2020卒 NNTスレ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:57:30.91ID:hz5AtJvu
日本旅行ってJTBかと思ったら違う会社なんだな
まあ内々定もらったから就活終了するわ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:58:09.11ID:Gu67wBkM
もういいよ日本旅行は
騒いで内定出るならまだしも、俺ら無い内定が笑えって時間潰す事か?
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:04:44.86ID:/Es0RyhG
マーチ文系院生も一年後2留ガイジと同じ末路になってそう
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:09:22.25ID:Nr9+yr9A
母数が違う
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:12:54.59ID:bzMEuBiP
>>884
>>885
最も人手不足が著しい中小企業からお断りされておきながらそれを自身の無能さではなくエージェントのせいにするあたり終わってる

高望みしないといいながらそこそこの待遇望んでてワロタもう2ランクぐらい下の待遇しか残ってないから現実見ような
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:25:31.09ID:Bm9mjIm1
ほんで、もっと酷いのは
Fラン大学に通っとーひとの
典型的なパターン
「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、
何にも考えずに生きてる笑
高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満の大学に通う人には人権とかないよね。これ義務教育時代に習ったはずなんだけど
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?
マーチ未満のFラン大学行ってるFラン大学生おつかれさまです
治安も立地も民度もfランな俺の大学に勝てるか?チンパンジーばかり湧いてるんだぜ?
マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかねFランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰したほうがいいよな
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:29:13.56ID:yhoEq2u1
>>885
2留してて、別に高学歴な訳でもなく、
大したガクチカもないし、資格はゼロ、
英語はじめ外国語ができる訳でもない、陰キャ
おまけに、すぐ他人に責任転嫁する

こんな奴、良くてフリーターだろ
年300万とか400万とか払って正社員、総合職で雇うとかまっぴらごめんだわ

フリーターガイジが言ってたじゃん
「お前らを煽って悠々自適に暮らすにあたって、
フリーターは最も効率的な手段(ただしこれは俺の価値観に基づくため、反論は許さない)」って

お前も後を追えば?
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:31:16.55ID:yhoEq2u1
>>892
腐った野菜を使ってクソ不味いカレーが出来たとき、
果たしてそれはシェフの責任だろうか
野菜が腐ってたらシェフにはどうしようもないのではなかろうか

>>887
だよな、笑ったわ

>>890
前スレで散々いきってたのにな
09112留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 20:42:53.15ID:ujRmpwCq
まだそこそこの待遇を望んでる〜とか言うけど、そらそうだろ?
こっちは大卒だし貴重な新卒カードやぞ?勝ち組とまでは行かなくてもせめて世間の平均レベルを求めて何が悪い

逆に、俺が勘違いしててこれでも平均以上と言うのならお前らの考える「世間的に普通の平均レベル」ってどれくらいなんだよ
※俺が聞いているのは世間の平均レベルであって「お前にふさわしいレベルは〜〜」などと聞いてもいないことを答えるのはご遠慮願う
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:45:54.34ID:5xMpLm0m
>>911
世間の平均に満たない学力、人間性、コミュ力で世間の平均並みの待遇を求めるなよ
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:47:50.25ID:gWONSv0Q
>>911
ただの大卒じゃなくて二留っていうケチがついちゃってるからなあ…
しかも今から平均レベル求めるのは今年ストレートに卒業するやつでも中々つらい
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:49:35.66ID:/Es0RyhG
この体たらくでそこまでプライド保てるのはある意味すごい
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:54:32.33ID:wvggWhB+
>>915
そらまともな交友関係なかったら他人と自分を比べる機会が無いからな
劣等感なんて抱かんよ

プライドがここまで肥大化したのは、カーチャンからは「やればできる子」とか言われて育てられたからだろ
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:55:22.99ID:wvggWhB+
マーチ文系院のくせに就活王を名乗るガイジが、NNTのガイジに説教してる
地獄か、ここは
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:59:52.90ID:hksuhG9G
>>919
内定あるんや、すまんな
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:04.35ID:bzMEuBiP
>>911
「そこそこの〜」というのは「この時期に募集かけてるような中小企業に高望みしすぎ」という意味も含むもちろん2留して今もなお就活してる低スペ人材だからという意味も含むが

