X



【人生台無し】信用金庫に就職【お先真っ暗な迷宮】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:39:04.89ID:sWive54s
実体験として転職してよかったから現職にも転職をオススメするし、入庫する新卒には信用金庫を甘く見るなと言いたい。
泥水すすり続ける覚悟がないと信金には就職しないほうがいい。需要のない金融商品を無理やりノルマのために売り続ける仕事です。
ノルマは絶対だし自分のノルマを達成していても支店のノルマが達成出来ていないと営業代理や支店長から毎日罵声を浴びます。
それでいて根性論しかアドバイスはくれない。しかも今月ノルマ達成しても来月はまたゼロからスタートです。

           ―――『信用金庫を脱出した生存者の手記』より
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:05.59ID:djMnfFWV
>>575
預金2兆円は金融機関全体で100位前後だ
一般的な中小企業だよね
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:11:10.93ID:DtkEFW/O
>>590
何が本気で書いたの?だ、急に日和やがってw

>>591
はぁ〜
一般的な中小企業が預金2兆もあるんですか?
怠いわー
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:13:51.10ID:0fx5lb2r
>>592
明日上席に自分の書いたレスを読み上げてみろ
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:02.77ID:eZEa07+S
>>592
業界100位は中小
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:22.00ID:2+4Z2c3V
>>575
こいつ、すげぇな。俺、信金やないけど、正直、このレベルの営業マンがいることに驚いた。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:56:08.59ID:0fx5lb2r
他の擁護は同じレベルと思われていいのかよ
指摘してやれよ
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:33.07ID:0fx5lb2r
スルガの株主総会大荒れだって西武信金は株式会社じゃ無くてよかったな
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:04:50.91ID:DtkEFW/O
>>595
金融はそもそもトップクラス
その中の上位100なら余裕で優良企業
世の中に会社いくつあると思ってるの?


>>596
はいはい、元信金マンかな?
悔しいねw

>>598
それがどうかしたの?
スルガ株価なんてゴミじゃん?
それに比べて信金は出資金1万円だぞ?
おまけに割安すぎるから1人1万までしか持てないんだぞ?
そんな誰も欲しくないような株価の企業と比べるだけで失礼
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:14:02.98ID:eZEa07+S
>>599
業界100位は中小
大手でも準大手でも中堅でもない
つまり中小
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:15:49.34ID:DtkEFW/O
>>600
それしか言えないのかぁ
かわいそうだなぁw
きみはアルバイト?それとも家事手伝い?w
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:17:37.26ID:m91rBasw
何か最近、アンチを煽って信金スレを炎上させるためにスレ内で焼夷弾投下しまくってる奴がいるな
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:23:20.23ID:0fx5lb2r
>>602
アンチがアホな擁護のフリをして自演しているだけ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:29:25.80ID:dLxcgT3+
信金マンも大手企業エリートもおんなじ時期に就活サイト登録して、ほぼ同時に内定貰って就活終えたと思うけど
年収はじめこんなに差がつくもんなんだな
信金マンの思考しないことと言ったらこの上ない
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:39:49.49ID:DtkEFW/O
>>602
>>603
論破されてそれしか言えなくなったか


