>>354
なるほど
これ夏の話で、バイトの面接を除けば人生初の面接だったんだよな
対策ナシで行ってグダった場面があったから落ちたんだろうなとは思う

落ちたのは落ちたので仕方ないとして、面接官が遅刻したのに謝罪が無かったこととか、
結果の連絡がめちゃくちゃ遅かったことはなんとかしてほしかったと思う
あと割けるリソースに余裕があれば面接官は2人が良かった
(ちな楽天は面接官2人だったし、web面接だった)

冬の2週間の奴は、エントリーしないかとメールが来たが
上記の仕打ちのせいで申し込む気が失せたから他社に行くことにした
自分のことを評価してくれる誠実な企業に行きたいもんだよ