初任給20万休日120日ボーナスは大企業だと年間5ヶ月中小だと年間2ヶ月が平均
他の人も言ってるが望むのは自由だが平均がこれだからこれに近い待遇になれるかは別の話なの理解出来てないみたいだな
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:07.58ID:SemjqAcz
今年はFランからでも大手内定めちゃくちゃ取りやすい年だったのにその機会を逃してダラダラ就活してる奴は何しても無駄だよ諦めろ
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:00:24.57ID:Ev+3ewzS
>>911
中小に落ちまくって大企業に内定貰えたワイみたいなのもおる訳やし、就活なんか運やで!数撃ちゃ当たるで!
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:38.69ID:hksuhG9G
>>924
すまん、Wi-Fiに切り換えたらID変わった
俺は918だよ
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:05:18.73ID:hksuhG9G
>>923
単発で嘘教えるとかぐう畜
数打っても当たらない時は当たらないんだなあ

会社からしたら何千万、何億って買い物だぞ
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:07:39.57ID:bzMEuBiP
>>911
付け加え忘れたが昇給についても5000円は高めだな
中小企業で初任給20万なら3000円ぐらい

というか自分で高望みしないから中小行くといいつつ平均求めるとか矛盾してるそりゃ大卒の新卒で平均以上を求める気持ちはよくわかるが本当に現実見ろ
09302留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:18.21ID:ujRmpwCq
>>923
テクニックもあるだろうが、まあ運だよな
例えば年収700万企業に入った奴に700万の価値があるのかと言うと、そいつが1個一万円のものを1年間で700個作ってその700個全部売り捌ける奴なんていないだろう(ロスや原価率を考えると、1000個くらい必要かも?ますます無理)
つまり700万貰うやつは大企業の懐の広さで貰えてるだけ。だってそいつ自身にその価値(能力)があるなら独立起業したってその額稼げるって事だもんね?そうじゃない奴は運の女神に好かれてるだね

もちろん俺にも700万の価値はないよ?ただ運は全員に平等だ。
大手はもう人多すぎて宝くじ当てるようなもんだが中小は人少ない&企業数は大手よりダントツ多い
今年は内定の有無に関わらず卒業しなきゃいけないんだ、泥臭く行く
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:11:53.05ID:Ev+3ewzS
>>926
ガチやぞ
理系で30近く受けたけど、大手と地元中小1つずつ以外全部落ちたで。
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:12:08.51ID:/Es0RyhG
>>930
お前が何を言ってるか俺はわからない
09332留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:13:30.71ID:ujRmpwCq
>>928
俺が望んでるのは平均以上ではなく平均ね
海抜ゼロの山(もはや山ではないが)に登って「高〜い!」なんて言うやつがいるか?

地面より上に登れば高い。
穴を掘って地下に降りれば低い。
俺は地面に立つだけ。高くないね
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:13:36.24ID:Ev+3ewzS
>>929
それ悲しすぎん?
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:15:25.08ID:Ev+3ewzS
>>933
それは元々地面に立ってる前提の話やないの?
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:16:27.28ID:hksuhG9G
>>930
運とテクニックとかマジでいってんの?
就活は宝くじみたいなもんとかバカかよ

大手に内定した知り合いの一人や二人いるなら
そんなことないと分かるはずだが、
ぼっちとか、友達全員クズなら分からんか

そりゃ個人事業主じゃないから、「1個一万円のものを1年間で700個作ってその700個全部売り捌ける奴」はいないかもしれないね

ただ、分業制にして、「営業」、「人事」、「開発」、「法務」、「調達」とかをやらせた時に、
700万円以上の働きができると認められる人はいる
そういう人が内定取るわけよ

お前はどれやっても無理だろ
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:19:17.57ID:hksuhG9G
>>933
偏差値50くらいの大学にストレート、もしくは一浪(留はダメ)に行き、
人並みのルックスとコミュ力があるなら「平均」を求めても良いよ
でもお前は、経歴の時点で平均に達してないからダメ