>>604
年収と思考になんの関係があるんだ?
高給取りの会社なんて悪いことやってるに決まってるし、金に目が眩んだお馬鹿さんとしか思えない
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:40:33.01ID:DtkEFW/O
つか、、アンチコロコロID変えすぎ
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:44:50.71ID:vjQkcU7m
>>606
お前みたいにここに張り付いているわけじゃない
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:52:13.61ID:DZfrwpCl
信金は合う合わないがすごいよな
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:58:51.72ID:GhUx5GDO
>>607
このスレは貼り付いてる者勝ち。
30分不在にしてると論破されて逃げたことになる。
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:19.57ID:DtkEFW/O
>>607
張り付いてないとID変わるのか
初耳だわ
馬鹿なんだろうなぁ
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:01:45.39ID:DtkEFW/O
>>608
普通なら合うよ
ただ、レベルが高い人が多いから上に上がれるかどうかは頑張り次第
それができないとこのスレのアンチみたいになる
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:03:06.14ID:GhUx5GDO
>>608
合ったところで何のメリットもない。
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:08.39ID:GhUx5GDO
>>602
面白いからいいんだよ。
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:13.55ID:DtkEFW/O
>>612
自分が務めている会社に合って意味がないって正気?
あー今流行りの出世したくないタイプ?
そんな意識の低い人間は淘汰されて当然
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:51.68ID:DtkEFW/O
>>613
それな
野村大赤字だもんな
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:07:09.01ID:GhUx5GDO
>>613
似てねーよ馬鹿。引っ込んでろ。
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:07:32.77ID:dLxcgT3+
信金から売上5兆の会社行ったけど世界が違うよ
仕事も刺激的だし毎月20万貯金できてる
合コンも楽しいよ よく話題になってるけど、自己紹介の時に金融機関で働いてるとか濁してたもんな
コンパの日に雨が降ってると、カブカッパでシャツが汚れたりスーツがヨレたりして憂うつだったけど今はなんともない
信金って恥ずかしいよなあ
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:08:12.66ID:GhUx5GDO
>>615
誰も信金勤めと言ってないのに…
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:11:18.28ID:GhUx5GDO
>>618
なんだかんだ信金から公務員が一番スタンダードな転職の気がする。
自称公務員よりも自称民間企業の奴の方が設定に無理があるのが見受けられる。
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:11:40.19ID:eZEa07+S
個人客の小銭集金と投信保険の訪問販売
零細事業者への融資は保証協会付保
つまり預金は上位金融機関のおこぼれ、与信は公的金融機関への寄生、そして高齢者へのリスク商品の押し売りで成り立っている
社会への貢献度は低く、知名度もステータスも低く、給料も低く、従業員の質も低く、客の程度も低い
残念ながら君たちはそういうところに就職してしまった
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:16:09.14ID:dLxcgT3+
>>621
実際、マジでやばいよな
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:20:26.88ID:JlQGeQu/
>>602
焼夷弾というワードが出てくるということは80代の方ですか
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:23:30.82ID:JlQGeQu/
>>621
そして君はそこすらも務まらずに臨時職員に身を堕としたんだ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:27:24.71ID:NOW/Noqc
老人への押し売りもそろそろ限界だろう。
今後スマホを使って色々調べたりできる老人が信金で取引するのかな
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:32:08.34ID:NOW/Noqc
こんなスレで必死に信金を持ち上げようとしている時点でコンプレックス丸出しだよね。
きっと就職氷河期でやっと入社できた信金だから本当はそろそろやばいと思ってても年齢的にもセールスのスキルもお願いばかりで転職を諦めているんだろう。
同情はするよ
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:39:32.23ID:MOraooYq
>>625
今年2年目やけど本当にそう思うわ
田舎で規模が小さいってのもあるけど利用者の年齢層高すぎて10〜20年後はもうやばそう
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:00:32.43ID:GcSuUswl
>>626
就職氷河期入社組は優秀なのは既に難関資格取ったり公務員になったりで
まず信金なんかには残ってない。
