X



【理系】2020卒の就職活動 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:45:03.10ID:wikI4VAz
>>230
化成は本体業務と直接関係ないから切られる
ほかの子会社も本体と直接関係ないところは切られそう
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:03.82ID:F6gqhJha
ホントNECとかどうすんだろな
国家産業にまで食い込んでるから潰れはしないだろうけど
平気でクビ切りはありそう
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:23:49.89ID:fxmZignR
日立の材料なんだけど先行き厳しいかな
インフラ関連に関わってる気がするから化成よりは切られにくい気はしてる
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:25:47.49ID:EE2fvSDs
日立金属か
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:39:15.65ID:1DOnxAeh
普通に日立本体に行けよ
子会社なんていつ人員整理されてもおかしくないのに

子会社なのに日立の名前を使うのはなんかダサい
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:41:05.11ID:KhaLXjmA
島津製作所は伸びる企業だけど大きくは伸びないな。分野が研究開発機関向けだけだから、売り上げは限定的。昔の横河電機みたい
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:52:41.83ID:RHO4sKX6
日立金属は大して優秀でもない先輩にあなたみたいな優秀な人はうちにはいらない言ったらしいな
嫌味かな
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:55:31.34ID:y77Y8tEV
プラント系はどこも傾いてる上に激務じゃね?
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:59:17.59ID:1DOnxAeh
子会社行くくらいなら別の所に行った方が良い
子会社は好き勝手人員整理されるし、ニュースでやるリストラの話は大抵子会社だから
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:00:46.44ID:CVyZLW7I
日立超lsiってどうでしょう…
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:16.46ID:JG+3uI4y
この会社どう?みたいなこと聞いてる奴アホなん?

良いって言われたらそこ行くんか?
ブラックてレスがついたら行かんのか?

