X



【高齢者を騙す仕事】信用金庫スレ【敵は客の子供】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:12:13.59ID:VIT7zINk
立てたぞ
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:30:52.23ID:KBrvQWln
>>443
周りにアドバイスする人がいたら行かないだろう
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:09:54.76ID:ONe8kxFw
>>443
沼津市役所を蹴って沼津信金に行った人知ってる
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:11:51.72ID:EURIdAG4
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


これだけ円高になると商社が人気だね。
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:39:49.94ID:KYxtzYBe
>>400
主任てそもそも平に毛生えた程度の役職だろ?
35なら次長とか渉外役席も居るだろうし、そいつらは8M位あるだろ?
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:53:05.78ID:sPraXn4V
>>445
順番的に信金の方がC日程より内定早いんだから
その節には無理があるな。行かないのに面接受けるバカいない。
恐らく沼津市落ちたのに見栄を張って蹴ったと言ってる可能性大。
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:19:54.55ID:wMvIKbuR
>>443
そんなバカは市役所に受からない
第一地銀でも市役所を選ぶ人が大半なのに
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:21:09.53ID:/4EuscJR
>>448
いや、バカ信金マン>>445の作り話だろ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:21:49.49ID:rbmXSbst
公務員にでもなるか
公務員しかなれない
のデモしか職業だったのにな
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:34:39.36ID:9aGfjOjV
>>447
信金マンの年収は初任の支店長で7Mぐらい
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:42:19.86ID:4Lv7SSdV
>>450
さすがバカは作り話すら稚拙ですな。
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:43.52ID:4Lv7SSdV
>>451
結局底辺職歴でも唯一逆転可能な職だからね。
ただこの売り手市場に6倍くらいの簡単な試験にすら受からないとか
嫉妬するのはバカのレベルが違うのかな。
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:46:50.70ID:4Lv7SSdV
>>452
低レベルな支店長は5Mでも高すぎる。
数字とれない支店は指導能力不足でそのくらいの給与でいいだろ。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:50:02.14ID:rbmXSbst
>>454
簡単かどうかは倍率じゃないけどな
京大の倍率2倍が簡単なのか?という話だ
まあ市役所レベルの受験者なんて、ほぼノー勉ばっかりなんだから簡単なのは間違いないけど
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:53.57ID:ONe8kxFw
>>448
ああ、そういうことか
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:26.99ID:xiUk2WE6
>>456
そうか?
地元の国立や県外有名大卒のUターン組が必死に対策して受験してるんだが
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:38:48.67ID:xiUk2WE6
>>456
信金マン?
信金マンが市役所を簡単とか言っていたら、頭おかしい奴だと思われるからやめとけよ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:55:40.95ID:1lIsMTf8
ぶっちゃけ市役所って就職簡単なの?難しいの?
現職信金職員だけど、出来ることなら市役所に転職したい
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:07:43.91ID:wMvIKbuR
政令市や人気自治体なら、早慶や旧帝大卒がゴロゴロいるよ。
田舎の市役所でも、マーチレベルや地元国立がボリューム
学科自体はそこまで難関ではないけど、面接では人物重視される
ピーク過ぎたととはいえまだまだ地方では人気だからな
中堅国立大学出身だけど、うちのゼミから市役所に行けたら就活は大勝利扱いで羨ましがられていたよ
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:16:26.91ID:ONe8kxFw
俺も転職できるなら市役所に転職したい
日大卒の4年目だけど可能?