だから人数少ないし馬鹿ばかりで空洞化がひどい。
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:12.78ID:GcSuUswl
>>627
人生百年時代だから大丈夫。
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:03:44.94ID:GcSuUswl
>>625
スマホ持ってたら次の家に回るのが正しい。
下手に調べられたら買う価値のないものだとバレる。
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:27:05.17ID:MdEq/vTX
なんで上とか下とか決めたがる?
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:35:15.04ID:hPA4/sqt
>>617
え、今の信金て投信売ってるんじゃねえの?
まさか融資がメインとか???
せめてコンサルできないと需要ないだろ
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 04:29:04.26ID:TjT+xZ/A
なあ、なんで反徒って一斉に消えては一斉に現れるんだ?
しかも単発ID多すぎね?
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 04:29:45.86ID:TjT+xZ/A
「本業赤字は嘘」について反徒の反論まだ〜?
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:47:47.12ID:TjT+xZ/A
反徒〜
寝てる場合じゃねぇぞ!
バイトの時間だ!!
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:56:03.77ID:/jWqplAZ
>>610
張り付かずに日が変わるとID変わるだろうがアスペかよ
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:50:56.86ID:ZTi4LAWt
>>634
これは恥ずかしいww
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:55:51.69ID:TjT+xZ/A
反徒〜反徒〜低収入〜
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:01:45.34ID:ZTi4LAWt
梅雨のカブカッパですねぇ
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:20:37.08ID:TjT+xZ/A
>>640
雨降ってない日に予定日ずらせよ
支店で稟議でも書いとけ
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:22:17.04ID:1ZRVqgHd
梅雨時のカブ営業はきつい
しかしこれで出来ませんでしたは言い訳にならない
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:24:40.34ID:KBDXzeO7
最近の若手やばい
協会融資を本当に協会が融資してると思って
やがる。電話でのやりとりも、
「満額資金出ないっすか?じゃあ5百万でも
出ないっすか?」
なんだよ、資金出る出ないって
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:25:51.47ID:ZTi4LAWt
雨の日こそカブカッパして頑張ってるアピールしないとお願い営業できねぇからなぁ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:35:41.88ID:Bb6atqQA
これからの時期、暑くなりましたねと言っただけで飲み物を催促されたと思い過敏に反応するお客様いないか
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:38:29.08ID:Bb6atqQA
>>642
雨が降るのが分かっているときは、事前にいつ行ってもやってくれる先をストックしてる
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:39:58.06ID:NZ7aJrBM
そのぐらい当たり前にできないとダメだよな
これができないなら無能は辞めてアンチになる
営業マンなんだから当たり前なんだがな
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:43:42.64ID:xeLcQBMK
>>643
お前がきちんと教育しないからだろ
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:44:19.50ID:xeLcQBMK
>>647
だよな
信金に限った話じゃない
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:45:09.90ID:xeLcQBMK
しかも給料は歩合制じゃないんだからノルマ未達でも給料変わらない激ヌル状態
そんなんで雨降ったくらいで文句言うな
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:46:41.97ID:NXoDMkcm
金融詳しそうな先輩方!!
大規模第一地銀(遠方)と小規模信金(近い)だったらどっちに就職すべきですか!!
ご助言ください!!
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:49:50.17ID:xeLcQBMK
>>651
規模の問題ではなく、何をやりたいかで決めなさい
その気もないのに信金に就職するとここの反徒みたいに逃げ出しすことになる
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:55:09.89ID:NZ7aJrBM
>>649
まぁ、一番の原因は本来入庫できないレベルの人材が、このご時世たくさん入ってくることだな
そいつらが付いてこれなくて軒並みアンチになるから
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:58:49.17ID:NXoDMkcm
>>652
ありがとうございます!

