X



全日警(ANS) Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:54:38.53ID:W4iGYQi6
全日警(ANS)は独立系企業で業界4位の警備会社です
(企業単体では業界5位)
薄給激務の典型で離職率も劇高の警備会社
基本的に大量採用大量離職ですが、毎年総合職で10名
前後の新卒は採用している様です(総合職は管理職に確実上がる)
警備会社は上に行けないと(管理職)一生、薄給激務ですが、
管理職になれるなら人並みの生活が送れ定年まで居られます

過去スレ:>>2
会社概要:>>3
全日警(ANS)の階級:>>4

全日警(ANS)ホームページ:http://www.zennikkei.co.jp/

前スレ↓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1546901077/
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:16:05.20ID:xuODK4DT
>>676
まだ20代なら技術職や職人系の未経験可でもお構いなしに受けるだけ受けて特攻していいよ
警備員と違って若いから使い潰しじゃなくて0から育ててやるって会社はいっぱいある
内定するまでも、仕事覚えるまでも大変な道則だけどね
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:01:55.96ID:xuODK4DT
警備員からフリーターになったり警備会社渡り歩きやると
20代でも後戻り出来なくなるね。周り見るとそんな感じだった
そうでなきゃまだやりようはある。多分
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:22:49.28ID:LJOHndSP
先を見据えれたら警備なんか選ばないよ
営業なり事務なり製造にしろITにしろ他業種はやればやるほどノウハウやスキルが身につく
転職時に不利になるのは明らかだろ
一部の極度の人見知りや勉強や運動も苦手ってヤツが自分の適性を考慮して警備員になるのは間違っては無いけどな
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:26:52.31ID:LJOHndSP
趣味はゲームくらいで友達も彼女もおらず休みが不定期でも構わない人向けの仕事
40代以上で年齢的に仕方なく選んだ人はともかく新卒なり20代で選ぶ仕事じゃないよ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:34:27.06ID:xuODK4DT
それは適正とは言わん。何もして来なかったツケなのさ
ツケの支払いから逃れてる間は警備員やるしかない
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:52:10.84ID:G+6Uv9X8
若い無能で警備が嫌なら短期派遣でもやれよ
年収450は狙えるぞ

もうすぐ夏だしアイスクリーム工場で2か月頑張れば100万だぞ
春シーズン引っ越し屋で2か月頑張れば100万だぞ
冬の雑踏警備狙えば一か月で50万狙えるぞ

体力に自信があって人手不足のイベント会社に潜り込めば年収500万は行ける
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 10:54:30.18ID:G+6Uv9X8
無能でも35までならいくらでも稼ぐ道あるんだよ
こんだけ人手不足仕事不足の時代になにやってるんだ?

オリンピックの半年前までに動かないと間に合わないぞ…
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:00.71ID:4cXn9OTn
>>679
時給で考えたら計算しやすい。

a=時給1500円×所定173H×賞与込14.8ヵ月=所定年額384万0600円
b=時給1500円×割増1.25×年残業720H=年間残業代135万円
a+b=年収519万0600円

実際は賞与査定で色を付けてもらってるはずだし、月残業60H超過の割増1.5もある上、
有給行使や深夜割増に家族手当がある事を考えれば、最大で550万円ぐらいだろうな。
まぁ本当に550万円の隊長なんか、0〜2人程度だと思うけど。
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:35:06.85ID:vasI0w5E
賞与は、勤務評価によって若干の差があるんだよね。
基準が1.4箇月でも、評価が低いと0.1〜0.2減ることもあるんでしょ?
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:45.29ID:fzci9EPG
>>690
思ったよりだいぶあるな
体が辛くても無能でそんぐらい貰えるならいいんじゃないかこれ

若い人向けの転職サイト見てたが時給辺りの計算でも+100円以上のとこ多い
基本給も全日警より高いし
同じぐらいでも手当あって全日警より月給高いなぁ
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:24.31ID:4cXn9OTn
>>691
賞与倍率の会社公式発表は、「基準」じゃなく「平均」。
全体平均が1.4になる範囲で査定が行われ、1.5の人や1.2の人なんかが出てくるようだ。
そしてその査定には、隊別の顧客満足度(CS評価)も絡んでくると思われる。

