X



【Rails】Web系企業17【エンジニア志望かな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:11:51.72ID:AS4TYcqu
文章から嫌味ったらしさがすごい出てるね
技術とか金とか言ってるけど一番は人間関係が上手くいかなくて逃げてるだけでしょ
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:37:49.43ID:SD1kiVBz
>>645
文章からもう情報系によくいる拗らせ不細工オタクなのが分かるよな
まあヤフー選ぶ時点で能力の無さは察しだわ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:44:13.57ID:eP5P9vdR
意識高いこと言ってるけどヤフーの内情見えてない時点でリサーチ力も人脈もゴミカス
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:45:12.33ID:r9l0JR2x
朝食改悪はその通りなんだが、
それ以外は中途のくせに部署とのすり合わせできてなかった自分と人事のせいだなって感じ
しかも普通にgheも使ってる部署も多いはずなのになぁ
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:31:39.40ID:drsXqsP3
ドワンゴ社員辞めすぎだろ
もしかしてニコニコ以外のサービス全部閉じるのか?
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:36:29.78ID:lJKWcmGD
「恋のマイアヒ」という素晴らしい曲がありましてですね
歌詞を抜粋しておく
マイアヒー♪ マイヤフー♪ マイアホー♪ マイアハッハー♪
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:18:07.40ID:m5w08Lab
DMMもピクシブも、CTOがビッグマウスで夢みたいなこと言う割に現場は古臭くてダサい感じが似ているよね
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:29:52.54ID:cPcUPICw
日本企業は、組織設計がどこもカスだからね
どこも、やりがい搾取だよ
自分でやりたいことを好き勝手やって金を稼いだ方がいい
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:03:30.11ID:0XxS+pZA
日本は〜とか言ってるやつって外国企業に行くこともできず、日本企業にも馴染めず一番残念な人だよね
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:40:18.33ID:RpegqgP9
自社サービスでも調整なんて効かないし緩くもないから覚悟しとけよ
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:27:05.43ID:snX2uk50
NDAをSNSで開示したり無断欠勤を自慢しているガイジ女が
IT業界は頭が悪いと入っちゃいけないんですか?と開き直ってて草生える
Rails使いってやっぱクソだわ
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:03.35ID:YYN/eAO+
というかrubyって何につかうものなんだ?
大規模なもんやwebサーバー立てるなら速いrustやgoでいいしちょっとしたスクリプト作るならpandasとnumpyがあるpython一択もしくはmatlabで楽すればいい
学習コストはダントツで低いから入門や遊びとしては優秀かもしれんが
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:46:47.50ID:Qm9zbfmo
オールドスタイルなWeb MVCでスループットを重要としないWebアプリが誰でも簡単に簡単に作れる
まあWebアプリツクールだな
大学の理系出た奴がやるようなもんじゃない
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:33:41.08ID:NnFNy2V2
ピンキリなweb業界でも、ネットリテラシーの低い奴がエンジニアを名乗っちゃう界隈だからね。
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:03:47.32ID:C2lZdRgr
Rubyでスクレイピングとか知的障害者かよ
goのパーサーの速度を体感しろエアプ
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:15.18ID:Dy7JpMes
ハッカソンはマウント取るのが目標だからなあ
オワRubyなんか使ったら最初から負けじゃん
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:32:24.47ID:3spiuhOx
この業界自体がマウント取るのが目的のやつだらけじゃん
給料安すぎだから何かで他人より上と思い込むしかない
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:32.77ID:YsRNUl4r
純粋なWebやスマホアプリは技術的に枯れきった分野だからね
良く言えば人材の流動性が高くて転職しやすいが、悪く言えばスキルに個性がなくいくらでも代わりがきく
一方でITのBtoB分野は慢性的な人不足で、特にハイスキル人材は高騰傾向にある
イケイケベンチャー経験しかない痛い奴は採用されないけどね
本当に上を目指すなら一度はSIを経験したほうがいいよ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:32.24ID:kt44Pc93
web系って簡単に言っちゃうと全然利益の出てない会社ばっかでその中でモダンな技術力(笑)のマウント競争してるんだよね
まあその技術力も海外のライブラリーやらツールやら使うだけなんだけど
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:37.23ID:w1ztX/oN
web系で働いても将来性ないからかネズミ講マルチまがいのこと始めてるやつら増えてきた
