X



【大手二社】生命保険スレ part.13【以外は空気】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:16:15.51ID:yJwLjYZ6
>>553
Nは大体あってる気がする。
そこに残業代がフルでつくと実際にはそこから4割増しくらいになる。そうすると大体>>557くらいかな
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:27.68ID:Z6BuLIye
>>560
60万近くになるんすなぁ…そこに賞与や福利厚生(社宅や住宅手当)も加わったら跳ね上がりそうやね
賞与って何カ月分、幾らぐらいもらえるん??業績にもよる?
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:13:11.65ID:DRTRSXKL
50万超えるとあまり給与に執着無くなるよ
普通に生活してたら自然に余るようになって、勝手に預金が増えてくから
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:15:06.72ID:DRTRSXKL
>>561
30歳なら大体年収850から900くらいだな
一部のスーパーエリート層の場合、激務だから残業代で1000超える場合もあるが
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:19.53ID:aEowvqxp
給料の質問してくるゴミは切ってる
何でお前に個人情報話さなきゃいけないんだ?
客ですらない
途中でないわと思ったら、他の業界も色々見てみて、視野を広げて頑張って、ってアドバイスしてる
アスペはがちでどこの業界がおすすめですか?とか聞いてくるから笑いこらえるのきつい
知名度や会社の規模じゃなくて向いてるところがあると思うから探してみたら?っていうとようやく分かったのか半ギレでふてる
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:02:24.21ID:OTzQq07K
>>565
ほえ〜やっぱ給料すっげぇな生保の総合職って
ありがとう先輩、お仕事がんばってや
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:13.60ID:Vw8BRCuF
>>564
内勤と総合職の採用面接にも、
「日本生命に知人はいますか?」と言う質問は用意されているの?
内勤は地元採用だからあるあるのは当たり前だよね。
パートも親が営業職員とかだと出勤して座っているだけでいいみたいだね。
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:15.10ID:Vw8BRCuF
営業職員ではなく営業部長。
えらい差だった。
パート本人が鈍くさいトロイあほでなければ内勤にしてくれてたかもね。


そんなコネ入社たくさんあるでしょ?
ここの学生も真面目に就活することないよね?
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:02.16ID:BgEpqpsZ
内示で同期が地方行った
ざまぁ笑
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:48:34.20ID:voD9ROBu
>>569
いやねぇよ…オフィス長や拠点長にその営業所の採用や裁量権があるのは事実だがコネで本社や支社の内勤まで押し上げられる訳ないだろ
ましてや総合職になりたがってる下層民がどんだけいると思ってんだ…出来たとしても俺はやらんな
リスク高すぎ、支社長までいったら知らん
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:50:05.28ID:voD9ROBu
>>570
性格わるって言いたいがワイも人のことは言えんなぁ
飛ばされたのか栄転なのか、それ次第でも変わるやろ?
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:45:00.39ID:4qBRtVa4
>>571
コネ入社は支社内勤でいるよ。
人事権を持っているのは支社次長。
支社長はお飾りだよ。