あと事務方の場合、未確認情報だが実際は俺達より1.0以上多いらしいけど、
これはたぶん本社採用総合職や支社管理職の話だと思うね。
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:15:44.43ID:4cXn9OTn
>>692
一応言っとくけど、>>690で出した例は多めの見積もりだから。
あと今の御時世、底辺職の正規雇用より非正規雇用の方が時給換算で上な訳で、
後者に関しては不安定雇用のリスク込で判断しないと。短期でガッツリ稼ぎたい人向けか。
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:18:28.69ID:4cXn9OTn
>>694
そうそう。だから賞与通知では事務職も警務職も1.4とある。
本社総合職や支社管理職だって広い意味では事務職だけど、
内規で区別されてるんだろうね。
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:31:17.31ID:4cXn9OTn
本社採用キャリア主任と、中途や現場上がりのノンキャリア主任とを比べた場合、
後者は警務職準拠の賞与倍率だが、課長クラスになればキャリア組と同じ倍率になる。
あくまで推測だけど、恐らくこんな感じ。
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:06.60ID:3BZKWjEx
てか4580に続いて758も警乗求人打ち出したけど月26とか書いてたけどそんな貰えるのかよ。
面接交通費まで出すらしいし、当今日の穴がデカイんだな。
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:21.59ID:4cXn9OTn
>>698
額面で26万円だったら、残業代と手当込でそれぐらいあるはず。
と言うかそれ以前に、東京の警乗隊が早くも削減されたのか?
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:35.06ID:0LN8HLj/
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな猿日警のサルマネの求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今勤続5年目。

このままだとやばいと感じて学生時代(の就活)より必死に転活したよ。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 04:07:53.28ID:gBKqmz2H
>>701
今みたいな残業40H前後の安定期でも、
何年か勤めてる奴は日程に有給仕込んで、額面25万〜30万円ぐらいになる。
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:12:02.13ID:Fr3q+vUn
会社の言いなりションベンタレ社員になるか。

会社と戦うか。

すぐ辞めるかの選択しかないんだよ
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:44:22.15ID:LwVHihTO
契約先の意向
会社の意向
隊長の意向
古株隊員の意向
自己愛隊員の意向
統合失調症隊員の意向

全部バラバラ。何をしても誰かが「違うだろ」と怒る。
みんな好き勝手やってるから、やったもん言ったもん勝ち。
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:36.21ID:7qoVnznC
全日警の時給はバイト並かそれ以下ってあったが例えば第二新卒扱いぐらいだと給与を時給換算すると幾らぐらいになるんだ?
リーマンは時給2000円ぐらいは行く人も少なくないけど
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:52.14ID:cJ9w+u2I
>>706
最低時給に10円足すくらいだぞ
まぁボーナスと年金加算や退職金を考慮したら結構違ってくるけどな
ここは警備会社にしては病人や怪我人でも飼っててくれる分優しいとこある
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:13.41ID:Q+uJx7xv
給与の金額についての質問は、何度も出てるだろ。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:25:19.58ID:fiSuOec1
あと業種や事業規模でもピンキリだし、高卒現場職の第二新卒とかそういう括りがないと…
製造業で言えば、若年の本工より期間工の方が収入いい
0712事情通
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:11.79ID:j6zPXWA+
事務職も警務職も賞与支給率は一緒。差が出るのは基本給の違いくらいで数万円程度。キャリアもノンキャリアも支給率に差をつけることはありません。
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:21:23.87ID:MVUVCsbw
>>699
警乗で退職が続出してるらしい。
名古屋と新横浜でかき集めて無理やり埋めていくらしい。
東京なら警乗でもうちより給料ええとこなんぼでもあるし、そらそっちいくわな
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:16:25.63ID:sj6uJhVT
>>713
なるほど、削減されたんじゃなく人員が埋まらん状態か。
大坂は順調に増員してってるみたいだが、
手当&3ヵ月後正社員登用が目当ての求職者が多い様子だ。
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:56:32.11ID:f4yi2ONe
>>704
権限権力が無い下3つの話なんてまともに聞く必要無いだろ。あんまりしつこいならアホンダラって言っとけ。
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:23:19.84ID:SnAf9gGh
>>715
同感。
上3つはともかく下3つにも歯が立たない状態って、何か別の問題があるんじゃないか?
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:31.16ID:l6PlPXu5
ヨドバ●のs村は、まだいるのか?プライド高かく、副隊長と言い合いになる点呼(笑)
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:38:35.01ID:CkFs0Map
セント○○は地獄だったけどこのスレで悪評聞かなくなったから改善したのか?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:08.94ID:UnwczdDW
給料の話ばっかりだからな
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:56:50.47ID:woq2ys/A
地獄隊とJRで350〜400
それ以外は300〜350
働き方改革でこうなった

