X



電力業界91

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:33.52ID:u4nv0Nri
>>828
水力連呼キチガイは最凶だよ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:04:57.77ID:dMGFtdJC
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:38.45ID:Wq1siXJT
電力会社に給料求めてはいけない
学卒事務の上位1/3が順調にキャリアを積むとこんな感じ
24歳 残業平均10時間 年収460万
27歳 残業平均10時間 年収500万
30歳 残業平均15時間 年収600万
34歳 残業平均15時間 年収700万
39歳 残業概念消滅  年収1000万

残りは+1〜3年かかる。人によっては700万で頭打ちの人も出てくる。
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:50:24.53ID:/33qfuN6
>>839
ソース無いから信用できないけど、大体40前後で一本超えるってのは標準的な大手企業って感じ
別に高くもないけど低くもない
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:15.49ID:G8N5NCii
電力ww
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:43.57ID:RGemalXY
>>839
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:17:11.32ID:xnkdv0/l
そりゃ電力だからでしょ
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:33:48.89ID:WCxwZH+W
あげ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:42:26.53ID:FHR2Hm6q
jpowerはどうなん?
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:58:25.08ID:8uszTifZ
電発に負けるなんて納得いかん
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:55:33.84ID:57pG373A
居酒屋のオーナーとか外資系のクビになったやつとか
早く不況で首をくくればいいのに

電力最強!電力最強!電力最強!
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:45:51.13ID:/KxW1F1a
そうかもしれないけど、勝つことを経済的に豊かであることとすれば、勝てるところに属さないと将来的に勝利を収めるのは難しいし…
勝ち負けを議論して自分が将来的に勝てるのか負けるのかを正しく認識することが大事だと思う。そこを認識した上で初めて組織の中で出世目指すのか転職するのか副業に精を出すのかといった個人内での戦略を立てられるわけだし。
あとこれから就職する人には単純にどこに入るかの一つの参考にはなるわけだしね。
だから馬鹿らしいかも知れないけど重要なことではないだろうか?
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:04:06.85ID:/c3P4PR1
送配電は勝ち組と言われてるけど電発だとどうなんだろう?
送変電事業なんて微々たるものだし今年から分社化されるし
やっぱ火力部門が花形なんかな?
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:36:13.26ID:1Kzucmf6
送配電はインフラとして無くてはならないから1番強いだろ
発電は原子力が花形になるんじゃない?
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:05:06.27ID:c6RcLUt0
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉んで、挿入ヨシ!
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 04:10:07.22ID:PdzPHKhx
コロナで倒産した会社の数を数えるのが楽しみ
人生は自己責任だよ?
そいつらが首を吊ろうが電力会社には関係ないことだけどね

電力最強!電力最強!電力最強!
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:23:33.85ID:I7DrjrKl
首都圏コロナで2割弱電力量落ちるみたいね
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 03:45:34.99ID:/c4m3IDB
>>868
マ?
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:30:22.88ID:/FrXcNpd
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉んで、挿入ヨシ!
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:31:48.04ID:igqGdPoc
2年目w
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:02.72ID:1Fi7RCBQ
下地が整ってマスク工場や空気清浄機工場がフル稼働すればワンチャン電気の需要も増えそう
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:22:20.30ID:d9Hzx/KH
電力業界は余裕じゃない?
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:29.42ID:Ifx6Xctx
海外事業は影響受けそうだよな
発電所のリパワリングやコンサルをしてる場合じゃないから
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:25.23ID:5oKYlSzR
うちはボーナスも去年より増えるから全然大丈夫だよ
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:53:47.12ID:4t4vsA0G
余裕でいいっすなぁ
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:09:48.61ID:E0vHXoOo
コロナのおかげで10万も貰えるし、ホントラッキーでしかない
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:02:27.38ID:Tj3YF9eS
電力は大災害とか無い限りそれなりで安定してるから良いよな
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:28:54.23ID:/TZyWiLr
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:52:09.76ID:whagniGv
水マンwwwwwwwwwwwwwwwww
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:05:59.26ID:W1w35ra2
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:06:03.37ID:W1w35ra2
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:14:24.96ID:IxN1yMGG
通りすがりの知らないおばちゃんに「私はね、市役所のボランティアやってんですよ!!だからお前みたいな顔したやつが一番許せない!」と怒鳴られてビンタされた。
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:32:16.94ID:6sU7MAvd
他のスレに比べて4ぬほど伸びないの草
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:35:56.83ID:rQp8Uylw
北海道電力 北海道大学閥
東北電力 東北大学閥
東京電力 東京大学閥
中部電力 中部大学閥
北陸電力 北陸大学閥
関西電力 関西大学閥
四国電力 四国大学閥
九州電力 九州大学閥
沖縄電力 沖縄大学閥
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:52:50.50ID:Phsf7Xfs
>>887
毎回中国がハブられてるのに笑うw
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:17:16.72ID:dSeLAsi8
>>839
aラン大卒並評価アラフォーだけど600万だわ

