X



【20卒】就活スレ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:48:07.84ID:aLRLn4aP
「日本の就活システムはおかしい」と言う奴がことごとく無能な法則に名前を付けたい。

前スレ
【20卒】就活スレ Part44
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1558146604/

次スレは>>950
反応が無ければ代理で。
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:55:02.19ID:lXdFOM1F
>>29
どうせ 東洋大か東海大だろ
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:55:15.24ID:eWd+9TRq
6社内定もらったけど、2社内定貰って以降は全勝だったわ
就職活動の状況聞かれたときにそこそこの企業の名前出せるのはかなり強い気がする
面接やっても結局30分しか見られないわけだし、他人からも評価されてるってことは面接官にとってもプラスの印象なんだろうな
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:00:37.73ID:wvUj5ZVT
>>37
んー難しいな
中小とか業界下位の企業とかだとうぜー先輩やなって思われるかもしれん
逆に大手なら後輩の優秀さによるな

まぁあんまり勧めん方がいいかもな
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:00:50.17ID:CfiF1jDq
>>36
2社以降はそれより上の場所だったのか?
いいところから内定貰ったらソコ行くと思われそうだが
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:13.80ID:AhaSd1gb
明日面接の人可哀想だな。
大雨で電車止まりそう
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:05:42.88ID:wvUj5ZVT
>>43
そんな雨酷いんか
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:19:13.26ID:eWd+9TRq
>>42
主観としては同等以上のとこやね
向こうはどう思ってるか分からんから、勤務地とか事業内容から御社の方が魅力的だーみたいに話してたけど
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:22:45.28ID:wvUj5ZVT
こんなにアピールする人いるって事はワイが知らんだけで内定数多いと給料にボーナスでもプラスされるんかな
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:24:34.21ID:eWd+9TRq
内定数で給料プラスされるなら延々と就活するわwww
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:34.97ID:wvUj5ZVT
>>47
だよなぁ?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:26:36.96ID:YU7tf2+m
>>4
ワイも水曜日受けてこないわ
まだ同じ選考フローの人たちで役員面接してない人たちがいるけれども内定の場合1週間も待たせないもんな…
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:27:16.00ID:fEzKDjKm
nntなのに卒論急かされて吐きそう
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:27:45.82ID:yNuHocHD
就活生の方々にたった100円でES添削やってます。
ペットボトルのジュースより安いので
是非お気軽にお申込ください。
(申込フォームはLINEですが、ES添削と就活情報発信以外には使用しませんのでご安心ください。)

↓お申込みフォーム↓
http://nav.cx/iGyDpYW
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:29:31.73ID:DAz1TAjp
>>50
いらねーわ
中小だろ
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:51.42ID:np5KpvYw
>>34
信託とだけ言っとく
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:31:07.90ID:Xsb+Hu0z
仮に内定を売るとしたらどれくらいの価値になるんだろうな
メガバンクなら100万くらいでも買ってくれそうだが
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:31:21.51ID:RLfbv2oW
ジュピターテレコムから内定もらったけど内定ブルーになってしもうた
もうちょい上の企業に行きてえ
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:31:32.73ID:EFho4yWQ
>>39
俺は金融
何でって言うわけないがな
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:32:17.63ID:DAz1TAjp
>>55
このご時世に銀行はない
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:16.38ID:wvUj5ZVT
建設業の将来ってどうなんやろ?ビル関係とか
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:44:38.16ID:cT/srD61
>>62
潰れることはないだろうから北海道でそこそこの暮らししてくには良さそうだけどなあ
同じ北海道なら北電北ガスとかの方がいいわな
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:50:35.36ID:LUkrJCOM
電子部品業界に内定もらったけどトランプのせいでめっちゃ不安なってきたわ
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:48.86ID:cT/srD61
>>64
そんな低いんか
それだと現業抜いて総合職だけでも500万くらいか?
これから増収は望めないし人件費はまた削るだろうしなあ
さらにガイジの相手もせなならんとか頭おかしくなるな
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:52:13.20ID:AhaSd1gb
JR北海道の駅員って暇そう
列車ほとんど来ないからまったりしてるのかな?
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:54:33.45ID:cT/srD61
>>67
そうかも
後は輸送部門とかはマジで暇らしいな
暇すぎて逆に人生考えるから辞めてくらしい
総合職だとわざわざ過疎駅に送られることはなさそうだけど
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:01:18.58ID:aE9p9Z3F
>>56
説明会行ったけどあんま魅力感じなかったわ
何がしたくて入ったんだ?
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:06:10.07ID:wvUj5ZVT
将来性無い業界って何がある?
逆に将来性ある業界も挙げてみてくれ

