X



【鉄道通信】インフラ総合スレ【ガス道路】 Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:04:46.07ID:C/D4T29c
2017卒 インフラ業界就職偏差値【確定版】
70 JR東海
69 NTT(持株)
68 東ガス 首都高速 NTTドコモ JR東
67 JAL ANA NAA KDDI 日本郵政
66 メトロ 京王 小田急 東急 阪急
65 東武 西武 京急 京阪 JRTT 阪神高速
64 大ガス JR西 電源開発 NTTデータ
63 京成 相鉄 近畿 中電 NTT東 NEXCO中
62 東電 関電 九電 NTTコミュ NEXCO東西
61 東邦ガス NTT西 JR九州 本四高速
60 JR北海道 JR四国 JR貨物 NTTコムウェア
57 その他地方ガス・電力・鉄道
※主に理系総合職採用

※前スレ
【鉄道通信】インフラ総合スレ【ガス道路】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1484576639/
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:04:44.51ID:OlOyL0XV
おつ
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:02:21.18ID:QH21F856
関電、世間体悪くなっちゃったな
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:42:37.71ID:wNgUYrWl
関電もそうだけど日本郵政も偏差値下げるべき
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:59:08.80ID:Wf07qPNz
賄賂貰い放題でも辞めなくていい超絶ホワイトなんだよなぁ
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:28:32.40ID:vA6GBxz8
貢物貰い放題!
超絶勝組電力マン!
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:11:13.02ID:Jrc8vwOr
>>7
社員全員もらえるならそれでいいかもしれないけどな
一般社員にとってはいい迷惑だろ
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:53:07.79ID:hnr8td5r
>>9
役員目指して頑張ればいいじゃん
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:03:34.93ID:F4+mCva1
>>10
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:07:00.45ID:I4c7ShPA
前スレで給与はガス>電力みたいに書いてあったけど院卒総合職だと1年目2年目でどのくらいもらえるの?
ホームページ記載の初任給はそんなに高くないように見えるんだが
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:21:00.83ID:mS+pPF3g
1年目2年目はそんなに差が出ないだろうけど、東京大阪だったら30で一本いく感じらしい
電力だと一本行くのは大体40前後になるんじゃないかなぁ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:29:25.06ID:0oJp7y6K
めちゃくちゃ残業する稀な部署じゃないと30で1本は無理だけど、総合職なら35までに全員1本いく
まったり希望で会社に骨を埋めるつもりならガスは悪くないと思う
ただ仕事量に対して貰いすぎだし、今後もこの給与水準が維持されるかは疑問だけど
電力は世間体も悪いし給料も悪いしでオススメできない
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:28:32.83ID:zm+tu5BH
そんなもらえんのかよ
自由化で将来性が微妙だがそれを差し引いても羨ましいな
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:57:13.84ID:HCFYF9kC
>>14
給料は知らんが、世間体悪は東電と関電だけ
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:11:25.97ID:zm+tu5BH
まあけど>>14の給与水準は東ガス大ガスだろうしね
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:09:34.40ID:1s+1pFle
入社難易度が高いから、東ガス高給は当然やろ
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:32.13ID:3sWRukGX
いや東電だけでなく電力業界憎んでるひと結構多いからまともな人は避けるよ
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:14:42.16ID:Ku4/hWF1
何処かしらの業界憎んで生きている奴とか人生であったことないわw
ネットの書き込みが世間の人かな?
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:25:29.88ID:HsrWXDuq
東京都渋谷区渋谷3丁目29番20号
協和エクシオ
NTTグループの下請け通信工事会社

NTT東日本 品川ツインズビル内に常駐していた複数の社員や非正規雇用者が失踪するも組織的に隠蔽
同ビル地下で腐乱死体が発見されたが、NTT東日本との話し合いの結果、問題にしない事が決まる
未だ逮捕者も報道もなし
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:11:43.37ID:Sm16yDs1
関電は狙い目っていう考え方あるよね
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:21:08.04ID:WvzDEgmA
そもそも電力の待遇が良くない上に今回の不祥事な訳だし他行った方がええやろ
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:04:49.25ID:CGI925pn
ガスとかショボイわ

