X



農林中央金庫9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:29:25.34ID:j7HJrmzM
JAおばこのきょがく損失見てても、民間連携でよくなるみたいな思い込みと
新しいことをやればうまくいくという夢想だけで、だれも現実を見てない。
ぬるい時代にすら競争に勝てなかった組織がこれからの厳しい時代に生き残れる
わけがないからこれからつぶれるJAや信連が増えればつけはぜんぶのしかかってくる。
それを権限はがされた前中や農水が支えられるわけもなく、なんでもかんでも全部
金庫がやれとなって、逃げ切り上等のうえはできるできないを考えずに、べき
論や根性論で受けて回るだろう。結果として、いまの若い人たちの世代には解決でき
なかった先送りされた問題が山積の状態でわたされ、業績があがらないから当然に
給料も賞与も抑えられるみたいな待遇になるだろう。
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:24:40.86ID:GpaTyN4h
>>481
同意
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:15.60ID:r3S3QFkM
>>224-225が真実
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:11:26.91ID:mOGaBKnm
若手の三割くらいは転職の準備してるイメージ。逃げ切り組と人事はそんなことないと自分に言い聞かせてるだろうけど。でも逃げ切り組や人事が今さら頑張っても、その動きは止められないんだろうな
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:18:59.42ID:gESqHeYh
大丈夫だよ。七割のしがみつき組がいるんだから。しがみつき組の能力は保証の限りではないが、笑
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:41:51.06ID:BRlQyWLt
興銀、長銀、日債銀の危機の時と違うのは、やめても拾う能力のある人がいて、受け皿になる外資があったってこと。ここは政治に頼るしかないからなあ
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:19:00.21ID:QZ1W0JfC
ここで農中を叩く書き込みをしてる人たちはもうやめた人なの?まだ在籍してるなら転職したいけどできてないってこと?
もう辞めた人の場合は内情しらないよね?
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:19:17.28ID:vHgnSsQ3
日債銀はともかく興銀も長銀もバブル期時価総額で最上位にいたし銀行就職ランキングでも最上位でしょ
ここは昔から農協漁協の大きいところって認識だったしで全然比較にならんだろ
運用はバブル期地味なくせにやたら積極的だったけどw
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:05:34.58ID:ARbLEK32
遂にDNを手放す段階か
幾度も潰れかけ政府に助けられてきたにも関わらず激甘待遇続けてきた無能らしい末路
cloアクセルベタ踏みで日本経済破壊しないかだけ心配
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:18:09.54ID:paOfDuSi
>>489
やめた人かやめる準備してる人が多いのかな?
やめた人も内情は知ってる。書き込みがそんなにずれてるとは思わないが
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:33:57.22ID:p1dByBOt
リーマンから12年。六年前は最高に回復し、その六年後はこんな調子
農協とか信連の収益のバッファーになってきたけど、もう今回からは難しい
前回借りを作っちゃったから簡単に逃げられない
リスクに無神経にならざるを得ない
組織の舵取りできる人材がほしいな
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:36:41.13ID:4jWeoSkF
職員も元職員もねらー多いからどっちも書き込んでると思うよ
まあDN手放すのは象徴的というか本当に終わりなんだなって感じはあるわ
担当業務次第だが30超えたら転職先ないぞ
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:48:02.84ID:p1dByBOt
>>496
二つのコメントみると本部、人事?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:15.52ID:bCpS8Kz0
>>497
わかるだろ
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:07:11.21ID:bFftL/r9
怨霊の地に移転するんなら役員はちゃんと首塚に拝んどけよ
clo爆発音するぞ
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:59:23.44ID:J+mVJ8Y0
https://news.livedoor.com/topics/detail/17693502/ 無駄なミスマッチ
を防ぐためにも、仕事のいい面だけでなく、厳しい面も含めて、できる限りつ
かもうとすることをお勧めします。
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:00:02.43ID:RH90kxm0
マーケットは目ぼしい人は皆転職したろうし
食農だの推進だのJA系統の仕事は何のスキルにもならんから
転職できずに組織と共に沈むしかないわな
転籍・定年が先か組織が潰れるのが先か
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:28:31.86ID:P0/x+A5t
農中傘下になる事が決まってる地域の信連職員です
農中職員に繰り上がると思ってる職員ばかりですので宜しく頑張って貰わないと
0506名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 22:42:41.67ID:B1zfHOlZ
就活してる学生さんはよく考えたほうがいいよ