本社の人かな?
地方に飛べばわかるよ笑
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:11:08.92ID:dWTd4TfL
>>573
君の会社はそうなんだね笑
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:16:06.89ID:4qBRtVa4
>>574
契約者に迷惑を掛けるリスク抱えても重得の依頼と内勤が気に入っているのならね。
支社業務はチームワーク、人間関係が重要だからさ!
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:28.85ID:FSasBEbK
コネ入社なんてどの世界にもあるでしょ
銀行や損保は大きな法人のお客さん数も多いからコネだらけだろうね
それらと比べると生保はむしろコネ入社は少ない方だと思うよ
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:30.36ID:4qBRtVa4
お坊ちゃま君。
まあー、地方に飛んでみると解るよ。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:08:30.01ID:dWTd4TfL
>>578
そりゃ圧倒的に総合職だよ
ただ営業総合職でも結果出してる層は軽く1000万超えてくるやつもいるから一概にはいえないけどね
楽して1000万か土日出勤激務で1500万か、好きな方選んでどうぞ
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:56:32.53ID:9Y9S1vGN
すごいできる営業総合職と落ちこぼれの総合職なら前者のがもらってるの?
営業総合職から支社長とか役員とかありえるの?
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:09:32.45ID:FSasBEbK
>>580
ものすごーく少数だけが、支社長になれるけど、大半が営業部長止まりだな
ちなみに支社長は本社の部長クラス、営業部長は本社の次長課長クラス
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:22:33.76ID:9Y9S1vGN
ありがとう
じゃあ一応営業総合職は
総合職より早く課長にはなれるってこと?
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:59:34.74ID:FSasBEbK
>>582
営業拠点にも課長クラスが担当する大規模拠点から、課長補佐クラスが担当する中小拠点がある
人口減少で営業拠点の統廃合が更に進んでいて、課長クラスに上がる年次でも、担当させる大規模拠点が足りないために昇格させてあげられないという問題を社内でよく聞く
今後状況が良くなるとは到底思えないから、拠点長一本の仕事しか出来ないのはリスクだと思うがね
しかし、拠点長しか出来ない程度の学歴の人にとっては、同窓生の中では破格の給料がもらえるので、割り切って営業の道一本でやってる人だらけってのが現実だよね
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:02:58.63ID:imRgZD7l
二場所目って今後どのくらい影響する?
二場所目で調査ってどうなん?
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:04:52.81ID:FSasBEbK
>>584
調査って調査部のことかね?
二場所目で行ってるやつ見たことないぞ相当優秀なやつでなければ、確実に潰れると思う
大事なのはよく言われてるけど役が付く三場所目あたりからで、そのタイミングでそれまでの育成期間の評価はリセットされる
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:18:19.14ID:9Y9S1vGN
ずっと東京いる人と色々ドサ回りしてる人の違いは何?
やっぱ前者のが評価高いの?
マーチとかでも前者いるけど
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:57.50ID:FSasBEbK
>>586
東京にいる、って情報だけだと「部格」がよくわからんから何とも言えない
「部格」の高いところに長くいるとそれだけ人事評価のポイントが高く付くから、自然と昇格は早くなるね
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:24:01.64ID:imRgZD7l
>>585
リセットされんなら、1、2場所目で頑張るだけ損ってことか?育成期間で評価されて激務でいいところ配属されても大変なだけじゃん
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:33:13.83ID:FSasBEbK
>>589
そうだね
でも変な部署から三場所目にエリートが行く部署にはなかなか行けないので、二場所目もある程度大事だが、まだ逆転は可能って感じかな
あとは二場所目からそのまま持ち上がりでその部署で役付に上がることもあるし
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:14:30.83ID:npT96+Mj
運用部門って他とは毛並み違うの?
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:16:57.43ID:Cx+VsNWS
>>585
全社に強烈な指示を出しまくらなきゃいけない調査部に、会社全体の構造どころか本社とは何かすら知らないような二場所目のど素人が行くと死ぬだろうな
生保協会周りのチームならまだ何とかなるかもしれないが、金融庁とガッツリ組む必要があるチームなら確実に精神病コース
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:36:03.67ID:dWTd4TfL
>>591
他所の生保のことで申し訳ないが1年目に資産運用のアナリスト業務に行った社員は社長?から直々に辞令を手渡されてたらしい
就活ナビ系の会社インタビューにも書いてあったから実話だぞ
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:39.34ID:FSasBEbK
>>593
節子それ全員・・・
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:57:29.43ID:FSasBEbK
>>594
なれる
なれない奴は、育成期間の間に鬱や人間関係でドロップアウトした根性無しと、必要な資格がとれないお馬鹿(私学の内部生上がりに多い)くらいで極々少数
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:16.98ID:FZZ6Re9X
特別勘定の偏差値が低いのはなぜ?
株は債券より部格高いとかあるの?
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:09.76ID:dWTd4TfL
>>595
え、お兄ちゃんそれホンマ…?
ワイは…ワイは異動に伴って、郵便受けに会社指定の引越し業者と領収書出せの書類ぐらいしか来なかったんやが…ガチで
配属先は最初それで知った、ちな1場所目は東北
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:22.62ID:gyVDeu3A
>>597
特勘は下っ端で行っても雑用だからじゃね?
あと運用の規模がけっこう小さい
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:48:00.59ID:qlAUlwVR
じゃあ偏差値表直しといてよ
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:01.41ID:61ZpvkXo
>>583
てことは、営業部長なりたてとかは
まだ課長じゃなくて課長補佐ってこと?
営業部長=課長なんかと思ってた
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:07:07.54ID:vmh9tdiP
運用フロント出身の役員なんてほとんどいないでしょ
特勘は尚更
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:28:16.55ID:GjYCc2yv
特勘は運用の中でも使えないやつばっかだな
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:18.67ID:9UufvFN7
激動の人事異動やな〜
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:47.14ID:vYIjkKXy
偏差値表の業務企画と人事企画って同じじゃないん?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:41.27ID:sP8KvbC/
>>602
課長補佐級の拠点長はオフィス長、課長級の拠点長は営業部長なんて感じで呼称が分かれていることもあるね
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:50:34.96ID:sP8KvbC/
>>606
営業系人事の企画が業務企画で、内勤系人事の企画が人事企画って感じで分かれてるところも多いのでは?
中小生保とかは一緒かもしらんが
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:05:09.43ID:Jxnn6J2j
>>609
でも10年で1000万をゆうに超える第一選抜組をメガバンみたいに作るって聞いたから、上位層に入ればそれほど低く無いのかもね
上位層に入れなければN以外の生保と多分変わらない
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:56.70ID:GGNnWaob
第一は6年目で800万いけるだけで充分過ぎやろ
しかも借り上げ社宅とかで好きな場所住めて8割負担とか不満思う人間いるんか
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:20:43.74ID:E/eumeZz
233もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 15:30:48.34>>234
日本生命みたいに
各掲示板に書き込みしたら捕まえます
って方針にすればいいのに

234もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 15:34:04.14>>235
>233
なにそれ?
初耳だわ。

235もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 17:46:42.41
>234
ナイスネットわかる?
見たあと必ずテロップ流れる
あと、警告!みたいな感じで全営業部に書き込むな、バレたら法的措置取るよ
っていう連絡流してる
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:11:30.03ID:tnC/YDpO
>>611
8割負担てくそやな笑
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:29:58.43ID:UrDlNoxa
>>611
800万も1000万も慣れてしまえば本当に大したことないですよ
大した贅沢はできないが、金に苦しむことはないという、東京では完全に庶民のレベル
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:37:34.41ID:/LY7FqeM
>>613
会社が8割な
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:38:01.60ID:ZK0cSVBK
損保も含めて保険会社の(福利厚生等込)は
その他<<日生<<マリン
で確定(総合職の場合)

この辺は複数転職エージェントに登録してみれば分かる
確認したいなら自分でエージェントに登録してみればよい
登録するだけなら無料だから
それなりに自分に価値があれば相手から連絡くれる
マリンがあんしんの給料水準決めるときに日生を参考にして「生保って給料低っw」と驚いた等の裏話も教えてくれる

ただし、アクチュアリーみたいな専門職は異なる
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:36:41.98ID:qBG3FyY1
>>616
おバカさんだな、転職サイトや四季報、IRの年収でも見てきて鵜呑みにしたのかな
第一生命464,426
ニッセイ414,370
MS海上409,844
東京海上日動337,138
生保損保の平均基本給の額面はこんなもん、マリンはホールディングスに入れるほどの選抜組や一部の役員が年収を引き上げ過ぎてる
残業代入れたら確かに残業てんこ盛りの損保が勝つな
日動からの付き合いの社員もいるが本当に彼らの仕事は大変だぞ、あれだけの給与を貰うのに彼らがどれだけのプライベートを犠牲にして社内で競争してると思ってるんだ?
君が有能で自分なら生き残れると思ってるなら止めないが
就活がんばれよ
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:19.73ID:qBG3FyY1
>>617
Nはもうここ数年採用してなかったって聞いたよ
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:38:10.54ID:qBG3FyY1
>>615
正確には8,5割だよな、自分が家賃を8割負担するって発想がなかったわ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:33:56.89ID:4a/XOwXd
地方飛びすぎィ
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:21.26ID:c/8vKHQe
東海日動の一般職は大したことないけど総合職はすごいよ
損保に転職したい
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:23:48.75ID:7TQ1qRk6
>>623
東海の総合職全員じゃないのがネック、6,70万近く貰ってるやつもいる陰で40万切りそうな奴もいるのがなぁ…
何年目かは知らんが入社して3年以上経ってるならやめとけ、付いて行けないと思うわ、断言する。精神か身体のどっちかが潰れるぞ
横のつながりもあるだろうし東海の知り合いとかに内部のこと聞いておいでよ、それからでも遅くないと思うわ
損保でも元気でな
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:02.09ID:vT6Wm8ww
8割負担はええなぁ
うちは7割ですわぁ
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:38:48.00ID:i0ZvLY2h
>>618
残業代もそうだけど生保と損保は賞与の支給月数が全然違うのだよ、、、
なので月例給与だけ比較してもあまり意味ない
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:40:09.77ID:OuMMPXIl
>>618
学生ではないよw
転職エージェントって単語が出る時点で察して欲しいけど
転職エージェントってのは各社の情報をどれだけ素早く正確に仕入れるのが生命線でしょ
匿名掲示板の自称一社員の情報よりはよっぽど信頼はできると思うけどね
四季報やIR情報よりは実態に近い
複数の転職エージェントが同じことを言うならより信頼性は高まる
疑問に思うなら登録してみればわかる
どうせタダだし

