X



【高齢者を騙す仕事】信用金庫スレ【敵は客の子供】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:12:13.59ID:VIT7zINk
立てたぞ
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:24:21.48ID:tU4H2ipv
>>393
100点満点のやつなんかいねぇ。20が50になれば倍以上じゃないか。
追試も無いかもしれないぞ。
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:24:24.73ID:2rmazZ5Y
>>388
地銀はもう終わり
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:29:49.40ID:2rmazZ5Y
>>311
向こうはどう思っているか知らんけど、京銀の株価見たら幸せになれるかもね
信金は株式会社じゃ無い分どの位落ちているか分からない
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:32:02.04ID:2rmazZ5Y
>>392
それは思う
それより時間のある学生のうちに受けておくべき
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:34:05.79ID:dcVzcrZB
信金はお金のもらえる公務員学校
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:37:24.40ID:j+CkoxUo
信金マン35歳で年収800万貰える?
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:52:36.25ID:tU4H2ipv
>>400
関東関西?
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:16:04.58ID:tU4H2ipv
>>402
瀬戸岐阜岡!
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:21:54.29ID:tU4H2ipv
>>404
わしも東海の信金から転職したで。
30やったら面接うけてみ。諦めたらあかんやで。
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:25:57.79ID:tU4H2ipv
>>406
民間企業よ。法人営業も全然違うで。
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:27:42.78ID:AJlLQ2sY
第一地銀だと35で800位はあるはず
やっぱ信金ってカスな業界だな
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:47:03.57ID:tU4H2ipv
>>409
なんか信金マンってネガティブやん、視野がめちゃくちゃ狭くなるし。
そういう考えは一掃されたよ。そして、別に民間でもやっていけるのは間違いない。
自分は一回の転職で今のところ成功かな。
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:53:34.91ID:tU4H2ipv
東海地方なぁ。静岡やったら違うが愛知岐阜なら或いは近いかもね。まぁ頑張ろう。思い立ったが吉日や。
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:59:44.65ID:nFlQq9/c
>>408
いつの時代だよ
電通後の残業カット、マイナス金利後の賞与カット、昇格抑制で一部の最上位だけだろそれ
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:43:33.27ID:JwvLgCKw
>>411
毎期同じノルマ項目を延々と追い続けてるから確かに視野は狭くなるな
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:05:20.02ID:AtZ9mPPL
>>411
信金マンは転職先では評価高めよ
そりゃ五大商社や完成車メーカー行きたいとかは無理だけど、千人規模の中堅地元企業ならウケはいいはずだ
ソースはあたくし
なお、数字は大してできてなかった模様
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:05:24.01ID:4WNxN8n8
今日日未達で回ってたやつもおるんかなぁ
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:23:19.53ID:JwvLgCKw
>>416
これなんだよ
信金で数字上げられなくても他社なら有能って話はよく聞く
俺も含めて信用金庫で無能扱いされても転職すれば一発逆転できる
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:46:03.41ID:5SLBN9Dz
一般的な民間企業では高齢者を騙して押し売りする能力や数字は求められない
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:56:53.11ID:JwvLgCKw
>>419
営業ならどこも同じじゃないのか?
例えばハウスメーカーなら多少希望にそぐわなくても工事請負契約結ばせるとか
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:57:39.51ID:sVHmZtXo
>>418
信金が求める能力と他社が求める能力は違うから
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:05:23.07ID:sVHmZtXo
>>418
逆に信金では数字上げて有能でも、他社では全く使い物ならない無能っていうことも可能性としてあるわけだな
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:46:11.12ID:5+7wGheB
Fラン大や高卒の妬みによって40台まで決まらないまま・・
仕事と関係ないことばかりしてる、社会に合わない人間・・・
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:16:11.71ID:lylG2aMk
>>423
よくわからない
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:25:06.75ID:j+CkoxUo
>>413
第二地銀だろ?トマト銀行とか
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:44:39.84ID:6ttSqOMq
>>419
ワロタ
何のために働いている?
もう怒られないためだけだ
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:52:56.12ID:ozq5tgce
>>425
中銀だよ。
おそらく、トマトは400ぐらい
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:00:32.28ID:6ttSqOMq
なんか無駄に地銀信仰あるけど、地銀は死にかけだからな?
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:44:25.12ID:w1HCnDas
信金マンはもう、死んでいる
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:27:12.30ID:dw0mpmBN
死にかけで平成を駆け抜けた信金。
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:13.68ID:RBe/ZL8N
>>429
メガバンクは目の前にケンシロウが立った状態
地銀はケンシロウにズボッと指を刺された状態
信金は肉片
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:03:58.26ID:w1HCnDas
welcome to this crazy time
このイカれた業界へようこそ
君は信金マン信金マン信金マン信金マン
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:50.87ID:66IDmH9G
信金行きたくて信金行った奴っているの?
政府系、メガバン、地銀、落ち続けた結果の信金だろ?
仮にそうじゃなくても絶望的な進路選択だよね
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:51:26.35ID:JwvLgCKw
>>433
俺は第一志望だったよ
地銀を蹴った
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:56:31.13ID:w1HCnDas
>>434
第二地銀ではなく、地銀を蹴ったの?
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:31:02.88ID:7/8qeM7Y
友達が4月くらいに信金行くって言ってて選考受けてたのに突然就職留年するって進路変えてたけどまさかここ見たのかな
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:44:17.63ID:ugBsXk2C
>>434
俺も滋賀銀京銀蹴り京信
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:46:27.59ID:w74GUKXM
>>433
なんの、メガバン蹴って地銀だぜ
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:03:00.77ID:JwvLgCKw
>>435
第一地銀を蹴ったよ
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:27:50.77ID:AJlLQ2sY
何を隠そうワイも静銀蹴って三島信金や
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:16:18.42ID:18KGoANQ
>>400
おかしんだろ
ガチで給与水準下がったよな
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:26:42.50ID:JwvLgCKw
>>440
三島は合併して久しいな
自己資本比率めっちゃ高いよな
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:03:39.63ID:aLqirofe
市役所蹴って信金に行く人いるの?
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:30:52.23ID:KBrvQWln
>>443
周りにアドバイスする人がいたら行かないだろう
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:09:54.76ID:ONe8kxFw
>>443
沼津市役所を蹴って沼津信金に行った人知ってる
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:11:51.72ID:EURIdAG4
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


これだけ円高になると商社が人気だね。
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:39:49.94ID:KYxtzYBe
>>400
主任てそもそも平に毛生えた程度の役職だろ?
35なら次長とか渉外役席も居るだろうし、そいつらは8M位あるだろ?
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:53:05.78ID:sPraXn4V
>>445
順番的に信金の方がC日程より内定早いんだから
その節には無理があるな。行かないのに面接受けるバカいない。
恐らく沼津市落ちたのに見栄を張って蹴ったと言ってる可能性大。
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:19:54.55ID:wMvIKbuR
>>443
そんなバカは市役所に受からない
第一地銀でも市役所を選ぶ人が大半なのに
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:21:09.53ID:/4EuscJR
>>448
いや、バカ信金マン>>445の作り話だろ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:21:49.49ID:rbmXSbst
公務員にでもなるか
公務員しかなれない
のデモしか職業だったのにな
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:34:39.36ID:9aGfjOjV
>>447
信金マンの年収は初任の支店長で7Mぐらい
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:42:19.86ID:4Lv7SSdV
>>450
さすがバカは作り話すら稚拙ですな。
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:43.52ID:4Lv7SSdV
>>451
結局底辺職歴でも唯一逆転可能な職だからね。
ただこの売り手市場に6倍くらいの簡単な試験にすら受からないとか
嫉妬するのはバカのレベルが違うのかな。
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:46:50.70ID:4Lv7SSdV
>>452
低レベルな支店長は5Mでも高すぎる。
数字とれない支店は指導能力不足でそのくらいの給与でいいだろ。
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:50:02.14ID:rbmXSbst
>>454
簡単かどうかは倍率じゃないけどな
京大の倍率2倍が簡単なのか?という話だ
まあ市役所レベルの受験者なんて、ほぼノー勉ばっかりなんだから簡単なのは間違いないけど
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:53.57ID:ONe8kxFw
>>448
ああ、そういうことか
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:37:26.99ID:xiUk2WE6
>>456
そうか?
地元の国立や県外有名大卒のUターン組が必死に対策して受験してるんだが
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:38:48.67ID:xiUk2WE6
>>456
信金マン?
信金マンが市役所を簡単とか言っていたら、頭おかしい奴だと思われるからやめとけよ
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:55:40.95ID:1lIsMTf8
ぶっちゃけ市役所って就職簡単なの?難しいの?
現職信金職員だけど、出来ることなら市役所に転職したい
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:07:43.91ID:wMvIKbuR
政令市や人気自治体なら、早慶や旧帝大卒がゴロゴロいるよ。
田舎の市役所でも、マーチレベルや地元国立がボリューム
学科自体はそこまで難関ではないけど、面接では人物重視される
ピーク過ぎたととはいえまだまだ地方では人気だからな
中堅国立大学出身だけど、うちのゼミから市役所に行けたら就活は大勝利扱いで羨ましがられていたよ
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:16:26.91ID:ONe8kxFw
俺も転職できるなら市役所に転職したい
日大卒の4年目だけど可能?
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:57:03.38ID:Yzp8NMZD
このスレの終焉を予感させる流れ。
皆がまともになっておじさん良かったよ
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:57:44.44ID:8p8YR5Hm
>>462
受ける自治体を選べば可能だと思うよ
信金で働きながら、公務員試験の勉強をするってのは、大変だけども自治体によってはSPIが試験科目だったり経験者採用枠は筆記なくて面接のみってとこもあるから
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:29:55.74ID:rbmXSbst
>>460
それな
6倍くらいの簡単なと言いながら他から簡単と言われると反発してくるから結局何が言いたいのかわからないよな
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:32:01.08ID:LNNkrgKq
>>449
地銀は死にかけだから
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:35:49.46ID:LNNkrgKq
>>465
言う方も言われる方も馬鹿同士で会話がなり立たない
デンパチあるある
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:36:45.89ID:jb+aaanH
>>456
じゃあ簡単なんじゃん。
言ってて自分で何言ってるかわからなくなってない?バカだね。
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:38:27.81ID:jb+aaanH
>>459
頭下げたって市役所側からしたら信金マンなんて不要なのに。
立場がわかってないよね信金マンって。
バカそのもの。
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:01.84ID:jb+aaanH
>>462
25歳→新卒採用においては年齢バランスが崩れるので高齢扱い。
国家公務員本省が受からなくなる。
27歳→早い自治体はここから年齢制限が。第二新卒扱いから外れる。
29歳→ほとんどの自治体のデッドライン。大規模都市や都会の一部は民間経験枠あるが、
信金の経験なんて全く価値なくここからは事実上終戦。
マジで急ぐしかないしニッコマじゃあ信金片手間は無理。
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:44.19ID:rbmXSbst
>>468
いや、倍率6倍て結構難しい数字なんだけどここは簡単と言っといたろ、俺スゲー感出るやろ
って感じの倍率の使い方してたからだよ
裏の意味を読まないとさ
額面通り受けちゃダメだよ
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:03.93ID:jb+aaanH
>>464
面接のみで信金マンなんか来てお前が人事部だったとして取るか?
この低倍率でも信金マンは落ちまくってるんだぞ。
身の程知らずが大量死の一因。
信金の職にしがみつきカブカッパしてる時間も若い新卒は勉強してる。
勝つ気があるのかと。
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:07.27ID:oYA+fLRK
銀行マンって言うのは嘘だし信金マンって言うのも恥ずかしいから団体職員って名乗ってるが間違いではないよな?
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:56.77ID:jb+aaanH
>>471
負け組は6倍程度で落ちる、負けるイメージなんだね。
そりゃ底辺信金マンで一生這いつくばるしかないわけだ。
ごめんな、住む世界が違うわ。
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:28.08ID:rbmXSbst
>>474
ほらなwこういう返しなw
もう少し捻って欲しいよね
勝手に俺を現職認定してくれてるしw
早くこっちの世界に来れたらいいな
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:27.54ID:ONe8kxFw
>>470ってマジ?!
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:01.33ID:ONe8kxFw
調べたら近隣の市役所の受験資格は30歳までだからまだ大丈夫だよね?
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:27.71ID:rbmXSbst
>>477
なんでまた市役所へ?
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:21.61ID:KYxtzYBe
信用金庫は株式会社じゃないから、準公務員みたいなもんだ。胸を張ってそう言え。
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:33:09.65ID:KBrvQWln
>>480
IDがKY コメントも。
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:36:06.78ID:6lr2pb79
>>481
学生なんだろ
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:48:24.32ID:Qv6ir1Db
のど自慢で信金マン出てたな。結果はカネ2つ。
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:59:37.30ID:xfhXa94A
>>477
上限は30でも
30と新卒だったら新卒が勝つ。
信金マン逃亡者なんて無価値と煽りたいとこだけど、
高齢はどの職でも差別されるのが現実。
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:09.42ID:xfhXa94A
>>484
それは快挙だ。
人生すべてがカネひとつなんだから報われたじゃないか。
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:24:40.54ID:wQauMV2S
>>480
それはさすがに無理がある。
待遇が準拠する市や県の外郭団体、公務員共済組合連合会、独立行政法人、公立大学法人や国立大学法人職員

準公務員といっても違和感がないのはここまで
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:26:41.61ID:ONe8kxFw
>>485
いや、だったら採用は新卒限定にしとけばいいんじゃない?
あえて30まで募集してるんだから条件は同等だろ?
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:57.04ID:wQauMV2S
>>488
新卒の優秀層に勝るアピールポイントがあるならチャンスはあるんじゃないかな?
相手は、大量のフレッシュな高学歴たちだ
そらを押しのける自信があるなら大丈夫だ
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:32.43ID:ONe8kxFw
>>487
あとは日本銀行か
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:04.43ID:ONe8kxFw
あ、日本銀行はみなし公務員か
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:28.27ID:rbmXSbst
>>488
普通は学歴なんか目じゃないくらいの社会経験がアドバンテージになるからね
尚、信金マン
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:20.10ID:ONe8kxFw
>>489
具体的に聞くけど、筆記試験をボーダー以上得点して、
面接でも好印象なら公務員突破可能って認識でいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況