例えば石油業界はトランプがイランとかから原油輸入した国に経済制裁とか言ってるし日本の石油業界は厳しいのではと思ってる

自動車業界とかは将来性というか、どこでもドアでも開発されない限り安定だと思う
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:09:27.39ID:LUkrJCOM
石油はトランプ云々関係なくいつかなくなるじゃん
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:19.11ID:YCVJepay
GAFAに代表されるように今世界を牛耳ってること
日本の他の業界と比べて人材の流動性が高いこと
能力差が露骨に出る上優秀な人材が不足していること
以上を踏まえればIT業界はいい線行ってると思うけど

無能?知らん
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:12:56.04ID:RLfbv2oW
>>69
学生たちの活動を地域チャンネルで報道してそのコミュニティを盛り上げたいと考えてたんだけど営業適性で褒められて内定もらったから営業するしかなさそうなんや
あと選考残ってる所と言ったらリクルートと大和ハウスしかなくて草も生えない
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:13:29.96ID:yZwiwbbq
IT業界といっても様々やろ
中学生でOS作るやつもいれば大学生で脆弱性報告するような猛者がワラワラな中、アンタニキはその優秀な人材に入ってるんですかね?
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:28.71ID:yZwiwbbq
すまん
無能とか書いてあったからつい熱くなってしまったわ
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:17.26ID:wvUj5ZVT
>>72
まぁ限りある資源ってのもあるけど、実は石油自体はあと数十年は持つ量あるけど残り少ないと言ってるって噂聞いたことあるのと
石油の原料は堆積したプランクトンの死骸で、各地の海溝深くにまだまだ眠っている(ただし今の技術では引き上げられない深さにある)と聞いたから、もしかしたら技術の発展に伴って石油自体はしばらく持つかもなと