自分たちよりも収入、社会的地位の高いSierをバカにしてネズミ講やるとかいうギャグよ
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:32:37.43ID:qVuJB2//
日本企業は、全部オワコンだからね
いずれ株価は大暴落して、あらゆる日本企業が潰れるか、リストラバンバンなどなど潰れるに近いことが多発するよ
そして、時代遅れカスシステム開発を開発するSIerにも飛び火するのも時間の問題
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:56.71ID:Wn/YENap
合併前のSCSKは割りかし技術部隊ってイメージがあった
CSKと合併してからはとにかくバカも集めて人海戦術って感じ
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:21:57.20ID:J2CnlA6T
最近のwebエンジニアって2年目でも年収400万くらいが基本な気がする
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:40:13.02ID:caKP7Hie
ヤフー株なんか上がってんな 時価総額楽天抜いた
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:51:12.05ID:fifStnbx
paypayリレーとかいうおもしろコンテンツやったからな
前のpaypay還元やlinepayバラマキみたいなのより、こういうユーザー同士でいざこざが発生するゲーム要素ある方が盛り上がるよね
ツイッターや5chで詐欺被害にあった奴リテラシー低すぎて面白い
昔のネトゲの詐欺みたいだ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:41:25.34ID:4w3II9hU
働き始めて3ヶ月たったけど仕事でコード書くの辛いわ
毎日仕事中ずっと吐きそう
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:31:24.21ID:+OKVui35
それなりの規模のSierの二年目だが年収は450万ほど、残業込だと500万ほどでたぶんWebとそこまで
給料変わらないと思うぞ
住宅補助で家賃2万で住めてるからそこはありがたいが、それ以外はLineとかのほうが高いと思う。
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:07:04.56ID:/2qJ/7Rw
>>695
LINEはWebの中でもかなり初任給高いだろ
ヤフーも最初はそこそこだけどそこからなかなか上がらないと聞く
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:11.42ID:+OKVui35
>>696
まぁLineは高いほうだとは思う
>>697
数千人規模の会社
>>698
一定規模以上の会社は若いうちはそこまで変わらないんじゃないかな
あと金が欲しいなら金融とか医療のほうがいいから、SierもWebもあまり高くないという意味で50歩100歩だと思う
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:59:06.70ID:kFhE9bxA
WEB系は成果主義で、SI系は年功序列
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:22:19.72ID:ZDx6dLpX
>>705
これな
頭がいい奴は、若い時にWeb、35歳以降はSIer
だが、数年後にSIerが滅んでいる可能性大
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:41:19.39ID:AeyGKEZo
日本のWeb系は基本的に成果主義というより能力主義
事業の利益に関わらず本人の能力に対する市場価値で評価される
ある事業の労働者一人あたりの利益が別の事業の10倍というのは全く珍しい話ではないが、
優秀なエンジニアが他人の2倍の速さでコードを書けると言っても所詮は2倍だ
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:49:23.58ID:kFhE9bxA
自転車通勤できるWEB系ってクックパッドヤフー以外にある?駐輪場使えるやつ
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:51:22.42ID:LWfJAkft
>>708
と思うじゃん
そこで、マネージャーの登場です
人の力を伸ばすだけではなく、海外系サービスを駆使する、ライブラリを駆使するなどなどすることが出来れば…
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:13:01.58ID:qcDgCGtl
>>710
それで10倍売れようが、エンジニアの給料が100倍になることはありません
金は人員を増やして事業拡大する方へと回ります
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:19.35ID:GWyQIrbX
>>706
数年後に滅ぶって何年前から言ってんだろうな

>>707
これなんだよな、結局年功序列のSIのほうが生涯賃金が高い
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:37:26.94ID:MEJWT3KA
正直ジャップのweb企業は滅んでも何も生活に困らんよな
だからこそ給料も低いんだろうけど
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:21:00.40ID:qb2RUsRF
おいおい
俺みたいな技術屋が、いつまでも技術で飯を食おうなんて思ってないぜ
技術を使って自分でサービスを作りあげ、SIerの生涯年収なんて時が来たら一瞬で超えるからな
SIerは、何にも身につかない技術で夜はビールとラーメンを食い続けて、不健康で早く逝けばいい
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:17:51.54ID:s1QGIpKt
年収800万男、ソフトバンクってギャグかな?
