X



阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん?

0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:59:17.54ID:Eam6iwRr
どんなもん?
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:02:14.90ID:a8eSLa3Q
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:02:30.58ID:a8eSLa3Q
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:12:00.39ID:Mtiz6Al/
第1回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年5月28日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

70●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
69●東京(文科V類)
68
67★京都(法)
66★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
65★京都(教育・文系)、○一橋(法)
64○一橋(経済)
63◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62■名古屋大(情報・人間社会)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
61▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・教育)
60▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
59▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
58▲北海道(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:37:16.47ID:MHZ9Zzx6
阪大の河合塾偏差値は明治・理科大と大して変わらんよね

明治大学
理工学部
機械工一般、60.0

大阪大学
工学部
応用自然科学−前、80%、60.0

東京理科大学
工学部
機械工B方式、62.5

https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/keyword/
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:23:08.99ID:YHv/fpZC
阪大位では格落ちだろ
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:30:13.89ID:l9Tx4kQC
>>5
私立なら偏差値5下げたら
国立に相当するっていうね
母数ごとに出してる偏差値がちがうのか?
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:27:31.54ID:r8tZndDZ
とにかく一流企業在籍、高難度有資格者は早慶が質量ともに圧倒している、京阪の相手ではない
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:26:43.26ID:8tpBFEjt
>>5
受験科目数がまるで違うだろ
頭の悪い妄想と地方大ディスカウントはよくニッコマンがやりがち
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:06:28.28ID:t+VaISrf
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:04:26.73ID:oB26ygeS
阪大だけど四年間しか役に立たない序列はどうでもいい
一流企業に入った俺からすればライバルは一流企業の人間
早慶でもなんでも無名、中小以下なんて低学歴と同レベル
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:45:04.11ID:V2Oc5C9F
慶應法の一般率は3割で偏差値を上げている。

開成 筑駒など老舗の進学校は受験すらしない
開成のホームページ見てみ

新興中堅校が大量受験する慶應法学部
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:53:41.88ID:V2Oc5C9F
W合格で早稲田より慶應が多いのは

元々慶應第一志望だから。
慶應はセンター試験を撤退して論文や特殊英語で独自の勉強なので早慶W合格したら慶應を選ぶ
早稲田第一志望は 独自試験問題の慶應は受験しない。

早稲田はセンター試験で東大の受け皿になっている。
慶應はセンターから逃げて 受験日程を早稲田から逃げて 早稲田の尻を追っている


それだけ
慶應の偏差値操作の実態
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:53:44.35ID:nhqhF4xY
なるほど早稲田最低やなw
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:18:23.56ID:0axmHH/W
>>14
センターから逃げても何も、早稲田も慶応もまともに入学してこないから時間の無駄なんだよな
早稲田も慶応の後追いでセンター利用をはじめて、慶応の後追いでセンターを廃止縮小していく方針だからね
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:41:44.14ID:e6//gAYv
W合格で早稲田より慶應が多いのは

元々慶應第一志望だから。
慶應はセンター試験を撤退して論文や特殊英語で独自の勉強なので早慶W合格したら慶應を選ぶ
早稲田第一志望は 独自試験問題の慶應は受験しない。

早稲田はセンター試験で東大の受け皿になっている。
慶應はセンターから逃げて 受験日程を早稲田から逃げて 早稲田の尻を追っている


それだけ
慶應の偏差値操作の実態
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:46:18.91ID:e6//gAYv
慶應は
2教科受験 偏差値操作しても早稲田に負けはじめた

慶應SFCは 1科目受験で偏差値がめちゃくちゃ高い

国語は偏差値が低いから 慶應は国語を受験科目から外した
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:48:37.46ID:e6//gAYv
16
センター自体無くなるんだけど
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:54:00.11ID:e6//gAYv
慶應法の推薦 内部入学は7割

一般入学 3割で 偏差値を上げている


開成筑駒などのトップ進学校は受験すらしない
新興中堅高校が大半な慶應法


開成進学実績
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/shinro31.pdf
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:33.68ID:Mq/qMLtl
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:58:35.39ID:99oeWB+y
>>20
慶応法も早稲田政経も推薦率がかなり高いが、やっぱり私文専願を排除できてるから就職が良いんだろうな
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:31:16.47ID:dzQB7S6o
>>23
早稲田の他学部と比べたら排除できてるだろ
就職の悪い、社学や教育学部は一般(私文専願)が殆どな訳だしさ
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:50:34.76ID:CWdHPull
お手軽早稲田は受験生に人気あるしな
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:04:43.93ID:hwG/Jqlt
1教科入試で人気の慶應藤沢
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:06:54.75ID:zGBU2J5U
社学の就職悪いとか 古いね
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:10:06.33ID:zGBU2J5U
私文といっても
早慶合格レベルは
高校2年まで数学も進学校で学内で上位にいるよ
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:01:43.98ID:q9mhqnDZ
>>24
いやできてないし、洗顔よりも酷い推薦が多い時点で、その理屈は成り立たない