地銀より信金の渉外の方がゆったりやりやすいのかと思っていましたが、この板見てると信金厳しそうだなって…
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:59:53.36ID:17/nFO6p
>>653
こちらの人事部の怠慢でもあるわけだな
優秀な学生が採れるようにちきんとアピールしないから
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:02:37.14ID:Bb6atqQA
>>653
もともと大卒の仕事をする能力のない人間をFランに入れる高校教師も悪い
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:03:43.83ID:Bb6atqQA
>>654
地銀もきついぞ
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:04:18.26ID:17/nFO6p
>>654
人と話すことが好きで、自発的にきちんと自己研鑽できて努力を惜しまない人なら信金は向いてるよ
商品より先にお客様がいる
しかし、ここの反徒どもは能力不足で楽な方楽な方へ流れていくから、
お客様の先に商品を置いてひたすらお願いセールスをして勝手に信金を恨んで辞めていってしまう
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:09:51.79ID:NZ7aJrBM
>>655
それはあると思う
結構本来ならいい意味でありえない学歴の人間が、地元に貢献するため入ってくるケースもあるからね
そういう人材を増やす努力をしないとね


>>656
それは高校教師というより、Fラン大学の存在が悪いのでは?
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:14:57.53ID:17/nFO6p
>>659
ビジネスのFラン大学と進学実績が欲しい高校教師
どっちもどっちだな
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:15:38.40ID:NXoDMkcm
>>658
貴重なご意見ありがとうございます!
自分次第で提案の幅が広がったり、お客様と近いところで接することが出来る点や、女性の働きやすさを考えると信金は魅力的ですよね
適性鑑みてしっかり考えてみます!
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:21:16.25ID:17/nFO6p
>>661
一応現実的な話をしておくと、福利厚生は下手な中小企業よりはマシ程度と考えておいて
信金によりけりだけど、女性の昇進にはガラスの天井があるし、産休育休をとらせないで退職に追い込んだりすることもある
そういう負の側面もきちんと認識した上で入庫してくるように
決してここの反徒どもの様にはならないようにしなさい
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:05:50.66ID:3CY+uEVS
>>646
悲しい営業だな。
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:09:08.85ID:17/nFO6p
>>663
できる営業なら皆やってる
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:13:34.66ID:I6wiPgJz
>>662
それも時代とともに無くなって行くと思うよ
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:16:43.38ID:ZTi4LAWt
スーツ着て自転車やカブで営業とか恥ずかしくて言えない
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:26:15.78ID:NZ7aJrBM
>>666
人の見てくれで悪口言うのは良くない
まぁ、効率は悪いと思うが
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:54:27.42ID:e+f0+/lP
>>666
一生やるわけじゃないだろ。生協なんかはもっと大変そう
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:59:15.61ID:e+f0+/lP
>>660
高校教師は卒業ニートが多いんじゃ評判がわるくなる。Fランだろうが押し込めば、4大への現役進学率にカウントされるだろ
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:06.72ID:17/nFO6p
>>669
それこそFラン大学に押し込むんじゃなくて就職させろよって思うわ
市役所とかなら高卒でも十分勤まるだろ
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:09:56.65ID:3CY+uEVS
>>664
それをデキルというのが一層悲しい。
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:15:51.46ID:e+f0+/lP
>>670
バカ高からでは市役所は入れないだろう
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:19:48.72ID:17/nFO6p
>>671
出来ない奴は出来ない
お前がそうだったように
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:20:07.60ID:17/nFO6p
>>672
入れるだろ
市役所だぜ?
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:26:57.66ID:WczXw+AJ
>>659

>Fラン大学の存在が悪い

マーカン未満の大学の存在を否定したら日本の仕組みそのものが根底から揺らぐ
ニッコマの連中が行き場を失い高卒で就活に殺到するんだよ?
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:04.80ID:NZ7aJrBM
>>675
それで何が問題なんだ?
勉強が苦手な連中が、わざわざ高い金払って就職のために4年も大学に行く必要はないと思うがね
そんなんだったら、さっさと高卒で就職すればいい
そもそも企業だって、その程度のレベルなら高卒も大卒も変わらないよ
Fランなんてどうせ大学で勉強しないだろ
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:37:28.39ID:pcuHfSoY
僕も元職員なんで自転車の辛さはわかります。
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:42:13.03ID:17/nFO6p
>>676
4年間大学で遊んだ分、明らかに脳が退化してる
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:02:20.70ID:WczXw+AJ
>>676
誰もあんたに費用を負担しろなんて言ってないだろ
費用なんて負担する側が決めることだから他人がとやかく言うべき問題じゃないよ
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:07:49.78ID:rnFBiYNG
>>676
それは君の特殊な考え方で世間はそのような流になっていない、その現実を君は否定するのか
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:28:05.03ID:I6wiPgJz
公僕なんてデモシカ職業だろ
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:37:20.30ID:17/nFO6p
>>681
ほんとそれ
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:27:18.36ID:NZ7aJrBM
>>679
日本の仕組みの根底が揺らぐ?
じゃあ聞くけど、一体いつから就職する時は大卒じゃないといけないって世の中になったの?
そんなに昔の話じゃないし、それで日本がどうかなったのか?

>>680
今現在の現実なんてどうでもいいよ
今後どうなっていくかだろ?
子供も少なくなってきてるし、Fラン大学なんかいらねーよ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:18:12.19ID:17/nFO6p
反徒ども(キチガイアンチ)ってマジで絶滅したよな
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:46:14.50ID:rnFBiYNG
>>683
君もかなり大卒を意識しているように、世の中そうなってることいい加減に認めなさい
君が特に意識してるのが何よりの証拠
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:54:26.54ID:NZ7aJrBM
>>685
え?アスペ?
こわ
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:40:05.00ID:7i768eWO
ガイジ信用金庫
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:45:19.67ID:3CY+uEVS
>>681
と言ってもなりたい奴は多いぞ。役人だから金のために人に頭下げたりする必要ないし、雇用は保証されている。多少サビ残はあるかもしれんが仕事は楽だ。美味しい仕事であることは確か。
0690永和信用金庫から金を借りたら巨額の金利をドロボウされた
垢版 |
2019/06/27(木) 17:47:18.40ID:nurcCKyk
銀行の貸出し金利は0.7パーセントです、永和信用金庫の貸出し金利は3.5パーセントです、どや恐ろしいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況