化学メーカー207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:10:44.67ID:8nzgJv4m
>>746
旭化成は休日増えた分はそれで対応してまーすwwww
聞いたことないよこんなクソ制度。新卒生え抜きは疑問なく過ごしてるし
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:04:00.48ID:4uDpuPi5
資生堂とかライオンって化学メーカーの番付に入ってないのなんで?
どこに分類されてるんだ
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:13:46.61ID:LaZ8nqvU
日用品だし毛色が違うだろ
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:21:34.62ID:kTmLD1if
将来性とかいう誰も予測できない物差しで入社を決めた人達、入ってから後悔しないのか?
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:24:01.92ID:RY6mMxDp
>>751
それは数十年後に分かる
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:51.11ID:dDYl2lqi
会社の将来に賭けるより勉強して自分の実力つける方が確実に良い
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:10:19.62ID:8nzgJv4m
>>753
マジ今は年2日調整出勤日とかいうクソで有給使わされる。今後祝日増えてもそれが増えるだけ
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:17.41ID:t4Z6L/Ny
前頭級って推薦出したら結構とってくれる?
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:38.64ID:7+46O8Oq
少し前だけど昭電、宇部興、東ソーの3社に内々定もらって東ソー行ったけど満足度高い。
けどその昭電の営業利益見てびっくり。
黒鉛てそんなに儲かるの?
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:36:39.31ID:dDYl2lqi
昭和電工は東ソーより勝ち組だろ
イメージだけで内定蹴ったなら極めてもったいない
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:30:18.97ID:SQqPj6d2
みんな転職サイトの情報も見た方が良いよ
基本的に辞める人の意見ばっかりではあるが、社風や待遇を知るにはかなり参考になる
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:35:11.55ID:zCR/K12l
>>759
中の人の印象が悪かった
万事上から目線的な感じ
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:30.34ID:bnr/GdVP
昭電は正直説明会から自己満動画見せられるしヤバイ雰囲気しかしてなかったわ
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:14:59.97ID:O95uW2Jk
>>758
昭電の黒鉛電極事業部は数年前まで年間10億以上の赤字を出すお荷物部署だったんだよ それが中国の環境規制で一発逆転したんだよね
中国メーカーもこのまま黙ってなく 昭電が儲けられるのも一時的なものだとは思うけど
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:39:34.23ID:dM7Sf09e
転職サイトは参考になるんだけど、派遣社員や契約社員だった人も書き込みしてるから区別がめんどくさいな
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:14:54.90ID:iaA/FoEl
>>768
某財閥系ですが
2年目から有給21日あるし、今のところ強制休暇対応の出勤日増えてない。
GWは10連休と満足です
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:18:15.51ID:XytWGvh0
最初の契約が完全週休2日制になってるなら勝手に完全から週休2日制に変えるの法的に問題あるんとちゃうんか?
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:31:36.65ID:HkeYu22k
>>763
禿同
終始なんかいやーな感じ
万事上から目線の言い草だったので最終面接来いと言われたところで辞退した
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:21:31.59ID:SogvSEXX
やっぱし人の三井だったか。
利益少ないけどその分
他企業より還元してるな。
蹴ったけと少し後悔
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:31:22.90ID:IvYWs66G
三井は福利厚生がクソってvokersに
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:37:17.08ID:gsddAAxJ
三菱ガス化学サウジアラビアにイジメられてるらしいけど大丈夫なんだろうか
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:39:22.01ID:6RwuDxgv
信越ちゃん給料的な意味で人に厳しいし…