鉄道通信電力の方が格上
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:07:55.72ID:3dF6eVX2
ガスもピンキリだろ…業界で格付けするのは無理だと思う
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:09:55.51ID:WvzDEgmA
ガスは東京大阪とそれ以外の格差が大きすぎる
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:48:44.16ID:/KAeQ59e
>>27
電力に関しては研究室の先輩の話とvorkersの両方から確認した
まぁ待遇悪いと言っても同規模の会社と比べたらの話だし中小とか行くよりはマシかもね
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:24:19.55ID:0B+goGoq
電力ガスは日経225銘柄の5社(東電関電中電東ガス大ガス)について語ってくれ
これら以外は眼中にない
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:05:48.12ID:3uNY74S5
日本よ電力は世界的にも嫌われている。
国内でも嫌われているのはもちろんのこと、右派左派問わず従業員の待遇含めて問題視されている。
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:50.88ID:vjRqueCf
まあ電力ガスに関しては>>30の5社で線引きしてもいいとは思う
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:36:22.61ID:iPBQoica
就職偏差値ランキング2020卒:電力・ガス業界
http://nomad-salaryman.com/electricity-gas-supply2020
【67】東京ガス、大阪ガス
【66】-
【65】
【64】東邦ガス
【63】電中研
【62】中部電力、関西電力、J-Power
【61】九州電力、*JERA(中部電と東電の合弁)
【60】中国電力、四国電力、沖縄電力
【59】東北電力
【58】北海道電力
【57】-
【56】-
【55】*NEDO
【54】東京電力
【53】西部ガス、静岡ガス
【52】京葉ガス、K&Oエナジー、*日本原子力開発機構、*原子力損害賠償・廃炉等支援機構、北陸電力
【51】イーレックス
【50】北海道ガス、広島ガス、レノバ
【45〜49】*日本原電、北陸ガス、ニチガス、*常磐共同火力、*四国ガス、*その他 新エネルギー会社
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:18:19.78ID:GRGNDM6q
レノバが50ってどういうことだよ
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:43:27.42ID:lDVCXsHN
電力だったらもう中部しかまともなの残ってなくない?
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:48:34.32ID:lDVCXsHN
電源開発あるか
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:25:33.81ID:zw7cAFQE
インペックスとかジェイペックスが無いのはなぜ
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:46:45.84ID:gJWWu5QE
速報版!大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅


航空・出版・商社が人気です。
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:05.87ID:P4GLygBg
景気減速がこれだけ叫ばれると難易度上がるかなあ
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:28:23.30ID:bklYcdN7
>>40
むしろ下がるだろ。景気減速と人口減少による内需減が自明だから優秀層は避けて難易度は下がる。
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:01.97ID:lDVCXsHN
待遇考えるとガスだけど、自由化後の殴り合い考えると電力なんだよなぁ
将来が見えなすぎて就活しんどい
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:58.32ID:P4GLygBg
>>41
景気減速の直接的影響を比較的受けないのがインフラなのでは…
人口減少はその通りだから海外で頑張ってるけどうまく行くかどうかも分からんしなあ

>>42
これなんだよなあ、東電関電は世間体も少し気になる
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:49:18.32ID:9oDsc0U3
NTTグループ狙えば行けばええやん
電力職採用もあるで
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:05:18.02ID:lDVCXsHN
やっぱ通信が攻守ともに最強か
ドコモKDDIは待遇良いらしいけど、東西とかってどうなの?
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:22:02.69ID:JC/dvDXp
主要8社と調べればわかるで
基本給は大体同じ、ポーナスと住宅手当で差がつく
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:26:26.62ID:d7SoNIEw
2050年には今より人口が3000万人以上減少してるんだからガスも電気も鉄道も業界の再編は不可避
なんだかんだ無事に逃げ切れるのは今の40代ぐらいまでじゃない?
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:39.90ID:lDVCXsHN
>>46
サンキューやで
ドコモ以外は給料的にはそんな他のインフラと変わらんけど家賃手当出るのは大きいなぁ
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:54:07.50ID:tOUkVt+0
首都圏人口はむしろ増加してるんだよなぁ
首都圏に基盤を持つインフラならしぶとく生き残りそう
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:08:33.78ID:yNevlN00
>>45
やっぱドコモKDDIが強いだろなあ
東西はあんまり給料高くないイメージだし、5Gの登場でそもそも光ファイバーの立ち位置がどうなるかも不透明だからなあ

>>47
都市ガスは田舎にはそもそも導管通ってなくて都市部が中心だから意外にしぶとく残ると思う
それよりもいま石炭が悪者扱いされてるのと同じように天然ガスが悪者扱いされる時代が来ることのほうが怖いかな
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:33:08.63ID:wDYHyqR5
>>41
景気減速と人口減少による内需減って全ての業界がダメージ受けるんだが
インフラだけでないんだが
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:09:44.14ID:ljz0ytWX
ソフトバンク嫉妬民多くてワロタ