何が聞きたいのかはっきりせーや
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:43.67ID:Ba8dvUM2
三菱重工マッチングは二次募集来てたな
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:33.49ID:5bn23SAX
日立はitに更に力入れてくから、iotに関係しないグループ会社を切ってるらしいな
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:07.11ID:CVyZLW7I
>>256
そんなに酷いのか
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:49:43.37ID:8n1GI9kC
>>258
孫会社だから永遠に下請けやぞ
手は動かすからスキルはつくと思うが
日立レベルなら本社で手配師やって方が将来性あるわな
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:02:45.26ID:4yaTWWBe
某大手の設計職から解析とか製図とかやってる暇ないから下に投げてると聞いたが何が忙しいんだろ
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:02.39ID:XFBBW4eP
解析は密にフィードバック返さないといけないし自社でやるだろ
どこの二流だよ
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:30:20.51ID:qaA3Sayj
文系の先輩が就活苦戦して結局数百人しかいないメー孫に行ったけど大丈夫なんかな、、
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:25:29.98ID:QBNNyf6V
株主の評価基準でマウント取ったり企業選んだりするバカがいるくらいだしな
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:42:01.99ID:nFSfj/i/
株主の評価で企業選ぶのは問題ないし合理的だけど、それでマウントとる奴は馬鹿だろ
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:49:36.40ID:Ba8dvUM2
株主基準でいい会社が労働者にとって必ずしもいいとは限らない
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:53:34.74ID:QBNNyf6V
将来性として一つの指標だけど東芝しかりそれは絶対的なものじゃないし労働者の働く環境は示されないのにまるで株主評価のcore30とかが企業を選ぶうえで絶対的な指標のように語るのはおかしい
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:55:56.96ID:jDxkXyzs
企業にぶら下がっていきてたいんだろ
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:18:50.19ID:fgTY5Eyc
core30とかlarge何とかとか、まともに生活してると絶対聞かないようなワードが飛び交ってるの陰キャっぽくてほんとすこ
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:31:25.69ID:QBNNyf6V
就職スレ見て初めてこんなワード知ったしな
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:37:35.84ID:Wnn678fI
まあ分かりやすく他社と差別化出来るくくりだからプライド高い人が使いたがるのも納得
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:37:05.26ID:QHF+l69u
>>213
業界企業研究不足では
日立は給料渋ちんだぞバリバリの体育会系だし
こないだも子会社切り売りしたばかりだろ
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:40:16.14ID:Oq4KPJY6
日立の給料が渋かったらメーカーほぼキツくね
電機だったらトップでは
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:06:56.78ID:iWrM6cYI
あの括り普段から日経とかの新聞とってるやつなら知ってるのはわかるけどここのやつらはそうでもなさそうだしな
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:19:43.44ID:vs1vtnmH
まともに生活してるとcore30聞かないって
それはお前の周りが低レベルすぎるだけなんじゃないのか?w
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:26:28.97ID:Q8FD7F3r
>>282
ソニーはホールディングス化で見かけ上の年収が高くなってるが実費年収は日立のほうが上だろ
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:30:13.49ID:/xE4NDFS
子会社の切り売りとか人員整理はどこもやってる
これに関しては子会社なんかに行く奴の自業自得
ただ、本体で人員整理してる所はヤバイ
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:01.66ID:8n1GI9kC
もちろん配当性向とかの要素はあるが同じ業界なら時価総額高い方が企業価値高いとみなされてるのは間違いない
外資系は入ってないけど、外資の親会社は普通に時価総額Core30超えてるのがほとんどだぞ
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:33.86ID:VO/kcpNI
普段から日経はみてるくせに視野は狭いんやなぁ
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:34:29.20ID:o2K/lnV6
日立はIoTを中核にする方針だからIoT無関係の事業は分社される可能性高い
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:48:10.04ID:aK7UIcpZ
Core30は就活始めるまで知らなかったわ
指標の一つとしては使えるだろうけどそれ以上でも以下でもない
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:50:54.31ID:IjIjzs0m
>>291
GE「これからはIoTとデジタルの時代や!本社の中核事業に据えるで!採用もバンバン増やすで」
〜二年後〜
GE「すまん売れなかったわ…こいつらまとめて子会社に送って売るから株主さん許してクレメンス」
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:03:40.40ID:CnPMQNBY
core30とか少なくとも理系の就活生は使ってるの全然聞かない
2chのマウント取り合いにしか使われてないからリアルで使ったら恥ずかしいぞ
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:06:23.64ID:hLYqT+GB
頭使わないでイキれるからアホには都合いいんだろ
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:12:08.43ID:j5uY1l4S
まあ時価総額が高い=それなりの資産を築き上げてきた投資家達やそれなりの高学歴がいる金融機関達が多額に投資するほど価値がある、ということ。将来性が高いのは事実だろう。
労働者にとって良いかは分からんが。将来的に伸びるなら労働者にとっても良くなる可能性は高くなる。あくまで可能性でしかないが
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:20:56.87ID:4Egnbhkz
core30はワードは知ってたが就活でこういう風に使われるワードだとは思ってなかった
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:22:39.88ID:OarwaNUL
日本電産が一番時価総額上げたんだっけか
なおブラック
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:36:29.96ID:GdS9y1Da
>>294
日立ってずーっとGEの後追いしてるよね
GEの子分以外の何者でもない
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:37:17.09ID:2sipyGf6
Core30とかの指標は投資家向けだからな
就活生が参考にする指標ではない
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:35.75ID:hLYqT+GB
b2bに対してb2cの方が時価総額高い傾向あることからわかるように知名度も影響してるので将来性あると一概には言えない
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:50:45.79ID:b+XO7m60
core30だの時価総額だの、信越と旭化成で信越選ぶんか
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:53:57.70ID:TfHTKtPy
信越と旭化成なら間違いなく旭化成選ぶな
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:05:48.27ID:3UExNfCj
何一つ勝ててないの草
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:06:34.43ID:ccdhcbTJ
ボーカーズって信用できるの?
嫌いな会社の悪口書くだけで口コミ通って閲覧できるようになるんやろ
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:12:28.32ID:iDKVyiXd
操作でもしてんのかってくらい旭化成のスコア高いよな
優良ホワイトメーカーでも大抵20代成長環境だけは低くなるもんなのに
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:22:10.01ID:aK7UIcpZ
>>307
仮にそうだとしてもすべての会社が同じ条件なわけでさ
まあ恨みを買って悪口書かれるような企業はどうせろくな企業じゃないだろうけど
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:11.06ID:fX/V05+N
社員全員が口コミしてる訳じゃないんだからいくらでも偏る
ネットでググるだけなんて楽しようとせず、OBにコンタクト取るなりして中の人に直接聞かないと
正しい情報にはアクセスできないよ
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:28:12.51ID:uGwM6pRI
>>294
つっても日立ってもともとSIerやってるしGEとはポートフォリオもかなり違うわな
三菱重工とGEの方が共通性あるしITに適用できてないところも同じ
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:42:19.01ID:8n1GI9kC
>>301
企業価値が反映されてるから全く参考にならないわけではない
当然従業員待遇は反映されてないからそっちは別に検討する必要があるが
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:20:32.93ID:ebfA52g3
アマゾンと同じで適度な評価してる人のレビューが参考になるんじゃないか?
極端に★1、★5つけてる人は信用ならない…5
信用できる情報にアクセスする力をみな付けたほうが良いやデデデ大王
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:57:27.94ID:XFBBW4eP
四季報だけを頼りにスレに貼りついてる高卒ニートレーダーのおっさんの姿しか思い浮かばない
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:06:42.76ID:uGwM6pRI
個人でCore30とかの大型株なんて買うのは素人トレーダーだろ
ここら辺はロングスパンで見るとほとんど延びてないしキャピタルゲイン狙うなら他買った方がいいわ
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:17:17.60ID:2sipyGf6
SIerってどんな大手プライムベンダーでも客先だと社内seの下請けだし楽しくなさそう
まだitコンサルの方がいい
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:49:01.22ID:Oq4KPJY6
Vorkersは激務なほど有利だからな。残業平均90とかのコンサルが4.5点
意識高い洗脳された社員達のせいで 風通し、相互尊重、士気、人事評価 がありえん高くなる

