X



【大手二社】生命保険スレ part.13【以外は空気】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:15:01.97ID:CniqF0ss
>>515
それはあるね。
国税の勇み足だが、金融庁が止められなかった(というか金融庁がア●の子だから、これほど影響が大きくなるとは思っていなかったという方が正しいかもしれない)という背景があるので、国税庁、金融庁、民間がお見合いしている感じはあるね
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:47:23.58ID:QrKfn+B8
>>516
税理士代理店中心に税会が選挙チラつかせて、国と戦わないかな。
税会も大損害でしょ。
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:47:34.84ID:xRjiMZnn
>>517
弱いな
国税に限らず弱いのは政治家であり、与党大物議員を味方につけるくらいの政治力が無けりゃ国税は抑えられない
税会なんてレベルでは相手にされないよ
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:43:25.39ID:mOgOK7iY
転職するわ
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:32.53ID:/1tIFFpI
内示で転職決意
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:50:32.03ID:3JV7YlnM
>>520
もう出てるん?
うちは3/1やわ
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:57:26.08ID:k09V8+zL
>>520
どこ?代理店?コールセンター?出向?
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:47.20ID:+/U0BmO+
営業部長代理...
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:38.13ID:HSmngC+9
>>523
総合職だよな?
営業部長代理って拠点長やオフィス長ってことだと思うけど、あれ本人のやる気ないと推されない気がしたんだが
ウチは総合職でオフィス長経験させられるのは優秀層だけだから違和感だわ、社風が違うだけかもしれんが
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:55:05.44ID:rNmH48Xg
>>520
心配するな大した仕事に転職出来ないから、どうせ残る。
給料ダウンしてもいいならあるかもしれないけどな。
0526就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:45.44ID:+/U0BmO+
>>524
経験として割り切ってやる。
早い段階でやった方がいいと思う笑
主要職に上がれるスピードとが若干変わったりする笑
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:47.59ID:fjsO9HwZ
会社によるな
うちは四大だがリテール軽視気味だから、拠点長に出る奴はそこそこの評価止まりのやつが多い
トップ層は役付のうちからコーポレート
二番手は各部門の企画
三番手は各部門の企画以外の有力部署
(二番手までは最短年次で昇格していく)

拠点長はこの三番手から出ることが多い
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:01:05.41ID:j1/1Ee07
四大でリテ軽視とか有り得ないだろ
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:02:51.83ID:fjsO9HwZ
>>528
まあリテールにいる人にはその感覚はわからないよな
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:09:55.15ID:Kv/y9jQ3
子会社や関連会社への出向って、出向先でどういう部署行くかに関わらず微妙?
海外子会社とかシンクタンクとかは別として
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:19:10.87ID:vMEegc36
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:04:42.36ID:+6zU8Lqz
最高じゃない?
本社にいればその他大勢に埋もれて偉くもないが、
地方支社だと、次長!部長!とチヤホヤ。
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:58:57.84ID:+6zU8Lqz
単身だと気に入った職員、内勤等囲えるしね!
労働局関係は空気。
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:45.30ID:uh1wIG5F
>>536
女にモテるのは生保総合職の福利厚生の一環だと聞いて
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:50:28.87ID:kWQOq1ao
異動発表
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:44.15ID:1dzyw1RN
資産運用いけましたわ!
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:15:32.97ID:NA/WyTXn
>>540
俺も運用
債券だけどよろしこな
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:38:16.65ID:IXeu07eH
>>541
n??
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:29.98ID:qgKA/j5r
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:29:31.91ID:Ur2ipeQR
ワイは運用企画や
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:10:47.05ID:noG5yHSl
>>541
このタイミングってことは同じ会社か?
俺はクレジット
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:13:10.15ID:atmKrL+r
みんなnだろ?
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:19:04.15ID:6gUif5Nz
クレジットなんてあるとこ一つしかねーじゃん
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:17.89ID:FQil/o8i
>>548
その発言はやばいwwwジワジワくる
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:55:25.61ID:MvL1s5+n
どこ?
N?D1?