現在、通信電力ガス鉄道高速の中でもっとも上なのが通信

その中で最も上なのはソフトバンク

docomoとかkddiは負け組
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:24:02.44ID:I5K0Lfys
誰もソフトバンクのこと貶したりしてないのにどうした
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:32.56ID:9MNjvG+h
>>52
釣り針大きすぎ
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:01.35ID:jzAl2AFd
話題にすら出てこなかったのに唐突に発狂してて草
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 04:13:40.20ID:3RuufpUS
ドコモKDDI東京ガスが3強
これは間違いない
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:27:37.49ID:o6rtV+YR
>>56
同意
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:54:16.56ID:JjKp+5OA
この3強は給料だけでいうと似たようなもんなの?
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:45.24ID:9uApHgY7
ドコモとかって何を仕事するんだ?高級もらえる仕事が全く想像付かんわ
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:29:41.60ID:qtIXz3C+
日本の経常利益トップ10にキャリア3社とも入ってるんだぞ
仕事内容は特徴的でも何でもないだろうがボロ儲けてんだろ
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:57:24.25ID:PEai7UBp
ソフトバンクは日本で第二位の時価総額
売り上げや利益においても常に上位
給料もインフラで唯一平均1000万越え

ネトウヨが下げても無駄ですよ笑
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:33:16.79ID:1/9SUcTx
>>61
1000万円超えは持ち株のソフトバンクグループでは?
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:44:23.88ID:1/9SUcTx
調べてみた
ソフトバンク株式会社 733万円(39.3歳)
ソフトバンクグループ株式会社 1253万円(41.5歳)

ドコモKDDIより低いイメージだったけどこんなに低いとは思わなかったわ
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:54:31.90ID:Lywm+rDq
ソフトバンクグループの単独従業員192人しかいなかったんだが
グループの上澄みかつ経営の根幹握ってる社員の平均で1200万って低すぎだろ
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:45.72ID:yAb6bFV6
ソフトバンクは役員が全部持っていってるからなあ
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:56:58.72ID:NwDxKmzO
Kやけど仕事クソつまらんし別に高給ちゃうで
管理職ならないと1000万超えないしな
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:22:20.02ID:KE9gWxw3
管理職って課長クラス?それとも係長?
同期のうち一本届くのは上位何%ですか?
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:11:10.54ID:y3JCAW4z
dだけど世間のイメージと違って残業多いし、大して給料よくない
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:16:52.25ID:k1rdqOhS
給与だけだとやっぱガスじゃないの
もちろん東京か大阪
将来性は別だけど
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:12.25ID:msx31qQC
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:26:10.53ID:uKG+HZNp
インペックスとかJOGMECもここに入るジャンル?
ちょっとインフラちゃうか
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:46:37.59ID:KE9gWxw3
その辺りも入れ始めると海運とかマケインとかもどうなん?ってなるからなぁ
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:18:20.91ID:T1wwu1TB
【ソフトバンク大赤字】7000億円の最終赤字 7〜9月「倒産するかも」会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573025368/
【ソフトバンク大赤字】7000億円の最終赤字 7〜9月「倒産するかも」会見 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573028828/
【ソフトバンク大赤字】7000億円の最終赤字 7〜9月「倒産するかも」会見 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573031847/
【決算】ソフトバンク中間決算、営業損益155億円余りの赤字に。運営するファンドに巨額の損失
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573022437/
【ロイター】ソフトバンクG、巨額ファンドの成績は? わずか二年で資本の大部分を使い尽くし… 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008458/
【LIVE】ソフトバンクG中間決算赤字転落 孫社長会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573023743/
ソフトバンクが7000憶円の赤字
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573024513/
ソフトバンクG、7000億円の最終赤字
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573022325/
【企業】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573031723/
財務省、ソフトバンクの節税に「制度の抜け穴を突かれた」とブチ切れ!法規制へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573039155/
孫社長「今回の決算、ボロボロでございます(笑)真っ赤っかの大赤字でございますw」何故か笑顔で会見
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573041073/
【税金】財務省ブチ切れ ソフトバンクの節税策を規制へ M&Aで2兆円の赤字を意図的に計上、黒字を相殺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573040003/
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:34:01.98ID:qPA6fvmX
>>67
課長補佐と課長の間の役なし管理職でちょうど1000くらい
同期のうち何パーとかは知らない
ちなみに課長補佐は普通にやってたらほぼ誰でもいける
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:23:06.00ID:6R5jix6c
ソフトバンク、M&Aで2兆円の赤字計上。法人税10年間0円に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573051616/
【上級のための電波】NHK「ソフトバンクがものすごい赤字で困ってます!!」9時台トップニュース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573042027/
【ソフトバンク大赤字】7000億円の最終赤字 7〜9月「倒産するかも」会見 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573047492/
【NHK】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573050064/
【ライブドアとの違い】ソフトバンク(孫正義CEO)の「節税」、ついに規制へ M&Aで2兆円の赤字を意図的に計上、税金逃れの疑い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573051030/
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573049701/
【産経】ソフトバンク孫会長「決算内容はボロボロ」「真っ赤っかで大嵐」 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573049345/
【ブルームバーグ】ソフトバンクG社長、「判断まずく反省」−WeWorkで巨額赤字
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573049881/
ソフトバンクG、創業以来の大赤字 孫正義会長「ウィー経営者を過大評価してしまった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573045216/
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:27:02.89ID:4OEEqPPm
ガスの理系職って残業多いですか?
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:33:44.19ID:YSV15PHY
>>77
営業はそれなりに忙しいイメージ
理系でも法人営業に配属される可能性はある
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:01:14.66ID:128uq5Vm
多いって言っても平均30時間/月 程度だと
他の業界どこみてるか知らんが、30程度なら毎日1.5時間ぐらい
9時-19時半ってとこか
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:01:17.22ID:TEA4omeG
>>79
宮廷院卒機電系なので自動車や電機と合わせて考えています
それらの業界と比べて特別残業が多いということはありますか?
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:51:34.42ID:YSV15PHY
>>80
まあ大きい企業は配属ガチャだからあくまで平均的にだけど
それらの企業よりは少ないか同じくらいじゃない?
けどメーカーより給料が高いからお得だとは思う、当然入社難易度も上がるけど
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:17:41.66ID:Wgud1MOy
東京ガスは激務って聞くけど総合職だと残業はどんなもんなんだ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:18:24.91ID:1NkSkjHk
ガス自由化による電力参入で東京ガスもやられてるからな、、、

おっさん世代の電力ガス神話は崩壊してる
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:53:33.88ID:KDmLzu3X
自由化の波は一旦収まった感じもするけどね
ガス上位二社は相変わらず高給取りだけど続くかどうか分からんしなあ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:27:44.42ID:/I/ej2gS
ガスはまだ完全自由化してないのでは?
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:52:33.40ID:OX2kvWDy
2017年にしてるって書いてあったー
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:09.05ID:/I/ej2gS
道管分離してないだけかすまん
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:43:55.06ID:7QVhGmCV
これから自由化か、ある程度目安ついたか、は業界選択でとても重要
去年一昨年だったら電気・ガスは選びにくくかったわ
電気は今でも不安だけど
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:35:56.11ID:27J9kfGN
電力会社勤務だけど給与激安よ

年齢 基本給
22歳 21万(年252万)+賞与と残業代(以下同じ)
23歳  24万(年288万)
↓昇級
27歳  29万(年348万)
↓昇級
31歳  34万(年408万)
↓昇級
35歳  49万(年588万)

これ以降は分からんけどこれが真ん中の評価のやつ。
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:02:34.69ID:PuUA0ZeD
基本給のみでそれなら全部込みで35歳1000万くらいあんじゃん
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:27:45.45ID:27J9kfGN
>>90
中三社だぞ。
今残業なんて一部の部署を除けばかなり少ないから実質これプラス賞与と手当。
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:29:00.46ID:27J9kfGN
>>91
一部の忙しい部署(残業30〜40時間)で既婚者子持ちなら余裕であるよ。
独身だと怪しいけれど。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:49:45.51ID:SP+l4Kol
>>89
これのガス版も見てみたいな
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:49:56.26ID:A4QO1Ez8
35の昇給の伸びがエグいな
これで激安は贅沢言い過ぎでは?
そりゃ商社金融には劣るけど大手メーカー並みかそれ以上じゃん
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:09:38.39ID:pqZsxKep
35歳で30~40の残業で一本行くなら普通に高給の部類では?
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:54.07ID:Daxj7xWP
>>89
人事の工作かな
35歳の基本給が下位商社より高い

電力会社大卒事務系本店勤務だが、35歳で基本給30万やぞ
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:30:38.76ID:t0h5Jd4O
給料とるか、世間体悪さとるか、、、

まあ電力会社もホストみたいなもんだな
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:01.45ID:S6tx1VOK
世間体悪いのは東電のみかな
例の問題の関連ニュース減ってきて、関電は微妙
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:04:08.68ID:ZbXqqVnV
>>98
年収でいうとどのくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況