もちろんマリンはホールディングスの分は除いている

最近はどの会社も働き方改革な名の下で残業は出来ない傾向にある
金が欲しいなら、まずはマリンでダメなら日生だよ
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:18:55.09ID:XM7CGjyA
マリンと日生のどちらも給料大体把握してるけど、ものすごい差がある訳ではないと思っている。年収にして30歳時点で50-100万程度か(これが大きいかどうかという議論はあるかもしれんが)。
ただ、働いている人の満足度・会社への誇りみたいな部分は相当な差で日生は負けている。若手の流出も日生の方が多い。
まあマリン程の会社はそうないから比べる相手が悪いよ。
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:32:49.34ID:7TQ1qRk6
>>627
『しかも借り上げ社宅とかで好きな場所住めて8割負担とか不満思う人間いるんか』
この文章見て「8割も自分が家賃負担するんだ、8割負担てくそやな笑」とか思う人間が社会人なわけねーな
東海の志望者か、厳しいけどいい会社だから受かるように頑張れ
本気で行きたいならちゃんと推薦状もらっとけよ?
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:43:05.42ID:7TQ1qRk6
>>626
残業代はどこも基本給準拠だぞ、ベースとなる給与が問題にならないわけないんだよなぁ
賞与に関していうとMS海上の賞与とか250万ちょいだったよ、二大生保の方が多いからそう変わらんぞ
でも東海の賞与はたしかに高かったな
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:46:35.04ID:7TQ1qRk6
>>628
これはめっちゃわかる
Nは王様時代が長すぎたから社員さんも結構アレな人が多いよな(悪く言えば傲慢、よく言えば自信に溢れてる)
日動組はそうでもないけど東海出身や若い社員さん達はかなり愛社心に溢れてるね
ただ損保の挨拶回りだけは遠慮したい、心の拠り所がそれしか無くなりそう
http://financial-planning.hatenablog.com/entry/2016/01/31/011623#1給料が高い
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:15:44.62ID:Sw16pD+S
給料に関して、特に株式会社化してから 、D1は業界的にはイマイチというのはよく聞く
それでも世間一般的には高い方なんだけどw
それ故かアク流出が結構多いらしく、中途採用も積極的だよね
Nだったらアクの中途採用なんかほぼゼロなのに
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:31:05.54ID:HcZK5S9O
TKUCさんセクハラ半端ねえ
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:25:58.13ID:wXnkmClb
>>633
どゆこと?
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:59:38.05ID:dOoWFzEj
>>632
D1はリーマンショック後、株式会社化前に高年層を主体に企業年金の減額などを
含め大幅な人件費カットを断行したのが今でも効いている。
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:01.45ID:BSl3Eg8K
>>636
それでもまだおっさんの給与が高いってことで、転職適齢期の中堅層かつ優秀層の給与を上げて、バブル入社のおっさん達のうち使えない奴らの給与を気持ち下げるらしいぞ
年によっては三倍近く人数いるからおっさんの年収50万削れば、中堅優秀層の年収150万あげられるみたいな感じで
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:18:37.31ID:l+CDoX+E
優秀層ってどの位まで含まれるのかね
調査部、経営企画部は当確かもしれないけれど、運用企画や営業企画みたいな各部門の企画部門までは少なくとも入るよな
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 04:47:26.31ID:DZzDTkoe
>>638
3場所目が重要
ぶっちゃけ1.2場所目は雑用ばっかだから関係ない
ただ調査は別格
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:14:40.85ID:+zqw1uEs
>>636
その時は、特に55歳過ぎの連中が年収、企業年金共に激減するということで
退職金に色をつけてもらって定年を待たずに退職したオジサン達が多かったそうな。
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:18:36.55ID:CcfMR5PU
>>639
課長補佐期間に企画系のライン部長に高く評価されるような活躍をする人は人事からも将来のライン部長や役員候補としてテイクノートされて偉くなってくイメージあるな
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:29:40.10ID:CcfMR5PU
役員の中でも頭一つ抜けて優秀な人は課長補佐時代からキラキラと目立ってたようなエピソードが満載
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:14:05.57ID:jxleiTbr
就職偏差値 2020 最新改定版

