X



【マシ7】Web系企業15【BIG3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:20:54.37ID:nmRViEWB
前スレ
【マシ7】Web系企業14【BIG3】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1543022120/

次スレは>>970が立ててください

※マシ7(神7)とは
リクルート、楽天、ヤフー 、CA、DeNA、LINE、メルカリ

※BIG3とは(仮)
リクルート、LINE、メルカリ
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:52:26.35ID:DfpDvGdi
陰キャでも必死にDJにあわせてテンション上げていくんでしょ?
控えめに言って地獄じゃん。
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:53:59.09ID:DfpDvGdi
>>576
「逆らうやつは潰す」という方針が、新しい会社では通用しなかった、って中の人が前に言っていた。
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:36.15ID:XoitLbX/
ヤフー希望分野調査きたけどどの分野が一番モダンな技術に触れやすいんだろうか
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:06:43.17ID:+A+NTVz5
ヤフーでモダンな技術をやりたいってのが間違い
モダンな内容やりたいならベンチャーにいけよ
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:34.38ID:wYK7gGXq
ベンチャーは無駄に若いフレームワークを使ってクソ使いにくいオシャレなのを作ってるイメージ
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:57.01ID:IwQ0AI+q
フロントエンドは技術が枯れる前に次から次に変わるししんどいわ
とっ散らかりすぎ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:59.58ID:vWWpGluj
インターンのが難易度高そうなんだが
インターン中にイキリツイートとかしてリスク回避されたとか?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:25.02ID:1E7RG69T
ウォンテッドリーのインターン、マジでブラックなのか知りたい。
経験者いたら教えてくれ。
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:44.05ID:eLOc2upe
Twitterで何もかも呟いちゃう系の人好きになれん...
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:40:48.00ID:EO5jdSxf
Twitterで何もかも〜を読んで 直接関係ないけどこれ思い出した
俺まんまこれだわ 顔写真に限らずLINEすら本名とかありえん
内定者懇談会みたいなの行ったらみんなFacebookやってて驚いた

ある年代の人はネットの発展と共に多感な時期を過ごした事で『ネットに顔を出す=死』の様なリテラシーを持っている説に同意の声続出
https://togetter.com/li/1292259
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:52.98ID:NUFzqkQ5
エイチームってどう思う?良い会社だと思うけど名古屋をよく知らないからそこが不安
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:42.19ID:CbOoMKYy
>>617
激務薄給。
労働集約型で規模の経済で利益出していた。
ゲームでヒットはもう狙ってないんじゃないかな。重心置いてないし。
今までは名古屋だから給料安くても競合が少なくて、引き抜かれることはなかったけど
愛知の自動車メーカーでソフトウェア技術者の需要が高まっているから人材の草刈り場になる可能性もあるね。
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:20:41.53ID:6E7FfZMw
なんで味の濃い料理だらけの名古屋に行こうか迷ってるのか理解出来ないな
わざわざ名古屋で勤務が出来るのなら、福岡で勤務したいだろ
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:52:03.13ID:c2ybMkBx
プランビーってどう?
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:27:09.91ID:4Cxgdxpp
そういえばなんでWeb系の会社って無駄に都会にオフィス構えるんだろうな
しかも家賃補助出るところ少ないし
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:02:09.49ID:p4v/Hg9E
家賃補助が5万あるってことは給料を5万あげられるってことだし好きに使おうと思ったら給料あがるの方がいいから家賃補助なんて結局のところ新卒釣るための餌に過ぎない
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:05:41.51ID:nEz8enUy
むしろ給料の方が餌じゃね
Web系って見かけ上の初任給高めじゃん
酷いところだと固定残業代隠してたりするし
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:45:08.17ID:ULkCkIPi
「月収25万です!!」

みなし残業45h 基本給18万
ボーナスは1ヶ月分が年一で年収350程度
いつまで経っても昇給せず
役員はがっぽり
上場ゴールで一攫千金目指す役員たちは拍車をかけようとするも人を増やす人件費が惜しく圧倒的成長を謳いインターンを大量に集める

