X



【理系】2020卒の就職活動 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:42:21.10ID:ER4PzsAx
電力ってオワコンだから簡単に入れるんじゃないの?
全通なのは盗電だけ?
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:45:20.92ID:L71jNQKK
ようやく総合ガイジの見分けがつくようになった
アホの一つ覚えみたいに多用したがる表現あるな
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:46:34.09ID:FheeI1wr
のんびり定時で帰れる生活を夢見て就活していたから、商社を目指す人は素直にすごいなーって思う
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:50:34.72ID:XMuPkPj4
>>455
中電はES通った人ほとんど知らないわ
インターン行かないとキツい
あと部署にもよって難易度違う
配電とかなら通りやすい
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:57:15.90ID:U1trEuAN
なんかすげー名城大学ぽいやついるから同じ大学出身として言うけど
就職強いとは言われてるけど別にそんなことないし書いてる企業も楽々入れるような学歴でもないよ。
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:12:27.05ID:XMuPkPj4
>>459
まじか
名大?
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:19:43.28ID:4gHpyaxB
>>458
やっぱり盗電と違って中電関電はまだ人気なのかな?
>>459
推薦全通は電力共通で盗電は自由もガバガバってとこか
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:28:54.95ID:QGt0zhFC
>>ID:PBnzvskT
名城か南山か知らんけど
GW終われば各社最終意思確認が始まる
玉突きで人気のない所に空きが出る
それに乗り遅れたらガチでNNTになるぞ
今のうちに自己分析して身の丈に合った企業を探して
すぐに動けるようにして桶
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:34:01.37ID:6NgmiSdj
豊田工大の情報系の研究室じゃないの?
南山名城でそんなに優秀扱いされるかな
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:59:25.48ID:QDbLkZ9b
関西電力と中部電力ならまだ高学歴の平均的な暮らしできるだろ
東京電力って言われたらどう反応すればいいか分からない
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:21:57.15ID:XMuPkPj4
>>472
名大だがESで結構落ちてる
というかES提出前に選考があってこれに呼ばれないと基本通らないらしい
地元企業はどこも学内人気が高くて結局学内争いで厳しいのかな
逆に東京大阪の企業はすんなり選考進んでくけど
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:39:19.10ID:xjlVa6FH
>>478
理系の場合、競争率が激高になる原因は、勤務地だな…

自宅から通勤したい、地元に近い勤務地に入りたい勢が多い
東京の大手は、IT以外は事業所のある地方に飛ばされるから内定辞退が意外に多い
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:40:01.65ID:XMuPkPj4
成長性は皆無やけど生涯安泰が確約されてるのはいいね
どう転んでも潰れないし競合の入る余地がない
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:42:43.03ID:OBu860Mt
電力会社はまったり高給を期待して入った後にブラック薄給って分かって辞めたくなる会社代表だろ
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:44:11.27ID:OBu860Mt
中部は説明会みたいなのに参加して気に入られるか、OBのコネでES提出前に面接始まる
これに呼ばれないとほぼほぼサイレント
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:16:56.31ID:uHt4wu8m
>>482
電力自由化の影響で潰れはしないけどやばいってよ。
新卒の今年の採用数を半分に減らしてる電力会社もあるくらい。
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:46:49.76ID:/C2IgTlD
ガスより電力のがいいやろ流石に
ガスのどこがいいんだ?
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:54:10.14ID:PBnzvskT
ID:PBnzvskTです
GW明けがエプソンは最後の応募締め切りっぽい
エプソンなら正直受かるよね?
知名度を優先したくて、就職先を言った時に、どこそこ?ってなりたくない
メーカーのほうがたくさん採るから受かるよね?
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:00:16.39ID:lAIdDXma
これもう釣りだろ
相手にすんなよ
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:10:03.60ID:MdApGPFk
ワタミでも受けとけよ
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:39.88ID:4B4T0Q/K
就活始まると同時に塾講師やめたんだけど就活終わった後のバイトってなにかオススメある?
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:23:40.40ID:HCVPHgmv
愛知のよく分からん私立出ても
県外のやつからしたらどこそれ?fラン?っていう印象しかない
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:03:23.62ID:Q/+bPmi9
>>499
周りが上位国立のとき、どんな戦い方してる?
奇策だとあかんよね
田村正和を演じたら落ちた
0504就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:00.46ID:lq1v/+RW
>>503
化学繊維
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:17.84ID:CAbjeqII
釣りだろうけどエプソン舐めすぎだろ…
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:09.73ID:QUyH0AeD
>>500
受ける住友は一次は2-2だし今後の面接ある企業も全部一次グループと他のやつと同時に受けるけど、先輩は普通に喋ればそれでええ言うてた
先輩受けた企業は慶應とかあの辺ばっかだったけど、全然喋んないから余裕だったわって
加えて受ける企業毎の対策もある程度教えてもらったからそれも参考にって