70 →日本銀行 ゴールドマンサックス
=========== 最難関 ===========
69 →国際協力銀行 三菱総研 野村證券(GM)
68 →日本政策投資銀行 ドリームインキュベーター
67 →東証 三菱商事 三井不動産 三菱地所
66 →三井物産 電通 NHK TBS テレ朝 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 みずほFG(GM/AM) 三菱UFJ(戦財/FT) 日テレ 三大出版 フジテレビ
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 電通 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東 博報堂 アセットマネジメントONE
=========== 学歴不問で勝ち ===========
64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 準キー JXエネ 任天堂 日本製鐵(新日鐵住金)
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 サントリー 三菱重工 味の素 AGC(旭硝子) JFE 信越化学
62 →農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 キリン 三菱化学 出光 朝日新聞
61 →JR西 大ガス 第一生命 中日 毎日 時事通信 東燃 資生堂 花王 ホンダ 日清製粉 アサヒ 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 →東京海上 日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日本生命
―――――― 東大妥当、京大一橋早慶勝ち ――――――
59 →産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品
58 →三菱UFJ銀行(OP) SMBC JFC NKSJ 日立製作所 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) 日産 NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK
57 →みずほ銀行(OP) 三井住友海上 明治安田生命 住友生命 郵貯銀行 NTT東西 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 三菱電機

56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 商工中金 あいおいニッセイ同和 富士通(SE除く) 三菱UFJモルガンスタンレー証券
55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 野村不動産 神戸製鋼 三菱マテリアル
――――― 京大一橋早慶妥当、上智地帝勝ち、マーチ大勝 ―――――
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:19:31.70ID:2G4OVNgI
>>637
らしいな
とことんやってくれ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:22.81ID:CcfMR5PU
たかが就職偏差値(笑)なんだが、
10年前を考えると第一が日生を上回る日が来るなんて思ってもみなかったな
それほどこの2社の間の評価の差は歴然だったわけなんだが
これから先の10年で更にどう変わるのだろうね
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:08:22.23ID:Fby8J0hi
かんぽを信じろ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:48:31.10ID:nhEOit2T
>>646
マリンだけの問題じゃないが損保のヤバさは広まってきてる

『労災認定の過労○事件、不当人事降格の1300日裁判事件、交通事故被害者への偽造文書作成、自主勉強会という名のサビ残とかどう考えてもブラック過ぎるじゃん
なんで就活生には人気なん???』

【意外と長時間労働の会社」実名公開!有名企業50社を総力調査】
https://gendai.ismed...icles/-/50826?page=4
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:01.55ID:iB1Vcjfg
【損保の大変さと大きなやりがい】
http://financial-pla...om/entry/2016/12/09/大手損害保険会社の労働実態について|ブラッ