年収
福利厚生
スキルアップ
将来性とかだけじゃなくて

ハラスメントとか
自爆営業とか
そういうのもある
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:01:18.21ID:SD9DhwCV
信連とか平成終わったのにまだ残ってるのかよ
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:41:56.44ID:8jwllnsV
>>508
自爆営業はよくわからんが、本部か?人事か?
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:47:40.81ID:S8kTQRe2
>>506
あと、特殊な業界に就職すると、うまくいっているときはいいが、行き詰まったら逃げ場がない。職務に汎用性がないからね
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:56:10.03ID:bFftL/r9
>>510
あんたそれ農協グループやないかい
0512名無し
垢版 |
2020/01/22(水) 08:19:40.20ID:wu/9HKi0
506です

自爆って農業新聞や最近だとJAでんき?

あと営業先の斡旋とか自由広場のやつ
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:58:18.75ID:qkmSL2kw
>>510
いや、役所とか独立行政法人とか業界団体とか。。。
そういう中でいごごち悪くなったり、将来性がうーん、ってなったりしたら、やってることが特殊だから、転職もしにくくて、不本意ながらそこに残るしかなくなるかなと
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:22:18.06ID:dEfJX0JM
激烈な面接試験を突破してから1カ月。
農林中央金庫に内定したときのあの喜びがいまだに続いている。
「農林中央金庫」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
農林中央金庫の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?歴史というのは職員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「金庫が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が農林中央金庫に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の農林漁業をになう最高のエリートである
僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
農林中央金庫を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
農林中央金庫に入庫することにより、僕たち職員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき農林中央金庫。

知名度は全世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「農林中央金庫」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される村娘たちの熱い視線。
そして田畑を歩くたびに味わう圧倒的な農林中央金庫の威力。
農林中央金庫に入庫して本当によかった。
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:27:20.17ID:GA2erGO/
自爆営業って農協と勘違いしてないか?
お付き合いで買い物はあるけど自爆までは聞かんわ
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:11.43ID:+qsdyi5k
>>514
大丈夫か?
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:07:29.27ID:+qsdyi5k
>>514
この人危なくないか?
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:33:46.74ID:sKvIQV0n
ただのコピペ改変だろ

ちなみに合コンで金庫の名前知ってる奴に会ったことないな
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:06:22.78ID:K32FSa+L
>>515
あなたの部署では新聞購読の話とか出てこないんですか?新聞以外もあるでしょ。
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:07:08.06ID:I0xXIZA7
漫画の島耕作で気持ち悪いやつがここの職員設定で描かれてたな
作者から嫌われてるのか?
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:32.50ID:1HD8Hlxw
>>518
自覚はないと思うしファンドの多くもないと思う(中金は金融機関じゃない)
でも世界中の金融緩和だらけの状況の中でどこかに亀裂が入る可能性が高いのは、多くの規制当局やアナリストたちのコンセンサスだろうから、その脆弱性に目をつぶって投資している自覚も烙印にはないんだろうとも思う
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:52:47.97ID:1HD8Hlxw
烙印じゃなくて役員
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:57:34.41ID:1HD8Hlxw
でも、親会社の農協に奨励金払わなければならないから行くところまで投資も行くんだろう
誰かが書いていた通り、大手農協とか信連がさらに高いリスク投資をしていて損失だしたら丸抱えするだろうからそのリスクはさらに現実的かもね
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:02:05.40ID:LEI+zOrg
自分は内部の若手だけど、そんな状況でも逃げ切り組が酒のんで現実逃避しているように見えるのは、離職しなきゃって意識になる
逃げ切り組は全然危機意識がないようにしか見えないんだ
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:10:01.91ID:2JkSvCUg
自分たち、五人以上で同期で転職活動してたけど、だいたいみんな決まったので、一気にやめまーす。若手なら全然苦労しないよ!
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:20:25.54ID:s4aC8Iwq
移転の話をみて来ましたが随分スレの雰囲気変わったね。
ちょっと前なら落武者呼ばわりされてる流れだよね
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:30:37.64ID:PvgfuL6n
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の  つばさ
あをいめだまの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。

オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:41:05.45ID:3oV8eGXu
幻日逃避しているのは、どの会社も一緒だけど、未来があるとか新しい創造とか意味不明
な掛け声を烙印が全員おなじように唱和しているのはどうだろう、キムチ悪い。
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:17:32.71ID:LFTL2XlY
>>529
未来はあるけどどういう未来かというのが本質
新しくない創造はない。古い創造っておかしいだろ
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:53:51.43ID:gdHTsUVU
定年まで40年勤めて2000くらい?
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:26:17.39ID:/vtMgF43
>>455
辞める人に年休取らせないって意気込み語ってくる上司いるね。

辞める人を最期まで働かせるべく、辞める人に相手に戦うんだってさ。
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:54:49.75ID:X9zy5XD5
>>538
ショボいじゃなくて、ほんとにそうなら労基法違反。
大量に退職していて本当に消化率が悪かったら署の調査が入って指導だよ
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:47:49.62ID:gdHTsUVU
5年くらい前でさえ、メガの部長務めても2000万台ってとこ。5年もしないうちに銀行は2000万維持は無理になるだろな、役員にあがらないと。

50前半に役定で給料半分近くに下がって退職金までショボい。晩婚家庭だと家族養えないよ。特に若いうちくだらない飲み会で金使ってたら社会人後半で詰む
間違いないのは、今のこの現状から待遇がよくなることはゼロ

https://diamond.jp/articles/-/210833
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:27:15.21ID:I0RZwnXC
>>540
その通り。これ、537への書き込みでしょ
パワハラとか有給休暇させないとか、そういうのは結構労基署はチェックしてるというはなしがあるから、見過ごされないかも
有名企業だしね
調査は2ちゃんねるが発端って多いともきいたことがある
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:38:06.82ID:C9Qg/mkd
>>541
金庫は退職金はそこそこ高いと聞いたこともあるが、その恩恵は逃げ切り組がうけるだけだろうね
将来性は信金中金と同じくらいじゃない?農林の経済事業抱え込んでないから、信金中金は
郵貯も含めて中央機関の存在意義が問い直される日も近いかもね
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:38:20.77ID:r0dRnoex
逃げ切り老害が送別会の日程にケチつけやがってウゼェ

この状況でやってもらえるだけでも有り難いのに、空気読めよ、人望ねえのに
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:58:42.89ID:zEss2eAB
あー10年前はこんなことになるとは思わなかったなあ
就職先間違ったなあ
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:09:25.68ID:PDNDuLhg
退職金とか年金とか気になってるやつ、財務諸表くらいちゃんと見ろよ
ぼーっとしてると福利厚生も本店もOBの年金に吸い上げられて終わりだよ


退職給付余力(19/3期末)

みずほ 従業員30千人
退職給付債務1,245,869 年金資産2,157,954 純額+912,085百万円
(一人あたり純額30.4百万円)

三菱UFJ 33千人
退職給付債務1,476,588 年金資産1,907,313
純額+430,725百万円
(一人あたり純額12.8百万円)

三井住友銀行 28千人
退職給付債務1,040,167 年金資産1,360,383 純額+320,216百万円
(一人あたり純額11.3百万円)


農林中央金庫 3,615人
退職給付債務139,531 年金資産158,299
純額+18,768百万円
(一人あたり純額5.2百万円)
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:34:21.43ID:IKiRZZp0
>>546
内部の人間は10年の年月を実感するけど、就活生は10年前の組織の姿をそのまま信じて入社するのかも
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:33:25.72ID:kqNJWV7J
自力での生き残りは難しいのがわかっていながら、それを正面から認めたくないのが辛いよな
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:44:25.63ID:bT9aDfGV
>>551
コンプラ違反の巣窟とは一緒にせんでくれ
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:27:21.58ID:eci5nUlv
>>551

焼酎って3分の一くらいの人間が処分されたんだっけw

あれだけいると、むしろ違反組の方が愛社精神高い人間として評価されてるかもw
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:29:53.81ID:FeZMGBvQ
本社移転、Otemachi oneだと
大手町最新最強のビルで巻き返せ
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:57:15.04ID:/AhJU9nJ
そんな家賃高そうなとこ入居してどうすんねん。もっと節約して少しでも財源確保せなアカン。
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:09:19.73ID:hUks7rrO
>>557
本当にその通り。
東京都信連みたいに立川あたりに本店構えて十分。
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:03:13.92ID:e9VMjP2l
>>556
でも、家賃は数十億減るとか報道されてたから、一人あたりの床面積は減るんじゃん。食堂なくなれば家賃節減効果は大きいよ。
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:57:06.87ID:L8BdJbGr
あんたらほんと頭悪いな。実経済見てますか?