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:57:03.38ID:Yzp8NMZD
このスレの終焉を予感させる流れ。
皆がまともになっておじさん良かったよ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:57:44.44ID:8p8YR5Hm
>>462
受ける自治体を選べば可能だと思うよ
信金で働きながら、公務員試験の勉強をするってのは、大変だけども自治体によってはSPIが試験科目だったり経験者採用枠は筆記なくて面接のみってとこもあるから
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:29:55.74ID:rbmXSbst
>>460
それな
6倍くらいの簡単なと言いながら他から簡単と言われると反発してくるから結局何が言いたいのかわからないよな
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:32:01.08ID:LNNkrgKq
>>449
地銀は死にかけだから
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:35:49.46ID:LNNkrgKq
>>465
言う方も言われる方も馬鹿同士で会話がなり立たない
デンパチあるある
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:36:45.89ID:jb+aaanH
>>456
じゃあ簡単なんじゃん。
言ってて自分で何言ってるかわからなくなってない?バカだね。
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:38:27.81ID:jb+aaanH
>>459
頭下げたって市役所側からしたら信金マンなんて不要なのに。
立場がわかってないよね信金マンって。
バカそのもの。
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:01.84ID:jb+aaanH
>>462
25歳→新卒採用においては年齢バランスが崩れるので高齢扱い。
国家公務員本省が受からなくなる。
27歳→早い自治体はここから年齢制限が。第二新卒扱いから外れる。
29歳→ほとんどの自治体のデッドライン。大規模都市や都会の一部は民間経験枠あるが、
信金の経験なんて全く価値なくここからは事実上終戦。
マジで急ぐしかないしニッコマじゃあ信金片手間は無理。
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:44.19ID:rbmXSbst
>>468
いや、倍率6倍て結構難しい数字なんだけどここは簡単と言っといたろ、俺スゲー感出るやろ
って感じの倍率の使い方してたからだよ
裏の意味を読まないとさ
額面通り受けちゃダメだよ
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:03.93ID:jb+aaanH
>>464
面接のみで信金マンなんか来てお前が人事部だったとして取るか?
この低倍率でも信金マンは落ちまくってるんだぞ。
身の程知らずが大量死の一因。
信金の職にしがみつきカブカッパしてる時間も若い新卒は勉強してる。
勝つ気があるのかと。
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:07.27ID:oYA+fLRK
銀行マンって言うのは嘘だし信金マンって言うのも恥ずかしいから団体職員って名乗ってるが間違いではないよな?
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:56.77ID:jb+aaanH
>>471
負け組は6倍程度で落ちる、負けるイメージなんだね。
そりゃ底辺信金マンで一生這いつくばるしかないわけだ。
ごめんな、住む世界が違うわ。
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:28.08ID:rbmXSbst
>>474
ほらなwこういう返しなw
もう少し捻って欲しいよね
勝手に俺を現職認定してくれてるしw
早くこっちの世界に来れたらいいな
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:27.54ID:ONe8kxFw
>>470ってマジ?!
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:01.33ID:ONe8kxFw
調べたら近隣の市役所の受験資格は30歳までだからまだ大丈夫だよね?
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:27.71ID:rbmXSbst
>>477
なんでまた市役所へ?
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:21.61ID:KYxtzYBe
信用金庫は株式会社じゃないから、準公務員みたいなもんだ。胸を張ってそう言え。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:33:09.65ID:KBrvQWln
>>480
IDがKY コメントも。
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:36:06.78ID:6lr2pb79
>>481
学生なんだろ
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:48:24.32ID:Qv6ir1Db
のど自慢で信金マン出てたな。結果はカネ2つ。
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:59:37.30ID:xfhXa94A
>>477
上限は30でも
30と新卒だったら新卒が勝つ。
信金マン逃亡者なんて無価値と煽りたいとこだけど、
高齢はどの職でも差別されるのが現実。
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:09.42ID:xfhXa94A
>>484
それは快挙だ。
人生すべてがカネひとつなんだから報われたじゃないか。
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:24:40.54ID:wQauMV2S
>>480
それはさすがに無理がある。
待遇が準拠する市や県の外郭団体、公務員共済組合連合会、独立行政法人、公立大学法人や国立大学法人職員

準公務員といっても違和感がないのはここまで
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:26:41.61ID:ONe8kxFw
>>485
いや、だったら採用は新卒限定にしとけばいいんじゃない?
あえて30まで募集してるんだから条件は同等だろ?
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:57.04ID:wQauMV2S
>>488
新卒の優秀層に勝るアピールポイントがあるならチャンスはあるんじゃないかな?