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:54:56.65ID:EkXIc8bC
>>778
三洋化成
性格良い人多くて若者の面倒見も良い会社
死んで生まれ変わっても また入社したいと思える
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:14:11.37ID:6WrjBdWp
>>778
住化
関西なら最強に受けが良い
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:34:48.06ID:dEgFo2Pl
>>778
DIC
ワークライフバランス重視してるし給与もそこそこ
化学業界のまったり高級をよく体現している
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:29.64ID:DZttXBmP
>>732
一生雪国で勤務しないといけなさそうなゴミ会社が混ざってるな
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:44:05.21ID:alNF0ZRB
>>775
ケミカルへの吸収合併待ったなし
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:02:17.89ID:m9oqjkvT
ケミカルに吸収されたレイヨンと樹脂は待遇どうなってんの
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:49:10.10ID:EkXIc8bC
>>789
うちの友人がDICだけど、その親父と爺さんもDICで母親の弟はDIC子会社みたいだわ
化学メーカーはコネ多いと思うけど、DICは入社難関の割に多いと感じる
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:37:50.30ID:ntcN6ptV
>>788
ボパールに空目した
いまだに環境被害残ってるんだよな
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 03:57:19.37ID:SZlFFdWA
>>790
コネが多いわけじゃなくて知名度が低くて知る人ぞ知るホワイト企業って側面が大きい
それで情報が伝わりやすい親族がよく集まる傾向になってる
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:58:30.13ID:g4Luu9Lk
文系理系混ぜて面接するアホ企業は悔い改めて
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:22:09.59ID:sYgUGlZF
日東電工
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:37:13.70ID:8IULAeNh
なんで当てちゃうのかな
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:46:01.54ID:0JbEjihW
さんきんこうりゅー理系うんちだが
本州化学ってどうなんだ?
和歌山的には存在感あるんだが
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:04:46.58ID:UBIuQgt0
三役からお祈りされたわ
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:05:11.91ID:Ohxc92xA
>>800
取引先の一つやけど、わりと和気あいあい、イケイケな感じ
しっかり強み持ったメーカーやから、優良と思うよ
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:59:00.33ID:jQndJw6u
>>799
あれってGDちゃうやろ
セミナーの1種やろ
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:08:30.39ID:CyKeuSzi
>>800
なんとかフェノールとか製造してる会社か。原料となる化学品を製造してる会社てコンペチも少ないしホワイトなところ多いわな。
化学メーカーと言っても末端製品(接着剤のコニシやセメダイン、アルコールのサラヤや甘糟)の営業ソルジャーは他社と競争激しいし大変そうに見えるな
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:47:49.24ID:5Y5crd1z
三菱ケミカルで1番まったりしてる研究所ってどこなん?
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:21:44.63ID:jSRuaBjm
>>803
住友化学はグループワークで選考フローが分かれる
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:06:21.74ID:dSLjo5Cl
エアウォーターで就活終えても十分だと思うんだがどうだろう、まだ上を目指すべき?
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:30:55.80ID:4CSrgF/x
>>810
エアウォーターてあんま良い噂聞かんな、、化学メーカーというよりガス屋だな。実際、化学品の売上は10%もないし、ほぼガス。
工場の多くも、ガスの貯蔵拠点違うかな?ここで話題に出てる化学メーカーとは違うと思うし、メーカーというより やっていることは商社に近いと思う。化学メーカーとしては、個人的にであるがオススメしない
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:31:50.13ID:NIf/a4Dr
>>811
なるほど、、、じゃあ最終の結果出ても就活は終わらせられないなあ、、、