給料、残業、社員幸福度、社風 の4項目だけで評価してほしい
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:12:06.06ID:CVyZLW7I
残業が嫌ならシャープやトヨタにいけばよき
0323おうてもん ◆paaGSEm4eQ
垢版 |
2019/05/04(土) 23:21:26.74ID:IaFmNB1+
シャープはそもそも仕事がないから年休141日とかやぞ
後先考えず休みたいならええんちゃうか
残業できんから給料は安い
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:24:11.20ID:2N5UMPXU
おまえシャープに詳しいな まさか
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:50.47ID:eXSOeaaZ
土日、祝祭日完全休に年末年始、お盆が休みならそんなもんじゃないの
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:41:18.84ID:CVyZLW7I
休みが多い=仕事がないってどうなんだ
なんだかんだで残業してる方が仕事がばりばりあるイメージはあるんか
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:43:35.15ID:CVyZLW7I
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/「技術職の残業」が少ない企業-トヨタやシャープを抑え1位になったのは……/ar-BBSj0fG

トヨタはここからもってきた
金がたまって休めるトヨタがやばすぎるな
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:45:20.17ID:CVyZLW7I
MSN で見つけたおすすめの記事です: 「技術職の残業」が少ない企業 トヨタやシャープを抑え1位になったのは…… http://a.msn.com/00/ja-jp/BBSj0fG?ocid=se
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:06.24ID:3eKgR+4R
そらそうよ
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:26:03.68ID:zmAIczTe
では出張が多いとか残業が多いなら平均年収は高くなるわけであって、出張のほぼない現場のメーカーでそれなりの給料あるのが最強ってことか
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:34:39.25ID:s08WRtpL
トヨタは管理職になるとみなし残業45時間が必ず付く上に超過分もしっかり貰えるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況