700万との壁、1000万との壁が、俺が入社後にとんでもなく分厚くなった
入社当時の平のアラフォー高卒がこの表と同じくらいの年収だったに、俺が同じくらいの年齢になったら200万くらい下がった計算
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:38:27.43ID:O5wtT+zu
>>894
そのリンク先の前半を引用すると

”おそらく役員と思われる45歳給与は平均でおよそ809万円ほどです。”
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:40:20.63ID:BQYtss+3
高卒と大卒が同じ給与テーブルだからね
大卒は学歴ドブに捨ててるのと一緒だよ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:02:32.47ID:1SrRG850
>>896
東電って分社化しても持株会社に8千人いるのは凄い
それで平均年収800万越えとか
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:45:32.46ID:FYCMYtSn
それはない
送配電の現場はパワーグリッドだからな
関中はそれ含んでて770万くらいでしょ
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:33:17.68ID:1SrRG850
ということは電発が最強?
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:18:04.67ID:BQYtss+3
パワーグリッドの年収低いし高卒と同じ給与テーブルで研究室の同期と年収の話できなくなるよ
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:45:01.63ID:boF/QNNy
>>899
まあそうだな
現業交えてこれくらいだしそんなもんかね
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:48:58.37ID:boF/QNNy
>>907
ミス>>900

ちなみに東電はあの状態な分、給与だけはしっかりしてると聞いたことある
ボーナス0とか話もあったが
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:49:51.69ID:ASVD6aRE
給料安いけど能力あまり高くないなら、ありかもな。そんなに頭使わなそう。
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:09:06.29ID:2BZQkTTC
>>911
大卒や院卒でもとにかく現業が長いから給料は安そう
定年までの大半の時間がかなりの僻地暮らしなのもネック
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:44:02.71ID:XUJhn8BO
てか院卒技術屋って年次積むとどういう仕事できるようになるんだ?
ずっと保守だけではなかろう
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:07:56.94ID:HiczaSOT
>>915
伐採担当ってなんだよ笑
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 09:16:11.47ID:ICzEATfw
電線にかかりそうな木を片っ端から切るんだよ
電線の数だけ見るからな
俺も担当した一年間ずっとやってた
マジで糞業務
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:11:07.13ID:su87RYpk
>>917
うちのところは委託工事で直営ってないんだけど…
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:29:19.93ID:oaRP2QdM
>>900
ほかは知らんけど東電はグループの特管は全員HD所属で各子会社に出向扱いだった気がするが

あと原子力もHD
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:55:09.66ID:ltILkwBB
>>921
エアプにマジレスはやめてやれwww
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:26:52.66ID:wjsUvNc9
結局電力会社で一番勝ち組はどこ?
関電?中電?jpower?
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:20:06.69ID:qrsz2mdR
>>925
送配電って利益産み出せるんかね?
安定してるけどずっと給料上がらなさそう
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:23:51.42ID:9jERv9dj
世間の景気が良くても給料は上がらないのは確か
ただ、値段設定は自由に出来るから赤字にはならないよ
高給公務員みたいなもんだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況