(笑)
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:59:21.10ID:ZdS2q09D
>>548
学生さんかな?笑
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:13:58.82ID:T+PHq8G8
この世界的な低金利でクレジットを取りに行ってない生保はないでしょ
部の名前として冠しているところはなくとも、クレジットをやるチームはどこにでもある
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:59:49.83ID:Dq7WgfAH
イケメンな先輩方に聞きたい
東洋経済が発表してる大卒30歳平均賃金っていう指標の中ではD1が464,426、Nが414,370ってなってるんだけど、みんなこれぐらい貰ってる実感ある?
ちな福利厚生と残業代は含んでない
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:30:58.08ID:X4m0+Fcb
>>553
残業代込な裁量だからその手当だけどな
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:14.80ID:MvL1s5+n
>>553
それ内勤の賃金ちがう?(残業代込額面)
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:18.60ID:X4m0+Fcb
本当にゴミしかいないな
すぐ不貞腐れるガキばかり
子供部屋にいるからか、とにかく幼い
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:58:30.43ID:FQil/o8i
>>553
30歳なら額面55万くらいあるんだけど、この数字は何?エリアも含んだ平均?
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:40:18.01ID:WWhWqPYB
>>555
内勤というか、総合職としか書いてないです
>>557
そうですね、平均の他に【最低値】と【最高値】があるのでエリア総合職や休職者も含んでるとは思います
https://toyokeizai.net/articles/-/202159?page=3
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:59:14.08ID:ctesVCoi
>>556
それな
まじで多い笑
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:16:15.51ID:yJwLjYZ6
>>553
Nは大体あってる気がする。
そこに残業代がフルでつくと実際にはそこから4割増しくらいになる。そうすると大体>>557くらいかな
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:27.68ID:Z6BuLIye
>>560
60万近くになるんすなぁ…そこに賞与や福利厚生(社宅や住宅手当)も加わったら跳ね上がりそうやね
賞与って何カ月分、幾らぐらいもらえるん??業績にもよる?
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:13:11.65ID:DRTRSXKL
50万超えるとあまり給与に執着無くなるよ
普通に生活してたら自然に余るようになって、勝手に預金が増えてくから
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:15:06.72ID:DRTRSXKL
>>561
30歳なら大体年収850から900くらいだな
一部のスーパーエリート層の場合、激務だから残業代で1000超える場合もあるが
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:19.53ID:aEowvqxp
給料の質問してくるゴミは切ってる
何でお前に個人情報話さなきゃいけないんだ?
客ですらない
途中でないわと思ったら、他の業界も色々見てみて、視野を広げて頑張って、ってアドバイスしてる
アスペはがちでどこの業界がおすすめですか?とか聞いてくるから笑いこらえるのきつい
知名度や会社の規模じゃなくて向いてるところがあると思うから探してみたら?っていうとようやく分かったのか半ギレでふてる
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:02:24.21ID:OTzQq07K
>>565
ほえ〜やっぱ給料すっげぇな生保の総合職って
ありがとう先輩、お仕事がんばってや
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:13.60ID:Vw8BRCuF
>>564
内勤と総合職の採用面接にも、
「日本生命に知人はいますか?」と言う質問は用意されているの?
内勤は地元採用だからあるあるのは当たり前だよね。
パートも親が営業職員とかだと出勤して座っているだけでいいみたいだね。
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:15.10ID:Vw8BRCuF
営業職員ではなく営業部長。
えらい差だった。
パート本人が鈍くさいトロイあほでなければ内勤にしてくれてたかもね。


そんなコネ入社たくさんあるでしょ?
ここの学生も真面目に就活することないよね?
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:02.16ID:BgEpqpsZ
内示で同期が地方行った
ざまぁ笑
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:48:34.20ID:voD9ROBu
>>569
いやねぇよ…オフィス長や拠点長にその営業所の採用や裁量権があるのは事実だがコネで本社や支社の内勤まで押し上げられる訳ないだろ
ましてや総合職になりたがってる下層民がどんだけいると思ってんだ…出来たとしても俺はやらんな
リスク高すぎ、支社長までいったら知らん
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:50:05.28ID:voD9ROBu
>>570
性格わるって言いたいがワイも人のことは言えんなぁ
飛ばされたのか栄転なのか、それ次第でも変わるやろ?