これ以上の答えは無いだろ
もう給料の事は聞くなよ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:25:53.89ID:/oLBfQho
>>720
これ
次からテンプレに足そう
>>1の人よろしく

720 名前:就職戦線異状名無しさん [sage] :2019/05/09(木) 15:56:50.47 ID:woq2ys/A
地獄隊とJRで350〜400
それ以外は300〜350
働き方改革でこうなった

これ以上の答えは無いだろ
もう給料の事は聞くなよ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:22.04ID:95DY1ZJW
退職者毎月1名出してる状況でもポスト増員で
その分の最低限の人員寄こして来くるだけでキツさは変わらないか更に酷くなるってのは何度も見て来た。
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:43:32.45ID:mTqEXxl7
>>724
そうだ
0726関係者
垢版 |
2019/05/09(木) 22:58:07.25ID:CJ20Ck47
現場には無理難題を押し付けて給与をギリギリに抑えてる反面、某役員は会社にマンション買ってもらってウハウハ。我々が稼いだ金を無駄遣いされてもね…
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:25:43.85ID:v7ALy9yP
会社の偉い人達は「我々が稼いだ金」だなんて全く思ってない。残念だがそれが現実。
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:25:56.55ID:95DY1ZJW
警備含めた独立の人材派遣会社ってのは何処もそんなもんだよ
100人しかいない零細で社員の年収200万切ってても
経営者はお抱え運転手付きのベンツ乗ってるなんてザラ
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:02:53.92ID:UL29INcw
独立系で東証一部上場の日本管財ってビルメン会社があって
色んな事業所にビルメンに警備員清掃員派遣してるが皆年収300万いくか行かないかなのに
創業者一族が長者番付に載ってるんだとか。最高に最悪な話だよね
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:57:32.57ID:WgxTWmaF
残業少ないとこの会社にいる意味が無いな
無能でも働けば金が貰えて良かったのに。ボーナス後に辞めるわ
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:17:23.42ID:OwpN/B6k
新卒入社の第二新卒だけど内定貰った
基本給が18万 未経験の業界職種なのに数年働いた全日警の基本給+地域手当より高くて草生えますよ
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:32.32ID:cCPmKHs3
いちぐち退職まだ?
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:01:14.79ID:6ysvTGj/
>>729
まあ俺達も残業ゼロなら年収300万円未満だし、警備員に関してはそれが相場なんだろう。
セコム綜警が色んな意味で突出してるだけ。こんな仕事に幻想なんか抱いちゃいかんて事。
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:05.49ID:KRcl3c8D
セントレアは今のところ居心地いいよ!定期昇給の他にも毎年秋に給料を見直してもらえる!
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:23:23.37ID:6ysvTGj/
10月の臨時昇給は、当年新卒が翌年新卒の確定額まで引き上げてもらえる
(但し2年目からは引き上げナシ)だけなんじゃないか?
あとは最賃割れした一部の人の救済措置。こっちの支社じゃそんな感じなんだが。
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:02.75ID:wlDrRwAy
>>738
新卒や第二新卒層が多いんじゃないかなぁ
理由は年齢給が無くて都道府県が最低賃金を上げると最低賃金切るから
2018年10月から2019の4月の昇給額1250だったんだけど
どっかの零細レベルじゃんこれ 業界5位とか他ならかなり上がるはずなんだが・・・
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:17.61ID:nb6gQ63K
どっこい警備会社の零細はここより年収が50〜100万下がって
ボーナスなしか正社員制度が狭き門だったりする。
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:48:31.97ID:nb6gQ63K
>>736
何千人も働いてる大手の大きい会社だからひょっとしたら…
なんて変な幻想持ちやすいのもあるし、会社もそれ悪用して新卒を山のように囲い込む武器にしてるからねぇ
5年ぐらいで職場の人間が入れ替わるような会社だって分ってれば皆二の足踏むだろうさ
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:45:21.98ID:MZXZ4cCO
東京の最賃に合わせて地方も基本給上がるんだから儲けもんだろ。
よそじゃ地域ごとに基本給違うとこがザラだから東京しか上がんないって聞くし
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:25:31.11ID:wlDrRwAy
>>732だけど来月に入社日決まってるから退職したいと言ったら
・事前に退職を考えてると報告するのが筋というもの そんな様だと同じことを繰り返す
・どの業界・職種に行くのか聞かれた
↑が当たり前なんですかね? そもそも内定貰わないで辞めたいって言った人が半年語やっと辞めれたとかあったから内定貰って辞めたんだけど・・・
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:57:43.79ID:ycGKEsRk
気にすんなよ。なんなら「ごちゃごちゃうるせぇ!バックれて穴開けるぞ!」って怒鳴ってやれや。
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:46.75ID:6ysvTGj/
>>739 >>741
全日警は非上場で情報が少ない為、世間知らずな新卒の一部が甘い幻想を抱きがちなのは
判らんでもないが、そういう場合はウチの競い相手である東証一部上場のセントラルを、
参考材料として眺めて判断すればいい。単純計算でウチはセントラルの1割2割引きな価値。
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:37:59.60ID:6ysvTGj/
>>743
当り前じゃないよ。可能であれば先月後半に申告して今月は有給消化ってのが最良だが、
5月10日時点で「次の仕事が決まったので今月いっぱいで辞めます」は極々普通の申告だ。

