X



電力業界91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:24.31ID:uAjjY8Im
>>746
発射ヨシ!!
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:37:07.46ID:OgHVFU5X
>>746
ゴムなし!
発射ヨシ!!
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:22:55.71ID:/FfDTIzk
ヨオォシ!
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:59:47.69ID:O2pN+iei
まだ月曜日
早く週末来ないかな
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:14:08.74ID:rATAoGRE
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉んで、挿入ヨシ!
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:34:12.48ID:5dof9Wxb
2年目で500万超!
30代で1000万超!
地元やりたい放題!
超絶勝組電力マン!
挿入ヨシ!!
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:47:30.47ID:+nEGq7QD
何十年暴れる気なんやろ
この真性キチガイ
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:36:12.83ID:d+jbXAcl
勝組電力マンは常に上から目線!
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:53:00.18ID:R4oKcbSP
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉んで、挿入ヨシ!
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:05:17.05ID:lcW0kwWf
2年目で500万超!
30代で1000万超!
地元でやりたい放題!
超絶勝組電力マン!
挿入ヨシ!!
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:15:28.64ID:MgMeNopC
おい、お前ら
週末だぞ!
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:08:02.84ID:8g4ob0SX
挿入ヨシ!!
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:28.17ID:6Z0jA1VY
水力だけど
挿入ヨシ!
挿入ヨシ!!
挿入ヨシ!!!
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:02.87ID:nqlUignP
おい、週末だぞ!
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:55.90ID:YmJj262F
もし就活やり直せるならどこに入るの電力マン?
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:26:41.08ID:NH1a6bbp
転職で選考進んでた会社から立て続けに面接キャンセル&お祈りきた。
時勢をお察しください、だとよ。もう逃げられないのかなぁ
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:57:55.80ID:NXnL8J2S
>>769
事務?技術?
どこ受けてたの?
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:16:40.22ID:7nhjg4yB
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:37:52.26ID:IkfhC5pa
>>767
挿入ヨシ!
挿入ヨシ!!
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:49:22.81ID:x4s20b/+
コロナで採用計画自体が中止になったの?
いずれにしても面接延期ならともかくお祈りでしかも時勢を察しろとかだいぶふざけた会社だな
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:45:03.80ID:klbh1NOO
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉んで、挿入ヨシ!
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:43:19.12ID:UuwmwQLn
>>525
ワイが辞めた時に労基に垂れ込んだおかげやな
ワイは人柱になったけど感謝しいや
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:17:31.84ID:bRLgJY/y
分社化でものすごい勢いで給与減っていくなこれ
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:10:45.01ID:YKvziLO4
今度事務系で入社するんだけどどうなんだろ
在籍してる会社で変わるのかな
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:18:00.57ID:yScMjRiN
送配電は独占部門故に国から値下げの圧力を常に受けてるから販売とそんな変わらんくらいには凋落していく
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:52:49.08ID:PQSlaWSK
送配電ってもはや公務員じゃないの
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:56:04.38ID:h/0qqrAk
富士通がかつて富士電機の子会社だったように送配電は子会社ながらも持ち株を上回るだろうね
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:37:11.12ID:uOk9xYP6
送配電は上にもあるけど、そこまで託送収益を上げれない。託送収益が多いと見られると小売保護ではないけど、国やらの色んな所から値下げ圧力が来る。
だから託送料外の収益を上げなきゃいけない。
でも技能も知能も常識も送配電にはない。
安定的な託送収益があるものの、今後出てくるだろう莫大な設備費に臨機応変に対応は出来ない。
じゃーどうするかだけど、コストカットに走る。
それは設備ではなく人。
安泰って思われてるけど現実は違う。
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:42:27.85ID:5Vp8if5R
これからは毎年のように千葉に来たような強烈な台風が来ると思うし
それに伴う停電や浸水その他国民の皆様は送配電には足向けて寝られない状況が
常態化すると思うけどね
もちろんコストカット圧力は有るけど人減らしにはならないのでは?
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:44:33.89ID:uOk9xYP6
>>793
コストカットするとしたら人権費しか送配電はないわけよ。設備費は無理。残る方法は託送収益以外の利益をあげる事だから、今、送配電は託送収益以外の利益確保に躍起になってる。
それが上手く行かないとジリ貧になってくる....と思うけど知らんわボケカス!
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:27.06ID:R+2SSkQ4
電力は普通の経済学の常識が通用しないの知ってるか?
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:57:51.65ID:HVk5g88q
お前ら、そんなことばっかり言ってないで週末を楽しんでるか?
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:17.46ID:rIXKeUiz
気にせず挿入ヨシ!
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:09.87ID:eibAHFCn
変電の志望理由浮かばない
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:37.30ID:Q2ytONVm
こういう不況の時にこそ電力会社に入って良かったと思う
不況でも電気料金値上げでボーナス確保が許されるんだぜー
原発が動かなくても、ボーナスと役員報酬と初任給アップ!