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:45:00.39ID:4qBRtVa4
>>571
コネ入社は支社内勤でいるよ。
人事権を持っているのは支社次長。
支社長はお飾りだよ。

本社の人かな?
地方に飛べばわかるよ笑
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:11:08.92ID:dWTd4TfL
>>573
君の会社はそうなんだね笑
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:16:06.89ID:4qBRtVa4
>>574
契約者に迷惑を掛けるリスク抱えても重得の依頼と内勤が気に入っているのならね。
支社業務はチームワーク、人間関係が重要だからさ!
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:28.85ID:FSasBEbK
コネ入社なんてどの世界にもあるでしょ
銀行や損保は大きな法人のお客さん数も多いからコネだらけだろうね
それらと比べると生保はむしろコネ入社は少ない方だと思うよ
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:30.36ID:4qBRtVa4
お坊ちゃま君。
まあー、地方に飛んでみると解るよ。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:08:30.01ID:dWTd4TfL
>>578
そりゃ圧倒的に総合職だよ
ただ営業総合職でも結果出してる層は軽く1000万超えてくるやつもいるから一概にはいえないけどね
楽して1000万か土日出勤激務で1500万か、好きな方選んでどうぞ
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:56:32.53ID:9Y9S1vGN
すごいできる営業総合職と落ちこぼれの総合職なら前者のがもらってるの?
営業総合職から支社長とか役員とかありえるの?
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:09:32.45ID:FSasBEbK
>>580
ものすごーく少数だけが、支社長になれるけど、大半が営業部長止まりだな
ちなみに支社長は本社の部長クラス、営業部長は本社の次長課長クラス
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:22:33.76ID:9Y9S1vGN
ありがとう
じゃあ一応営業総合職は
総合職より早く課長にはなれるってこと?
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:59:34.74ID:FSasBEbK
>>582
営業拠点にも課長クラスが担当する大規模拠点から、課長補佐クラスが担当する中小拠点がある
人口減少で営業拠点の統廃合が更に進んでいて、課長クラスに上がる年次でも、担当させる大規模拠点が足りないために昇格させてあげられないという問題を社内でよく聞く
今後状況が良くなるとは到底思えないから、拠点長一本の仕事しか出来ないのはリスクだと思うがね
しかし、拠点長しか出来ない程度の学歴の人にとっては、同窓生の中では破格の給料がもらえるので、割り切って営業の道一本でやってる人だらけってのが現実だよね
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:02:58.63ID:imRgZD7l
二場所目って今後どのくらい影響する?
二場所目で調査ってどうなん?
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:04:52.81ID:FSasBEbK
>>584
調査って調査部のことかね?
二場所目で行ってるやつ見たことないぞ相当優秀なやつでなければ、確実に潰れると思う
大事なのはよく言われてるけど役が付く三場所目あたりからで、そのタイミングでそれまでの育成期間の評価はリセットされる
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:18:19.14ID:9Y9S1vGN
ずっと東京いる人と色々ドサ回りしてる人の違いは何?
やっぱ前者のが評価高いの?
マーチとかでも前者いるけど
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:57.50ID:FSasBEbK
>>586
東京にいる、って情報だけだと「部格」がよくわからんから何とも言えない
「部格」の高いところに長くいるとそれだけ人事評価のポイントが高く付くから、自然と昇格は早くなるね
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:24:01.64ID:imRgZD7l
>>585
リセットされんなら、1、2場所目で頑張るだけ損ってことか?育成期間で評価されて激務でいいところ配属されても大変なだけじゃん
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:33:13.83ID:FSasBEbK
>>589
そうだね
でも変な部署から三場所目にエリートが行く部署にはなかなか行けないので、二場所目もある程度大事だが、まだ逆転は可能って感じかな
あとは二場所目からそのまま持ち上がりでその部署で役付に上がることもあるし
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:14:30.83ID:npT96+Mj
運用部門って他とは毛並み違うの?
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:16:57.43ID:Cx+VsNWS
>>585
全社に強烈な指示を出しまくらなきゃいけない調査部に、会社全体の構造どころか本社とは何かすら知らないような二場所目のど素人が行くと死ぬだろうな
生保協会周りのチームならまだ何とかなるかもしれないが、金融庁とガッツリ組む必要があるチームなら確実に精神病コース
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:36:03.67ID:dWTd4TfL
>>591
他所の生保のことで申し訳ないが1年目に資産運用のアナリスト業務に行った社員は社長?から直々に辞令を手渡されてたらしい
就活ナビ系の会社インタビューにも書いてあったから実話だぞ
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:39.34ID:FSasBEbK
>>593
節子それ全員・・・
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:57:29.43ID:FSasBEbK
>>594
なれる
なれない奴は、育成期間の間に鬱や人間関係でドロップアウトした根性無しと、必要な資格がとれないお馬鹿(私学の内部生上がりに多い)くらいで極々少数
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:16.98ID:FZZ6Re9X
特別勘定の偏差値が低いのはなぜ?
株は債券より部格高いとかあるの?
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:09.76ID:dWTd4TfL
>>595
え、お兄ちゃんそれホンマ…?
ワイは…ワイは異動に伴って、郵便受けに会社指定の引越し業者と領収書出せの書類ぐらいしか来なかったんやが…ガチで
配属先は最初それで知った、ちな1場所目は東北
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:22.62ID:gyVDeu3A
>>597
特勘は下っ端で行っても雑用だからじゃね?
あと運用の規模がけっこう小さい
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:48:00.59ID:qlAUlwVR
じゃあ偏差値表直しといてよ
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:01.41ID:61ZpvkXo
>>583
てことは、営業部長なりたてとかは
まだ課長じゃなくて課長補佐ってこと?
営業部長=課長なんかと思ってた
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:07:07.54ID:vmh9tdiP
運用フロント出身の役員なんてほとんどいないでしょ
特勘は尚更
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:28:16.55ID:GjYCc2yv
特勘は運用の中でも使えないやつばっかだな
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:18.67ID:9UufvFN7
激動の人事異動やな〜
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:47.14ID:vYIjkKXy
偏差値表の業務企画と人事企画って同じじゃないん?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:46:41.27ID:sP8KvbC/
>>602
課長補佐級の拠点長はオフィス長、課長級の拠点長は営業部長なんて感じで呼称が分かれていることもあるね
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:50:34.96ID:sP8KvbC/
>>606
営業系人事の企画が業務企画で、内勤系人事の企画が人事企画って感じで分かれてるところも多いのでは?
中小生保とかは一緒かもしらんが
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:05:09.43ID:Jxnn6J2j
>>609
でも10年で1000万をゆうに超える第一選抜組をメガバンみたいに作るって聞いたから、上位層に入ればそれほど低く無いのかもね
上位層に入れなければN以外の生保と多分変わらない
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:56.70ID:GGNnWaob
第一は6年目で800万いけるだけで充分過ぎやろ
しかも借り上げ社宅とかで好きな場所住めて8割負担とか不満思う人間いるんか
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:20:43.74ID:E/eumeZz
233もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 15:30:48.34>>234
日本生命みたいに
各掲示板に書き込みしたら捕まえます
って方針にすればいいのに

234もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 15:34:04.14>>235
>233
なにそれ?
初耳だわ。

235もしもの為の名無しさん2018/09/30(日) 17:46:42.41
>234
ナイスネットわかる?
見たあと必ずテロップ流れる
あと、警告!みたいな感じで全営業部に書き込むな、バレたら法的措置取るよ
っていう連絡流してる
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:11:30.03ID:tnC/YDpO
>>611
8割負担てくそやな笑
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:29:58.43ID:UrDlNoxa
>>611
800万も1000万も慣れてしまえば本当に大したことないですよ
大した贅沢はできないが、金に苦しむことはないという、東京では完全に庶民のレベル
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:37:34.41ID:/LY7FqeM
>>613
会社が8割な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況