相手は、大量のフレッシュな高学歴たちだ
そらを押しのける自信があるなら大丈夫だ
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:32.43ID:ONe8kxFw
>>487
あとは日本銀行か
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:04.43ID:ONe8kxFw
あ、日本銀行はみなし公務員か
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:28.27ID:rbmXSbst
>>488
普通は学歴なんか目じゃないくらいの社会経験がアドバンテージになるからね
尚、信金マン
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:20.10ID:ONe8kxFw
>>489
具体的に聞くけど、筆記試験をボーダー以上得点して、
面接でも好印象なら公務員突破可能って認識でいい?
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:46.72ID:wQauMV2S
みんなが面接官だとして、
20前半国公立や有名私大卒で、熱意溢れる新卒。かたや、公務員に逃げてきたくたびれたアラサー低学歴信金マン、どちらを選ぶかという話
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:44:27.92ID:ONe8kxFw
>>492
集金やノルマはさておき、法人営業で培った交渉力とかならありなんじゃない?
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:44:39.13ID:wQauMV2S
>>493
可能性はもちろんあると思うよ
ちなみに、俺は市役所と併願して、政令市が運営する第三セクター受けたけど、1人採用枠に100人ぐらい受験してして落ちた
学歴さ関関同立の文系
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:25.95ID:ONe8kxFw
>>494
市役所の合格する信金職員はコネってこと?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:45.48ID:ONe8kxFw
>>496
あなたは今何やってるの?
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:59:56.23ID:wQauMV2S
>>498
弱小第二地銀
公務員だけでなく、第三セクターの運営する公共施設や独法、日赤、大学職員も軒並み受けてる
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:48.73ID:ONe8kxFw
>>499
なんや雑魚やん
てっきり公務員試験合格組やと思ったわ
消え失せろ
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:17:48.64ID:ONe8kxFw
>>501
うん、頑張ろう
市役所転職組にもいろいろ意見聞きたい
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:18:41.28ID:zrV7jPbk
>>500
失礼な奴だな。可哀想だろ。
たかだか信金ごときの法人営業が何になるんだ?
>>499に謝らないと試験に落ちるたびに後悔するぞ?
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:20:19.35ID:ONe8kxFw
>>503
冷静に考えてみたら、なんで弱小地銀の行員がここにいるんだ?
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:24:38.42ID:zrV7jPbk
>>504
信金から転職したとか?
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:26:06.18ID:zrV7jPbk
>>499
なんや銀行員やん
てっきり公務員試験合格組やと思ったわ
消え失せろ
やったら違和感なかったわゴメス
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:29:46.05ID:ONe8kxFw
>>506
自分が公務員試験受からないのに上から目線で指南してくる様がムカついた
しかも弱小地銀のくせに
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:05:42.93ID:4+okWpHS
>>503
信金マンは法人営業なんてやらないよ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:06:57.87ID:ONe8kxFw
>>508
法人に融資の提案とかしてる
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:09:49.35ID:4+okWpHS
>>509
しないでしょ
保証協会与信を法人営業と言うのか
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:29:45.63ID:ONe8kxFw
>>510
言うだろ
融資提案が法人営業でないなら何が法人営業だよ
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:49:00.25ID:i6bswMbn
>>487
無理があっても実際マジで言うやつがいるからね。信金業界は。
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:51:52.48ID:i6bswMbn
>>488
お前マジで言ってるのか?
新卒のレベルが低いときの補欠くらいの位置づけじゃないと。
一流企業出ならまだしも信金なんて笑われて終わり。
自分が面接官になったら信金マンなんて雇うか?