今週もすすきので挿入、ヨシ!笑
ゼロ性病で行こう、ヨシ!笑
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:20:58.66ID:iD56Cu4Z
挿入ヨシ!
挿入ヨシ!!
挿入ヨシ!!!
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:15:06.81ID:5yFCCex5
終わるのは送配電の方とも言われてたりするから諸説ある
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:52:44.34ID:u3H5wrzO
どの電力も分離した結果として(部門名称は某電力から拝借)
JERA→勝ち組
パワーグリッド→やや勝ち組
持株→やや負け組
リニューアブルパワー→負け組
エナジーパートナー→負け組
こんな感じでは?
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:48:02.29ID:5HUn9A08
やりがいを求めて実力主義の会社に入った奴はクビになってとっととクビを吊れ!
安定企業であるワイらの大勝利や!
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:01:38.71ID:WpmNgO4X
>>810
違うどれも負け組
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:07:29.29ID:McWZm/zM
>>815
持株
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:14:08.51ID:d1kXtjvx
中電以外は部門に関わらず微妙だろ
地電はもともと微妙だし、中三社は東西が不祥事起こしたしで
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:05.25ID://06Zyax
>>814
結局電力業界自体斜陽でどの部門が勝ち負けとかじゃなくて電力会社にはいった段階で負け
どの部門も将来性という意味では大差ない
ただ>>819が言うように中電は電力会社で比較的ましな方
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:52:10.41ID:u50WIFg0
そんなこと言い出したら日本自体が斜陽なんだよな
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:04:54.16ID://06Zyax
>>821
確かに日本自体かもしれんが電力業界は特に顕著だよ
これから業界としては発展していくってことはないでしょ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:14:50.10ID:t9mpeoJ5
>>820
現時点では企業による
東電以外の中央やJパ、jeraの総合職なら勝ち?というか高学歴ならそこそこの就職先

まずそもそもインフラ自体が通信キャリアとかでない限り成長産業じゃない

分社後は中電ですら負け部門は出てきそうだけども
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:21:51.05ID://06Zyax
>>823
昔ならともかく今はそこまでの就職先じゃない高学歴ならなおさら
成長産業じゃないってのは確かにその通り
でも成長産業じゃないからこそ特に発電系は競争の煽りを受け既存のままなら衰退があり得る
送配電は現状、規制次第だと思われる
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:35:12.01ID:t9mpeoJ5
>>824
今もここらの総合職なら旧帝クラスでないと入れない上に、高学歴が就職する大手の中では、将来性の観点でも規模もここらより下である他業界の他企業なんて山程ある
昔は上位大手だったのが、中堅大手になったくらい

自由化で競争が大きくなるからこそ、こういう大きな企業のみが生き残って国内での存在価値が相対的に上昇すると思うがね
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:03:22.05ID:/HrFUdPd
中長期的でみると
発電は火力不良債権化しかねない
送配電は規制次第
販売は電力会社によって明暗分かれる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:37:42.02ID:Hc3Pe+I8
沖縄って分社化しないのな
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:33.52ID:u4nv0Nri
>>828
水力連呼キチガイは最凶だよ
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:04:57.77ID:dMGFtdJC
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:38.45ID:Wq1siXJT
電力会社に給料求めてはいけない
学卒事務の上位1/3が順調にキャリアを積むとこんな感じ
24歳 残業平均10時間 年収460万
27歳 残業平均10時間 年収500万
30歳 残業平均15時間 年収600万
34歳 残業平均15時間 年収700万
39歳 残業概念消滅  年収1000万

残りは+1〜3年かかる。人によっては700万で頭打ちの人も出てくる。
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:50:24.53ID:/33qfuN6
>>839
ソース無いから信用できないけど、大体40前後で一本超えるってのは標準的な大手企業って感じ
別に高くもないけど低くもない
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:15.49ID:G8N5NCii
電力ww
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:43.57ID:RGemalXY
>>839
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況