>>28
いないぞ
むしろ因数分解すらできない
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 05:34:16.43ID:Lg6KDvs7
>>30
学力的にも就職や難関資格的にも、一番酷いのが専願一般だぞ?
早慶文系学部を対象とした研究で、国立落ちは勿論、推薦も殆ど正解した教科書レベルの二次関数が解けたのが三割だったからな
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:52:05.96ID:Lg6KDvs7
>>32
「分数ができない大学生」って本として出版されてかなり話題になったから、買うか借りるかして見るといいよ
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:49:24.66ID:TUkLEw50
超一流企業在籍者、難関有資格者数は慶早東が圧倒的なので、超出世はこの3大にほぼ限定
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:16:03.55ID:goyAy+Wn
阪大>>早慶
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:37:34.84ID:KpPxtd9h
早慶私文は 駅弁なら 高2の時点で受かる
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:31.47ID:KpPxtd9h
早慶の国立併願て 東工一だけだろ
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:26:33.06ID:n3hElAjz
早慶文系は滑り止めにするには難しい大学だから、駅弁レベルが併願で合格するのは殆ど不可能
ただし、早慶文系専願が駅弁に受かるのも同様に不可能
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:57:36.12ID:01PknDb2
早慶文系で 高校時代に数学や理系だけアホは少数

大体は学内定期テストや 全国模試で 上位中上位
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:38:20.10ID:n3hElAjz
>>40
早慶文系専願の中で、教科書レベルの二次関数が解けたのが三割って見た?
もっというと、政経や経済等が3割で文学部等は2割だったんだけどね
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:57:45.77ID:qY5imRVT
>>41
私文でも早慶を目指した だけの奴じゃん
コマセンでも早慶志望って言えるしw
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:06:45.28ID:LInucKmG
>>43
当然ながら、志望者じゃなくて早慶文系学部に受かって入学した生徒だぞ?
学部毎の志望者なんて、集めるのが逆に大変だろ…
中々に面白い発想だなw
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:33:01.57ID:7TZRlAD2
どうやって入学者の私文を分けた


センター試験なら数学50点でも駅弁なら受かるけどね 宮廷も受かるかも
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:33:04.36ID:7TZRlAD2
どうやって入学者の私文を分けた


センター試験なら数学50点でも駅弁なら受かるけどね 宮廷も受かるかも
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:07:07.99ID:t0Jpp2tn
>>41
最近少子化をいいことに馬鹿高校から
早慶受かりすぎなんだよ
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:07:40.67ID:t0Jpp2tn
>>46
ずいぶん楽になったんだな
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:47:23.13ID:jBxKby0Z
>>46
どうやってって、調査時に普通に調べただけだろw
この調査をしたのは早慶の教授だぞ?
逆に、どうやって早慶の学部毎の志望者を集めたと思ったんだ??w
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:09:57.69ID:xFWQTAmQ
一流企業には優秀な高学歴しかいない

無能高学歴は低学歴同様中小以下にいく

だから同じ大学あるいはそれに近いレベルの大学であったとしても一流企業内定者には節度を持って身分を弁えて察するように

何故なら今後君達の生殺与奪を握るステークホルダーとして上に来る立場のお方なのだから
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:11:24.33ID:ODw4t6Ch
>>47
それは推薦な

早慶私文は バカじゃムリ
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:18:51.36ID:ODw4t6Ch
>>49
河合とか予備校

早慶入学者15000人
私文約7000人として 入学後に調べられる訳がない

偏った一部の調査としか思えないな


進学校で
早慶に合格するやつが数学だけ7割も下位とかないぞ
理数も全国平均を大きく上回ってるのが普通

高3になって理数はやらないので 数3とかは 私文は出来ないけどね
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:57.65ID:ODw4t6Ch
早慶の教授が

おまえは私文だな などと差別はしないし

おまえは裏口だな とも言わないし

裏口=内部
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:30:42.77ID:lJ9I8jqt
>>52
いくら何でも、頭が悪すぎるだろw
全数調査なんてするわけ無いし、その必要もない
そもそも、まともな進学校から早慶専願なんてかなり馬鹿にされる存在だよ
殆どいない
進学校から早慶文系に進学するのは理系落ちこぼれが多いから、数学受験だしな
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:58:58.96ID:ODw4t6Ch
まともな進学校言ってみて
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:00:25.07ID:ODw4t6Ch
>>48

駅弁は
東京大阪に出てこない優秀層もいるが ニッコマレベルでも入れるのが 今
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:26:20.16ID:7TZRlAD2
>>55
そこから早慶に何人 入る?
15000人の何割?
私文7000人の何割?