陰キャの臭いブサイク(年収も低い)が「顔もスタイルも性格も良い女の子と結婚したい」って言ってるようなもんだ
09392留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:24:32.87ID:ujRmpwCq
>>936
同期に大手内定者が3人いる
イケメン2人と美人1人
はい、運だね

そして後半の文は俺の言葉を認めてるね?
一部の700万以上の働きをするエリートのおこぼれを年収以下の価値しかない運のいい凡人に分け与えることで、会社全体で1人700万という数字となる
エリートはそらもう面接時からその才能バリバリ発露して引く手あまただっただろうて
俺とは別次元の存在
ではその他の凡人たちは何が魅力だつたのか?
いや、運が良かっただけだろう
だって500万の価値の人間に700万払うバカな経営者はいないからだ。大手ならなおさらね
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:25:56.68ID:eLsnoYqQ
御託並べてないで早く内定取れよ
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:28:08.62ID:GwQKklEq
3年も就活しといて人の3倍試行回数合ったのに運のせいにするのは草
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:28:40.52ID:09gIKG5W
自分のNNTの理由を実力不足ではなく運であると現実逃避したいだけなの見え見えじゃないか
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:30:43.18ID:y0JQik7X
>>939
まずその大手内定者が、顔だけで内定取ったとでも思ってんのか?
確かにイケメン美女は多少有利かもしれないけど、
それだけじゃ内定は出ない
一方の俺は、中の下くらいの顔で大手に内定してるよ

髪をこまめに切るとか、風呂にちゃんと入るとか、
爪切るとか、そういう所でカバーすればよろし

後半について
業務内容にそこまで優劣をつけなくても良くないか?
極端な話、開発はできても営業は下手な人、
営業はできても法務は無理な人etc
会社には色んな人がいる訳よ

それぞれ、適切な場所に配置すれば700万円以上の働きができるから、内定出してそれをやってもらう
ただそれだけの話

ジョブローテーションがある会社の場合は似た系統の
仕事は何やらせても大丈夫そうってならないと内定は出ないけどね
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:32:22.19ID:y0JQik7X
>>938
100倍こえる大手でも、7割くらいは記念受験とか
身の程知らずとかだし、結局は実力もでかいよ

運のせいにして良いのは、最終面接で時々落ちるけど、それ以外は無敵って人だけ
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:32:40.33ID:y0JQik7X
>>941
たしかに
09462留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:20.47ID:ujRmpwCq
>>942
いや、俺は実力不足だよ
実力があればすんなり大手に入れた
そこは認めるしかない
では、大手内定者は"全員が実力十分"だったのか?
いや、数百人も採るなら運で入るやつもおるやろというのが俺の主張

さすがに今後もその運のみに頼って大手狙いでは望み薄だから、主ターゲットは中小にシフトせざるを得ないが
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:31.68ID:Ev+3ewzS
>>939
運は運やけど、期待値をあげることはできるぞ。
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:32.41ID:dnJc5XfL
実際優秀でもテクニックや運が無くて落ちることもあれば
クソ野郎でもそれだけで受かることはあるから一概に間違っているとは言えない
面接でどういう人間かは分からないからそういう要素は絡むと某メンタリストも言ってる
とはいえやっぱり基本ができていなければ受かるところも受からんよ
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:36:50.85ID:bzMEuBiP
>>933
2月3月にそれを望むのなら高望みしてないと言えるが7月になろうとしてる今それを望むのは高望みと言えるんだよ…
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:37:35.92ID:y0JQik7X
>>948
俺も運要素がゼロとは言わんよ
ただ、もし就活が「宝くじのようなもの」なら、脳死プレイでも回数さえ重ねれば、
いつかは当たるはずなんだよなあ

現実はそうではない
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:37:40.80ID:Bm9mjIm1
ほんで、もっと酷いのは
Fラン大学に通っとーひとの
典型的なパターン
「楽しいし、高卒よりもマシかぁ」
って思いながら、
何にも考えずに生きてる笑
高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
まあよくよく考えてみたらマーチ未満の大学に通う人には人権とかないよね。これ義務教育時代に習ったはずなんだけど
マーチ未満のFラン行ってる人ってとりあえずFラン大学行ってるって感じなの?
マーチ未満のFラン大学行ってるFラン大学生おつかれさまです
治安も立地も民度もfランな俺の大学に勝てるか?チンパンジーばかり湧いてるんだぜ?
マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかねFランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰せ
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:01.90ID:pdlqFnsg
なるほどな同期で大手いくやつみてコンプレックスになって留年したんかなと察した
09562留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:43:00.35ID:ujRmpwCq
>>943
偉そうに何をアドバイスするかと思えば髪切って風呂入って爪切るwwwww
そんなもん小学生の頃から欠かさずやってますけど?何もすごくねえwwww