日本はアメリカの機嫌損ねたらまずいしトランプが原油輸入すんなって言われたらキツいしなぁ・・・電気自動車の台頭もあるし
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:38.07ID:53tS9g4q
企業別で見るなら、パッと出てきたとこでブリジストンとかダイキンとかはよほどのことなきゃ潰れないんだろうなとは思うけど、業界ってなると逆にあんまよく分からん
とりあえず造船はヤバイんじゃね
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:39.86ID:MXyIf/GJ
IT業界は残るだろうが今あるIT企業がどれだけ残るかは微妙だな
少なくとも上と下の差は今より広がりそう
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:07.59ID:hrGShU+o
ワイの周りはヤフーやサイバーエージェントのインターン巡りが趣味のやつがおるわ
ICPCにも参加しとるし本気でGAFA狙ってるみたい
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:08.12ID:CfiF1jDq
>>77
もう採れる技術はあるんだが振動やなんやらで地震を誘発するとかなんとかで問題になってたような
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:28.74ID:95k6LYjk
>>80
分相応なのかどうかはわからんが少なくとも口だけの人よりは遥かに頑張ってんな
そういう努力ができる人は何だかんだ生きていけるよね
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:19:49.81ID:YCVJepay
>>76
俺も言葉が悪かったな
取り敢えず自分の努力次第で天国にも地獄にもなるって言いたかったんだわ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:20:08.53ID:wvUj5ZVT
ITもたまに将来性うんぬん言われてるのは見るね
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:53.49ID:EFho4yWQ
消える仕事って意味で言ってるなら
客との信頼関係の必要がない仕事は機械化するだろうな
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:21:54.62ID:wvUj5ZVT
>>81
あー引き上げる技術じゃなくてそっちの技術がまだ無いのか
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:37.70ID:MXyIf/GJ
今はどこが消えるか予想が付かんね
だからこそ安定よりスキルを付けたいという人が多くなってきてるのかな
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:15.70ID:CsVDHxdw
>>49
役員が最後なの?
ワイの場合これ通ったら頭取面接だから通すつもりなら早く連絡欲しいんだよね
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:49.25ID:np5KpvYw
将来残るのは専門技術持ってるやつよ
ベンチャーITみたいな技術力はもちろん、古民家再生や園芸みたいなやつも将来は残るよ
今から園芸屋さん目指そうぜ
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:57.22ID:S0T+WADW
造船はマジで中国韓国に勝てない 艦船はもちろん日本で作るから大丈夫だけど特にでかい船は日本ではもう作んないかもな 某造船トップは勝とうと人件費も残業もヤバイらしい
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:00.30ID:CfiF1jDq
>>88
俺サブコンだわ
一応父親の知り合いが勤めてて大きい案件でも入らない限り残業はほぼ無いと言ってた
せいぜい19:00までと
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:15.62ID:yZwiwbbq
>>83
こちらこそすまんな
頑張るなら未来は明るいわ、ごめんやで
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:18.22ID:EFho4yWQ
空飛ぶ車が走ることを想定すると
空の整備士、航空管制官的な?資格はいいやろなぁ
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:08.49ID:CfiF1jDq
>>86
まぁ枯渇ってのは現実的ではないね
少なくとも環境への配慮が担保されれば優秀なエネルギーであることに変わりはないし
自動車が電気自動車になっていくと勝手も変わるのかもしれんか
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:01.55ID:wvUj5ZVT
つまり競争相手が少なくて且つ売上も高い業界か・・・心当たりあるな
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:14.40ID:CfiF1jDq
>>96
競争相手が居るかどうかより新規参入が難しいものの方がいいな
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:13.07ID:CfiF1jDq
>>98
空調設備だよ
でも激務…とまではいかないらしい
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:16.52ID:CfiF1jDq
土曜出勤も月1くらいだって
信じてみるよオジサンを
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:04.69ID:wvUj5ZVT
>>97
うお、考えてたやつにドンピシャ当てはまるわ
新規参入のハードルがめちゃくちゃ高い
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:36.76ID:xgTelTgb
>>99
知り合いが激務過ぎて三○工業1年持たずにやめてるからさ
まあ部署とか現場次第かもしれないけど
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:32.54ID:CfiF1jDq
>>102
というか一年目ならまだ担当とかないでしょ?確か三年は実務経験ないと管工事施工管理技士の資格も取れないし