以下略
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:27:28.60ID:7TZRlAD2
>>57
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:44:52.19ID:7TZRlAD2
早慶に入って

経済雑誌は私情で書いてるから読むな信じるな
って言われなかったか

学術書を読みなさい
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:28:49.90ID:6Hiv3/FE
>>58
何を意味不明な事を言ってるんだ?
進学校から早慶文系専願は馬鹿にされると言ってるだけなのに、何割進学とか全く関係ない話をされても困るんだが…w
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:25:40.10ID:xFWQTAmQ
core30large70には優秀な高学歴しかいない

無能高学歴は低学歴同様中小以下にいく

だから同じ大学あるいはそれに近いレベルの大学であったとしてもcore30large70内定者には節度を持って身分を弁えて察するように

何故なら今後君達の生殺与奪を握るステークホルダーとして上に来る立場のお方なのだから
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:42:58.44ID:ODw4t6Ch
>>61

それ以下の進学校で
数学だけ出来なくて早慶入れる とかいないって言ってるの

偏った雑誌を間に受け過ぎ
全体を見なさい
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:45:58.53ID:ODw4t6Ch
私文で一般入試より 内部の方が学力低いよ

中学入試は良かったんだろうけど
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:52:55.79ID:6Hiv3/FE
>>63
雑誌じゃなくて、京大や慶応の教授の共同研究だからさw
早慶文系に私文専願で入るのは自称進学校等が多く、その層の結果が二次関数の正答率として出てる
否定したいなら、君の脳内妄想じゃなくて、それなりの地位のある人間が調査したデータを示そうね
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:37.60ID:6Hiv3/FE
>>65
駅弁はどの教科も満遍なくできなくて、早慶は主要科目はそれなりのレベル
数学が壊滅的にできないのは私文専願のみで、その他の推薦や国立蹴り落ち組は最低限のラインは超えてるから、駅弁以下とまでは言えないかな
早慶は、滑り止めで通るには難しい大学だよ
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:00:28.82ID:ODw4t6Ch
>>66
また自称進学校とか漠然と適当に言うし

そのアホな自称進学校で私文早慶7000人を占めるって言ってるる事になるよ
東大進学上位20で早慶私文は100人位だろ

普通の進学校の早慶私文は殆どが理数ができなくて
学内成績順位でアホなやつが早慶に入学するって 言ってることになる
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:19:40.47ID:lJ9I8jqt
>>68
自称進学校の学内順位なんて知らないが、実際に占めてるからこその結果だろ?
他の奴らは更にレベルが低いだけじゃない?
自称進学校は進学校と違って、理系クラスの方が少ないしな
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:17.30ID:bH7MUREe
早慶に入学出来る自称進学校とか
たとえ全国500校あっても合計1000人もいないでしょう。

早慶に私文入学者の5000人位は通常の進学校
早慶入学レベルが 高2で理数が出来ない、校内下位とかあり得ない。
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:10:08.98ID:bH7MUREe
早慶に毎年30人から50人進学するレベル約100校が
早慶私文は学内成績順位は殆どが上位
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:49:31.44ID:dvhs/ycx
理系科目は詩文よりも推薦組みってことは理解したけど、解かせたのって教科書レベルでしょ?
その程度ならできて何の自慢にもならないし、まだ英語が結構が達者な詩文のがやっぱりましかな

まあ早慶非国立併願組みのレベルは駅弁くらい、具体的には金岡千広文系と5Sの間かなってレベル
底辺国立よりかは流石に良いだろう
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:08:12.78ID:BD5aAOTk
>>70
早稲田文系なら、偏差値40台の高校からですら毎年何人も受かってるぞ?
実際に入学しているのも、偏差値70未満の自称進学校卒が殆どだよ
進学校からの合格者は多いが、特に文系は殆ど進学してない

だから、自称進学校の校内順位なんて知らないってw
自称進学校の中では上位だったのかも知れないけど、現実として教科書レベルの二次関数すら解けなかった
これが全て
反論したいなら、具体的なデータを示してね
これ以上は、反応してあげないよ?
数学が不得意だったからこそ社会科を選択したんだから、当然の話なんだけどねw
その点、進学校の落ちこぼれ層は数学受験が非常に多い
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:35.91ID:6G9ywXqM
偏差値40とかの高校から早慶に進学するのは 推薦だって

それに何人も受かってない

適当な事言わないの
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:42:40.28ID:6G9ywXqM
早慶に一般入試で