30歳の平均年収800行かないし
エンジニアとしての働きやすさも最悪だろ
まだITコンサルとか言った方がいいだろ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:33:23.24ID:m93vQLmJ
技術力だけでご飯が食べれるって思うの若いなぁって思う
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 06:37:58.55ID:2qv0Zi56
>>722
日本国憲法第27条の勤労の義務を勘違いしているようで、こういう人が日本を衰退させているんだよなと悲しくなる
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:35:29.84ID:r8n+CT63
、多用くんは自分が何かを成し遂げられると思い込んでる無職だから許してやれ
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:46:43.95ID:NavNG1XR
 ヤフーは17日、傘下の通販大手アスクルによる資本業務提携解消の申し入れに対し「協議は不要」として、拒否の回答をしたと明らかにした。

関連ニュース
【ソフバングループ内紛】ヤフーがアスクルに対して社長の退陣を要求
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:05:50.44ID:mXe/YRgg
複数の中国企業が世界の上場インターネット企業の「先頭集団」に入っているとし、今回ランク入りした企業として騰訊控股(テンセント、Tencent)、アリババグループ(Alibaba Group)、
百度(バイドゥ、Baidu)、網易(ネットイース)、美団点評、京東集団(JD.com)、拼多多(Pinduoduo)、
三六零安全科技(360)、携程旅行網(シートリップ、Ctrip)、微博(ウェイボー、Weibo)の10社を挙げた。現在、360の株式がA株市場、
テンセントと美団点評の株式が香港市場でそれぞれ取引されており、残る7社はいずれも米国市場で取引される、いわゆる「中国概念株」となっている。

昨年は中国のインターネット企業の電子商取引(EC)、ゲーム、SNS、検索エンジンという主要4業務でいずれも伸びが減速しており
、新たな原動力の成長が待たれる。クラウドコンピューティングやビッグデータ、人工知能(AI)などの業務は、成長が速いものの規模が小さく、
まだ業界の成長を効果的に下支えすることはできない。例えば、阿里雲(アリババクラウド)の収益はアリババグループの年間営業収入の6.4%にすぎないが、
米アマゾンと米マイクロソフトのクラウド事業収益部門はそれぞれ、営業収入の11%と29.2%を占めている。
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:02.91ID:kUjAbKo9
「技術力だけでご飯が食べれるって思うの若いなぁって思う」って就職板に書いちゃうようなマヌケが技術力以外でご飯食べられてるのか気になるところ
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:36:14.12ID:SryTH9dB
就職してみりゃわかるけど、同じ会社の中では技術で大した差はつかんのよ
コード書けない奴はそもそも足切りされてるからね
だから必然的にそれ以外の+αの部分で評価されることになり、技術以外にも秀でた奴が重要な仕事を任されることになる
そうして経験値に差がついていき、結果的に技術力にも大きな差が出るんだ
さて、君が憧れる「技術力の高いエンジニア」にコミュ障はいたかな?
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 04:04:28.44ID:iprtFFy1
え、否定してないなら何を馬鹿にしてるの
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:51:39.94ID:pryfmOXR
未熟な若者がうじゃうじゃいる就職板に「ベテラン」がわざわざやってきて若いなぁってマウントとる姿が滑稽という話では
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:38:53.07ID:4Kz2lKUH
なんとかテッドリーのインターン、マジで10時から始発まで残業代なしで働かせられると聞き、俺氏震えている。
時給換算したらコンビニバイト以下だろJK
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:59.29ID:5Y3QvQvi
いや、別に定時が無いだけでいつ帰っても何も言われん
あといつ来ても良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況