これが今の大手以外it企業のデフォルト
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:38.67ID:p4v/Hg9E
見かけ上の給料の話じゃなくて実際の給料の話な お前らズレてる
家賃補助5万出せる企業は実際の給料も5万出せるって話
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:18:14.44ID:p4v/Hg9E
話変わるけど今過疎ってるよな
まともなやつは夏のインターンの情報ををリア友と語り合ったりとか春インターンの準備とかでやること多いんだろうな
このレス見てるやつとか負け組じゃん
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:38:38.86ID:V7Xwwfw8
コミュ障でもエンジニアになれるって言った奴出てこいよボケが
完全に騙されたわマジ死ねばいいのに
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:44:22.10ID:p4v/Hg9E
そういやもうそんな時期か大変だな
みんなが内定貰えること心から応援してるわ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:43:47.82ID:i0G9j7Rs
>>636
30でもリーダー経験を求められるからな‥
30でリーダー経験を得られなかったら、コミュ障だと思われてフィルターはされるね
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:59:53.35ID:HDLOF8D5
制作物あるのにこれとか本当嫌になるわー
プログラミングスクールとか流行ってるあたりまともな人間が業界にどんどん流入して今後はもうコミュ障は排除されるんだろうなあ…
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:56:43.00ID:wtOYN1SP
コミュ障と言っても色んなタイプあるしなぁ
コミュ障とか関係なく書き込みから人間性の低さは分かっちゃってるし 自覚してるようにコミュ障うんぬんというよりは まともな人間じゃないのだろうな
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:51:17.22ID:Wnn+KngA
日本のフリーランスは徒党組んで仕事を回すのがメインだからコミュ力がないとマズイ

圧倒的成果物があるならgithub にメアド置いておけば勝手に企業から期間雇用オファー来まくると思うけどそんな人はほぼいない
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:53:54.68ID:Wnn+KngA
この界隈女の人ってだけで凄まじいバイアスかかるよな
ガチ羨ましい
それが若くて可愛い系だったらもう引く手数多

有象無象のオタク男たちはひたすら勉強し、大手に滑り込めなければ>>628みたいな中小ベンチャーで使い潰される
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:59:22.12ID:gW68e3Jm
コミュ障はコミュ障を脱却すればいいだけだよ
コミュ障と言っても、タイプが色々あってコミュ障でもどうにかなるのと、ならないタイプがある
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:30:12.65ID:gW68e3Jm
>>647
そういう奴は、病院へ行って障害手帳でも貰ってこい
大企業なら障害雇用枠があるし、ついでに都民なら都営と都バス乗り放題だぞ
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:56:07.07ID:PP+EsibX
今のところ技術テストとか面接は全部通って人事面接とか役員(マネージャー)面接とかになると例外なく落ちてる
辛い
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:28:55.34ID:dy7yuIwO
web系に興味があるんだけどマシ7行けなかったら諦めてそこら辺のユー子やSierを目指した方いいのか?
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:08:36.91ID:64JZ8ywv
自分はWeb系だがユー子行った友達は待遇すごいぞ
2年目で500万くらい貰ってて、それと別で住宅補助で8万くらい出てる、残業もほぼない
ただし業務内容はお察し
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:26.05ID:PP+EsibX
>>656
インターンのこととか何も考えてなかったな。。
まああと2社選考中なのでダメだったらまた考える
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:58:34.63ID:NRqesMFF
>>649
技術系の面接は通るのに人事面接は落ちるという症状から、
『あなたの強みと弱みは何ですか?』
『学生時代に頑張ったことは?』
『今まで挫折した経験はありますか?』
みたいな、比較的しょうもないテンプレ質問への対策をしていないんじゃないかと推察される。
そこそこ評判の良い面接対策本でも買って対策すれば通過率は上がるだろう
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:10:56.08ID:64JZ8ywv
>>654
エクセルエビデンスと親会社からの意見を聞くだけのなんちゃって上流工程はしたくないなーって感じ
比べて、仕事的には独立Sierのが楽しそうだとは思うが、実質派遣みたいなのは嫌だったのでSier系はR&D部門に最初から行けるかどうかで判断したよ
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:21:57.89ID:uMXyfK9o
>>659
それやってるの最近はむしろ少数派のような。
少なくとも俺の受けた企業の中だとそのフローだったのはCAくらい
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:58:54.36ID:I6v/JtUb
まあ、面接に向いてるタイプと向いていないタイプがいて、後者はどんなに死ぬほど落ちても良いところには行けない業界
後者のタイプだと自覚してる奴は、最初からインターンをすること前提で話を始める
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:48:34.78ID:aI+IRx3r
>>663
転職は、転職前の実績ベースになるんだよ
インターンという制度は皆無で、良くて体験入社がチラホラ
まあ、転職は新卒と比べて非常に不利だから覚悟しておけ
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:28:41.25ID:LVtTclV8
web系ってヤフー以外変な企業しかないじゃねーか
ヤフーみたいなweb系って他にある?
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:44:51.85ID:+SwRZcry
私 小三幼女だけどレッドコーダー、かグルグランドマスター、ITパスポート持ってるの
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:04:03.95ID:An4tHHYj
うち小1だけどレッドコーダー、グラブルマスター、ITパスポート持ちで未踏ジュニアでスパクリ認定受けて、休日はCOBOLでディープラーニングのプログラム書いてるょ
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:42:31.79ID:ow8hUOfH
ビズリーチどうよ
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:54:07.26ID:Mzax+idI
チームラボどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況