フロア買うって言ってるのに家賃とか、ばかですか?
減価償却とリース節税効果わかってますか?

こんな低レベルな職員ばかりの職場は、すみませんが辞めます。
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:44:16.10ID:NGSaCNdt
くだらねー郊外の雑居ビルでいいだろ
転職サイトの職員の口コミみても身の程わきまえない待遇をみんな書いてるよなw
そういうのにも愛想つかしてるんだろうな、見栄っ張りしかいないんだろうな農協なのに
しかも今じゃ農家のが知識も経営能力も高いからなw
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:39:44.75ID:vu73hsrD
DN捨てる時点で農中の象徴を捨てるから致命的だけどね
次がOtemachi oneなら建物は立派だろうが社食は維持されないだろうし
契約切れたらまたどっかに移動だな
もう品川シーサイドの旧楽天タワーとかでいいんじゃね
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:26:52.30ID:PTGG+ox/
府中あたりにこじんまりと本店かまえた方が良くないか?
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:25:54.53ID:dfDM25MU
建物よりも経営状態にあった物件費と人件費に合わせてほしいというのが若手の思いなのが、逃げ切り組には何でわかんないの?
誰かフロア買収だから家賃がどうしたとか書いてたけど、借りてたオフィスの家賃の圧縮で100億円経費を減らすと報道されてるから、物件費落とすべきという理解はあるんでしょ
財務諸表をみる限り、人件費や物件費で500億は落とさないと減らした奨励金も払えないよ
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:32:43.89ID:21hb6Ayg
ほんとに10年前はいい会社選んだと思ったけど、高給まったりなんてあり得ない思考をもって選んだ報いだ。でも転職サイトには登録して頑張ってるよ。大量にやめたやつらもみんなそれを潜り抜けたわけだから。会社を見捨てても自分の人生の希望は捨てない
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:32:44.32ID:21hb6Ayg
ほんとに10年前はいい会社選んだと思ったけど、高給まったりなんてあり得ない思考をもって選んだ報いだ。でも転職サイトには登録して頑張ってるよ。大量にやめたやつらもみんなそれを潜り抜けたわけだから。会社を見捨てても自分の人生の希望は捨てない
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:28:54.25ID:p/Ut+T+z
>>547

誰かこれに反論してくれ
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:19:53.65ID:WWj7vnz6
農家が経営したほうがパフォーマンスいいだろうな
無駄な人件費も一気に削減
くだらない福利厚生も一気に削減
カッコいいこと言ってるが運用だって国債と外国債券買ってただけだろw
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:03:25.80ID:aJQ46MeA
過去に信連や農協が騙されて外国債券を買って、
どんだけ損したのを知っているのか
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:15:07.09ID:/ZPn9/dY
>>576
いつの話か知らんが
国内の某証券会社のいいなりで有価証券買ってる農協は多いぞ
COSMOSと一緒に管理出来ず困ってるとか

そもそも金庫自体がウォール街のごみ箱だし。
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:20:51.37ID:Utzo1SC0
早期のアム担逝っちゃってたな、まだ若いのに放牧出されて割と河合荘戻れるのか
戻れないのか
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:00:53.36ID:Utzo1SC0
埼玉県警によると、男性職員が発見されたのは敷地内の路上で、帰国者が入る
同科学院の寄宿舎から飛び降り自殺した可能性が高い。遺書は発見されていない。
1月31日から泊まり込んで受け入れ業務に従事していたが、変わった様子は
なかったという。
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:08:50.31ID:Utzo1SC0
2人検査拒否した責任擦り付けられて出世の道が断たれたとかだったらキツイな
官僚にとって出世の道が絶たれるということはその後のキャリアが全部消火試合
になるのと同じだし、残りの人生負け犬晒して生きる気力もなくなるのかもしれない
内閣人事局から「お前は一生上にあげないから」とか言われたのかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況