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:55:50.61ID:VhM7aGi4
>>511
世間一般ではマル保融資の提案を法人営業とは言わない
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:12:10.76ID:ONe8kxFw
>>514
お前の中の狭い世間の話なんて誰も聞いてねぇよ
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:12:47.72ID:ONe8kxFw
>>513
俺が面接官なら学歴や職歴よりも目の前の人物を見る
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:32:12.10ID:rbmXSbst
お前が面接官ならってやたら言ってる奴いるけど、面接官なら学歴だけの、それも新卒で安パイの役所を受けに来るような人生で勝負もしない若年寄よりは志半ばで諦めたとはいえ一度はよその釜の飯食った奴を採るだろうな
まあ、その方が役所の人事の安パイになるだろうし
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:49:34.84ID:ONe8kxFw
>>517
それそれ
しかも民間経験者は既に教育されてるから研修費用もローコスト
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:50:43.77ID:jZKa4gZO
経験者はspiで、面接重視の自治体かなり増えてるぞ
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:33.91ID:rbmXSbst
>>519
対人で人をたらし込むのが得意な信金マンには向いてるな
あ、辞めた奴の大半はそれが出来なかったから逃げたのかw
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:18:59.07ID:/EaCDJPI
拗らせてますねー日曜日だからだな。
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:36:03.51ID:/C+QDCSY
>>517
そうだなあ
それなら、第一地銀やメガバン、大手総合職、高学歴の転職組を選ぶかな
人生の勝負をかける奴が信金なんかいかない
大学受験も就職試験も努力せず、逃げの選択をしてきた奴だろ
将来を見据えて、こつこつ努力してきた新卒の真面目な学祭も良いね
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:51.85ID:/EaCDJPI
そもそも何で信金→市役所に行きたいの?
信金の仕事が理想と違うから今度は本当のまったり潰れない公務員になりたい!とかか?
すまん、わからんから志望理由を教えてほしいわ
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:20:53.39ID:ONe8kxFw
>>523
地域のためになる仕事をしたい
これだけ言えば分かるだろ
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:22.27ID:O06BKaZk
>>517
信金マンは案パイではない。
リスクしかない。バカだし。
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:24:15.23ID:O06BKaZk
>>518
信金マンは無能だから一からやらないといけないし覚えも悪いから高コスト。
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:19.88ID:O06BKaZk
>>525
そう。だから選んだなんてかわいそう。
選べなかったから信金なんだ。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:27:54.42ID:99LF6QZU
>>514
世間は協会付かどうかなんて興味も無いし違いも知らない
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:54:01.73ID:ONe8kxFw
ここのアンチはどうして信金職員のことをこんなに悪く言うんだ?
さすがに市役所や公務員に転職成功したらああはならないだろ?
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:40:48.65ID:9tuKZCzE
何れにせよ客が可哀想なので、転職したけりゃさっさと辞めた方がよい。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:12.83ID:9aGfjOjV
>>529
そこじゃない
マル保先なんて実質的に法人じゃないだろ
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:03.64ID:Jy8GBpwK
お前ら明日は支店前の掃除は念入りにやれよ。
遅刻は許さないからな。
電車止まってるならタクシー使え。
嫌なら走ってこい。
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:00:53.43ID:4cRzuZPn
>>530
信金時代に経験したことによっては、たとえ良いところに転職出来たとしても信金に対する恨みが晴れるとは限らないだろ
むしろ転職後に他社との待遇や環境の違いを知ってしまったが為に、あのとき俺が受けた理不尽な仕打ちはいったい何だったんだ?!と憤りを感じてこのスレで情報発信するやつがいる可能性も考えられる
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:06:37.60ID:2U3Njd2u
台風でもカブカッパ集金
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:37:13.28ID:0Rtvca79
>>534
それはむしろどんどんやってくれ。
被害者ゼロを目指して。
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:31.67ID:DFDi0VVg
>>530
信金のクソさを実感して、脱出したい信金マンが叩いてるんだろ
部外者はアンチするほど興味ないというか、眼中にすらないと思うよ
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:07:34.17ID:wjGnRzpi
>>534
逆恨みってやつか
情け無いな
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:39.01ID:4AuzOvp9
ストレスでゲロ吐きそう
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:55:41.22ID:4AuzOvp9
毎日ノルマに期日に客に業者に挟まれて
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:09:00.12ID:fLOGO2fq
また無駄な1週間が始まる
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:13:15.94ID:tjZ3lG6G
>>538
毎日土下座お願い営業する情けなさに比べたら
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:17:04.92ID:hKylUDaF
支店の雰囲気が殺伐としている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況