ありがとうございます
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:33.93ID:awIUxnuJ
ニチバンてあんま良い噂聞かんな、、化学メーカーというよりセロテープ屋だな。
工場の多くも、セロテープの貯蔵拠点違うかな?ここで話題に出てる化学メーカーとは違うと思うし、メーカーというより やっていることはセロテープ屋に近いと思う。化学メーカーとしては、個人的にであるがオススメしない
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:01:46.19ID:FIrngLDW
ガチF欄のM2なんやけどどのレベル目指すべき?
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:27:49.31ID:DyEE5+BD
今動いてないなら、もう諦めた方がいい
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:06:05.22ID:60+izV54
>>813
化学メーカーは地元採用も多いし、募集人数もおおくないけど、就活頑張って!
中途採用もあまりしないところが多いから、新卒で入るチャンスをものにしてね

老婆心ながら、上場してない優良化学メーカーを教えてあげるわ

楠本化成
(塗料・潤滑油・接着剤への機能性添加剤等をメインで製造しているメーカー。機能性添加剤では日本トップレベルの技術力を持つ)
共栄社化学
(クリーニング系薬品や塗料や樹脂向け添加剤に強い。技術力あり)
大明化学
(ミョウバン、アルミ系排水処理薬品、アルミナ、化粧品等 で手堅く儲けているメーカー)
キレスト
(キレート剤メーカー、技術力高い、社風も穏やか)
浅田化学
(アルミ系排水処理薬品・金属系添加剤メーカー、歴史ある財務体質良のメーカー、社風も穏やか)
フラムラ化学
(包装用セロファン・活性炭等のメーカー。優良財務体質)
大阪ガスケミカル
(活性炭ではナンバーワンメーカーと言って良い。炭素繊維やリチウムイオン電池電極材料等のメーカーであり 技術力あり)
フローリック
(日本製紙の子会社でコンクリート混和剤メーカー。日本製紙の子会社であることから、原料の仕入ルートも充実。優良企業)

他にもあるけど、とりあえずこんなもんで
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:47:55.98ID:FIrngLDW
一応十両級は受けてる
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:41:05.56ID:nil4k3/l
まだ四月だし余裕があるなら受ければいいんじゃない?大学忙しくて大変とかならまぁそれも有りかもしれないが
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:05:00.07ID:awIUxnuJ
>>820
やめなさい
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:29:48.55ID:kGTcqko+
三井化学って良いうわさあんまり聞かないけどそんなに悪い?
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:37:53.64ID:/mxiJXiF
>>808
ファ!?
気合入れてこう
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:10:19.96ID:3mQGy01e
>>823
悪くないと思う
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:31:28.64ID:CtRSAkVn
フイルムいきたいんご
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:43:54.29ID:pZ0jvs13
>>826
勝手に逝ってこい
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:53:48.83ID:CxOdfK8I
まだES間に合うとこどこ? 化学メーカー ちな文系
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:20:24.20ID:JBeZQFZ7
>>805
じゃ、消えろ
ここは化学メーカー全般のスレや
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:21:37.36ID:/mxiJXiF
>>826
一次面接通ったか
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:21:47.98ID:JBeZQFZ7
>>816
大学の偏差値どうこうより、入ってからどんだけ頑張ったか。
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:43:12.89ID:+d0y4SKS
>>828
宮廷レベルなら、まだいけるんじゃないの?
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:03:04.18ID:v4N0jVpE
>>820
十両級ならさんきんこうりゅう でも
可能性はあるよ
それ以上は縁と運かなとおもう

十両級ってそんなにダメなのか?
中堅メーカーでもいいところしか十両級には
入ってないと思うんだが
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:47.31ID:FIrngLDW
十両級がダメなら理由を聞かせてくれ
一応受かる自信はあるんだが
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:05.90ID:yB4s0qY1
十両は全然ダメじゃないよ
優良企業もある
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:48:21.22ID:T34hbDqw
>>836
F欄では受からんから安心せい。
十両級と言っても、普通に難易度高い。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:08:15.90ID:+d0y4SKS
十両といっても、採用が一桁だったりするから難しい場合もある。
(大手の方が入りやすい場合もある。)
例えば、都銀は何百人も採用するからマーチレベルでも多数取るみたいな?
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:03.31ID:FIrngLDW
じゃあ受けてみて玉砕してくるは
相談乗ってくれてサンキューな
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:51.25ID:c09irJGS
丸善石油化学ってどう?コスモの子会社の石化部門だから化学メーカーかどうかは微妙だけど…
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:39:38.01ID:9vpUqaEF
丸善石油なら受けていいよ
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:22:36.03ID:RZczFlrZ
JXTGは?
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:41:11.60ID:h8acwknp
JX入れたら勝ちだけど、ほとんど受からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況