【かなり詳しくまとめられてるよ】
http://financial-pla...y/2016/01/31/011623#2自腹とにかく自腹

【もう一個、損保の働き方とは?】
https://takope.net/ootesonpo-yameta

【働き方改革で残業をさせないように働きかけても、業務自体が減っているわけではないので、残業せざるをえないのが実情】
http://art-kodomo.com/1166.php
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:00:53.59ID:lAdSDrzi
>>650
文盲かよ、「たかが就職偏差値だけど」って書いてあるのに
単純に国内市場がオワコンって言われてる中でも、Nが海外進出でコテンパンに負け続けてるってことだろ
豪州でもM&A入札で競り負けたし、北米と中国進出は完全に失敗してるしな
相互系だと制限されるのはわかるがもう少しあの有り余ってる資金活かせばいいのに、勿体なさすぎ
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:01:37.39ID:psA0MRKH
持株化した株式会社と相互会社では、少なくとも変化へ対応するスピードが圧倒的に違うわな
「変わらないこと」が良しとされ、過去の成功体験をなぞって資産規模を大きくすることを求められていた時代ではなくなるというのが一般的なコンセンサスである以上、機動的でない会社形態はそれだけで致命傷になり得るのではない?とは思うがね
現時点でその傷が表出していないだけであって、いつまでも今のスタンスにあぐらをかいていては裸の王様になってしまうのでは?
個人的にも業務の中で10年前に比べて、「あんなことやりたいのに」「こんなことやりたいのに」の制約が相互会社であること、である案件が増えてると思う
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:43:31.59ID:6qg5gU3L
>>650
読解力無さすぎるけど君日生?笑
小学校の国語からやり直した方が。。。
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:13:39.79ID:PeBk/lJ1
やたらとD1工作員さんが湧いて来てるね
そんなに薄給が悔しいのか?
せっかく金融機関で働いているのに給料が低いんじゃ人も抜けていくわなw
ちなみにランキングは20卒でひっくり返ったのかな?
19卒だとと↓らしいが

【19年卒】 金融機関偏差値ランキング【パート1】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1514952752/
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:14:16.74ID:PeBk/lJ1
74 ゴールドマン
73 日本銀行 ドイツ銀行 メリル UBS モルガンMUFG JPモルガン
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) バークレイズ バリバ
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別) RBS クレディスイス
70 日本取引所 HSBC
69 第一生命(FE)野村AM
━━東大京大・米HYPS・MIT・シカゴ・ノースウェスタン・英ドオックスブリッジ・LSE・LBS━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財)
67 日本証券金融 三菱UFJ国際投信
65 アセマネワン 三井住友AM ニッセイAM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 農林中央金庫 大和証券(GWS)
63 SMBC日興証券(IB)
62 三菱UFJモルガン証券(IB)
61 東京海上日動 三菱UFJ信託
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 三井住友海上 JA共済 信金中央 三井住友信託
58 SMBC JFC 第一生命 損保ジャパン日本興亜 みずほ信託
57 みずほ(OP) 商工中金 明治安田生命
56 三菱UFJリース 全労済 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 オリックス JCB
55 SMBC日興証券 郵貯銀行 三井住友リース 野村證券
54 三菱UFJモルガン証券 みずほ証券 新生銀行 大同生命 大和証券
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━━━━━━
53 横浜銀行 富国生命 あおぞら銀行 三井住友カード 三菱UFJニコス りそな 三井住友プライマリー
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 東京海上あんしん生命 三井住友あいおい生命 ひまわり生命
51 福岡銀行 常陽銀行 富士火災 共栄火災 日新火災 SMBC信託銀行 東京センチュリー
50 京都銀行 朝日生命 太陽生命 城南信用金庫 京都中央信用金 三井生命
米HYPS・・・ハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード大学
英Doxbridge・・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:31:11.05ID:wzNGCNrk
>>654
お、そうだなw
D1に負け続けて悔しいのうN内定者ww

大卒総合職の30歳基本給ランキング
(福利厚生、残業代や賞与は含まず)

野村証券492,758 三井物産473,894
双日477,481>三菱商事465,465>第一生命464,426>住友商事462,000
―――――45万の白金の壁―――――――
丸紅440,100
三井住友フィナンシャル>三菱UFJ>ニッセイ>AGC>MS海上>ユニ・チャーム
―――――40万の金の壁――――――――
ポーラオルビス392,615
村田製作所>みずほFG>長瀬産業>森永乳業>富士フィルム>協和発酵キリン
―――――35万の銀の壁――――――――
アサヒ349,400
野村不動産>豊田通商>東京海上>トヨタ自動車>キヤノン>IHI>東芝>KDDI>小田急電鉄>味の素>ANA>カゴメ>サッポロ>明治
―――――30万の銅の壁――――――――
NTTデータ279,930
日清食品>資生堂

ソースはCSR企業総覧
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:37:28.25ID:9LiD5HQe
就職偏差値に反応してレスバし合うって最低辺の人間なんだよなぁ
書き込んでる人間は大体がニートと学生なのに()
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:51:25.45ID:aLT5Dqxn
日生がボコボコにされてレスしなくなるとか昔じゃ考えられんな
本当に時代は変わったというか、時の流れや諸行無常の響きを感じるな
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 06:35:42.85ID:M2eIAiJO
>>658
お前何年前からここいんだよ
就職浪人か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況