
あと、大リストラはいつからするの?
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:10:19.83ID:ub/5nsX0
>>154
そりゃ無断欠勤、セキュリティ違反ばっかりしてたら、メールも多いだろうな。
派遣先からクレームで職場コロコロ変わるからAMSもその度に書き換えにゃならんしな。
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:32:04.99ID:y9oWB+e5
テクノプロ
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:43:23.49ID:y9oWB+e5
テクノプロ
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:45:21.70ID:S2xtUyYN
>>155
無断欠勤してるなら社会不適格者そのもの
ってか、書類作成がどうのこうのと殆どモンスター社員
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:12:12.55ID:woUOtjrB
>>154
ブラック企業テクノプロの工作員さん。
話をそらさないでよ。
月500円(15分)で評価シートも、メールも、amsも30秒以内で完結する素晴らしい神業を見せてよ!
みんなテクノプロに入れば神業が身につくよ!
私には到底無理だけど。
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:54.91ID:fdA0cOKO
>>159
耐え子の日常見ながらやれよ。
ながらでやりゃあいいだろ?
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:43:42.05ID:lfLcONX2
>>159
その分基本給や他の手当て待遇が良けりゃ文句もないが
同業でもワーストから数えた方が早い悪待遇だしな
ここにしか入れなかった人が行く会社だよな
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:36:11.46ID:XVdSA69g
テクノプロ
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:25:43.00ID:yd2tHP1u
テクノプロてやばいの?
経費削減のため?12月の定例会、2月の全体会議とも中止。
株価が0円になった時と同じ。
支店でパソコン作業しても残業つかないらしい。
年末の大量復社で大リストラ、新卒のコールセンター派遣確定かな。
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:56:25.35ID:QsKYZnJr
IT未経験でどこ応募すればいいの?
テクノプロは落ちました
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:46:59.24ID:29vsArkg
>>164
コンビニバイト
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:54:46.13ID:7zyiZdrh
w
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 05:49:32.01ID:53VXREZB
>>164
テクノプロには社内カンパニーが3社ある
デザイン、エンジニアリング、ITとある

君は何処を受けて落とされたんだい?
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:23:19.31ID:+IuwyyF2
テクノプロは年々賞与が下がってる。
チャージは無能が経営しても人で不足で上がってるのに。
ヒルズの無能が経営してる限り来年もまた下がるな。
年末の大量復社もあり来年も絶望的。
アルプス、メイテックはどうなんだろう?
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 04:00:14.12ID:3hVU4B6h
>>168
メイテックは老舗でそれなりのブランドがあるから大丈夫
アルプス技研はリーマンショックの時に1人もリストラしなかったし、
堅実経営だから大丈夫と思われる
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:32:03.28ID:+6ZSfdyH
テクノプロ
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:35:53.37ID:CUOYKSR8
メイテック
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:24:32.18ID:rZ3i6bQ0
テクノプロ
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:30:43.42ID:yFSBLEwS
>>170
やはりテクノプロは最低か、、、、、、
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:11:24.21ID:1mdupAKH
>>174
今の所はテクノプロが最下位だが、将来は分からん
売上、企業規模はNo1だが、平均年収が大手3社の中で一番低い

10年後は状況が変わり、業界2位くらいにはなるかも
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:40:23.14ID:HJeIi0BG
>>175
ヒルズの無能が経営している限り絶対にない。
10年後の心配より年末の大量復社の方が心配。
またサービス残業増やすそうだよ。
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:15.60ID:KhT8HaHp?2BP(1000)

上記の3社だとやはりメイテックが一番マシな感じですか?
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:29:13.47ID:aVz1VkE4
メイテックは未経験だと採用されないよね?
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 04:37:28.51ID:G9iMO/5c
>>177
年収に関しては一番マシ!
特にボーナスが高いよ
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 04:38:26.54ID:G9iMO/5c
>>178
新卒は未経験採用だが
中途だと未経験は厳しいと思う
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:24:21.42ID:7BjSh5Po
>>180
そら未経験の中途とかいう事実上のニート雇いたい技術屋なんてないだろうな
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 06:57:46.74ID:kC8yOIH8
>>181
偶々客先も人が足りなくて、誰でも良いからって案件があれば話は別だろうけどな
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:50:24.25ID:jw2YXjsj
そういやキャリア入社時、卒業証明書要求されたのアルプスだけだったなw
どうも経歴詐称を過去にやられたかららしいがw
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:31:13.88ID:xfTt5viJ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:04.30ID:AuX6v8Sh
テクノプロ
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:55:14.67ID:Rbk+Fbwi
>>183
どうしてバレたのだろうね?
学歴詐称はともかく、経歴詐称なんてこの業界ゴロゴロ居るだろw
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:55.76ID:X/ESdl64
スレタイの3つ以外ダメだった場合の応募先は、フォーラム、トラストでOK?
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:05:37.18ID:Rbk+Fbwi
>>187
フォーラムだけは止めとけ!
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:12:46.52ID:cCaBzPXz
>>187
夢テクノロジー
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 03:36:31.47ID:cYafzxOL
>>189
そこも止めとけ!
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:31:19.08ID:erEctwpq
ITだったら、どこならいいの?