まぁ場所によるね…ホント
死を感じるほどの激務だったら流石に辞めるわ
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:49.71ID:3cz4IIPd
香料メーカーとかどうだ?
独占で新規参入はほぼ無理だし売り上げも高い
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:20.46ID:CfiF1jDq
>>104
香料かぁ
原材料はどんなもの使うんだろうな
海外の大手企業にでも買収されない限りは安泰そう
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:55.47ID:aE9p9Z3F
>>74
まったりしたいならJ:COMだけどやりがいは大和ハウスリクルートの方がありそうやな
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:05.10ID:QhGWZ6E6
>>104
香料は調べてみた感じ高砂香料工業ってのがトップか、確かに悪くない
香料の需要はいつの時代もまぁ一定はあるだろうし
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:34.98ID:QhGWZ6E6
>>105
あー・・・確かに上場してるから買収される危険はありそう
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:05:28.04ID:PlphXho8
>>29
BOJとかdbjは?
まあこの時期なら東大でも無理やろからjfcか商工中金受けてみれば?
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:40.15ID:4C/1Veg8
>>108
例えば塗料なんかだと最近日本ペイントがオーストラリアの塗料メーカーを買収したよね
そういうのがあると少し心配だね
まぁ基本的には大丈夫だとは思うけど
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:07:57.15ID:PlphXho8
>>74
リクルートええやん!!
大和ハウスはお察しやけど
まあリクむずいけどね
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:11:31.28ID:BE4jkmQq
今日面接でフィードバックもらって「合否には関係ないけど、志望動機がふわふわしてる。うちから内定出ても他も見てから内定承諾してほしい。」みたいに言われたんだが完全にお祈りフラグだよなこれ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:05.49ID:WoNzccWd
>>112
不合格ですな
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:05.50ID:4C/1Veg8
>>112
そうか?
単純にミスマッチ防ぎたいんじゃない
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:16.58ID:D0ISi25+
中小の専門商社とかいう安定感無さ過ぎるとこに入社しそうやから転職に備えて今から勉強頑張るわ
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:24.60ID:CA9YW5xT
ゲーム業界全落ちして残弾0
中小探すか…
何のために学歴取ったりゲーム会社で働いてたんだろ
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:17:01.52ID:zdaK91Fq
>>116
バイトしてるとこじゃいかんのか?
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:18:06.37ID:jPa0mBDx
>>116
働きながら副業としてゲーム作ってみたら?
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:20:38.27ID:CA9YW5xT
>>117
そこも落ちた、仕事はいいけどビジョンが見えないんだと
>>118
その予定だけど、とりあえず働く先見つけなきゃならん
どんな業界がいいとかもサッパリわからんから詰んでるんですけどね
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:16.34ID:PSO0a17/
ゲーム業界のバイトってなんだデバッグか?
バンナムとかバイト募集あった気がするけど平日昼間勤務だったから学生だと無理だろ
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:23:06.52ID:QhGWZ6E6
>>115
前に中小専門商社で年収マウント取ってる人居たな
中小でも商社だから給料良いんじゃないん?
安定感無いってどんなとこなん?
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:26:35.86ID:CA9YW5xT
>>120
大手ソシャゲ会社で週2でプランナー()として働いてた
なまじ肩書きはいいからここまで引き延ばされて結局全滅
リスクヘッジせんかった俺が完全に悪いけど、他の普通の企業受けとけば良かったなぁ…
今から取ってくれる業界も中小もサッパリじゃ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:34:26.94ID:87KKVhrL
明日、任天堂の面接受けるワイにはタイムリーな流れ
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:34:55.46ID:eE3zNxcK
最終とか最終一歩手前で落とす企業ホントムカつくわ
時間と金が完全に無駄になるし落とすなら早く落とせって思うわ
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:21.70ID:MmlP7Mid
富士ゼロックスの将来性がどうなのか測り兼ねる。
富士フイルムが経営層に入って変革し始めてるとは聞いたけど、どう思う?
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:35:41.23ID:C74vfkBc
>>122
一年就職浪人して勉強してエンジニア行こうや
わいもそのパターンでゲーム業界決めたで
Unityとサーバサイドの基本、iOSのリリース経験あれば間違いなく決まるで
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:31.79ID:4C/1Veg8
>>125
複合機でしょ?駄目なの?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:36:47.40ID:CA9YW5xT
>>123
自分を誇張して見せずに自然体で話せ、ってのが全落ちしたゴミからのアドバイスだわ
頑張ってくり
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:09.68ID:MmlP7Mid
>>127
複合機が斜陽産業で、リコーも赤字になってるくらいだしこれからさらにペーパーレスが進むと考えると不安なんよね
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:10.14ID:4C/1Veg8
>>129
あれ
そうなのか……
嫌でも売れると思ってたが
あーナルホド電子化進むとそうなるのか
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:35.42ID:CA9YW5xT
>>126
色々あって就留は出来ないんだよね
やるとしたら仕事と並行してなんだけど、厳しいだろうし実質道は絶たれた
開発携わった経験アピールしたらIT業界行けないかな〜プログラミング出来ない文系学生だけど
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:04.51ID:MmlP7Mid
>>130
そうなんだよねえ、、、
あと富士ゼロックスなんでら年収あんなあるのか不思議
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:37.07ID:bJ/SDyDI
>>106
>>111
まぁリクルート受けてみてダメだったら大人しくJ:COMいくわ
転職する気しかしないわ
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:57.91ID:4C/1Veg8
>>132
友達が富士ゼロックスから内定貰ってて行くつもりだが……
そうかぁ
だからなのかなぁニッコマレベルのとこ通ってる友達だからなぜ?と思ってたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況