>>953
回数うんぬんは俺が一万回就留してるのなら正しいがね
例えば宝くじを1枚だけ買ったやつと3枚買ったやつ
3枚の方は果たして1等当選するだろうか?
お勉強だけが得意な人は「数学的には確率3倍だから3倍当たりやすい!」って言うんだろうね
そりゃテストなら正解だけどね、現実の正解は「たった1枚と3枚じゃどっちも当たんねーよ」だ
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:43:03.72ID:y0JQik7X
まあ第一志望かどうかはさておき、
最終的には全大学生のうち進路未定で卒業していくのは1割か2割くらい
難関大だとこの割合は下がり、底辺大だと上がる

まあ院とか公務員とかは置いといて、
NNTのままニート予備軍として卒業していくのは
大学生のうち2割としようか

これをくじに例えると、10個のうち2個は当たりってことになるが
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:43:28.98ID:y0JQik7X
間違えた
当たりは8個
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:46:33.74ID:GwQKklEq
何か上手く例えようとしてるけど馬鹿そう
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:23.21ID:C5OcEZAC
>>930
いや年収700万もらってるやつらは大体一人あたり700万以上の売り上げあげとるぞ
総務みたいな直接売り上げに関わらない連中ならともかく
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:49:25.33ID:y0JQik7X
>>946
「大手内定者は"全員が実力十分"だったのか」?
俺の答えはYESだ

先程も言ったように、新卒採用は数千万、数億単位の買い物
若手社員や人事に加え、中小なら社長クラス、大企業でも役員や部長クラスのGOサインがでないと内定は無理

ESと複数回の面接という関門について、
「運が悪くどこかで引っかかって落ちる」ことは一度や二度くらいあるかもしれない

しかし、「運良く全ての関門を突破できる」可能性は限りなく低い
くじ引きで内定者を決めてる訳じゃないからね

大学受験でもそうだろ
「宮廷に入るのは宝くじみたいなもん、何回も受ければいつか受かる」
「合格者の中には運で入った奴もいる」
とか馬鹿かな?って思うよ
そりゃ得意なとこが入試に出るかの問題はあるけど、実力がなきゃ無理無理

実力があって運悪く落ちることはあっても、
実力が無いのに運良く受かるなんてないない
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:37.48ID:DZG7FGOt
>>962
わいは1回受けて1回通ったから100パー
09652留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:38.27ID:ujRmpwCq
内定は実力だ価値だと色々言ってくるやつも俺がいざ優良中小受かったら「お前ごときにそんな価値はない!ただの運!調子に乗るな!」て言うんだろうなあ
こりゃ何としても優良中小行くしかないわ、お前らの反応が楽しみ
モチベーション高めてくれてありがたいですわ〜
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:57:32.60ID:Nr9+yr9A
行けよ
そのくらいは余裕だろ
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:58:03.37ID:GwQKklEq
>>965
つまらないプライドで無茶するな
もう後無いだろ
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:59:29.81ID:2aR84bXh
現役時に内定持ってたって言ってたし中小受かっても実力通りで終わりじゃね
まあ優良企業が残ってるのかは知らないけど
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:01:08.20ID:uqBim9wd
>>965
どうせお前のことだから、優良でもなんでもないただの中小を「優良中小」って言い張るんだろうな
社名を出したら笑われるから当然ここには晒さない

ソースは「エージェント(笑)がそう言ってたから」
給料は安いけど法定通りに休めるから優良とか言ってそうだな
法律守るだけで優良とか修羅すぎる

まあお前には優良じゃない中小すら無理だと思うよ
本当の意味での優良中小なんて下手すりゃ大手並みの難易度だし、
そうじゃなくても会社は何百万も払わないかんからなあ

あ、人出不足の業界のソルジャーなら行けるかもよ
飲食とかスーパーの店長とか、介護とか、
ITの孫受けの下っ端とか、高卒レベルの単純労働とか
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:56.18ID:dnJc5XfL
個人的に運はほとんど絡まないと思う
でも面接はテクニックの要素がデカいと思う
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:06:49.87ID:uqBim9wd
人より2年も遅れてることがどれだけハンデなのかよく考えろ

ストレートで卒業して入社してたら、2年分の実務経験が積めてた訳だろ
一方のお前はその2年間何してた?

周りを見渡せば、お前と同じかそれ以上のスペックの応募者がいる
そうなった時、あえてお前を採用するメリットは何だ?

他の応募者を圧倒する何かがないと無理だよね
運ではカバーできない何かが必要だよね

まともな労働条件の総合職が売り手な訳無いからなあ
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:07:27.93ID:+Xkmn0pb
エージェントもなんでこいつを叱らないんだろう?
2留で就活に不利っていう現実をいつまでたっても見れてないしそういう所を指摘するのもエージェントの役割だろ
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:09:40.92ID:uqBim9wd
>>975
エージェントは、どんなゴミ人材でもどこかにぶち込めれば手数料が入る
しかも数百万

そりゃ、頑張っていれようとするさ
でも企業側だって、いくら人手不足といってもここまでのゴミを入れたらむしろ生産性下がるからね
0977就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:10:26.79ID:uqBim9wd
このガイジに残された道は、体が動いて日本語が喋れれば誰でもできる仕事で妥協することだね
09792留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 22:12:08.94ID:ujRmpwCq
>>977

>>885の条件さえ満たされるならクソみたいなつまらん仕事でも何でもいいよ(犯罪行為は除く)
やりがいより金。見栄より内定。
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:12:51.21ID:bzMEuBiP
>>965
いまだに優良中小へ行けると思えるメンタルは見習いたい
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:13:13.51ID:Nr9+yr9A
学歴と雰囲気と入社意欲
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:14:51.25ID:dkE9g95c
>>979
うわ久しぶりに来たらまだ内定無いフリしてんのかよ
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:18:24.97ID:bzMEuBiP
>>982
良かった2留NNTなんていう可哀想な生き物はいなかったんだね
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:23:37.95ID:uqBim9wd
>>979
ブサイクのキモオタが「同い年で、顔は普通。スタイルも平均くらいの女の子と付き合いたい」と言ってるに等しいな
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:33:53.80ID:2sd31wH6
変な零細とか介護とか行くんなら
オープンハウスの方がずっと良いだろうな
受かるかはしらん
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:43:11.04ID:q7DnrH56
結論 実力ある程度あったらそこからは運も絡む
大手にもモンスター社員や性格歪んだやついるが、会社は性格いいやつを入れたいんじゃなくて使えるやつを入れたいんだから
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:03:36.86ID:bzMEuBiP
しかし2留NNTが平均平均うるさいから調べてみたら本当に平均なのか?ってぐらい高いな
底辺の声が大きいだけで多数の人は結構いい待遇で働いてるのか?
09922留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 23:08:11.23ID:ujRmpwCq
>>989
菱電いいな

>>991
世の中の平均レベルも知らんスレ住人のためにその調べた内容を貼ってやってくれ
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:10:13.76ID:07SAE5ER
>>992
どっからどう考えても平均以下の人材なのに平均を求め、
落ちたら運が悪かったと開き直る図太さ、ある意味尊敬するよ

マーチ文系の2留だっけ?
大したガクチカもなさそうだし、積んでるよ、正直
09942留大手 ◆i0WypQCMlQ
垢版 |
2019/06/28(金) 23:12:48.19ID:ujRmpwCq
>>993
読解力ないから早とちりしちゃうのかもしれないけど俺はマーチでも文系でもないから
他人とごっちゃになってるよ
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:22:02.17ID:GwQKklEq
三菱電機てブラック大賞受賞企業じゃん
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:28:45.29ID:ttkwT258
就活王三菱電機なんて受けてたのかよ
王の癖に程度がしれるな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況