フォーラムはダメとして、トラストとアウトソーシングテクノロジーくらいしかないよな
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:32.29ID:86+jZrlc
富士ソフトがあるだろ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:35:55.07ID:1Tj5DwBk
アスパークってとこの内部の人と話したことあるけど良い会社って言ってたぞ
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:08:05.04ID:Ma8jaRTr
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:55:44.33ID:X66sr1Uo
w
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:11:53.39ID:QnKLcuBf
テクノプロて年末復社が大量で大変なんですか?
なので定例会とか全体会議をできないほど切迫詰まってるんですか?
いつ倒産するんですか?
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:42:06.99ID:1wDPFjMI
>>197
別に派遣元潰れても派遣先変わらん限り全然困らん。
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:01:58.42ID:eu8BHyNz
>>197
倒産なんてするわけないじゃん
取引先なんて吐いて捨てるほどある

リーマンショックレベルの不況が来たら怖いけどな
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:35:54.22ID:y2nalFt9
>>199
すぐそこにきてるでしょ。
テクノプロはほとんどが単純作業だから切りやすいので復社が大量。
定例会とか全体会議の経費を削るレベル。
つまりリーマン級にの危機。
半年後の株価は良くて半額、最悪リーマンに再来で1円かもね。
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:09:00.83ID:u4DxvrRQ
>>200
残念だが君の予言は外れると断言しておく!
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:17:15.25ID:5waqB5mB
>>201
そうかな。
景気減速で大量復社決定してる。
去年よりボーナスも下がった。
これだけ状況証拠があるのに根拠はなに?
半年後に株価が一円にならない事を願っておくよ。
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:50:35.61ID:91A82zkm
>>220
少なくとも株価は1円にはならない!
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:13:49.49ID:EF4zSjND
>>203
前回みたいに管理銘柄はいってストップ安続くとすぐ1円割るよ。
0円にならないのが株のすごいとこだね。
業績も良くなく無能が経営しているテクノプロが高値なのもシテ集団に狙われてるのかもよ。
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:23:05.18ID:DVv6AaqJ
中国、米国の景気減速は大きいなあ。
中小メーカーも採用打ち切り、技術派遣も出戻り社員続出
スキルのある人も出戻り食らってるから結構すさまじいなあ
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:58:46.61ID:Wpop3Ehu
>>207
そうだよ。
夏も冬も決算も。
来年は大量復社でもっと大幅に賞与下がるよ。
定例会もできないくらい危機的状況だからしょうがないけど。
新卒はコールセンター行き確実だと思う。
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:47:15.62ID:7wzAB2TH
>>208
コールセンターに派遣されたらエンジニアになった意味はないな
まだネットワーク監視とかデータセンターの方がマシかも
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:22:30.09ID:5jvhCaW8
愛知の〇ーワメックスも採用打ち切った。
あそこ年間賞与4.2か月だけどアイシンとかトヨタ系多いから・・・
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:35:56.42ID:9txZ7COW
テクノプロの御用納めは1日早くて26日
10連休じゃないか

金が無いと連休は辛いな
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:26:39.28ID:StpnpFgr
>>206
メーカーが技術者派遣会社のエンジニアをどんどん引き抜いてるからなぁ
派遣会社使うより、メーカー本体で中途採用した方が中長期的には安上がりなんだとさ
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:48.35ID:oN5pY593
>>212
安上がりでも、要らない時に辞めさせられないとかのリスクあるからねえ。
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:11:00.65ID:QC8AIt2H
>>213
>>214
大手メーカーにとっては60過ぎまで飼ってても元取れるくらい安く採れるから技術者派遣出身のエンジニアは引く手あまただよ
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:53:20.66ID:r49GBRZQ
大手勤務35歳の年収だと、生え抜きの年収は900万まで上げなきゃならんが派遣上がりの中途は600万で済む
そりゃ中途増やすわ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:53:41.15ID:jsEjoxnE
>>216
年収600でも安定していてメーカーの正社員と言う身分は、
技術派遣出身に取っては大きい
それに年収200万や300万程度の差額なら、
株とかの運用でどうにでもなる分けだし

派遣業者は退職金も雀の涙だし、やはり老舗メーカーだよ
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:45:28.38ID:CMs/bbnT
いま大手メーカーが増やしてる中途採用って派遣や請負の代替だからな。
同一労働同一賃金で派遣や請負使うよりも、メーカー自身の最低保証給(に近い額)で雇った方が安上がりになってしまった。
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:16:12.60ID:sI7UKy20
>>218
もう技術系派遣企業は一部の大手を除いてパイは無いな
それに大手技術派遣は徐々に請負契約を増やしており、
IT分野に関してはSI化を目指している

そうしないと大手技術系派遣も生き残って行けないのだろう
正し、メイテックを除くだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています