economistという雑誌の記事に農林中金がなったよ。
closを買ってその高い収益で日本国内のいろんな費用を賄ってるってさ。
潰れたら農民、漁師が困るというけど、農林中金はこのまえ日本の記事に出たから
economistに出ただけで、他もやってるんだろうな。
郵貯も、国民年金の運用もやってるかもしれないな。
closってサブプライムモーゲイジローンがその一種だから、
リスクが十分にヘッジされてない。一気に来るリスクには弱いから、
もしそんなことが来たら、年金も、健康保険も、なにもかも
なくなるなあ。預金保険機構が預金を保証するとそこでの負債が半端なくなる。
国債が増えるのか。円が安くなり、社債、国債を外国が買いまくり、
日本は外国に高い金利を支払い続けることになる。