グダグダと因縁か難癖染みた質問をする上役が悪いし、そんな奴を信任するフロントも悪い。
事務方は現場の実情を本当に何も判ってないから。
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:25:35.00ID:xHWuRNoG
>>743
「猿の分際で人間社会に戻る俺に説教してんじゃねーよ」と退職の挨拶代わりに言っとけばOK 。
とりあえず、猿社会からの脱出おめでとう。
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:26:48.27ID:xHWuRNoG
別の業界で8年半働いていた俺が公私でごたごたが続いて疲れてしまい、
何を血迷ったか退職して楽そうな猿日警のサルマネの求人に応募して内定取れちゃったんだよ。

実際入社したら座哨の時間を勝手に立哨に変えられるのはまだしも、待機時間どころか正規の休憩時間も取らせてもらえず
役職の奴らは大声で必要以上に隊員を威嚇するし、仕事教えてくれてた人も役職の前ですごい萎縮してるし、
防災センター内がどこかの相撲部屋みたいな雰囲気だったんだよ。
聞いてた話だと24時間拘束後はすぐ帰れたり、希望すればシフトを融通してくれて連休も取らせて貰えるはずだったんだけど、
実情は全く違って33時間拘束されるのがザラだったり、連休どころか休みも月に5日取れれば良い方とか刑務所以下の労働条件じゃんww

嫌気さしてたら糞役職がデカイ声で偉そうに説教垂れてきたんだよ。俺も応戦して口論になったら新人のくせに生意気とかほざきやがったんだよ。
このままこの会社にいても廃人にさせられるのが火を見るより明らかだから、翌日から必死になって転職活動して
なんとかまともな会社に拾ってもらって今勤続5年目。