それでも総合商社キツイぞとは言ってた
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:45.15ID:+rd2g50g
電機メーカー電力を例に推薦先が泥船なことが多いから有能な人は推薦戦法取らずに商社プラント石油ガスJRポテあたりを受けてる印象
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:19.18ID:PBnzvskT
エプソンを舐めてるのはわかってる
大手だしもしかしたら厳しいかもしれんけど、うちに推薦だしてくれてるならワンチャンスはあるんじゃないか
多分間に合う推薦ここしかないと思う
持ち駒だと思ってたところが全部サイレントって知ってから、本当に涙が出てくるから、心のよりどころを作りたい
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:08.68ID:8EjUu8V2
エプソンは長野勤務やぞ
クッソど田舎なのがキツい
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:04.22ID:mGMkR7ek
シチズンも長野だとなぜかおもってたけど東京本社か
長野にシチズン村あったような気がするが
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:16.46ID:uHt4wu8m
NURO光ひけるところなら地方でもいいけどな
ただ転勤族みたいにポンポン飛ばす会社はくほ
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:59.72ID:415Cuczk
今大手より公務員の方が倍率低いから狙い目やぞ
技術系なんて特に
土木は人が集まらんし
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:23.41ID:aBLX2ItK
しょうみ20近くエントリーした挙句、推薦通ったら5社くらいでよかったなって思うやろうからそんな悲観せんでええで。
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:10:46.50ID:sXpufgso
MARCHに受サロで馬鹿にされてる某公立大だけど就活楽だったわ

ネットの学歴情報って宛にならんな
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:10:46.77ID:Ba3gWLiE
売上高より利益率でみろよ、、、
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:15:11.54ID:mGMkR7ek
小売(Amazon、ウォルマート)
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:17:13.65ID:fbAiSfnN
ウォルマートの売上高56兆に比べたら日本企業なんて鼻くそばかり
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:18:58.20ID:CrHhvZQQ
>>528
公立大学って地元じゃそこそこ強いけど他所行ったら全然知られてなくて辛そうなイメージや
なんていうかブランド力が無いのよ
まあ公立大学いうても地元で就職すれば楽勝やろ
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:21:19.27ID:sXpufgso
>>534
地元も何も東京の公立なんだよなぁ
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:47.30ID:VoQCgae5
名古屋味噌大で半分占めるような地方企業を宮廷早慶がーとか言うなや臭いわ
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:24:53.01ID:CrHhvZQQ
>>536
すまんが東京の公立大とか言われても一切知らんわ
というか公立大学に興味ないわ
マーチでも公立でもどっちでも変わらんやろ
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:28:52.09ID:BJed64Hy
GWが終わって現実に戻され始めているやつが多くて笑う
就活頑張れ〜
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:32:00.10ID:4iC6rlBG
>>543
1浪2留だしな・・…
ESがない企業でなら内定をもらったけどそんな企業たかが知れてる
面接まで進めればなあ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:40:25.23ID:VYbS8a1U
ykkとykk apだったらどっちがいいとかある?
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:43:07.09ID:Ba3gWLiE
わいは2浪1留の+3地底だわ
ESはなんだかんだ全通してるが、面接で突っ込まれるから理由さえ用意しとけば楽
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:57:07.99ID:VYbS8a1U
ykkとykk apだったらどっちがいいとかある?
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:01:37.51ID:Jc9TJgYz
>>548
他に熱中してたことがありました的なこといってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況