駅弁レベルじゃ全く受からないのが現実ですよ
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:03:55.94ID:639e9wTB
>>75
推薦ではなく、大半が一般だよ
一般で合格者を出せる様になってから、推薦枠を配ってる
偏差値40の高校にそんなに推薦枠があると思ってるの?
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:43:38.73ID:6G9ywXqM
数字が全く出てこない
例えば 獨協中高で早慶15 実質2人程度
大体そんなもん

大勢とか合格者数 をそのまま人数と思ってるぞ


私立なら偏差値40 台でも推薦枠は持ってる
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:59:17.22ID:6G9ywXqM
早稲田に一般で受かるには
センター3教科 90%取って マーチとかセンターで全合格が必要
ちなみにマーチ一般ならセンター3教科80%以下の人も受かってる


駅弁とかセンター5科目 55%とか 低い駅弁は45%
理数30%でも 早慶レベルなら合格してしまうのが現状

金岡千広でもセンター70%
早慶レベルなら理数50%で合格
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:06:20.86ID:6G9ywXqM
早慶私文を低く見過ぎ

「分数ができない大学生」ってただの雑誌じゃん
学術書ではなく、印税目的
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 06:06:58.92ID:ZjFwWB0N
分数ができない大学生
とかゆとり教育を批判してるのに なぜ早慶私文に限ってるの

しかもゆとりはもう過去で
現在には当てはまらない 事なのに。
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:46:42.26ID:pk7aSNPu
core30large70には優秀な高学歴しかいない

無能高学歴は低学歴同様中小以下にいく

だから同じ大学あるいはそれに近いレベルの大学であったとしてもcore30large70内定者には節度を持って身分を弁えて察するように

何故なら今後君達の生殺与奪を握るステークホルダーとして上に来る立場のお方なのだから
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:28:02.27ID:w/VaLNrS
国立受けてない早慶文系は理数50%とれないし、3教科も90%取れてないやつばかりよ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:52:27.88ID:zmvg4v+T
センター程度で3教科で90%取れなきゃ
早稲田は受かりません。
慶應はセンターありません。

早稲田は点数の標準化が有って点数調整されるので、
センター程度90%取れなければ合格点になりません
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:05:14.14ID:zmvg4v+T
sfcは1科目入試だから色んなのがいる
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:03:02.42ID:T6QbI3FO
間違いなくセンター3科目8割の奴は 早稲田の標準化で受からない
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:04:22.80ID:T6QbI3FO
早稲田をセンター利用で受かるには5科目91%以上いる

つまり東大合格者
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:10:32.51ID:T6QbI3FO
>>87
早慶を落としたいみたいだけど、
あまりにも 適当なので

次からは ソースもお願いしますね
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:14:19.74ID:T6QbI3FO
74就職戦線異状名無しさん2019/08/13(火) 00:08:12.78ID:BD5aAOTk
>>70
早稲田文系なら、偏差値40台の高校からですら毎年何人も受かってるぞ?
実際に入学しているのも、偏差値70未満の自称進学校卒が殆どだよ






78就職戦線異状名無しさん2019/08/13(火) 20:43:38.73ID:6G9ywXqM
数字が全く出てこない
例えば 獨協中高で早慶15 実質2人程度
大体そんなもん

大勢とか合格者数 をそのまま人数と思ってるぞ
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:02:23.63ID:lI5OlDep
推薦AOが半数いる時点でご察し。
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:02:33.17ID:T6QbI3FO
早慶を下げる意味がわからん
早慶に受からなかたんだな

可哀想に
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:05:08.33ID:T6QbI3FO
センター3教科8割のレベルじゃ じゃ早稲田に 絶対に受からない

早慶マーチのレベルの人なら分かる
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 22:55:41.05ID:ajMbywrp
自分は書籍の調査結果に対して、ソースを出して反論できないにも関わらず、
都合の悪い投稿にはソースを求める分数のできない低学歴が一人いるねぇ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:59:46.10ID:JxH0ape0
core30large70には優秀な高学歴しかいない

無能高学歴は低学歴同様中小以下にいく

だから同じ大学あるいはそれに近いレベルの大学であったとしてもcore30large70内定者には節度を持って身分を弁えて察するように

何故なら今後君達の生殺与奪を握るステークホルダーとして上に来る立場のお方なのだから
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:07:09.57ID:UaQ5fEEy
あんんたが早慶をバカにしてんだから
ちゃんとした根拠を出してください


ゆとり教育時代の昔の雑誌を取り上げて
あれは京大もバカにしてるのに
あなたは切りとって
早慶だけクローズアップして
早慶コンプ丸出しです。

早慶程度 みたいな言い方するなら根拠を出してください。


早慶が難しい根拠とか
東工一の次なんだから必要ありません。

早慶をバカにしてる根拠を出してください

早慶が駅弁以下の根拠を出してください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況