このままだとやばいと感じて学生時代(の就活)より必死に転活したよ。
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:47:44.06ID:nb6gQ63K
>>747
>>743は第二新卒の若い子なのに君と違って数年働いてから転職したらしいよ。
君はいい歳したおっさんだったのに3日で逃げちゃった弱い人だけど
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:04:03.42ID:ikGmLy7U
>>747
嘘をつきながら毎日過ごしてるくせに偉そうだな。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:15:42.52ID:6ysvTGj/
>>740
警備会社の中小零細は日雇い同然な日給制が多いな。
社会保険加入は徐々に進んでるが未だ全体に行き渡ってないし、
料金単価もまだまだ全日警クラスの水準には及んでないみたいだ。
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:14.72ID:6ysvTGj/
この会社で現場仕事やるってのは、人生のクレバスに落ちて挟まってる状態だ。
挟まってるからこれ以上に落ちはせんけど、挟まってるので動けない。
上を向けば青い空が見え、下を向くと更なる奈落が待っている、そんな感じ。
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:03.13ID:nb6gQ63K
>>752
自分にとって青い空は、支社で机与えられて働いてる人達と警察官とJRの制服着た人達だったよ
下で実際見たのは、生活保護者と年収200万切ったワーキングプアだったかな
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:39.64ID:nb6gQ63K
上見て這い上がる行動取った方が後々凄い楽になるんだけど
不思議と下に落ちる快楽に任せる人間のが多いよな
退職ラッシュが始まって当ても無く先に辞めてった人達はそういう目をしてた
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:19:25.25ID:ZuiprwJw
警備業界の中では料金高めだから自然と仕事もきつめなとこばかりなんだよね
で、安い零細じゃ賄えないとこで働いているんだし給料1割下がるのを覚悟したなら零細に移った方が良いよ

ここの事務方は氷河期の状態で頭が止まってて人員揃えるのが難しいっての理解してないし潰れた方が良い
現任で『働いてくれと頼んでいない、文句があるならやめろ』と、言い切るのがここの事務方の知能レベルだ
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:44:19.21ID:BTKcLHE5
>>755
そんな奴もいるのか。こっちの支社の事務方は頭じゃそう思っても、絶対口にゃ出さんよ。
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:55.85ID:828waH2I
上席が辞める俺のことを裏切り者って言ってたらしい
やっぱ辞めて正解かな
辞めるなら早く辞めた方が良いとか自分で言ってたのに
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:29:47.41ID:cNYNDwDY
>757
>グダグダと因縁か難癖染みた質問をする上役が悪いし、そんな奴を信任するフロントも悪い。
>事務方は現場の実情を本当に何も判ってないから。

まさしくこのまんま
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:19:46.22ID:lj287Jn9
いちぐち退職間近と聞きました
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:48:52.21ID:arX5b20b
その「いちぐち」が何処の誰かは知らんが、こっちの支社にいる「悪の枢軸」の一人なんかは、
十数年前に傷物状態でここへ再就職し、隊長になった後やらかして一度は更迭されるも、
数年経って別隊で隊長復帰、でもまたやらかして降格、なんて状態だから油断は禁物。
この会社は現場役職者への処罰が甘いんだよ。成り手がいないのも多分にあるが。
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:40.17ID:5C/h0dBI
隊長やりたい奴って、自己顕示欲や承認欲求が強いんだろうな。他人を見下したくてやってる奴が多い。
隊長になりたくて仕方なかったのに、就任して「役職だけじゃ人は動かない」と気づいてイライラすることも。
責任取らされたり、部下の教育が思った以上に面倒くさいらしいので、やって後悔してる奴もいるそうだよ。
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:32:35.47ID:YYuzoBi5
隊長になりたい奴は、部下を奴隷扱いして自分の好き勝手できると勘違いしてる奴だらけ。
自分の指示したことが不祥事になる可能性があったり、契約先と関係が悪くなるかもなんて一切考えてない。
隊長なら立場上は責任転嫁しやすいから、それで何とかやり過ごせるんだろうけど。
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:42:24.02ID:gM/JSZvK
>>732 >>743 >>757
だけど上席に直接裏切り者、組織の人間じゃない、お前はどこ行っても通用しないと言われ叱られた 理由は
・その人が夜勤の副隊長(夜勤勤務です)だが俺は隊長に伝えた
先に俺に言うべきとのこと
・11日からシフトを作りはじめるが9日に内定貰ったから10日に退職を伝えた(今月一杯まで勤務で来月11日に新しい仕事だから10日有給使いたいと)
・転職活動してることを報告しなかった
・自分以外にも退職者がいて引き伸ばして貰ってるのにいきなりお前が辞めると予定が狂う、申し訳が立たない
・出来る人が限られてるポストがあり、自分とその引き延ばし頼んでる人が辞めると出来る人が減りシフトがヤバい
人手不足だからそのポストの研修も出来なくなるがそのことを知ってて辞める気なのか


長くて申し訳無いけど理由はこんな感じ
後輩も俺さんが問題あるって言われたが
俺が悪いんかなこれ
後二十日近くとか耐えられない
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:30:13.69ID:YYuzoBi5
>>764
法的には何の問題もないからOK
あまりしつこいならパワハラの可能性があるから、労働局や弁護士に相談してみるのも手だよ。
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:16:53.20ID:i1YZLtPK
>>764
退職を代行サービスでやってくれる会社あるね
金かかるがスッキリ有利にやめられるらしい
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:37:26.59ID:gM/JSZvK
>>766
有給上司には来月1日〜10日まで使いたいといいましたし 5月分の有給が足らないんです
今辞めたら次の会社まで無職期間が出来そうなのも懸念材料です
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:46:46.20ID:Slor3WeL
>>764
何処行っても通用しない組織の人間云々ってのは、要するにDV男が女を暴言と脅しで束縛するような
正論に見せかけた相手を支配する為の脅迫だよ。罪悪感を感じては駄目

出来る人が限られてるポストってのが何処行っても通用する役に立つスキルが得られるなら別だけど
そうじゃないだろ。マックのバイトの研修生と同じ期間で覚えられる内容だろうし、義理を感じる必要は無し
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:33.49ID:Slor3WeL
>>764
ついでに、その副隊長の言う裏切りってのは
お前が自分より幸せになるかも知れない事への嫉妬も混じってる
もしそうならお前の事を思っての事じゃ無いよね。だから気にするな
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:02:16.46ID:IjEOmaIC
>>764 >>767
読めば読むほど上役に非があるね。そりゃまあシフトとの兼ね合いがあるから、
突然辞められても困るってのは本音だが、在職中に転職活動するのは個人の自由だし、
そんな事を現場で公言すれば上役から非道い目に遭うのも明白な訳であり、他隊員への
引き延ばし工作だって上役の勝手な都合。無理強いしてるだけ。
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:17:21.94ID:IjEOmaIC
>>764 >>767
もし支社面談の機会があれば、その上役の発言内容を全部ブチ撒けてみては?
タイミング的には来月シフト作成前だし、こちら側に落ち度はない。
そもそも延長隊員に申し訳が立たないのは上役個人の勝手な都合であって、
ただ辞めるんじゃなく次の就職先が決まった上で辞める奴に吐く台詞じゃあない。
転職先企業の事情も思慮の外な事がありありと窺える。まるで何処かのサイコ寺Pみたいだ。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:21:49.01ID:Slor3WeL
>>764
その副隊長の言った事って要するに↓の文章まんまそれ

・加藤諦三bot @心理学
卑怯な人間は道徳や規範を持ち出して弱い人間から心身ともに搾取する。
つまり反抗を封じるのに道徳ほど都合のよいものはない。相手に罪の意識を強要して
自分の利己主義を通す。彼らにとって利己的であることが許されないのは相手であって 
自分ではない。要するにあなたは同じ人間として見られていないのである。
扱い易い人間として見くびられているだけなのである。
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:57.92ID:slUTTHUZ
砂漠のど真ん中で人数分の水を独占して
自分だけ生き延びようとするのが警備隊の上司で乾いてくのがヒラ隊員
最初から裏切るような信頼関係なんてない
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:40:54.37ID:a5iwqG/H
>>764
要するに副隊長の自分を飛ばして隊長に申告したのが許せないだけなんだろ。
色んな理屈は後付け設定。気にしなさんな。
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:57:04.28ID:GO5Lemmy
うちの隊長も自分越えてフロントに色々クレーム行くことに不満持ってるみたいやけど、俺からすればそれされる位に信用ねえってことだろって話
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:19:54.98ID:a5iwqG/H
大型隊で職場が荒れてるバロメータは、年間離職率だな。
30%までいく所は隊長副長どっちも悪く、そして支社担当がヘッポコ。
単純に仕事内容や給料の問題だけでは年に3割も辞めんよ。30人隊なら年10人の離職者数。
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:08:43.37ID:a5iwqG/H
>>778
確かに多い方だが、色々な事情が重なって突発的に10人が数ヵ月で辞めるのと、
毎年コンスタントに定員の3割が辞めていくのとでは、少し意味合いが変わってくるね。
そちらは年トータルでどれぐらい辞めてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況